[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
偽総研感想スレッド
351
:
所長★
:2005/12/06(火) 21:51:43 ID:9Ml9aOFk
>350
フォントとかはあんまり変えられないかもしれないですね。
いじると違和感あるしおかしくなる。
352
:
metro
:2005/12/19(月) 09:37:37 ID:It.wgf0w
武蔵は二刀流を唱えながら、それは訓練とかそういうことであって
実際は一刀を振るっていたと言ってみるテスト。
353
:
ななしさん@特命研究員
:2005/12/20(火) 19:26:51 ID:NOE5yr3g
二刀に憧れるだなんて所長もなかなか激しいカミングアウトをしますね
354
:
所長★
:2005/12/20(火) 23:11:09 ID:guBfyM1E
>352
お久しぶりです。
それは知りませんでした。
概ねの流れはあってますが追加でそれも入れます。
ありがとうございます。
>353
違うがな。
俺は女の子が大好きやがな…ってバイでも女の子好きじゃないかorz
少なくとも男性に性的興奮わきません、はい。
355
:
ななしさん@特命研究員
:2006/01/30(月) 12:22:46 ID:hSPTzU4k
豚に食われる狼ってなさけなさすぎじゃね?
356
:
metro
:2006/02/02(木) 22:04:46 ID:vCTU1PtA
うちのオフィスはほぼ最上階で、そりゃもう揺れますとも。地震といわず風でゆれます。
風ゆれの気持ちの悪いことといったら…酔いそうです。
…ところで、三匹の子豚、豚に食われるばかりか、猿蟹合戦のように豚が木に登って狼に林檎を投げつける場面もありましたよ。
(原作…というか英語の童話に書いてあった。それが原作かどうかは不明)
357
:
OOM-7大佐
:2006/02/04(土) 14:40:11 ID:SqaVBoaU
高G環境だと背が低くなるって。クリンゴン人は高G環境の母星に住んでるから長身って設定はどうなるんだろうか(筋力が強い設定は矛盾しないけど)。
358
:
所長★
:2006/02/04(土) 21:21:56 ID:UxBpY4XI
>355
確かに情けないとしかいいようがないです。
>356
高層階ってかなりゆれますよね。しかも妙に周期が長い。
地震酔いってのもありえそうです。
あーたぶん原作はイギリスらしいんでたぶんそれです。
豚おっかねぇな。おだてるまでもなく木に登りますか。
>357
まぁ一般論です。
ひょっとしたら例外的な何かの要素あったら大きくなるかも?
359
:
あふろ
:2006/03/27(月) 12:11:55 ID:thHwdbH.
お久しぶりです、以前ちょっとだけ書き込んだあふろです。
今回のカオス占い、思い出したのがラプラスの提唱した「ラプラスの魔」。
起こりうる事象を全て計算できりゃー未来予知も可能ざんすよって言うはいいんだけど、実際それってキツくないですかね?
割とSFガジェットとしてありふれたネタだと思うけど、多宇宙理論(だったっけ)で無数に分岐するうちの一つの結果を予測するとして。
その結果が量子世界に存在する粒子ひとつひとつのゆらぎまで正確に予測しないといけないとすると・・・
てゆーかそんなんどうやって観測するんかってーと・・・
なんか、明らかに量子コンピュータどころじゃない技術でないと計測不可能な気が。
それこそあの小説みたいにぐれーとおーるどわんず様にでも頼むしかないんですかねw
360
:
所長★
:2006/03/27(月) 23:58:42 ID:H/xVis.c
>>359
お久しぶりです。
ラプラスの魔は量子力学によって追いやられてしまったのですが、
そのラプラスの魔を退散させた量子力学と現世を結びつける
ことがこれまでなかなか困難だったわけです。
ところが近年になって、マクロ世界で物質がミクロ世界の素粒子の挙動と
あんまり関係ないように一見見えてしまう理由がだんだん明らかに
なりつつあります。
マクロの系はある程度収斂していく。
ということで、ひょっとしたら予測も限定的には可能になるかもしれません。
なんで深き方々にはお引取りしていただく方向でw
361
:
ななしさん@特命研究員
:2006/04/08(土) 23:21:19 ID:uqy3ALbg
池澤夏樹の「夏の朝の成層圏」に椰子の葉とかで水を集めるサバイバル術みたいなの載ってましたよ。
まあ実際に役立つかどうかは分かりませんが。
362
:
所長★
:2006/04/09(日) 09:16:27 ID:k1Mkg3bU
>361
水を集める方法はけっこういろいろありそうなので、
それも量が集まるのなら使えそうです。
363
:
鋼の翼
:2006/04/10(月) 20:37:10 ID:EdjYUA12
ちょっと「絶体絶命無人島」を読んでみて私からも情報を。(役に立つか微妙)
(以下の状況は流れ着いた島が熱帯〜温帯である程度の面積と
高さがある場合を想定しています)
・水の確保
バナナやバショウ等の水分の多い植物があれば、切ってしみ出してくる樹液を飲む
鳥や動物の群れ、糞、足跡等を辿れば水源があるかもしれない
乾燥した島なら植物の生えている所や湿った岩場の近くに水源の可能性があるかも
魚の目の周りや背骨には飲用に適した液体が溜まっている
・食料
植物の中には毒草が特に多い仲間がある(ケシ科、ナス科、キンポウゲ科等)
これらの特徴には特に注意。
動物を捕らえるなら、獣道や餌場を突き止め、ロープやワイヤー等で罠を仕掛けたりとか。
動物性では爬虫類も盲点かも。トカゲにカメ。ヘビには近づかん方が良いと思う。
無人島で毒蛇に噛まれたらマジ命取りだって。
アリ・ハチの幼虫、コガネムシ・カミキリムシ・カブトムシ等の甲虫の幼虫、
バッタ類、トンボ類、セミ類は多分食えると思う。
海水魚より淡水魚の方が安全かも知れない。
好ポイントな河や池があったら草の茎や針金等を使って罠を作り、
餌を入れて仕掛けるってのもありかも。
低緯度海域の海水魚は生物濃縮で毒溜め込んでる事があるので要注意。
(ウツボ類とかハタ類とかバラクーダとか)
この場合同じ種類でも海域によって無毒〜弱毒〜強毒と毒性が違うので曲者。
なんか役に立つ事を書いた気はしない・・・。
364
:
所長★
:2006/04/10(月) 20:50:48 ID:ss67iCsQ
>>363
ありがとうございます。
水の確保はある程度の大きさの島でなければ最悪海水蒸留しかないかも。
食料については確かにそうですね。
特に、爬虫類で亀とか捕まえやすいわいいご馳走だわといいこと尽くめ。
昆虫はアリやハチの幼虫は確実にうまそうです。
バッタの類は食べられるだろうけど、イナゴよりはまずいと思われます。
セミは幼虫のがうまいのではなかったかと。
トンボは確かバリ島では食べてましたよね。
淡水魚も寄生虫は不安だなぁ…海水魚よりは安全そうですが。
中緯度(日本近海とか)だったら海水魚のほうが安全かも。
…ていうか無人島でもピンきりあるから臨機応変に対応してもらうしか
