レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
続×5 就職活動スレ
-
■■2005絶対就職してはいけないブラック企業就職偏差値ランキング■■ Ver3.5
75 たけうちグループ(マイソフィア等) モンテローザ IEグループ(光通信、セプテーニ等)
74 オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引)業界 浄水器販売会社 佐川急便 サニックス
73 SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド]
ロプロ[日栄] ファイブフォックス(コムサ) ダイナシティ
72 サイバーエージェント NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン 富士ソフトABC[FSI]
ベンチャーセーフネット[VSN] フジオーネ・テクノ・ソリューションズ[FTS] フォーラムエンジニアリング
消費者金融業界 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT
71 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) クリスタルグループ(コラボ等)
セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研 富士火災
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)
69 JTB 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社(たけうち別格)
郊外型紳士服チェーン店 日本電産 セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK]
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売/コンビニ業界(セブン別格)
ソフトウエア興業 ドトールコーヒー 生保営業 オービックBC 早稲田アカデミ-
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社
大王製紙 HIS 富士薬品 JR現業 東京コンピューターサービス(TCS)
66 ローム ヤマト運輸 日本通運 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65 旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 イオン USEN 伊藤園
64 新興産業 ベンディング会社 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ)
63 グッドウィル 印刷業界(DNP/凸版/共同除外) 西武百貨店 SE(下流/下請/独立) FIT産業
62 日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング(ユニクロ) 京セラ OTC-MR 塾講師 MR
61 住宅販売会社 交通バス業界
60 東京エレクトロン ノエビア ホテル業界
みんなの就職活動日記
http://www.nikki.ne.jp/
リクナビ
http://www.rikunabi.com/
毎日就職ナビ
http://job.mycom.co.jp/
学情就職ナビ
http://www.gakujo.ne.jp/
日経ナビ
http://job.nikkei.co.jp/
有益な情報のやりとりをしましょう!
前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1117990727/
-
世界一の大富豪ランキング
http://blogmarketranking.seesaa.net/article/10389070.html
-
2437 名前: 名無しの塾生 投稿日: 2006/01/07(土) 17:15:34
【1700万円】 フジテレビジョン
【1500万円】 TBS 三菱商事 日銀 電通
【1450万円】 三井物産
【1400万円】 野村證券 JFEスチール 野村総研
【1350万円】 東京海上日動火災 新日本製鐵
【1300万円】 東京三菱銀行 ソニー 武田薬品
【1250万円】 日本生命 損保ジャパン 大和証券 トヨタ自動車 キャノン
【1200万円】 三井住友銀行 松下電器産業 キリンビール 損保ジャパン 博報堂
【1150万円】 ホンダ アサヒビール
【1100万円】 みずほ銀行 日産自動車 日立製作所 サントリー 日本郵船
【1050万円】 富士通 シャープ KDDI
【1000万円】 UFJ銀行 明治安田生命 デンソー サッポロビール 日本航空
東京電力 東京ガス 日本マクドナルド
【950万円】 三洋電機 JR東日本 資生堂
【900万円】 NTT東日本 JR西日本 全日本空輸 クボタ 伊勢丹
【800万円】 三菱自動車 イトーヨーカ堂
【790万円】 三越
【750万円】 イオン
【680万円】 吉野家
2438 名前: 名無しの塾生 投稿日: 2006/01/07(土) 17:16:15
【1700万円】 フジテレビジョン
【1500万円】 TBS 三菱商事 日銀 電通
【1450万円】 三井物産
【1400万円】 野村證券 JFEスチール 野村総研
【1350万円】 東京海上日動火災 新日本製鐵
【1300万円】 東京三菱銀行 ソニー 武田薬品
【1250万円】 日本生命 損保ジャパン 大和証券 トヨタ自動車 キャノン
【1200万円】 三井住友銀行 松下電器産業 キリンビール
【1100万円】 みずほ銀行 日産自動車 日立製作所 サントリー 日本郵船
【1050万円】 富士通 シャープ KDDI
【1000万円】 UFJ銀行 明治安田生命 デンソー サッポロビール 日本航空
東京電力 東京ガス 日本マクドナルド
【950万円】 三洋電機 JR東日本 資生堂
【900万円】 NTT東日本 JR西日本 全日本空輸 クボタ 伊勢丹
【800万円】 三菱自動車 イトーヨーカ堂
【790万円】 三越
【750万円】 イオン
【680万円】 吉野家
2439 名前: 名無しの塾生 投稿日: 2006/01/07(土) 17:49:47
http://www.poor-papa.com/incomeindex.htm
↑ここの年収ランキングってあってるのかな?
