したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

フランス語 Francais

1名無しさん:2004/04/28(水) 01:20

http://www.google.com/search?as_q=je &num=10&hl=en&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&btnG=Google Search&as_epq=ne sais quoi&as_oq=&as_eq=&lr=lang_en&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_nlo=&as_nhi=&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=&safe=off
24,200 English pages for je "ne sais quoi"

http://www.bartleby.com/61/99/J0029900.html
je ne sais quoi
NOUN: A quality or attribute that is difficult to describe or express:
“Fishing has lacked a certain je ne sais quoi in terms of its public image, as all activities must that involve beer, worms and one-size-fits-all gimme caps” (Charles Leerhsen).

je ne sais quoi は かなり普通に英文の中で使われる。
(少しキザな感じ)

2名無しさん:2004/04/29(木) 00:43

Alc ナイス!

je ne sais quoi
何か、名状し難いもの

3名無しさん:2004/05/15(土) 13:23

Si incolore signifie sans couleur,
Si inodore signifie sans odeur,
Que signifie ingenieur ?

___________________________________________________

From: Allen Kichiji Kabayama (cu216@torfree.net)
Newsgroups: rec.humor
Date: 1997/11/27

I heard a joke in French once. My French is good enough to understand the
joke, but not good enough to reproduce it in the original French.

A man volunteers for an experimental brain surgery. They remove a quarter
of his brain, and ask him a question (I don't remember what the question
is), which he answers. They then remove another quarter of his brain, and
ask him the question again, and he answers. They remove one more quarter,
leaving only one quarter of his brain, and ask him the question again, at
which point he responds, (in English) "I'm sorry, I can only speak English
now."

I would be most grateful if somebody could post or e-mail me the complete
joke in French.
--

4名無しさん:2004/07/07(水) 08:09
> Si incolore signifie sans couleur,
> Si inodore signifie sans odeur,
> Que signifie ingenieur ?

私のフランス語では文法的に正しいかも判断できないが、

「incolore」の意味といえば、色(couleur)無し,
「inodore」の意味といえば、におい(odeur)無し,
では「ingenieur」の意味は?

「ingenieur」=エンジニア  だが
「in―genie」 「才能無し」みたい

5名無しさん:2004/07/07(水) 09:02
“information”⇔“formation”

6名無しさん:2004/07/08(木) 01:34
「情報とは形が無いという意味」・・・掛け言葉(というのかな)のようだ。

>>「人生は、一行のボオドレエルに如かない」芥川龍之介

私自身にとっては一行の文章がそれほど素晴らしいと感じられた事は無かったし、これからも無いだろうと思う。
どこかで芥川が具体的な一行を想定していたと読んだ気がする。(たしかボードレール詩の一行だった。)どの行か知りたい。

7J. Derrida:2004/07/14(水) 03:00
原文(アクサン省略) A supposer, rien n'est moins sur pour moi,
qu'il ait fallu courir tous les risques d'improviser de tels propos en public,
n'aurait-il pas mieux valu les laisser ensuite, au-dela de l'instant, rejoindre le silence ou l'oubli?

問題の邦訳(>3より)
もし仮に、私にとってこれほど不確かなことはないのですが、
あらゆる危険を冒して、人前でこうした話を即興でしなければならなかったとして、
そのあとは、時を越えて、沈黙や忘却の手に委ねてしまったほうがよかったのではないか。

8名無しさん:2004/07/14(水) 03:00
ジャック・デリダ「言葉にのって」(ちくま学芸文庫)序文の書き出し。

9名無しさん:2004/07/21(水) 01:16
http://www.saturn-soft.net/Music/Music1/MIDI/Chanson/Menu.htm Piaf Edith - La vie en rose (midi file)

http://www.bilbocine.com/cancion_LaVieEnRose.htm
Des yeux qui font baiser les miens,
Un rire qui se perd sur sa bouche,
Voilà le portrait sans retouche
De l'homme auquel j'appartiens

Quand il me prend dans ses bras,
Il me parle tout bas,
Je vois la vie en rose.

10名無しさん:2004/07/21(水) 14:23
ちと、季節が違うが、こっちの方が好き。
Huit heures tirées
Un sale boulot
Les traits tirés
Un sale bistrot
Un sale hiver
Un sale métro
Un fait divers
Ah; des journaux
Heureusement l'on dort.

Pour moi toute seule,
La nuit vient de tomber.
Pour moi toute seule,
Le rêve a commencé.
Il finira demain matin,
Je le sais bien,
Mais je suis bien,
Bien, bien, bien...
...Je me parle tout bas.
...Ne me dérangez pas!

11(こんな㌧でもない妄言を教科書に載せるんだね!):2004/07/31(土) 16:10
389 :無名草子さん :04/05/25 11:56
物語じゃなくて説明文というか随筆みたいなのなんですが、
日本語の「懐かしい」に当たる言葉がドイツ語には存在しない、だからドイツ人は「懐かしい」という感情を知らない、
日本語で「懐かしい」と形容する感情が沸き起こっても彼らはその感情を認識できない、
なぜなら感情は言語化して初めて自覚・認識できるものだ…
みたいな内容で、読んだ時へぇ〜と思ったのですが、誰か知ってる人いませんか?
_______

「懐かしい」と「恋しい」の違いは何か?みたいな説明文だったよね。
知ってる!中学だか高校の教科書にあったな… ドイツじゃなくてフランスだったような気もする。

もしフランス語に「懐かしい」という言葉があれば、プルーストは「失われた時を求めて」なんて書かなかった…とかだった気が。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板