レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
「集合・位相入門」輪読会
-
>>950
>>>942修正その1
>「前2つの場合にはy∈W_λ'⇒y∈W_λは常に真だから命題は成立。」
あの。。
W_λ'=W_λのときはy∈W_λ'⇒y∈W_λは恒等式です。
W_λ'がW_λの切片のときは、W_λ'⊂W_λ(が真)だからy∈W_λ'⇒y∈W_λ(も真)です。
前者においては前件(後件と同じ文)が真であっても偽であっても「常に」y∈W_λ'⇒y∈W_λは真ですが,
後者において「常に」真ってどういうことですか?
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板