ほとんどの企業の35歳と45歳の年収が載ってるんだけど。
-
2773 名前: 名無しの塾生 投稿日: 2006/01/11(水) 18:22:18
☆真剣太郎☆ :2005/08/02(火) 00:52:15
はじめまして、こんにちは。
私は現在高校3年でJR西日本鉄道株式会社に就職
しようと考えています。
成績は3,5(Ⅱ類なのでとりにくい)で、学校は無欠席、
クラブもテニスをやっていてそこ②の成績もあります。
しかし、今現在面接の練習も全くやっておらず、
一般教養の勉強もしていません(適性は少しだけやってます)。
今の状態で合格って可能だと思いますか?
この会社落ちると高卒で就職なのでもういいのが残りません。
本当に真剣に考えています。
いろんな人の意見が聞きたいです。
JRに就職している方やしようとしている方も教えてください。
例えば JRには 【一般試験】 【適性検査】 【面接】
の3つの試験があるとききました。
一般試験は小・中学レベル、適性も簡単、面接は短い
と聞いたのですがこれは本当なのでしょうか?
凄く心配しています(大手なのになぜ試験が簡単かということに)。
どんな情報でもいいので教えてください。
先ほども言ったように真剣に考えています。
マジレス御願致します。
-
2860 名前: 名無しの塾生 投稿日: 2006/01/14(土) 22:52:00
大手商社勤務、リアル平日バージョン
7:00 起床するが連日の接待の二日酔で頭痛い…。昨夜は3時帰宅だったし。
8:59 満員電車で吐きそうになって何度も降りたのでギリギリに出社…
9:30 取引先A社に出す資料作り。雛型は立派だけど中身はC社に出したコピー…
11:30 課長から「今日、昼はB社に行くから」と。頭ガンガンする。昼飯くらい気を使わないで食いたい…
13:00 やっと昼終わったよ。取引先D部長の寒いギャグに愛想笑いするのに疲れた…
14:00 部門会議。数字でてないと責めらる。B社とE社はウチを切りたがってるらしい、困った…
15:00 会議終了。抱き込みが足らないと怒られた。これからますます接待漬けの毎日か…
16:00 夕方までにA社、C社、F社、G社、H社などに電話。今週の空き確認。悪くないのに責められる…
17:00 課長と一緒にタクシーで大手町へ。E社のO課長、担当者のGをお迎え。タクシーの中が暑くて吐きそう…
19:00 取引先O課長が肉好きなのでお座敷のすき焼き屋へ。今肉食える体調じゃないよ…
21:00 滅茶苦茶呑まされた…。お店の女の子いるのにO課長はパンツ脱いで踊れとか言うし。いつか殺す…
22:00 銀座に移動して、二次会。O課長ご指名の高級キャバクラ。受けねえO課長を必死で盛上げ。ジョッキ4杯一気…
24:00 O課長のおきにがいるクラブに移動。眠いし吐きそうだし勘弁してくれよ…
26:00 取引先タクシーに乗せて終了。今日は早くてよかった。昨夜のT部長は三次会まであったからな…
27:00 タクシーで寮に。明日も7時起きか…
2861 名前: 名無しの塾生 投稿日: 2006/01/14(土) 23:05:18
大手商社勤務、リアル休日バージョン
5:00 目覚まし5つかけて起床。昨夜はC社の部長悪酔いして2時まで粘りすぎ。殆んど寝てないよ…
6:00 愛車のマーク2で部長の家に到着。朝早くで奥さんも大変だな。俺は起こしてくれる人もいない…
6:30 取引先D社F部長の家にお迎え。部下のKさんも一緒。F部長、禁煙車の俺の車でタバコ吸うなよ…
8:30 クラブハウスに到着。同乗者はみんな熟睡。途中の高速では眠くて死にそうだったよ…
9:00 午前のラウンド開始。寝不足の眼に太陽が眩しい…
11:00 F部長、下手なくせに一々人のフォームに煩い。ラウンド中におべんちゃら言うのも疲れる…
12:00 昼飯中、叩きすぎたF部長が不機嫌。気分をなだめるが大変だった。ビールも苦い…