ないような…
365
:
OOM-7大佐
:2006/04/22(土) 14:00:07 ID:iGc0PgCI
呪いの奴ですが。
情報力学のなんたらかんたら・・・要するに「ブラッド・ミュージック」のネタについては言及されてませんでしたね。
実行しようと思ったらとんでもなく大変ですが・・・
366
:
所長★
:2006/04/22(土) 15:09:08 ID:hfQ84LNI
>>365
言われてみればそういう方向性もありそうですな。
寄生虫とかウィルスってのも呪いの原因って言われてたのは確かですな。
あー、そのあたり次の機会に書くのも良いかもしれない。
今回のは「呪う」で、次は「呪い」ってことで。
367
:
あふろ
:2006/04/23(日) 14:00:58 ID:yWLNwkW6
懲りずにまた来てしまいました、あふろです。
呪い、というキーワードに脊髄反射してしまいました(w
前回で露呈したと思いますが、SFとゆーよりはSF寄りのホラー好きなので。
呪いが通用しない条件として、対象が唯物主義者ってのもかなり強いんですけど。
丑の刻・犬神憑き・ゾンビ化の類は必要絶対条件として、「対象が行使する呪術が根付く文化圏の人間である」があるように思われますね。
ゾンビ化はきっかけは神経毒TTKによる臨死体験だけど、その後に疑いようの無いくらいの状況で「自分は小さい頃から聞いていたあのゾンビにされたんだ」という認識を植えつけられ、ダチュラでソレに対する疑念を差し挟む思考力を奪うことで完成されます。
脅迫観念と薬物投与と自己暗示の3連コンボですね、これだけ判りやすい手口も珍しいですが(w
丑の刻あたりは強迫観念と自己暗示の2種だけですが、一部の術者はひょっとすると薬物を使用しているかも知れません。
西洋の魔女も民間療法で薬効のある植物を使用してましたし。(ダチュラ含む
そーいえば直接ぶん殴らず五寸釘って、代償行為だよなぁ・・・心理学関係ネタ多いですね。
なんかオカルトもへったくれもない内容になってしまいましたが(しかも長文)、あくまでもムリヤリ科学的解釈ってコトでw
368
:
所長★
:2006/04/23(日) 21:04:20 ID:IXKtCNh.
>>367
文化圏も考えてみれば影響大きそうですね。
ゾンビなんか確かに普通だったら「単なる臨死体験」ですね。
麻薬使って洗脳ってまんま某宗教やな…。
369
:
あふろ
:2006/04/24(月) 11:52:53 ID:iiiaSSa2
結論:どっちにしろバレたら両手に鉄の輪嵌められますなー。
・・お後がよろしいようでw
370
:
所長★
:2006/04/24(月) 22:06:28 ID:U7aGs7bQ
>>369
そうですねー。ばれたらアウトですねー。
なーんだそうだったんだって。
371
:
metro
:2006/04/30(日) 02:11:51 ID:VLtMw4GI
全てのデートスポットに判れる伝説ってありますよね…
(おかげで過去一時期ろくなデートスポットに行けなかった経験あり)
---
ところで某国の話。
与党は、ある男を選挙に担ごうとし、応援したわけだが、その後男は有罪判決をうけることに。
与党はあらぬところで災厄を受けるハメに。
ところが、そこにツッコミを入れる野党は野党で、その男について過ぎたる言及をしたがために党首交代、議員辞職するハメに。
この男こそ呪われた男だと云われることになる…(by metro)
372
:
metro
:2006/04/30(日) 02:13:34 ID:VLtMw4GI
追記:もちろん、その男を買ってた人皆呪われた。
373
:
所長★
:2006/04/30(日) 11:41:04 ID:tKDXB0.U
>371
どもです。
あの男たちですか…正直どっちも呪われてるんじゃないかと思います。
○○えもんも呪われてる気はしますが、○○議員も呪われてるとしか
いいようがないですよあれ。
あんなのおいとくとあの党いずれ滅びますね。
---
追記:なぜか買ってない俺まで呪われた。
て言うか日本経済全体呪われた。
374
:
あふろ
:2006/05/02(火) 14:16:26 ID:Ang814oU
放射性物質についてですが、あれも生物濃縮するツワモノもいるみたいですね。
ある世界の竜族は体内に高純度の放射性物質を溜め込む性質を持っており、死後球状の結晶体としてそれを排出するという。
それを手にしたロトは最終決戦において呪・・光の玉から激しくローレンツ光を照射してゾー○に勝利したという!
・・・すんませんタイトルと放射性物質で以上のバカ妄想が迸りました。
でもこれだと絶対無事じゃすまないよな勇者一行。
375
:
所長★
:2006/05/02(火) 15:43:00 ID:xmUrYiZQ
>>374
ある種の生物は放射性物質を直接摂取することで熱量を確保しているそうです。
つまり、あの全長50mほどの半恐竜型生物(なぜか東京を襲うことが多い)は
通常の生物と違って放射線源で熱量を確保するため摂取食料が少なくて済むと。
>でもこれだと絶対無事じゃすまないよな勇者一行。
鉛の容器かなんかで遮蔽しておいて、ゾー○の直前で投げつければあるいは…
ていうかそれだけで死にそうですよねゾー○。
あるいは臨界十分量のウランを…もはやファンタジーのかけらも無い。
376
:
あふろ
:2006/05/02(火) 17:11:21 ID:Ang814oU
つまりアメリカ版ゴヅィーラは原発襲ってペレット食ってないのでおさかな大好きなんですね。
どっちにしろどういう胃袋してるんだかw
あと、ローレンツでなくてチェレンコフ光だった・・・
逝ってきます。
377
:
所長★
:2006/05/02(火) 17:22:56 ID:xmUrYiZQ
>>376
アレだけの巨体を維持するのに特殊な設定なしは無理だろうと思います。
たしか日本産のやつは原子力袋をもってたはず。
378
:
ひみこ
:2006/05/13(土) 00:04:05 ID:85TO96sA
まあ、「放射線」っていっても、α、β、γ、p、n・・・・
といろいろあるわけで。
簡単に遮蔽できて、投げたらそれなりにダメージ与えられるのは、β壊変する核種かなあ。
でも、DNA破壊されて細胞分裂できなくて、細胞の交代ができなくなるんだから、
「放射線で即死」ってあんまりないような気が。
379
:
所長★
:2006/05/13(土) 12:15:21 ID:GIgq.VBw
>>378
臨界でも起こさない限り即死ってまず起こせないような。
でも100シーベルトぐらい照射すれば即死しないことも無いようです。
http://www.nucpal.gr.jp/website/support/jintai/radium05.html
ただこんな線量自然界でまず存在しないし、ありえるとしたら核の
直撃で、だとしたらその前に死にます(熱と爆風で)。
380
:
OOM-7大佐
:2006/05/21(日) 17:04:38 ID:RlBNyWwk
あの小説は、どこまで書くつもりなんでしょうか?
