[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
関西四大学 関同甲龍
138
:
龍谷人@また〜り
:2011/04/07(木) 08:37:45
それはずるい。
139
:
龍谷人@また〜り
:2011/04/07(木) 16:50:33
だから言ったじゃないの。
140
:
龍谷人@また〜り
:2011/04/07(木) 18:47:08
早稲田マスゴミは田舎もんだからよ、ミッション系大学もちあげたがんだ。
同志社ごときに。
141
:
龍谷人@また〜り
:2011/04/07(木) 18:56:22
青森出たど田舎の奴が早稲田マスゴミでデビューでエライそうなつらして
テレ朝のコメンテェータや九州出の筑紫がえらそうにアメリカを語りたがる
ニューヨークがどうのこうの こういう都会人ぶりたい田舎者がマスゴミ
の主流を占めるんで、ハイソに見えるミッション系大学を猫かわいがりしやがる。
東では上智、西では同志社 早稲田マスゴミさんのやり口だぜ。
142
:
龍谷人@また〜り
:2011/04/08(金) 10:28:20
同志社は教授のレベルが低い。
143
:
龍谷人@また〜り
:2011/04/08(金) 11:32:14
御室の桜は背が低い
144
:
龍谷人@また〜り
:2011/04/10(日) 10:38:47
公明正大な大学間競争は非常に良い事である。
競争の無い社会は堕落する。
その為には報道の自由、言論の自由を最大限に尊重すべきである。
145
:
龍谷人@また〜り
:2011/04/10(日) 14:18:03
公明正大な大学競争あればの話だろ、テレビ業界人の早稲田人口比率のなんと
多いことよ、頭なんかちがわねえんだ 文系の暗記カで受けれれるんだから
そんな違うねえのに早稲田の馬鹿どもがマスゴミ占領してるから勝手な
早稲田万歳報道やらかすんだ。 報道の自由に関しては 嘘だね マスゴミ 大手メディア
が電通の批判報道したことみたこたねえよ。 電通のマスゴミ支配構造 問題にしてる
とこ聞いたこたあねえ、 頭があがられねえ私企業に支配されてるマスゴミに
自由な報道あるわけがねえ、言論の自由はネットの中のみにあると思うぜ。
146
:
龍谷人@また〜り
:2011/04/10(日) 17:13:48
田舎出の早稲田は都会に出て親よりえらくなってっていう希望を胸に
都会に出て、徒党を組んで、早稲田を連呼したがんだよ。それもメディアを
私用してよ。早稲田の筑紫哲也 いい例だろ。震災のとき温泉みたいだと
ほざいといて、淫乱広末を同じ早稲田ですねって早稲田仲間とばかりニタニタしていた。
電波の早稲田私用を平気でする。 日本でまだ生息している「東京のおじさん」
なんだ。早稲田のメディアを使っての大学宣伝は辛坊に引き継がれてるんだろう。都会人
気取りの田舎者の早稲田 頭たいしたことねえが、メディア業界独占で
旧帝大より知名度を上げさも優秀大学の様な宣伝上手。 数学、理科駄目な
奴らが優秀なわけがねえじゃねえか。しかも早稲田は同じ泥臭い実学大学を嫌う。
関東でも関西でも割り食ったのは、これらの歴史・伝統がある有名私学大学と地方旧帝国大学よ。
成り上がるための実学大学、伝統大学は早稲田しかないようなメディア戦略をしかけてよ
メディアの仕事 専門性いらないんで恐らく誰でもどの大学出でもできんだょ 早稲田はそれを
知ってるから独占したがる。そして旨みがあるしな実際。そんな早稲田独占のメディア業界に
報道の自由があるか、ねえよ。
147
:
龍谷人@また〜り
:2011/04/10(日) 18:23:19
イエス
だから、ネットに利用価値がある。
ネットは早稲田マスコミ閥に対抗できる有力な手段である。
そのネットの報道の自由、言論の自由、表現の自由は最大限に尊重されるべきである。
148
:
龍谷人@また〜り
:2011/04/11(月) 18:42:05
正しくは、マスゴミ 早稲田マスゴミでござい。
その早稲田マスゴミからの洗脳から逃れることができるツールがネット
なぜならマスゴミ総がかりでも頭が上がらない 電通でさえ
ネットの世界では糞味噌で、電通監視マニアも存在、電通からの内部情報やら
も趣味の超える領域に達するまでに収集、感心したやら執念に身震いしたやら
げにおそろしきかな ネット情報収集マニアの執念。
早稲田マスゴミ やらせ、コネ、早稲田宣伝のみに専念するしかないその能力
限界が見えたり、所詮 早稲田マスゴミとは早稲田マスゴミ仲良しサークルの
延長にすぎぬ。 早稲田マスゴミ 敗れたり。
149
:
龍谷人@また〜り
:2011/04/11(月) 20:50:35
ネットのみが有力対抗手段です。
故に、ネットは尊重されるべきである。
150
:
龍谷人@また〜り
:2011/04/12(火) 17:34:42
そのおとりだが、早稲田原理研究会の馬鹿はどこでも大学ちゃんねるサイトで