15:00 F部長の機嫌、午後も直らず、スコア最悪。俺もわざと叩くのに苦労したよ、まったく…
17:00 サウナ後のビールでやっと落ち着いてくれたよ。さあようやく帰れるぞ、渋滞の中を…
18:00 御殿場あたりから恒例の渋滞。俺以外の3人は熟睡中。まわりの車はカップルばかり。俺何やってんだろ…
21:00 ようやく取引先のF部長の家に着いた。あとはKさんと上司のDさん家へまわって帰れるぞ…
22:00 やっと帰宅したぜ。今週は接待ゴルフ2連ちゃんだった。さあこれから朝までが俺のリアル週末だ…orz
-
誰も読まないような無駄なコピペ貼るな
-
,ぃ,,,,,,,。∪'"./: .゙|'”゙゚'[`| ゙' r, i : . .'lll, .,ll,,,rぐ .,,,ll゙
.゚k--ry .| .,iil,“゚'か'",l ゙'ln; .゙℡ .,,rlll゙° ,l
_,vー゚` 'l, .'l,,,゙N┘.,l., ___ ゙l| .,,r・".,√ .,ll
. lu--コ ゙k 'l,"゚゙l゜,,lヴi ./ \ 『,,√ : ″ ..,ll / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,,r'',,r| .,, ゙゚ti,゙゙|,,,i,´ | ^ ^ | |,l° .,√ |
.'ur“: .lyl廴 `゚'!c.廴 | .>ノ(、_, )ヽ、.| l° ,,,l < 面接官ですお
: ._ .'!l,,l,,,,,_ ゙|l ! ! -=ニ=- ノ!_ l| .,,i*jlilllタw,,、 .,r-=-r____
'゙~``:''ヽ,,,,√ .~゚'、, .l,,gllc/ ̄\`ニニ´/ ̄\i、 ,,r" ,レ'″ .li
、 .'《゙N,,,、 .゚'ll゙゙mr----  ̄ ̄ =`゙ニ-r/" ,r'° 'l
゙l,、 l `'私 ゙゙゚''l*゙^ ,rl゙゙゙゙≒,,,,,,,,,,,wll'
: ゙゚'━'#'┷x,_ .゙私, l ,il_,yー'''''''ー_、 |
,l′ ゚リh,,,,|l, l゙ ,lll゙° ゙''ll
ヽ-rf° ,,゙゙%、 ,l、 ,,ll!e,、 ._,,,r
``':i、__,,,,,广 '゙l,,,,、 ._,,,wllll|,llli,,,,,,,,,,, ._,,,llll″ .゚ラiぁwr='“`
` ̄ .゚l,、 ゙゚''*mii,,x'll゙″ ..ll" `゙lllii,l,illllケ″ .,lヽ,,、
ll|゙゙"゙゙'l,,,,,,,,lll,、 ,ll゙" 'l,,,,,,,,,,,,,illwrre,,,_,l°゙l、 ,!″ `゚''=x,,
゙ll,,|ト ゙|,、 `┓ 確 : 'll" .:ll 'l,r` .:l: ,,l″: .___ ,,i´ ゙'l!
.,,l゚ ` `゚X .゙|y .喜.l,,l′ .l] : ,lr〜:li、 .,r''゚゚゙'lザ ゚゚̄'リ: .i、ll
√゙,ll,、 ,,il!广,l゙'N,,_ .ll,トi,゙゙|__、 ._l,l,,__,,,l,,,,r ┃ ,r'° .゚|, : .,l゙.,,l、゙l
-
>>145
そう言ってやるなよ。
本人は良かれと思ってやってるのかもしれんし。
名無しの塾生って書いてあるから、慶応の掲示板なんだろうけど、
そこに入り浸って、自分まで頭が良くなった錯覚でも起こしているんだろう。
賢者は聞き、愚者は語る。っていうから自分が知った話を広めたくてウズウズ
しているのさ。
-
>>50,>>51,>>52,>>53,>>64,>>65,>>66,>>116,>>139,>>140,>>141,>>142,>>143,>>144
連カキになってスマンが、これたぶん同一人物のコピペだろ?