個人的には地下都市での暮らしとか出して欲しいですね(そういう奴は大体省略されるSFが多いので)。
381
:
所長★
:2006/05/21(日) 20:27:39 ID:qHKqA4oM
>>380
どこまで…難しいですね。
ただこの調子だと3年くらいかかりそうな勢いです…
地下都市の暮らしってのは確かに面白そうですね。考えてなかったけど。
ただ、地下都市作るとして、どの程度密閉とかする必要があるかとか
(核戦争のシェルターじゃないからそこまで必要ない)
地下都市に入れる人数とか(これも一つだけ作るんじゃなくて世界中に
作ることになると思うのですが…)いろいろ検討できそうです。
地下に太陽光を引き込んだりとか空気の循環とか食料とかエネルギーとか
(日本なら地熱?)いろいろ検討するのも面白そうだな。
382
:
OOM-7大佐
:2006/05/30(火) 19:06:18 ID:w.CdHVuI
餅は泡なんですかね?
饅頭も泡ですね。他には何かあるかな。
383
:
所長★
:2006/06/02(金) 01:28:36 ID:s0YUarhE
>>382
餅は泡…といってもひとつながりの大きな泡かも。
饅頭は泡ありますね。和食には多くは無いように思えます。
384
:
たかひろ
:2006/06/03(土) 03:41:56 ID:JyHflXPQ
こんばんは。はじめまして。
とろろや納豆はどうでしょうか?泡立てるほど美味しいような気がします。
固形化した泡、という事なら「油あげ」、「はんぺん」などはどうでしょう?
385
:
OOM-7大佐
:2006/06/03(土) 18:35:21 ID:M7jG0OJY
天ぷらも泡ですよね。
とろろも一応泡か・・・?
386
:
ななしさん@特命研究員
:2006/06/04(日) 20:18:50 ID:lqM0yrVs
>>384
なるほど。たしかにあのあたりは泡ですね。はんぺんは確かにそうだ。
>>385
てんぷらもそういわれるとそうですが…アレは微妙だなぁ。
いちおう伝来は戦国ぐらいでしたっけ?
387
:
所長★
:2006/06/04(日) 22:26:18 ID:lqM0yrVs
あ、名前入れ忘れた。
388
:
あふろ
:2006/06/07(水) 11:56:10 ID:v6oUHjzU
しょーこりもなくまたお目汚し失礼します。
精神っとゆーか、自分の意思によって肉体を制御ってヨガの行者なんか凄いみたいですね。
自力で心臓止めたり。
でも脳をコントロールと言うとブランドー家のご子息くらいしか思い当たらないなあ。
そも、脳機能にしろ身体機能にしろ、ルーチンに任せてる部分ってまだまだ多いと思うのですよ。
人間では「反射」ですか。
肉体にしろ精神にしろ、反射でしか動いていないとしか思えないヴァ・・・ヒトタチは結構居るし。
その反射だって極めると無拍子とか出来て凄いし。コツカケヤッテー
えっと、何が言いたいかというとまだまだ容量不足だと思います。
「宇宙の戦士(邦題)」のバグスの支配階級みたいに、やっぱ進化の果ては肉体の過半数が脳ミソみたいになっちまうでしょうか?
私はイヤですが・・・
389
:
所長★
:2006/06/07(水) 23:21:30 ID:rde/KTd.
>>388
脳コントロールの反対が反射なんでしょうけど、反射にもメリット
あって反応速度は向上します。脳使わないから。無拍子いいなぁ。
(脳介すと処理時間が遅れます)
脳も体もある程度使わないとだめでしょうな。
390
:
あふろ
:2006/06/09(金) 12:03:40 ID:az45bUmo
脳を100%コントロールすると、やっぱ反射機能は使えなくなるかも知れないですね。
そこは機械化で補うとか・・・
・・なんか「ブレインガ」とか劇場版DBの脳だけ生身の天才科学者とか浮かんだな。
逆に反射だけ100%支配したらどうなるんでしょーね・・?
メカ豪鬼みたいになるとか。
またメカか・・・
391
:
所長★
:2006/06/12(月) 03:20:10 ID:fGUaiVoM
>>390
ドクターゲロではないほうでしたっけ?
脳の分割で対応っていうのもどうでしょうか?
いずれにしろそこまでいじくるの無駄な気がする…
反射だけだと下等な生物に近づく気がします。
ゴキブリとか速いのはあいつら反射で生きてるからです。
392
:
あふろ
:2006/06/13(火) 12:56:54 ID:9yUnr97M
>>391
確かDr.コーチンてのが配下に居た気が。
分割ですか・・・どちらにせよ進化というよりは人体改造に手を出さないとコレ以上の高機能化は難しいんですね。
無駄かどうかはともかく”採算が合えば”現実化するよーな気もします。
そうか、昆虫とか確かに行動パターン単純ですもんね。
蝿を箸で掴んだりとかは意志力で反射をコントロールできてる証左って事なのかな?
脳機能も全部が全部高等な部分を担当してる訳じゃないから(ワニの脳とか)、100%コントロールできたらひょっとすると全人類塚原卜伝みたいな事になるかも知れないですねw
393
:
ななしさん@特命研究員
:2006/06/14(水) 18:02:10 ID:4C7u2MBs
脳の完全支配。
それはつまり、物凄くリアルな妄想が出来るということですかね?
394
:
所長★
:2006/06/16(金) 07:40:04 ID:PdYKnpSM
>>392
採算もそうですけど倫理的には否定されそうですね。
そこまで来て高機能化する意味って何だろ?軍事目的かな?
蝿を箸でつかむのはタイミングもあるんじゃないでしょうか?
脳機能で操作するとなると…遅くなるからやっぱり反射かなぁ?