カキコミしやがるんで、それは要注意だ。2ちゃんたちあげに関係あんだぜ。
早稲田原理研究会、それで早稲田、早稲田、早稲田と選挙活動みていに叫ぶ。
アホだぜ。 大体、龍谷ここはよ宗教とそれに関して文学研究は他関西私大
のピカなんだ。 それを産、近、甲、龍と並べて 関西地方での評判落とした。
なんで、京都産業みたいなお笑い つるべしかだせねぇとこと一緒にされてんのよ。
歴史浅いだろうが。それに金持ちボンボンだがアホといわれていた甲南が
なんで格上げしたと思うね、これらグループネーミングのためで 考えたのは
早稲田大卒の予備校講師だからよ、 調べてみろ。
今でも、早稲田一派の早稲田社学中退の島野清志なんか 自分でネーミングつけた大学が
予備校に広まり始めて嬉しいだとよ。出版業界と早稲田マスゴミと早稲田社学の馬鹿
の悪巧みよ。早稲田大社学中退で、エール社ほぼ専門の大学ジャーナリストという
怪しい肩書きでよく食っていけるわ、早稲田マスゴミ民族同盟どもがよ。
潰れる大学とやらで おどろおどろしい題名でクダラネエ 大学本で金稼ぎやがってる。
私大四天王だとか テメエで作っておいて早稲田マスゴミ協力体制の下 広報宣伝
三流ジャーナリストが飯食ってる、早稲田マスゴミ おまえらやりすぎだよ。
島野清志、英語コンプレックスと早稲田大社学中退の負い目があんだかしらねえ
が、東西ミッション系大学を 賛美しやがる。 大学史の始めさえシラネェ
野次馬オッチョコチョイ 早稲田マスゴミジャーナリストの一人よ。
151
:
龍谷人@また〜り
:2011/04/13(水) 08:11:37
確かに、
キリスト教系は実力以上に書いたものが多い。
アメリカ占領軍支配の後遺症でしょう。
152
:
龍谷人@また〜り
:2011/04/15(金) 19:21:23
東京のおじさん わせえーだのマスゴミのあだ名で、損してる大学は
何らかの法的手段考えてもいいんじゃねえのか 大学間の連合部会でも議案にかけたら
どうだ。早稲田大学だけ得するマスゴミ商法に異議唱えてもいいころじゃんか。
早稲田マスゴミが考え、広めたネーミングのおかげで、各大学が被った累計的な経済損得をも考慮してよ。
153
:
龍谷人@また〜り
:2011/04/15(金) 19:53:41
早稲田マスゴミどもの自己大学宣伝にはウンザリしてる奴多そうだぜ。
早稲田マスゴミ、偏向報道と、偏向宣伝、他大学悪宣伝 には怒りの声を
挙げて団結するべきだ。スーフリ早稲田の女子大生暴行事件で早稲田大が
評価を落としたが、直後マスゴミはどうした早稲田、頑張れ早稲田とキャンペーン
をしやがった。 早稲田大学関係者以外、早稲田マスゴミ関係者以外
なんで早稲田を応援したり、励まさなきゃなんねえのよ。それを早稲田応援キャンペーン
ときなもんだ。早稲田の押し付け早稲田愛にはノーと言わなきゃよ。
154
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/11(水) 21:45:38
あげ
155
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/11(水) 23:27:40
愛知じゃ
東の早稲田・慶応、西の立命館を滑った者が明治・関学に行きます。
(東の早稲田、西の立命館)
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
156
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/14(土) 10:58:00
ほう
157
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/15(日) 20:12:46
創始者(似たもの大学)
1.政治家・・・・・・・立命館・早稲田
2.宗教家・・・・・・・同志社・関学大・上智大・立教大
3.法律家・・・・・・・関西大・明治大・中央大・法政大
158
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/17(火) 10:07:01
関大・明治は兄弟校
1.創立者・・・・・・ボアソナードの弟子達
2.校風・・・・・・・フランス法を中心として創立された
3.歴史・・・・・・・夜間部・法律学校が発祥である
4.協定・・・・・・・国内交換学生制度があった。
159
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/18(水) 08:35:25
東洋経済(臨時増刊)
早稲田や慶応・立命館に匹敵する私立大学が名古屋には無い為に、上位2割が愛知県外の大学に行く
160
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/19(木) 08:12:11