違うのも含まれてるかもしれんが、ちょっと異常なまでの執着ぶりだな。
-
おまいら、最近日曜日の求人広告めちゃ増えたと思わない?それも派遣やアウトソーシングが
ほとんど。社員や直バイは少ないね。愛で無はなかなか良いバイト載せてると思う。
実は俺も研修期間と言う名の時給生活をしているわけだが、企業のリストラも
ほぼ終り、切られた奴は結局安い賃金で働くしかないんだよね。
俺が今働いている会社も普通は入れないような偏差値高い会社だけど、パートならもぐりこめた。
つまり高給能無しを一人切れば俺たちみたいな兵隊が4人は雇えるわけだ。
しかし、広告を見てもわかるように派遣会社もぼちぼち、駒が不足してる、
つか駒の取り合いになってきてる希ガス。
パートが現場の結構重要な部分を任されているとも思える。実際に俺の会社では
社員が熟練したパートに仕事を教わったりしている。
この状況はいずれ、時給の値上げ競争になると思われる。ものは考えようだが、
パートでも週に30時間働けば年金にも保険にももちろん雇用保険にも入れてくれる。
退職金をあきらめて、パートを掛け持ちするか、別に収入の柱をいくつか立てれば
結構やっていけそうな気もする。
空港や新聞会館跡のビルもできるし、西宮北口の開発も進んでるので良い求人がないと
言われている兵庫も少しは雇用情勢よくなるのではと期待する。
長レス スマソ
-
>>149
誰も読まないような無駄なコピペ貼るな
-
明石駅まで原付でいきますか??それともバスで行きますか??スーツに原付ってこの時期まだまださむいですよね??
-
>>151
そんなこと自分で判断しなさいw
-
ハローワーク、賃金安いの鹿ないな・・・
-
おまいら俺が行ってる相愛より偏差値低いん?
-
>>154
安心しろ!
学院のみんながそう思ってるよ!
でも、相愛ってどこにあるんですか?
-
うちの大学の履歴書に貼る顔写真のサイズって誰かわかりますか?
-
3×4cm
-
ありがとうございます
-
『心の病』 企業、悩む“処方せん”
日本経団連が今春闘の経営者の考え方の指針を示す「経営労働政策委員会(経労委)報告」で、「メンタルヘルス(心の健康づくり)の重要性」を取り上げた。「心の病」で仕事を長期間休む人が増えているという現場報告もあり、貴重な戦力を失うケースも出ている。その損失を金額にすれば国内で年間一兆円との試算もある。企業はこの問題にどう向き合っていくべきだろうか。
(経済部・斉場保伸)
■危機
活発だった同僚がふさぎ込んだり、職場でぼんやりしている時間が長くなった。毎日残業をいとわなかった仕事仲間が遅刻したり、理由を付けて休んだりするようになった−。
さまざまな心の病の中でも代表的な「うつ病」の初期症状である。早期治療で治るといわれるうつ病も、逆に放置すると病状が著しく悪化。睡眠障害、疲労感にさいなまれ、不安、焦り、絶望の中で自殺を選ぶケースもあるという。
経労委報告はこれまで、カウンセリング窓口の設置や職場環境の改善など、長期休職者を出さないよう事前の取り組みに主眼を置いてきた。しかし、今回は「職場復帰プログラム」の充実といった事後の取り組みに初めて言及。メンタルヘルス問題は従業員本人のみならず「職場の作業能率・モラルの低下を招き、経営上の重要な問題となる可能性がある」とまで踏み込んだ。
■原因
心の病に詳しい産業精神保健研究所の島悟(しま・さとる)所長(54)が二〇〇四年に企業四百社にアンケートをしたら、千人に五人の割合で一カ月以上の長期休職者がいた。島所長は「心の病は増加傾向にある。一定の条件で試算すると国内で年間一兆円の損失となる」と推定する。
なぜ、心の病が増えてきたのか。ここ数年急速に導入が進んだ会社への貢献度に応じて給与を決める「成果主義賃金制度」に原因があるとする見方がまずある。評価への不満や同僚との賃金格差への焦りが、心の病を増幅したとする説だ。
社会経済生産性本部メンタル・ヘルス研究所の今井保次研究主幹は「企業が年功序列の日本的経営を捨てた結果だ。成果主義は個人の努力結果を明確にした一方、団結心が薄まり、職場内の意思疎通が不足したことによるストレスも大きな原因」と解説する。
一九九〇年代後半からの長期不況で企業は頻繁にリストラ(事業の再構築)を実施。職場環境がガラガラと変わり人間関係に心を痛め、急速な技術革新に伴う仕事の質と量の変化に対応できない−など、複合的な要因も絡まっているとみられる。
■実態
日本商工会議所の山口信夫会頭は「管理職は相当注意しないといけない。各企業は専門の産業医を増員した方がいい」と増える心の病に危機感を募らす。ただ、企業としてもこの問題に対する抜本的な対応策がないのが現状だ。経団連も経労委報告で警鐘を鳴らしても、具体策までは明記していない。本格化している春闘交渉でも、組合側が個人のプライバシーに配慮してか、経営側に問題解決を積極的に働きかけているとは言い難い。
厚生労働省は昨年十月末、一万社以上の企業を対象に心の問題についての実態数の基本調査に初めて着手した。これまでは、プライバシーの問題から正確な診断結果が得られるか疑問として見送っていた。
しかし、今回過重労働対策の一環と位置づけて、心の問題を原因とする長期休職者の実態を広範囲に調べ、今年夏にも取りまとめるという。官民一体での取り組みも求められている。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20060216/mng_____kakushin000.shtml
-
ID:39QSU3xk
コピペ荒し
-
>>154
相愛大学ってBF付けられてる全入り大学だろが!