>>393
そうなんですけど非常に危ない。素人にはお薦めできない。
ものすごくリアルな妄想って言うか妄想と現実の区別が脳の側では
出来なくなります。ある意味病気ですね。
…そうなりたいって人もいるかも知れないけどさ…。
395
:
OOM-7大佐
:2006/06/19(月) 16:35:28 ID:SVfeQhVc
韓国の食品は・・・(ぁ
以下コピペ
・『馬糞』:韓国人男性の30〜50%は早漏で、その民間治療として馬糞を食べる。
ttp://www.etimes.net/service/etimes2004/ShellView.asp?LinkID=6008&ArticleID=2005101016325801466
・『ホンタク、ホンオフェ』:エイの人糞漬け料理
アンモニア臭の強いエイの切り身を食べるために、より臭いの強い肥溜めに漬けるか、
人糞の山に入れて発酵させる。スウェーデンのシュールストレンミングを抜いて
世界一臭い食べ物と呼ばれている韓国の珍味。
※キムチを一緒に包んで食べる場合は「サマプ」という。
ttp://www.faireal.net/articles/4/10/#d11213
ttp://www.ntv.co.jp/wrs/renewal/ranking/20040704/main.html
・『嘗糞』:人の糞を舐めてその味で誰の糞であるか当てる朝鮮の娯楽
ttp://www.geocities.jp/nannjakorea/bunka/kuso.html
ttp://www.moroo.com/uzokusou/nikki/106.html
ttp://blog.goo.ne.jp/tomotubby/e/abdeb6690938ab4f71bb59d1ebe76398
・『野人乾』:人の糞のこと。野人乾水を解熱剤としていた。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=66867&servcode=400&code=400
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005082232258
・『トンケ』:人糞を食べさせて育てた食用犬肉。
ttp://kan-net.web.infoseek.co.jp/html/w-essay/we-pokusiri.htm
ttp://www.geocities.jp/noc19noc77/nikki040627.html
ttp://empire-of-japan.org/archives/24880244.html
・『トンスル(大便酒)』
竹筒に入れて便壺に漬け込んだ焼酎。梅毒の治療に効果があるとされる。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/nonbiriyangmi/diary/200506300000/
ttp://empire-of-japan.org/archives/24877863.html
「他国の文化を尊重し」って何なんでしょうかね(何が
396
:
OOM-7大佐
:2006/06/19(月) 16:37:31 ID:SVfeQhVc
こちらは異物混入について。
長すぎて、上に収まりきれませんでした。
ピザハットのピザからゴキブリが出る
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/12/20040812000047.html
パンの「中から」蛆(うじ)が出て吐く
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.media.daum.net/society/others/200308/07/ohmynews/v4752860.html
生ゴミからできた材料が餃子・中華まんの具に
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/06/20040606000034.html
ゴミで塩辛を作って逮捕
ttp://j2k.naver.com/j2k.php/japan/news.naver.com/news/read.php?mode=LOD&office_id=052&article_id=0000028125
腐った貝がコンビニで買った野菜ジュースから出る
ttp://www.cbs.co.kr/nocut/show.asp?idx=104184
韓国直輸入キムチを食べて脳内に有鈎嚢虫が発見される。回虫卵も検出。
ttp://www.tokyo-eiken.go.jp/inform/seminar/2000/semiyosi.html
殺虫剤入り、鉛入り、硫酸入り、農薬入り、鉄の粉入り、発癌物質入り食品。色を塗った魚も。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2000/11/16/20001116000021.html
検尿用コップで食事をしないで下さい
ttp://www.yonhapnews.co.kr/news/20041220/060400000020041220153810K3.html
米軍の残飯を「ブデチゲ」の材料に
ttp://japanese.joins.com/html/2003/1030/20031030185810400.html
病原性ウイルス、水道水から
ttp://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20010712200853400
1000ウォン札から食中毒菌を検出
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/05/27/20010527000002.html
自販機が不衛生。ソウル市内の24.6%
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/12/16/20041216000008.html
ダイエット食品のなんと『72%』から禁止薬物成分検出
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/25/20041125000023.html
噴水から病原性細菌検出、ソウル市庁前
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/17/20040917000034.html
野菜ジュースからも細菌
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/08/21/20010821000003.html
肉類から大量の抗生剤検出
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/02/20041102000069.html
冷麺スープとアイスクリームから細菌検出
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/19/20040719000032.html
期限切れキムチでインスタントラーメンのスープを作る
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/10/20040610000073.html
発ガン物質の入った工業用の着色料で綺麗に着色した唐辛子の粉末
(荒らしとかじゃないですからね
397
:
OOM-7大佐
:2006/06/19(月) 16:38:09 ID:SVfeQhVc
以下後編
発ガン物質の入った工業用の着色料で綺麗に着色した唐辛子の粉末
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004061108058
冷麺に有害な工業用の炭を混入
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2000/11/16/20001116000021.html
キムチからいろいろな虫卵が検出される
ttp://priv.kmu.ac.jp/open/mori2001/nishiyama.html
有害な廃ドラム缶でキムチの原料になる塩辛を保存
ttp://j2k.naver.com/j2k.php/japan/ucc.media.daum.net/uccmix/news/society/affair/200408/02/yonhap/v7120501.html?u_b1.valuecate=4&u_b1.svcid=02y&u_b1.objid1=16602&u_b1.targetcate=4&u_b1.targetkey1=16668&u_b1.targetkey2=7120501&_right_popular=R2
ソウル市内高校の12%は食中毒発生の可能性あり
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/06/20050406000004.html
天安で高校生約90人に食中毒の症状
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/28/20041128000019.html
外で飲む水の25%不適合
ttp://japanese.joins.com/html/2004/0325/20040325184949400.html
「水道水、沸かして飲むべき」医師協、国民に勧告文
ttp://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20010712200853400
スーパーバクテリア、国内感染が深刻
ttp://kuyou.exblog.jp/1795795/
賞味期限切れの菓子販売業者を摘発 「ぺぺロの日」控え
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/10/20041110000049.html
「ボツリヌス症」か ツナ缶食べた一家に発病疑惑
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/12/20041112000089.html
蛆(うじ)がチョコレートを食い破って出て来る
ttp://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japan/www.ilyosisa.co.kr/SUNDAY/SUN_0363/TM_0201.html
生きた蛾(が)がカップ麺から出てくる
ttp://j2k.naver.com/j2k.php/japan/ucc.media.daum.net/uccmix/news/society/region/200409/05/newsis/v7312580.html?u_b1.valuecate=4&u_b1.svcid=02y&u_b1.objid1=16602&u_b1.targetcate=4&u_b1.targetkey1=17130&u_b1.targetkey2=7312580&nil_profile=g&nil_NewsImg=7
食中毒の発生、過去最高へ
ttp://japanese.joins.com/html/2004/0702/20040702165214400.html
「フライドチキンの中から虫」、腹を立てた客が大便をまき散らす
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/28/20050128000069.html
アジアの食品について
ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
398
:
所長★
:2006/06/19(月) 19:07:05 ID:6hZSNgS6
>395-397
うわぁ…一瞬荒らしかと思っちゃいました。
食文化についてはなぁ…鯨食うのに文句言わなきゃこっちも文句つける
つもりないんですが…何で反対するかなマジな話
ていうか実際のところ、まだ表面化するだけ韓国はマシだと思う。
もっとひどい国なんていくらでもあると思えるんですが…
(このなかでは水道水はさすがにひどいと思いますが)
日本でも食中毒自体はあるわけで、俺だって半年前やられましたよ。ええ。
ものは考えようで、脆弱な日本人は東南アジアとか行かないほうが良いと思う。
399
:
ななしさん@特命研究員
:2006/06/19(月) 20:07:25 ID:DP.ExJ5k
今回の話は「もやしもん」という漫画を彷彿とさせました
あの漫画はなかなか面白いです
良かったらお読みになってみては?