明治天皇の腰掛けになられた高御座(たかみくら)
天皇の正式な所在地を示す特別な玉座
が
龍谷大学にあり ご来訪の際に御掛けになられております
又のご来神に備え大宮に用意してありますが何か?
161
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/19(木) 09:19:44
それは素晴らしい。
162
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/20(金) 20:07:18
同志社では有り得ない。
さすが天下の龍大です
163
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/20(金) 20:51:05
明治天皇がお越しになられた龍谷大学
温家宝光臨の立命館大学
164
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/21(土) 07:39:40
明治天皇が行幸なされた龍谷大学、重要文化財大宮学舎本館は良いね。
165
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/21(土) 11:23:26
それは本当に素晴らしい。
何故、明治天皇が行幸されたのだろうか?
天皇家と西本願寺は親戚だったからだろうか?
(確か、大正天皇の皇后と西本願寺の奥さんが姉妹であった関係かな)
166
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/21(土) 14:34:58
時代の時系列が違いそうな書き込みだ。
167
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/22(日) 05:21:34
行幸の知らせは天皇家からの公式訪問として1年前から打診があったみたいだね。
168
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/23(月) 09:38:31
ほう
169
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/23(月) 16:59:16
ほう ほう 蛍飛んで行け!!
170
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/23(月) 19:25:14
創始者(似たもの大学)
1.政治家・・・・・立命館・早稲田
2.宗教家・・・・・同志社・関学大・上智大・立教大
3.法律家・・・・・関西大・明治大・中央大・法政大
171
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/25(水) 14:47:33
河合塾の偏差値は近大に完敗状態やね。国際文化学部を深草移転するが、社会学部も移転したほうが。 福祉も2学科要らんのちゃう? 志願者集まらんし再編も考えたほうが傷を浅くすると思う。
172
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/25(水) 15:18:45
東進偏差値2011
54 龍谷大(法・法)
53 龍谷大(経済・経済)
52 龍谷大(社会・社) 龍谷大(社会・臨床福) 龍谷大(経営・経営) 龍谷大(政策・政策)
近畿大(法・法) 近畿大(経済・経済) 近畿大(経済・国際経) 甲南大(経済・経済)
51 龍谷大(社会・地福) 大阪経大(経済・経済/地政) 近畿大(法・政策法) 近畿大(経営・経営)
近畿大(経営・商) 近畿大(経営・会計) 近畿大(経営・キャマネ) 甲南大(法・法)
甲南大(経営・経営) 甲南大(マネ・マネ特)
50 大阪経大(経営・経営) 甲南大(マネ・マネ)
49 大阪経大(経営・ビジ法)
48 京都産大(法・法律) 京都産大(法・法政策) 京都産大(経済・経済)
京都産大(経営・経営) 大阪経大(経情・ビジ情) 大阪経大(経情・ファイ)
173
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/25(水) 15:27:06
近大総合社会 52.5 龍谷社会47.5
174
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/25(水) 15:47:52
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0701.jpg
龍谷社会 54 近代総合社会 53
175
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/26(木) 03:44:55
どっちの社会が上でもいんじゃね?
