したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

『解析概論』輪読

87たま ◆U4RT2HgTis:2005/09/10(土) 23:03:02
>>83
この辺は選択公理が必要かどうか、気づきにくいところですよね。
だいたいの教科書では{P_n}が取れることなんて、サラッと流してるし。

しっかし、選択公理が必要か必要じゃないかってなんか明晰判明にわかった気がしないんだなー。

>>84
>「y=x^2とすれば,yは区間(-∞,∞)におけるxの函数である」と、あたかもx→x^2なる
>対応が与えられれば、その対応に応じて定義区間が定まるような書き方をしてるように
>見えるから、>>62のように書きました。
なるほど。確かにそんな書き方ですね。

>>85
>なお、IEでみるとき(省略されました。云々)がでない
>ようにするため、1レス25行までが一応推奨です。
了解!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板