したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★☆ 【新入生必見】入ってはいけないサークル ★☆

1:2002/02/21(木) 18:51
入るとアブナイようなサークルをあげるスレ。
皆さんの情報お待ちしています。

とりあえず、前スレで出ていたサークルは以下の通り

新聞部・現代問題研究会・公害研究会・社会問題研究会 &サ連

2名無しさん:2002/02/22(金) 22:07
っていうか、それだけしかないよね・・・。

3名無しさん:2002/02/25(月) 11:44
学外からも来るよな。半年くらい前
「生きる目的ってなんだと思いますか?」
みたいなこと行って来る人がいたぞ。

明治 東大 慶應・・・etc.の人だって。
新入生、ついてっちゃだめよん。

4:2002/02/25(月) 12:00
>>3
俺、そいつ論破したことある。
1食で声かけてきたんだけどね。

5名無しさん:2002/02/25(月) 12:38
1>>よ。サ連って公認サークル入ればみんなサ連よ。
サ連の執行のことではなくて?

6受験生:2002/02/25(月) 19:32
酒をやたらに飲ませるサークルがあると聞いたのですが・・・
そのようなサークルには入りたくないので教えて下さい

7名無しさん:2002/02/25(月) 19:39
>>6
FDCかい?(笑
新歓コンパに1回顔を出せばわかると思うから、
いろいろ顔を出してみるのがよいのでは?

8名無しさん:2002/03/02(土) 23:36
age

9名無しさん:2002/03/02(土) 23:39
>>5
普通、サ連っていえば執行のことだと思われ。
本気で所属意識もってるとこなんてないでしょ。

10名無しさん:2002/03/03(日) 01:51
 サレソには反感を持つやつがほとんどだが、
 共感しているやつもいた。
 サレソの悪口を言ったら怒られた。

11名無しさん:2002/03/03(日) 20:33
サ連の執行って誰もやりたがらないから
いつも同じサークルが選ばれちゃうんだよね。
彼らだけが悪いわけでもないよ。

12名無しさん:2002/03/03(日) 22:40
サ連はやり方にちょっと問題はあるとは思いますが、
でも彼らがいなければ大学側の勝手放題にされるでしょうし、
いてくれないと困るのでは?

13名無しさん:2002/03/03(日) 23:05
>>12
 それもそうなんだよね・・・・・
 でも、大学に自治会があればいいけど、結局、学生運動の残党見たいな人が
 支配するんだよね。それも困ったものだ・・・・・

14名無しさん:2002/03/04(月) 00:46
またーりした自治会つくれないものかね。

15名無しさん:2002/03/04(月) 22:12
サ連邦も、サークル活動に関する条件闘争だけやってるなら支持するんだけど、
駒場寮の件とか山形大の件とか、政治問題に首突っ込んでばかりいるから嫌。

所謂自治会は安保闘争のとき解体されてしまい、サ連邦が代替組織になって
いるという歴史的経緯があるからしゃーないんだけど。

16名無しさん:2002/03/06(水) 02:27
あの連帯の動員人数と結束力は
駒寮廃寮反対運動している人たちが感動してました

サ連って、中核寄りだよね

17名無しさん:2002/03/06(水) 03:30
>>16
なんでみなさん、そんなに詳しいのですか?

18:2002/03/06(水) 13:35
>>17
喧嘩したことあるから(w

19名無しさん:2002/03/06(水) 23:34
>>15
まあ、趣味で騒いでいるだけだから、アタタカイ目で見守ってやろうよ(笑)

20名無しさん:2002/03/07(木) 07:30
>>16
80年代に革マルを暴力的に排除した経緯があって
革マルにいまだに根にもたれている。
そんでもって中核寄りだもんだから、
けっきょくはノンセクトであるとは言い切れないのね。

21名無しさん:2002/03/07(木) 08:00
革マルとか中核とか全然わかんない。わかりやすい説明きぼんぬ

22名無しさん:2002/03/07(木) 11:15
>>21
わかいねぇ.昔は殺し合っていたのだよ.
今も革労協が殺し合ってるけど.