ゴミの差じゃね?
どっちもレベル低いんじゃね? WWW
176
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/26(木) 05:36:12
仕事終わったん?
177
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/26(木) 09:34:12
東洋経済(臨時増刊)
早稲田や慶応・立命館に匹敵する私立大学が名古屋には無い為に、
愛知県の上位2割は県外大学に行く。
178
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/26(木) 11:24:21
>170 宗教家って言うな。ミッション系と言え。昔は皆ミッション系といったよ。宗教家なんて言い方馬鹿じゃない。
179
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/26(木) 14:00:46
それを言うなら、
伴天連系・耶蘇教系と言うのが正しい。
180
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/26(木) 16:00:23
>>160-167
日露戦争絡み出津
詳しくは
津本陽「大谷光瑞の生涯」(西本願寺門主物語)角川文庫
青木文教「秘密の国西蔵遊記」(チベット留学を果たした大先輩記)中公文庫
嫁
181
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/28(土) 08:41:23
ほう
182
:
龍谷人@また〜り
:2011/05/28(土) 11:29:58
・「二楽荘」なる大谷光瑞神戸別邸 現存していれば世界文化遺産間違い無し
・その麓にあった旧制武庫中学(現状・現場は甲南大学理学部付近)
旧制武庫中学自体は長い閉校の期間を経て別の場所に
神戸龍谷高校として蘇りました。
日露戦争の戦費を「其の当時は国際信用力の無かった」
日本帝国の為に西本願寺が米から借りて日本帝国に寄進
米に其の負債を返還するに当たり
旧制武庫中学と「二楽荘」なる大谷光瑞神戸別邸を手放したようです
詳しくは
津本陽「大谷光瑞の生涯」(西本願寺門主物語)角川文庫
嫁
183
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/03(金) 23:21:42
龍大が最高だ。
184
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/04(土) 04:54:34
>>183
ワロタ。
185
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/13(月) 09:43:33
西日本私大で最難関学部
文系・・・・・・・立命館・国際関係学部
理系(医除く)・・・・立命館・薬学部
立命館>同志社>・・・・・>関学>関大
186
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/13(月) 11:55:52
お前さあ
関大に抜かれて悔しいのはわかるけど
恥さらしだよ
187
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/13(月) 14:44:11
口先だけで大口を叩かないで、
立命館の歴史・数字を調べて言いなさい。
西日本私大で立命館の歴史・記録を未だ追い抜いた大学は有りません。
188
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/13(月) 16:39:34
シナの首相が来ただけで大騒ぎな大学も御座居ますが
明治天皇の腰掛けになられた高御座(たかみくら)
天皇の正式な所在地を示す特別な玉座
が
龍谷大学にあり 行幸なされた際に御掛けになられております
又のご行幸に備え大宮に用意してありますが何か?
189
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/13(月) 21:04:21
又って?この世のものでは…
190
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/14(火) 11:43:03
>>187
・就職留年2100人
・辞退率私学1位の85%
・退学者700人
立ちゃんすげー
191
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/14(火) 12:09:07
>>190
>・辞退率私学1位の85%
辞退率って入試のこと?