400
:
所長★
:2006/06/23(金) 00:58:19 ID:D.tWkiI.
>399
菌が話しかけるってすごい発想ですね。
面白そうなので今度読んでみたいと思います。
理系推奨マンガのひとつになりうるか?
401
:
OOM-7大佐
:2006/07/01(土) 20:00:14 ID:d5Gmo45g
テラフォーミングは、大規模環境破壊だって意見もあるようですね。
402
:
所長★
:2006/07/01(土) 22:20:39 ID:BZhVQ6R6
>>401
確かに。
ただ、それいってしまうと人類が住むところをどっか確保するには
環境破壊せざるをえんのです。
そうでなかったら死ぬしかないし死ぬのはいやだ。
403
:
OOM-7大佐
:2006/07/02(日) 13:04:30 ID:kZIDBNvU
>>402
だからテラフォーミングするならパラテラフォーミングが一番よいってことなんですかね。
404
:
所長★
:2006/07/02(日) 21:13:55 ID:ffj2UWtE
>>403
あー確かに。
ただパラテラフォーミングはある意味スペースコロニー作るのに近い
感じですからねぇ。
環境保護団体とかは地球人類にすらパラテラフォーミング求めそうでいやだ。
405
:
あふろ
:2006/07/04(火) 14:45:32 ID:8RvksN6U
フと思い出したのでお目汚し失礼・・・・
>>395-397
食中毒と直接の関係はありませんが、こちらも忘れちゃいけませんぜ。
ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
色々と議論をかもしたアノHPです。
情報のソースが不確かなのは致し方ない、でも日本でも過去似たような状況は確かに存在したんですよね・・・
水俣とか神通川流域とかetc
食中毒ほど即日性はなくとも、ジワリジワリと蓄積する分にゃコチラの方が怖いかもです。
406
:
所長★
:2006/07/05(水) 21:57:56 ID:TZkQ4ssE
>>405
確かに日本にもあったわけで、だとしたら中国にそれが無いって言いきる
のには無理があると思うんですよ。
(そのHPがすべて正しいかどうかとは別です。個人的にはいくつかは
正しいんじゃないかと思ってます)
重金属毒性は後で来るから怖い。
407
:
のら
:2006/07/05(水) 23:45:51 ID:1wObfH0c
ODAで現金ばら撒くより、除害装置を現物でやったほうがいい気がするけど。
外務省も厚労省も絶賛縦割り行政なんだろうなぁ。あ、環境省は国内だけ?
408
:
所長★
:2006/07/06(木) 23:12:45 ID:CILHPW4w
>>407
確かにそのほうがいいと思うんですけど…ただ単に減らすより
そっちのほうが向こうの国の皆様に喜ばれますよね。
あ、それだと向こうの国の指導者が文句言うのかもしれない…orz
厚労省も環境省も基本は国民優先だと思います。
となると外務省になるんだろうけど…もうちょっと仲良くしてほしいなぁorz
409
:
あふろ
:2006/07/08(土) 14:30:00 ID:3qWVR462
最近の環境学では「外部不経済」が注目されだしてるみたいですね。
単純に利益と損益だけを見るんじゃなく、生産活動の結果として排出される廃棄物と環境への影響も組み込む考え方です。
最初は利益を出せても、長期的スパンで見ると本当に効率的であるか、産業のスタイルに対して問う切っ掛けになるワケです。
割り箸過剰生産の結果の森林破壊と単価上昇なんか典型例ですが。
農業・漁業なんかはモロに自然環境によって利益を左右されるワケですから、その辺この研究が進んで産業の現場に反映されるようになれば、多少は状況が軽減される・・と思いたいですね。
それを技術協力の形で提供できればお互い幸せになれるよキット(w
まあ、今の外務省の体質でそれを期待するのは無理っぽいですけど・・ねぇ。
あちらさんも「余計なことを言うな」みたいな反応をしそうで何とも。
410
:
あふろ
:2006/07/08(土) 14:33:11 ID:3qWVR462
一応軌道修正。
「毒魚・毒菜」は関係なくても、中国内陸部を旅する時は胃腸薬が手放せないそうですね。
大陸産の強烈な寄生虫もさることながら、調理場の衛生環境がヤバ過ぎるんだとかw
411
:
OOM-7大佐
:2006/07/09(日) 14:08:21 ID:./NTvjSo
>>404
ところで、パラテラフォーミングって巨大なビニールハウスみたいな物ですよね?
単に覆いを被せるだけだと地面から大気が逃げるからやはり「床」は作るんですかね?
412
:
所長★
:2006/07/09(日) 17:36:05 ID:w5bmO1Hw
>>409
すでに国内ではそのあたりはじめてるみたいで、秋田でハタハタの
資源量の徹底的な調査を行い、まず一時的に全面禁漁を行い、その後
資源量が完全に回復してから漁獲制限をかけつつ漁をするということを
やっておられました。
水産試験局の皆さんの頑張りももちろんあるのですが、漁師の皆さんの
忍耐も立派だと思いました。
割り箸は日本では間伐材使ってたんですけどねぇ…。
中国もそういう方向に向けるために技術協力を…って現地の人は喜んでくれる
と思いますが政治的には何のプラスにもなんねぇorz
>>410
食材自体が合わない可能性もありそうですね。
>>411
きちんとした岩盤があれば床は要らないのでは?とも思ったんですが、
やっぱり岩ではだめなんだろうか?