そこまで低くねーよwww
-
豪雪行った人どうだった?
-
スシローとか来てたよ。どこも初任給って18万くらいなんやな。
生活していけるんだろうか。家賃だけで5万くらい吹っ飛ぶ気がする。
-
そこで福利厚生ですよ。
住宅手当出るのか、出るならいくら、寮や社宅はあるかなどなど。
大手の外食チェーンなら多分レオパレスが多いのかな最近。
-
そろそろ活動始める?
-
就職板偏差値ランキングまとめサイト
http://www.geocities.co.jp/job_ranking/
-
大手企業を受ける人の就活のポイントは、
「神戸学院じゃ駄目かな?」という先入観を持たないこと。
OBの就職実績のある企業は、大学名で断ることはないし、
最近は大学名で区別する企業も減っている。
大手の試験に行くほど、国公立や早慶、関関同立がウヨウヨしてるので、
気後れしないこと。
就活での自己アピールは、どこの学生もすさまじいので、
それに負けない前向きさと、自信を裏付けるために、
業界研究とライバル会社を含めた企業研究は徹底的にやること。
受ける企業の社長の名前を知らないなんてもってのほか。
日経新聞は毎日読むこと。
読んでる人と読んでない人では、面接やディスカッションでの
話の広がりがぜんぜん違う。
それとひと月に一冊でいいので、文学書を読むこと。
これも話の広がりを持つため。
やる気と知識を明るさをどれだけ表現できるか。
がんばれ、後輩たち。
-
167がいいこと言った
-
とりあえず引き篭もるが勝ちということですね
-
目玉ひん剥いてアピールするしか芸の無いバカめ
その姿を見て面接官は内心見下してるにも関らず
大事なのは容姿だけ
-
日本語でおk
-
第一印象が大事ってのは当たってますよね。
学内合同説明会でいつも通りワックスやらできっちりセットした長めの髪の人見てどうかなぁと思いました。
個別説明会や面接に、このまま行く人はそういないでしょうけどね
僕が考えすぎなだけな気もしますけど、就職に必死なのでおk
僕はもっと就活に動かないとだわ…胃が痛いです。
-
2004年度の就職率
人文:47.5%→47.3%
法:50.8%
経済:57.1%
栄養:65.7%
薬:56.1%
全:53.4%
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1123729464/53
-
神戸学院大学のインターンシップの派遣先企業リスト
●東芝情報機器㈱関西支社
●オリックス野球クラブ㈱
●野村證券㈱
●㈱エトレ
●但陽信用金庫
●NECシステムテクノロジー㈱
●㈱万代
●㈱カネミツ
●㈱日興商会
●㈱りそな銀行
●㈱ロック・フィールド
●兵庫労働局
●六甲バター㈱
●兵庫県庁
●(財)兵庫県勤労福祉協会
●㈱ホテルニューアワジ
●アシックス物流㈱
●㈱神戸マツダ
●神戸マリンホテルズ㈱
●㈱ベベ
●NPO法人ダッシュ明石
●㈱ビジョンメガネ
●NPO法人おおだ子どもセンター
●姫路経営者協会
●むつみ㈱
●㈱ヤマトヤシキ
●播州信用金庫
http://www.kobegakuin.ac.jp/support/internship.html
-
>>173
それ何てFランク大学?
-
>>175
分母に卒業生を持ってきたら、学院に限らず他大学も低い。
その中で一際低いってのが人文の問題点。
-
人文なんてただの趣味の学部なんだから仕方ない
-
働いたら負けかなと思ってる
-
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいワロスワロス
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
-
分母を卒業生にしても意味ないだろ。
http://www.kobegakuin.ac.jp/~syusyoku/sinro/sinro01.htm
-
>>175
神戸学院大学
-
>>180
なぜ?