192
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/14(火) 17:49:25
同志社
敬虔な仏教徒は一神教の異教徒大学(同志社)なんて最初から受けませんな。
私は同志社なんて最初から行きたくないから無視、受けるやつの気持ちが全く解からない。
敬虔な仏教徒は同志社より龍大を選ぶ。
193
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/14(火) 18:32:00
>>192
=softbank126108225066.bbtec.net
愛知県民が何の用なん?www
検索結果
IPアドレス 126.108.225.66
ホスト名 softbank126108225066.bbtec.net
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 愛知県
194
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/14(火) 22:01:24
大阪在住、同志社OB・ニートが必死。
195
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/14(火) 22:13:18
R出のニートが愛知から工作wwwwwwwww
196
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/14(火) 22:21:01
同志社・龍大の事実
敬虔な仏教徒は特殊な一神教の異教徒大学(同志社)なんか最初から受けません。
敬虔な仏教徒は同志社より龍大を選ぶ。
197
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/24(金) 21:30:52
1.西日本私大で最難関学部は立命館
文系・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
理系(医除く)・・・・・立命館・薬学部
2.西日本私大で最難関試験合格者の最多大学は立命館
国Ⅰ試験合格者数累計・・・・・立命館>同志社>・・・・>関学・関大
新司法試験合格者累計・・・・・立命館>同志社>・・・・>関学>関大
198
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/25(土) 06:04:33
頭の良い人は、同志社より龍大を選ぶことはしない。
これ常識! www
199
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/25(土) 09:29:32
社会の常識
優秀で敬虔な仏教徒は特殊な一神教の異教徒大学(同志社)なんか最初から頭の中にありません。
優秀で敬虔な仏教徒は同志社よりも龍大を選びます。
200
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/25(土) 10:00:10
優秀って、ふつうに同志社のほうが偏差値高いでしょ!
201
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/25(土) 13:53:58
お寺さん関連のかたは、
やはり多い印象があります。
202
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/25(土) 15:56:10
同志社の偏差値操作方法
1.大昔から異常な内部進学者の多さ
2.偏差値が高く見せる為に、定員が異常に少ないのに学部としている。
(心理学部、グロコミ学部、スポ健、文化など)
3.偏差値が反映する試験方法の定員を少なくしている。
4.その他
203
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/25(土) 16:49:34
小学校教育を等閑にしたため、格助詞の使い方すらままなりません。
>2.偏差値が高く見せる為に
204
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/25(土) 17:50:40
>>203
だよね!www
>>202
うひゃひゃひゃ、おもろいやん♪
減点やな。www
205
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/25(土) 23:45:27
同やん、無理してるな。
206
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/28(火) 09:45:29
23年・国Ⅰ試験合格者数・・・・日本をリードするトップ5私大
順位・私大 合格者数(13名以上)
1.早稲田 105
2.慶応大 57
3.立命館 23
4.東京理 18
5.中央大 18
①トップ5私大の顔ぶれ・順位はほぼ毎年変らず同じ大学である。
②日本の最難関試験で、中国の科挙に相当する試験である。
207
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/28(火) 09:47:17
22年・国Ⅱ試験合格者数
順位・大学 合格者数
1.早稲田 185
2.立命館 138
3.中央大 125
4.明治大 117
5.同志社 117
208
:
sage
:2011/06/29(水) 13:04:05
お前さあ。学費無料の特待生の成果を書いていても空しいだけだろ
209
:
sage
:2011/06/29(水) 13:12:02
りっちゃんの落ちっぷりがすごい(ひそかに甲南も落ちている)
第1回全統マーク模試・第1回全統記述模試の結果(2011/06/24)
ttp://www.keinet.ne.jp/web/dnj/rank/index.html