413
:
あふろ
:2006/07/10(月) 12:13:26 ID:Z/E7nUEk
ううむ・・地面から空気って逃げるんですかね?
考えたこともなかった浅学な私。
>>412
里山の管理みたいに、禁漁期に環境の整備で資源の回復を早められると更に良さそうですね。
そのへんが出来るのは人間の特権だと思うので、技術として確立して欲しいと願っているんですが・・
でも、秋田だと日本海側ですね・・
kとかrとか付く国が禁漁中にごっそりトロール網で・・・
414
:
所長★
:2006/07/10(月) 21:45:32 ID:nloNtRtw
>>413
実際秋田のハタハタは、禁漁の結果完全回復しました。
すばらしい成果だと思います。
本当に参加された皆様は立派です。
あーあの国なぁ…20mm機関砲喰らいたくなかったらやるなよといいたい。
一応侵入の仕方によっては「不審船」ですから。
「不審船かと思った。悪いことをしたとも思っていないし反省もしていない」
…さすがにそれはやりすぎかもしれないですが、実際問題なぁ、しゃれならん。
ある国のミサイル発射実験に対し、なんか平和ボケしたこと抜かしてる
大統領?がいるある国なんですが、軍部はさすがにぶち切れ気味だそうです。
日米から情報はもらえない、侵攻される危険は増大する一方、ミサイルも
射程圏内。対抗手段は旧式PUC2(一応PUC3への換装予定はあります)のみ。
「クー」したいと思う人間がいてもおかしくないと、さすがに思う。
北のアレと南のアレが手を取るとか抜かして、それに反発するために
「クー」なんかあったら、日米は「クー」支援するしかないんじゃない
でしょうか…うわぁorz
415
:
あふろ
:2006/07/14(金) 15:00:21 ID:4mUqAqN2
遅レスですまんです。
>>414
ちゃんと成功例もあるんですね。
同じく漁獲量の減少が目立つイワシ・アジ類も資源回復できるといいんですが・・
例の不審船の件が報道された時は、打ち返した事に憤慨するお偉方の反応に
「こいつらバ○じゃねえの?」
とか思ってましたがw
相手が撃ってきた時点で戦闘開始、いくら戦力差があっても死の危険があったのは間違いなく事実。
撃つって事は撃ち返される事を含んだ行動であって、あの時の巡視艇乗組員がした判断は決して間違いでは無いと思います。
しかし・・ある国ってパンダの居る国?それとも高層ビルに飛行機が突っ込んだ国の方?
416
:
所長★
:2006/07/14(金) 21:24:14 ID:w9Hixzh.
>>415
いえいえ。
いわしの現象は乱獲が原因ではなく魚種交代が原因かもしれません。
今秋刀魚が結構獲れてます。もうすぐ旬です。
撃ち返すのは基本だと思いました。
巡視艇も穴だらけになっていましたし。
最悪接近されてロケットランチャー撃たれたら撃沈されてる可能性もあります。
ただこれいうと反感持つ人いるかもしれませんが、彼らも犠牲者だなぁと。
本当に悪いのはやっぱりあの豚どもだと俺は思ってます。
…日本に奴が来たらスーパーカップ1.5の豚キムチ味を両手に持って
「豚キム豚キム」を連呼するオフしてやりてぇ。
ある国…あの南の方です。あのアホ大統領にはさしもの国民も
ぶち切れ気味だそうです。当たり前だ。
417
:
あふろ
:2006/07/15(土) 17:54:01 ID:I7LwAsVM
>>416
鰯はそういう側面もある?んですか。
アミを含めて食物連鎖の底辺を支える雑魚が減ると拙そうなんで心配してましたが、大丈夫・・なのかな?
実際RPGや無反動砲の類は工作員の舟には積んであるみたいですね。
それこそ放水しか出来ない装備だと最悪、大惨事に・・
あの国でしたか。
「クー」って・・・・あぁw
東独併合の前例からあの大統領も結果は見えてると思うので、私はどっちかと言うと最終的に日本に全部押し付ける気なんじゃないかと思ってます。
実際それに向けてm党が動いたし、NETで騒いだ条項も大手新聞ではスルーされてましたし。
あの両国は諜報能力が悔しいけどこっちより上手なので、裏で密に連携を取った上での大規模な茶番をやってるんじゃないか、という懸念もあったり。
取り越し苦労だと・・いいんですけど。
418
:
OOM-7大佐
:2006/07/15(土) 18:42:15 ID:B4.3izK6
RPGの類が腐るほどある第三国ではRPGで漁をするようですね。
ネットにあったどこぞの映像では新生イラク軍がRPGで昼食を調達してましたが。一発撃っただけで鯰が一匹取れただけ・・・
419
:
所長★
:2006/07/15(土) 22:25:26 ID:orLMInfU
>>417
さすがにいわしは絶滅しないとは思います。減るかもしれないけど。
あー、併合後日本に押し付けるつもりですか?
むしろ中つ国におしつけ…結局それも日本が出すことになるからだめぽorz
しかしなんかあったら結局頼るのな。
むしろ「てめぇらなんか嫌いだから頼らん!」ぐらいの気概を見せてほしいものです。
この話はこの辺で。
>>418
魚が多いところならガチンコだろうがダイナマイトだろうが
魚が取れるってものですが。
ガチンコ漁って禁止されてたんでしったっけ?
魚がいなけりゃ無駄ですよ結局…
420
:
ひみこ
:2006/07/17(月) 01:08:25 ID:ZmLWn7zo
ちと遅レスですが。
さっきスーパー行ったら、ハタハタ「秋田県産」売ってました。
で、よく見ると、ぶりこもちのハタハタでないですか!
他県産だと、ことごとくぶりっこ入ってないのですが、さすがは秋田県産。
秋田県のハタハタにかける情熱はやはり違いますね。
なんたって県魚ですから。
魚へんに神で鰰。
マシン・ショッツラーですよ。
http://homepage1.nifty.com/nexus/neiger/
ブリコの秘密
http://www.pref.akita.jp/kagaku/2f/doubutu/1/menu6/a.html
421
:
所長★
:2006/07/18(火) 02:53:30 ID:rvejR3wQ
>>420
ハタハタ近所に売ってたんですが、さすがにどうやって食べようかと思って
買いませんでした。魚料理は難しい。
ところでネイガー普通にかっこいいんですけど…
422
:
あふろ
:2006/07/23(日) 12:27:31 ID:./hJRNAQ
ども、あふろです。
ピーリングってどこかで見た事のある単語だと思ってましたが、コレでした。
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20000207_2.pdf
消費者生活センターにも苦情が寄せられてるみたいですね。
本当に医者には相談した方がいいみたいです。
423
:
所長★
:2006/07/23(日) 22:57:17 ID:JpvJNRck
>>422
危ないみたいですね本当に。
まぁきちんとしたところでやれば効果は高い、と思うのですが。
424
:
あふろ
:2006/08/05(土) 12:14:44 ID:NTUVWXSU
今回も更新お疲れ様です、毎度ながらタメになりますねー。
ちょっと気になったのがマントルの記述のところ、プルームとプリュームの二通りの書き方に分かれてますけど。
コレは・・?