-
>>181
m9(^Д^)プギャー
-
>>173の続き
偏差値
薬>>>栄養>人文>>>>>経済>法
就職率
栄養>>>>>経済>薬>>>法>>>人文
トータル
栄養>薬>経済>人文>法
-
>>184
母集団の数も圧倒的に違うのに、それらを十把一絡げにして単純に優劣を
決める、この手法には驚きを隠せません。
>>173での分母を卒業生にして、進学や家業を継ぐ人を考えず就職率を
求める斬新な手法を考え出した姿には、大変驚かされましたが、
その後の、栄養>薬という評価には更に驚きました。
相当分析能力の高い方とお見受けします。
よろしければ、学部と学科とお名前を教えていただけませんか?
-
再来週卒業だけど、就職できんかった・・・落ちまくり・・・
★「大人ニート」増加 25〜34歳が6割を超す
・仕事も通学もしていない、いわゆる「ニート」が05年は64万人と4年連続で
64万人台で横ばい状態にあることが3日、厚生労働省のまとめで分かった。
特に25〜34歳が増加し、6割を超えた。総務省がまとめたフリーターは201万人で
減少傾向にあるが、25〜34歳が半数を占め、いずれも「高齢化」が浮かび上がった。
厚労省はニートを「若年無業者」とし、15〜34歳で、就職活動をしておらず、家事も
通学もしていない人、として集計。00年は44万人だったが、02年に64万人となった。
内訳は、15〜24歳が02年の29万人から05年は25万人と4万人減ったのに対し
25〜34歳は35万人から39万人に増加。景気回復で新卒者の就職状況が好転し、
ニートになる人が減る一方、バブル後の不況で就職の機会を逸した若者が、ニートの
ままで年齢を重ねている可能性が高いとみられる。
一方、総務省がまとめた05年の若年フリーター(15〜34歳のパート・アルバイト、
女性は未婚者に限る)は201万人。前年より13万人減ったが、年齢別では15〜24歳が
11万人減に対し、25〜34歳は2万人減にとどまり、フリーター全体に占める25〜34歳の
割合は46%から48%に増えた。
http://www.asahi.com/life/update/0304/006.html
-
ニートってバトルマスターと賢者とスーパースターとレンジャーをマスターすると就ける最強の職業だよね
-
レベル下がってるじゃねえかw
-
ニートはさまざまな呪文つかえるからな
-
ニートって筋肉マンの世話係だったよな?
-
有名国公立大学等では、就職課はあまり機能していないと聞きます。
その理由は活発な活動をしなくても、学生個人個人が立派にやっていける
からだそうです。
この理屈は私立の有名校や、上位校でも同じではないかと思います。
ですから、本来↓の様な活動はFランク大や中堅私立校で先陣を切って、
行われるべき試みだと思うのですが、皆さんどう思いますか?
http://www.kwansei.ac.jp/classmate/shushokushien.html
↑の試みは卒業生が対象ですが、こういった活動をする学校には、就職に
力を入れているイメージが湧きませんか?
これが中堅私大ではなく、なぜ関学の様な上位校から始まるのか・・・
これを先にやるべきは中堅私大ではないでしょうか?
就職率は学校の人気を左右する大きな数字です。
私はこういう試みから、学校の意識が変わるように思うのです。
-
ニート、ニートニート〜♪
-
>>191
神戸学院の無能な就職課では
ありえない話です
-
あそこ頼るぐらいなら自力で頑張った方がはるかにまし。
コネ使って人いないところに無理矢理入れられるのが落ち。(友人談)相談に親身になってくれる人とやる気自体ない人との落差激しすぎ。やる気無い人は話すら聞かない。実際頑張ってるのって就職課の部長さん含めて2、3人ぐらいじゃね?
-
要はそういう状況を打破するのに必要なのは、学校側の動きだと思う。
>>191の書いてるようなことを就職課だけで企画して、実行するのは
困難だと思うし、学校側の動きってのが必要になると思う。
就職課がどうこう以前に、学校全体がもっと就職に関して積極的になる必要性が
あるように感じる。
じゃないと、学院の就職率はいつまでたっても良くならないよ。
-
トステムなにがあったんでしょうね??
いきなり採用中止だなんで、ぜったいなんかある!
-
今期の業績がかなり落ち込んだと聞いたが、ブラック企業だし採用無くてOKじゃないのかな?