【文・人文系】 57.5 佛教:教育 立命:人間研究(教育人間)
【社会・国際系】52.5 立命:経済=国際経済・経営=国際経営 近畿:経済=国際経済
【法・政治系】 57.5 立命 関西 関学 (あれだけ下に見てたのに追いつかれ、伝統で追い越されそうな勢い)
【経済・経営・商学系】55.0 立命:経済・経営(全方式) 近畿:経済・経営
【理学系】 55.0 京産:総合生命科学=動物生命医科 立命:生命科学=全学科
52.5 京産:理学=数理科学・物理科学 立命:理工=数理・物理 立命:生命科学=生命情報
【工学系】 52.5 立命:理工=機械工・ロボティクス・電気電子工・電子情報工 近畿:理工=機械工
50.0 立命:情報理工 龍谷:理工=機械システム工 近畿:建築 近畿:理工=生命科学・応用化学・環境社会工 近畿:生物理工
【医・歯・薬・保健系】55.0 立命:薬 近畿:薬
210
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/29(水) 15:19:08
優秀トップ大学
1.トップ3私大・・・・・早稲田・慶応・立命館
2.トップ5私大・・・・・早稲田・慶応・立命館・東京理・中央大
211
:
sage
:2011/06/29(水) 16:40:38
りっちゃんww
212
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/29(水) 23:44:31
トップ私大・御三家(国Ⅰ試験)・・・・・早稲田・慶応・立命館
213
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/30(木) 16:28:17
西日本で最初の私立大学は立命館である(明治37)
早慶立・同関関が大学の名称使用を国家から許された年
明治37・・・・・立命館・早稲田・慶応
明治38・・・・・関西大
大正元年・・・・・同志社
昭和7年・・・・・関学大
214
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/30(木) 17:27:46
wikipediaより
専門学校令・・・専門学校令(せんもんがっこうれい)とは第二次世界大戦前の日本において、中等教育を卒業した者に高等専門教育を実施する根拠法となった勅令である。現在は効力を有していない。
同志社大学・・・1920年 関西地区で初めて大学令に基づいて大学に昇格。同志社大学文学部(神学科、英文学科)、法学部(政治学科、経済学科)、大学院、予科を開校。
慶応義塾大学・・1920年 大学令による旧制大学となり、文学部・経済学部・法学部・医学部を設置。
早稲田大学・・・1920年 大学令による大学となる。政治経済学部・法学部・文学部・商学部・理工学部・大学院を設置。
龍谷大学・・・・1922年 大学令による(旧制)大学となり龍谷大学に改称
関西大学・・・・1922年 大学令による大学を設立し、大学科、大学予科を法学部(法律学科、政治学科)、商学部(商業学科)と大学予科に改組。
立命館大学・・・1922年 大学令による立命館大学設置。法学部(法律学科・経済学科)、研究科、予科、専門学部(法律科、経済科)を併設。
上智大学・・・・1928年 大学令による上智大学(文学部哲学科、文学科・商学部商学科)を設立
関西学院大学・・1932年 関西学院大学を開設。専門学校文学部及び高等商業学部を専門部文学部及び高等商業学部に改組。大学予科を設置。
近畿大学・・・・1943年 大阪理工科大学が開学。
甲南大学・・・・1951年 甲南大学を開学。文理学部を設置。
国際基督教大学・1953年 設置。
京都産業大学・・1965年 京都産業大学を開学。経済学部・理学部の設置認可。
215
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/30(木) 20:39:34
立命館は西日本最初の私立大学である(明治37年に大学の名称使用を許可された)
明治37
1.帝国大学・・・・・・東京帝大・京都帝大の2帝大のみ
2.大学・・・・・・・・立命館・早稲田・慶応(学士・修学期間4年5月・徴兵猶予あり)
3.専門学校・・・・・・同志社・関大(得業士・修学期間3年・徴兵猶予なし)
立命館・同志社の明確な格の違い(明治37年に於いて)
立命館は・・・・大学の名称使用が許されていた。学士・修学期間4年5月・徴兵猶予あり
同志社は・・・・大学の名称使用が出来なかった。得業士・修学期間3年・徴兵猶予なし
216
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/30(木) 21:07:53
立命館・同志社の歴史
1.同志社政法学校は学生が集まらずに不振を極めた。
学生数
年度 京都法政学校(立命館) 同志社政法学校(同志社)
明治33 158 8
明治34 419 2
明治35 488 8
明治36 専門学校の名称を許可 不許可
明治37 大学の名称を許可 不許可で廃校・閉鎖になる
2.同志社政法学校が廃校・閉鎖になった理由
①学生が集まらずに不振を極めた
②創立以来13年間の卒業生総数・・・・19名
③教授・学生の質量ともに立命館に比べて著しく劣っていた。
④制度上で、立命館に比べて著しく劣っていた
京都法政大学(大学)>専門学校>同志社政法学校(単なる学校)
217
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/03(日) 13:18:03
国Ⅰ試験(日本で最難関試験)のトップ私大・御三家・・・・早稲田・慶応・立命館
218
:
sage
:2011/07/04(月) 10:54:51
立命館は一般でも指定校推薦でも生徒が集まらないみたい
つぶれんんじゃねーかww
219