もし論文に使われてる用語としてはソレで正しいのだとしたら早とちりスマソです。
大噴火は、地中海のクレタ文明を滅ぼしたアレが最大級だと思ってましたが・・
更に上があったんですね。
コレだけの天変地異なら、ハリウッドあたりが放っておかないんじゃないでしょうか。
もちろん主演はブルースあたりで。
・・でも、結局対策できずに滅亡ENDとかなりそうな気も。
全海洋蒸発クラスの小惑星までなら採掘屋のおっちゃんが何とかしてくれるみたいですがw
425
:
所長★
:2006/08/05(土) 23:36:28 ID:zY7A4XmY
>>424
あー、どっちかに統一したほうが良さそうです。
発音の違いなどですが、プリュームに統一しようかなぁ。
大噴火で言うとペルム期のが最大だと思います。
でやるのか?ハリウッドやるのか?とめるのか?四国規模の噴火だぞ?
まぁ地球の核を核兵器で動かしたり(どうやってやるんじゃ)
全海洋消滅クラス小惑星をシャトル搭載量の核爆弾で叩き割ったり
(満載しても2機でたったの50メガトンじゃん)するくらいだからなぁ。
ブルースは死ぬけどハッピーエンド、になるに賭けることにします。
426
:
あふろ
:2006/08/06(日) 21:01:15 ID:5vjI9hrg
ちなみにウィキの記述はプルームで統一されてました。
映画製作するにしても、やっぱりキモになるのは回避する方法ですよね。
何があるかな・・・うーん・・
液体窒素弾頭ミサイルを片っ端から撃ち込んでもどうにもならないですしね。
・・シャトル繋がりで木星から液体ヘリウムをごっそり持ってきて噴火口を冷却!
無理かorz
427
:
所長★
:2006/08/07(月) 21:58:21 ID:U/i1JDNg
>>426
スーパープルームとかのようにプルームに統一します。
回避する方法…
_____
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、思いつかない。
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
ヘリウム持ってくるにしても量が馬鹿になりませんよ。
パワー的に言うと隕石衝突以上ですからねぇ。
隕石ならまだ何とかできるかもしれないけど…無理。
428
:
鋼の翼
:2006/08/13(日) 20:35:33 ID:8DiFhngg
>>所長さん
「空と大地と呪われし天然NBC」の前のテキストの「人を呪わば冷たい鉄の輪」
が過去ログに無いような気がします。
ところで、「魔術士オーフェン」というライトノベルで、邪教崇拝部なる団体の
呪いの方法に「相手の額に札を貼り付けハンマーで強く叩き付ける」
なるものが・・・。
「人を呪わば〜」で思い出してしまいました。札いらんだろ。
他に「相手の額に五寸釘で藁人形を打ち付ける」というのも・・・。
・・・釘打つだけで十分。
429
:
所長★
:2006/08/18(金) 15:57:29 ID:8eL3rr52
>>428
あら、リンクし損ねましたか。
そろそろblogに移ったほうがいいのだろうか…
>オーフェン
あー、アレは馬鹿でしたねぇ、どっちも。
相手の頭に札を貼りハンマーで強くたたきつける。札一見無駄ですよね。
でもちょっと考えてみると、わざわざ札をつけるとしたら何かの意味が
あるのかもしれないと思う人もいるはずで、そういう人に対しては
何らかの効果も期待…できるかぁ!!
(オーフェン張りのハイキック入れつつ)
430
:
鋼の翼
:2006/09/01(金) 20:18:59 ID:t.V3T9eU
>>429
サモアペット博士の時の「多面的魔術理論」も似たようなもんでしょうか。
どこが「多面的」なんだか。
「ま・じゅ・つぅぅぅぅぅ!!」
431
:
所長★
:2006/09/02(土) 00:23:29 ID:.1nt1fKQ
>430
誰でも出来るかもしれないけど、それはそうはいわない。
つくづく作者は(いい意味で)馬鹿だと思いました。
432
:
たかひろ
:2006/09/04(月) 00:38:36 ID:qy6rmILw
こんばんは、掲示板の方は、核物理学の話で盛り上がっている(?)様なのでこちらに書きます。
半人半獣…確かに実在にはかなり無理がありますよね…
以前、少年ジャンプで連載してた、妖怪を治療する妖怪の話の中で、
筋肉ムキムキ(しかもおっさんくさい)の鳥人間を見たときには…
笑うと共に、妙に納得したものです。
絵画などに登場するような感じの半人半獣は、生態系の中では…
存在しえないように思えます。
それを存在させるには、確かに「造る」以外に無いのかもしれません。
話は違いますが、昨日の昼過ぎ、月面に派手に人工衛星をぶつけたようですが
何の反撃も無い所を見ると、「月に異星人の基地がある」説は、ほぼ否定された
と、見ていいと思いますが…どうでしょう?
433
:
所長★
:2006/09/04(月) 22:32:40 ID:D3Ijo9yg
>>432
_____
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、わからないことも多いっす。
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
>ムキムキの鳥
あー、なんか見たことある気がする。
鳥の胸の筋肉は体重の25%…ですからねぇ。
生態系には存在しえたものもあるかもしれませんが、少なくとも現在の
生態系には存在しえないかもしれません。
>月の異星人の基地
月の裏側に有るという説があるんですが、狙ってぶつけたらあるいは…
でもぶっちゃけないと思います。多分。
434
:
あふろ
:2006/09/09(土) 17:24:54 ID:aSm3pj6o
お久しぶりにお目汚し失礼します、あふろです。
今回の更新を見る数時間前にwikiでイヌの嗅覚の記事を読んでたんで、今回の更新は何気にタイムリーでした。
対する人間って、やっぱ視覚はスゴいんですねえ。
動体視力とかは明らかに動物のが高そうですけど。
ただ、人間の場合は進化の途中からを技術の進歩と代用臓器でカバーしてるような感じもします。
眼鏡なんかある意味最もありふれた代用臓器ですし。
スターライトスコープとかサーモスコープとか、本来の眼球の機能では見えない領域まで踏み込んでますしね。
そこで考えたのが、嗅覚は代用できないのか?って事。
スイッチ一つでイヌ並みの嗅覚を!