-
学校は一生懸命やってるんだけど、学生が行動しないくせに、文句だけ言ってるってことはないか?。
学校は就職の支援はしてくれても、入社を斡旋してくれるわけではないよ。
就職はあくまでも個人の行動だ。
-
>>198
>就職はあくまでも個人の行動だ。
この意見自体は大賛成なんですが、この考え方こそが学院の就職率低迷の
一つの要因だと思います。
191で前置をしたとおり、有名大学や上位大学では就職課が機能して無くて
も、高い就職率を誇っています。
それは学閥的な理由などもあるでしょうが、最も大きい理由は学生自体が
しっかりと、主体的に行動して内定を取っているからだと思います。
では、偏差値が10〜30も低い中堅の神戸学院の学生がそのように行動するで
しょうか?
するわけがないですよね。
「するわけがない」この事実が変わらない以上、学院の就職率アップや
それにより齎される、学校の人気や偏差値アップも望めないでしょう。
生徒一人一人に意識改革を呼びかけるわけにもいかないでしょう?
ならば何をするべきか、>>191のリンクのような試みではないでしょうか?
こういった試みが結果的に就職率の向上を招くはずですし、学校の人気にも
繫がるはずです。
こういうことを書くとお前が就職できなかったから、逆恨みで学校を攻撃
してるんだろうと言われそうですが、私自身は学生が主体的に動けば学院
でもそれ相応の会社に内定を取れると思っています。
実際に私自身も目立った資格も無いですが、いわゆるエク勝ち企業に内定
しました。
その理由は、主体的に動いていたからだと思います。
でも学院生の大半は、この就活において主体的な行動が出来ない人達ばかり
なので、学校はその尻拭いをする必要性があるのではないでしょうか?
結果的にそれは学校の魅力の一つにもなると思います。
-
長くなってわかりにくくなりましたね。
要するに
「学院生の大半は口だけで自分では何も出来ない奴ばっかりなんだから、
学校がきっちり面倒見てやれよ。」ってことです。
-
えらいマイナス思考だな。
そんなにネガティブだと就職できないよ。
それとも学院外の人間か?
-
ほらな。
まともに文字すら読めない201みたいな奴のレスみると、
こんな奴がまともに就活出来るわけがないと思わない?
これが現状だから、もうちょっと学校も頑張ってよってこと。
-
何か間違ったこといったかな?
大学が学生と一緒になって、
企業に「採用してください」って頭を下げてくれれば
満足するのかい?
-
企業の採用担当にとっては、
大学の魅力を学生が語れるかってのも重要なのよ。
どんな大学であれ、自分が通ってた大学をけなす人間はまず採用しない。
ネガティブな人間には愛社精神が育たないことがわかってるから。
仕事も後ろ向きになるからね。
-
天然ですか?
>ネガティブだと就職できないよ
就職決まってると書いてるだろ?
>それとも学院外の人間か
学院生と書いてるだろ?
これほど文字が読めない君とは議論する気はないから、
もうレスはいいですよ。
-
>>205は
>>201と>>203へです。
-
まあ、入試の偏差値コンプレックスが4年間消えないなんて重症だな。
重症な奴が多いから就職率が悪いのか?
しかし就職率は本当に悪いのか?
それも疑問。
-
>>204
何か勘違いされてませんか?
私は学院をけなすつもりはないですし、愛校心も多少なりに
持っているつもりですよ。
かなり厳しい口調・文体でなければ、この掲示板は反応が
薄いので、キツイ言い回しをしただけです。
ただ馴れ合うだけが愛校心と感じているのかもしれないが、
叱咤激励も時には必要ではないでしょうか?
少なくとも191での提案は、今後の後輩の就活の為を思っての
提案ですし。
-
191は長文荒らし
スルー推奨
-
>>209
そう。
上の方みたいに
ニートニート
とか書いてれば満足なんだね。
-
>>191
そんなに熱い思いがあるなら、学長に手紙書け。
改革プランを示してやれ。
真弓センセーはいい人だから、拒絶することは無いよ。
こんな掲示板で騒いでも、ただの愚痴にしかならん。
-
真弓先生ってそんな話のわかる人なんですか?
私は直接話をしたことはないんですが。
手紙もいいかも知れないですね。
投書とか出来るところがあれば一番いいんだけど。
調べてやってみるか…
-
>>191
ただの愚痴や脅迫文にならんように気をつけろよ。
健闘を祈る。
-
たしかに今のままの勢いだと、脅迫文になりかねんなw
起こし言葉と同様に十分気を付ける。
-
確かにそうあればいいが、面倒見切れないDQN多すぎなんじゃないか?一ヶ月くらい前に、「そろそろ就職活動せんとやばいなぁ〜」、なんてほざいてる4回生や就職活動って何するの?的な奴がまだ存在しているのを見た。あれは就職云々より将来への展望自体がないんだろうな。何していいかわかんねぇよ!って反論するバカは多いが、逆ギレする前に自分で考えろと言いたくなる。いちいち理由づけなんてしてたら何もできなくなるのにな。どんなサポート受けようが、最終的には本人次第だから、その点ではこの学校の危機感の無さやっぱだめだわ。
-
>>191
過去のスレを見てるとこの時期まで就活の話が少ない時はないね。
今年は変な餓鬼みたいな煽りが多すぎて就活自体の話にならない感じ。
191さんが出す手紙で、就活の話を出来る場を学内に増やせるよう働きかけしてくれませんか?