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/04(月) 11:07:55
龍大は紳士、同志社は糞
220
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/04(月) 11:08:53
立命館は立命館、立命館宇治、立命館警鐘、立命館守山、初芝立命館でいずれも定員割れが起きている。
京都府下の私立高全41校の募集人数が7568人である一方で入学者の総合計は6757人。実に811名
も定員を割っている状況で、その上、京都府内私立高全41校中33校もの学校で定員割れが起こりました。
そんな中で昨年は456名の入学者数であったのに対し、今年は379名という入学者数を迎えており、
◎龍谷大学付属平安高は定員を確保できたたった8校のうちの1校となっています。
ttp://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/juniorhigh/8471.html
221
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/04(月) 18:09:48
嘘つき同志社が必死
222
:
sage
:2011/07/05(火) 18:51:52
また立命のバカかw
223
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/05(火) 18:59:56
東大出の私の祖父が立命は何処にあるのか知らなかったと言っていた
しかし龍大は京大の次に有名なので知っていた。ちなみに祖父は文学
博士です。戦前の話ですが、立命館なんて大したことは無かったようだ。
224
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/05(火) 21:28:32
>>223
東大の文学博士号をいつ取れたの?
225
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/05(火) 21:30:07
とマジレスしたところで
受験板に多い所属アピール厨を思い起こしたw
いま高校2年生で大学のことよくわかんないんだけどパターン
高校3年になる息子が受験するんですがパターン
両親が○○大学出身なんでよく聞くんですがパターン
などなどw
226
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/05(火) 21:41:06
>>221
>>220
のデータは合っていますよ。
龍谷平安は定員充足8強の一角ですけどね(キリッ
227
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/05(火) 21:52:53
ウソ・捏造・創作が大好きな同志社ですから許してやって下さい。
真実は
近畿地方以外に行くと立命館は知っているが同志社は知らないという年配者は多い。
228
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/07(木) 17:48:58
>>223
戦前は大したことなくても、今は龍谷より
はるかレベルが高い大学になっているからいいと思うけど。
龍谷は、蹴らして頂きました。www
229
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/07(木) 18:25:35
戦前は同志社は龍谷より低いレベルだった。
我が家は敬虔な仏教徒だから、特異な一神教の宗教大学・同志社は最初から受けない、行かない、蹴りました。
230
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/07(木) 18:32:28
君は戦前生まれかな? w
偏差値の高い同志社を蹴ることはできない。
蹴られるのみ。www
231
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/07(木) 18:39:48
>>229
受けないのに、蹴っちゃったって?www
合格してから、蹴ってね♪
232
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/08(金) 01:25:45
だまれ!!レイプマン!!
233
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/08(金) 10:33:35
要は一神教の特異な異教の宗教大学・同志社なんて最初から選択肢の中に入らない。
その時点で蹴られていると言うことでしょ。
同志社が選択肢に入らないのは受かってから蹴られるよりもっと悪い最悪の大学ということになる。
234
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/08(金) 11:29:04
受験料払っときゃ偏差値50そこそこで受かる大学と
受験料払っても偏差値60超えないと受からない大学、
さあ、受験生のあなたはどちらを受ける。
235
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/08(金) 18:08:05
俺バカ?
言ってるとわかんねぇ。www
236
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/09(土) 13:13:26
受験料を払いたくな〜い=同志社
そりゃあ〜〜、最初から受けないワナ。
237
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/23(土) 11:24:54
なるほど、納得。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板