誰か発明しないですかね?
でも某少年誌で周囲の悪臭をかたっぱしから拾って発狂しそうになったってネタがあった気も・・・
435
:
所長★
:2006/09/10(日) 03:03:20 ID:8voWLCsw
>>434
そうですねぇ、視覚がすごいというより立体視の能力が高いです。
樹上生活で発達したと考えられています。
代用臓器ですが、嗅覚についても研究が進んでいますが、センサーとなると
まだまだ難しいかもしれないと思います。
視覚よりはかなり困難そうです。
436
:
あふろ
:2006/09/10(日) 20:55:45 ID:ooSaVcQU
>>435
樹上生活・・なるほど。
確かに立体的な視覚を要求される環境ですね。
その分から行くと鳥類の視覚もバカにならなさそうですが。
代用臓器というか、においの素を再現する方向では以前、PCの付属機器として何種類かの香りを状況に応じて放出する装置がニュースに出てたのを見ました。
正直何に使うんだって思いましたがw
再現度はどんなもんでしょうか・・・まだまだコノ分野、先が長そうですね。
437
:
所長★
:2006/09/11(月) 06:38:03 ID:t6Uc6s4U
>>436
鳥類の視覚はすごいですよ。
人間なんか比較にはなりません。
においの再現ですか、いくつかの官能基を用意しておけば意外に簡単に
やれると思います。おそらく1000個くらいの化学物質で足りるかな?
においより触覚を再現したらすごそう。
438
:
あふろ
:2006/09/11(月) 20:35:02 ID:p5NtYfUE
>>437
うーむ、やっぱ優秀ですね鳥類。
結構知能高いのもいますし、益々人類の次に天下取りそうな気がしてきました。
触覚の再現・・・
・・時速80kmで走行中の自動車から手を出した時の感触で・・・を再現、とか。
アホな妄想が一瞬脳裏を電撃のように走りました、すいません。
再現するとなると、どういう用途に使うかも気になりますね。
やっぱりVRやマニピュレータ操作の精度向上、高性能な義手あたり?
どの用途でも代用臓器というよりは、神経パルスをエミュレートするか脳内の受容体へ直接刺激を送るような方法が浮かびますね・・
439
:
たかひろ
:2006/09/11(月) 23:36:51 ID:HGIQtHdE
こんばんは。
脳内に直接信号を送る機械が実用化するとしたら…
らくらくダイエットマシン登場!
お腹がすいたらスイッチオン!
満腹信号を直接脳に!
メーカー希望小売価格100万円のところ、88万8千円で御奉仕!
これは売れるかも! 餓死者が多数出て発禁になる可能性があるけれど…
440
:
所長★
:2006/09/13(水) 20:22:40 ID:KdV9tOng
>>438
カラスが天下取るんでしょうか?
触覚、時速80kmで走ったときの感触って…もうちょっとスピード低いほうが
感触として近くないか?何のかはわかりませんが。
やはり人間の感覚器使うほうがいいのかも…。
>>439
あぶねぇ。それ絶対が死者でますよ。
SFS(胃満腹信号)照射で一気に満腹感が!
でもアメリカのデブにはやってもいいかもしれないと思った。
441
:
あふろ
:2006/09/15(金) 11:25:23 ID:EK.qK3Pg
>>439
,440
最初は売れそうですが・・・
・・あの国のことだから、一部やりすぎて餓死した連中の遺族が集団訴訟起こして、ありえない額の賠償金を毟られて倒産しそうな・・・
何だか、「痩せ行く男」とかいうキング原作のホラー映画を思い出しました。
映画は観てませんがw
442
:
所長★
:2006/09/16(土) 00:24:35 ID:8L7HpRak
>>441
そうなる危険はありますね。
逆に一定以上何にも食ってないことを検出したら、無理やり食わせるモードに
なるようにすれば餓死も防げますね∩(・ω・)∩
443
:
ひみこ
:2006/09/23(土) 18:12:44 ID:0nsYocx.
竜巻兵器といえば、関東大震災の火災の竜巻を再現しようと、某鬼畜の帝国がやってた気が...
444
:
所長★
:2006/09/23(土) 21:57:10 ID:We0/sJkI
>>443
火炎旋風ですね。実験データがありました。
http://www.mni.ne.jp/~sekimoto/SM/FireWheel.htm
実験結果を考慮するとF2からF3のものが発生するということですが…
しゃれになりませんね。
445
:
あふろ
:2006/09/24(日) 14:47:48 ID:u9pBJxWE
今回の更新、冒頭の詩を見たときに映画「グーニーズ」のワンシーンが脳裏に浮かびました。
あの貌の崩れた大男、名前なんていったっけな。
446
:
所長★
:2006/09/28(木) 22:13:49 ID:WtTOUofQ
>>445
なんでしたっけ。なんかいたような気がする。
447
:
ななしさん@特命研究員
:2006/10/13(金) 01:27:19 ID:JwTVLBT.
スロース。
448
:
所長★
:2006/10/15(日) 16:41:37 ID:A14OKRAQ
>>447
そんな名前でしたか。
ところで今週は申し訳ないですがお休みです…
449
:
あふろ
:2006/10/23(月) 11:38:56 ID:35FQlVu6
>>447
おお!そういえばそんな名前だったような。
奇しくも鋼のアレに同じ名前のキャラがいますね。
似非科学関連の話は昔から身近な話題だったんでナニやら感慨深いものがありますわ。
そして参考文献の参照先を見て驚愕。
公明党議員団が永久機関研究を視察とか・・・
・・・うちの母親、ソウカ党の信者もとい支持者なんですが。
浄水器もマイナスイオンも磁気リングもアムウェイも全部母が引っかかってきた道ですわ。
血液型云々もよく口にしますね・・・
今までの20ン年間の交渉で、既に説得は諦めています。ハハ、ハハハ
夢見がちというか、信じやすい羊のような人というのは結構いるものですね。
彼等につける薬は無いんでしょうか?
450
:
所長★
:2006/10/23(月) 22:49:11 ID:lE/ElYvo
>>449
永久機関は永久に実現できないっての!
うちの祖母は草加と喧嘩別れしたので、俺は地獄逝き決定らしいです。
いいもん、血の池地獄の血液型調べて遊んだりしてやる。
さておき、信じやすい人が信じてるものを無理やり取り上げるのはあんまり
良くないから、おんなじ様な手法で逆洗脳してやらいいんです。
これで私は浄水器をクーリングオフさせました。
…ただ自分が洗脳されたときにはどうしたらいいんだろうか?
別人格でも作ってたら別かもしれないけど。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板