-
>>216
他人任せはいかんな。
どうもそういう奴が多い。
就活と同じく、思いついたら自分で行動に出るべし。
学校を動かすなら、学生の声は多いほうがいい。
-
たしかにそれもそうだな。
俺も書いてみようかな。
誰かなんか他に意見とか要望とかない?
-
学内企業説明会ってまたあるのかな?
知っている人教えてください(><;)
-
例年通りなら、多分夏頃に、その時点でまだ就職できてない人対象のがあると思われます。
しかし、二月の説明会ほど多くの会社は来ないはずです。
それに会社の規模などもかなり落ちると思います。
-
>219
他力本願では嫌われますよ。
-
違和感
-
明日から新入社員研修だ…めちゃ不安。
入社式は27日だわ・・・
-
598 :就職戦線異状名無しさん :2006/03/14(火) 22:24:27
最近、就活帰りに高校生がたむろしてるゲーセンによって
女子高校生に声かけて一緒に遊ぶのがくせになってしまった。
私服じゃ高校生に声なんかかける勇気ないが、スーツ着てたらなんか
無敵な感じがしてくる
なんか問題になったら困るのでご飯おごるくらいで終わるが
リクスーもいいがやっぱ女子高生だよ、あの若々しさ最高
-
>>223
研修って大変でしたか?
-
3回生ですでに内定決まってる人はいるの??
-
他大学では内定出てる人もいるみたい
-
AERA 民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
(男女比がほとんど変わらない経済系で比較)
【28%】 東大経済28.1
【23%】 慶応経済23.4
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【15%】 学習院経済15.5
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
================日東駒専レベルの壁================
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 近畿商経2.3 日大経済2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 中京1.0
-
就活もうやめぽ
-
>>229
やめたくなってから、やめるかやめないかで大きな違いだから、もう少し頑張ってごらん。
夏になるともっと辛い。今の内に頑張ってるのが一番だよ。
-
>>225
俺は223じゃないけど、体育会系営業やヤバ系小売などの研修では
朝の5時に叩き起こされて、早朝マラソンしたり、社歌を歌ったり
声が枯れるまで接客の用語を言わされたりするみたい。
相当なブラック企業だけだと思うけどね。
-
卒業した人のスレでエク勝ち云々の話が出てたみたいだけど、
エク勝ちエク負けって学歴に対し、就職できた企業が勝ち組みか
負け組かってことですよね?
学院卒だとどれくらいの企業なら、エク勝ちになるの?
-
神戸学院エク勝ちリスト(一部除く)
http://www.eb.kobegakuin.ac.jp/examination/07.html
まあ、なんだ。
大学が自慢げにパンフレットに載せてくれる会社だろうな。
-
>>233
貴方も(一部除く)と書いてある通り、相当ブラック含んでるよね。
でも、やっぱ基本は学校側が貼り出してるのなのかな?
しかしほんと酷いのも含まれてるね。
-
まじで何もやってないんだけどどおしおお
-
>>235
多分学院生の多くが、まだ処女面接すら済ませてないよ。
といっても、何もしてないならさすがに焦るべき時期だよ。
今年ほど採用数に大きな違いが出る年も珍しいのに、何もしないのは本当にもったいない。
-
>236
何で学院生の多くが面接も済んでないってわかる?
確かに薬学やら栄養はスタートが遅いらしいが
ただ、俺も含め、俺の周りのやつらも当たり前のようにして選考に進んでいるし
>>234よ、まだ間に合う、急げ
-
↑>>234じゃなくて>>235ね
-
>>237
過去スレや先輩からの情報、そして周りを含め、私自信が昨年就職活動をして感じたからです。
もちろん選考が進んでる人だって沢山いますよ。
実際私の友人も昨年の四月の頭には内定を貰ってましたし。
-
>239
常識的に考えてこの時期238みたいに選考進んでる奴ばっかりだったら、あんな悲惨な就職率にならんよな。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板