23:2002/03/07(木) 12:12
革マルって、「革命マルクス主義」の略だって知ってちょっと感動した>昨日

24名無しさん:2002/03/08(金) 00:09
>>23
ちがう
(革命的共産主義者同盟)革命的マルクス主義派


>>22
最近のセクトの流れを知らないのだけれど、
解放って名前変えたんだよね
第四インターだっけ なんだっけ

25名無しさん:2002/03/08(金) 00:15
>>21
若いねぇ 若すぎる
早稲田の学園祭がなぜ中止になったかも知らない世代だな
当然PKOがPeace Knock Outの略だということも知らない世代だな

革マル、中核、解放(いまなんていうの?)は
早稲田(法・商・理工以外)、法政、明治、
がそれぞれ学生組織の本拠地だと思えばヨシ

26名無しさん:2002/03/08(金) 00:36
>>24
俺が、旧サヨ(代々木にある政党)さんが出している、書籍で
10年ぐらい前に読んだが、新サヨを批判した書籍だが。
 中核、核マル、革労協、第四インターの4派だと思った。
 もちろん内部分裂等で派閥に細分化されていると思うが。

 しかし、旧サヨさんは未だに、新サヨさんをトロツキストって呼ぶのね・・・
第四インター以外は自称していないのにね。
 私も50年代、60年代のことは知らないが、新サヨさんは、ソ連のスターリン批判
や、その後のハンガリー侵攻、中ソ対立といった社会主義陣営の矛盾のなかで、
当時のサヨ界が、分裂して一部が過激路線に走ったと理解ししておりますが。
 これは正しい見解なのですか。

27名無しさん:2002/03/08(金) 02:55
若い君は、
http://marukyo.cosm.co.jp/
で勉強しなさい。新左翼の歴史を知らずして大学に在籍できない。
当時は、東工大生も殺し合いをしていたのだよ。
さらに、立花隆「中核対革マル」を読むべし。あれは名著だ。
ちなみに、今一番熱いのは革労協(つまり、解放派)だ。
革労協の木元派と狭間派が殺し合っている。
明大生協職員は活動家が多いが、何人か死んでいるはず。
まあ、今の東工大生でこんなことに興味ある奴はほとんどいないだろうけど。

28名無しさん:2002/03/08(金) 08:45
まぁ、こういうこと言ってる奴等のいるサークルはやめとけってことだ。

29名無しさん:2002/03/08(金) 11:50
>>28
あほだな.
こういう事言っている連中は,思想とか運動には共感を示していないんだよ.
半分馬鹿にしているんだ.,
「主義者」と「趣味者」の違いだ.

3025:2002/03/08(金) 18:44
思い出した
反帝学評だ

ちなみに東工大の革マルは殺されて
そんでノンセクトになったのだと記憶している
だから革マルは東工大が嫌い

31名無しさん:2002/03/08(金) 18:47
>>27
そうだよね
ってか、高校生のウチに知っておくべき知識だとおもう
生徒会の延長の感覚で自治会に入るアホの多さには
ウンザリするよ
って他大の話だけれど

32名無しさん:2002/03/08(金) 19:09
数年前に一時期青ちゃんが入り込んでたけど、最近はどうなの?
確か、まなぶくん、だっけ?
すき焼きで無知な新入生を騙してたみたいだけど。

3326:2002/03/08(金) 23:02
>>27
なるほど新サヨさんの系譜も複雑なんですね。
 しかし、50年もたって未だに新と名乗るとは、厨房たちですねW)
 多くの組織が1950年代のサヨ界の混乱の時代に端を発しているようですね

>>32 それ○青のこと、結構、講義室にビラがばら撒かれてたりしたよ。
 今の学生には○青とか新サヨとか分からないみたいですねW)

3432:2002/03/09(土) 01:14
>>33
教養としては知っててもいいけど、今更役に立つ知識でもないと思うぞ。
話の種にしようにも、新左翼の系譜なんて一席ぶたれて喜ぶような奴ぁ、
今更講釈されるまでもない、同類項で因数分解すると括弧で括れるような
連中だけだ。

35名無しさん:2002/03/10(日) 16:54
代々木の人たちは反代々木系を「エセ左翼暴力集団」と言い、左翼として認めていない。
つまりそれは「自分たち以外に左翼は存在しない」というセクト主義そのもの。
同類項で因数分解できてしまうという>>34に禿同。

36名無しさん:2002/03/10(日) 19:05
>>35
 サヨだったら代々木の人の方がマシだろ。W)
 でも未だにトロツキーやらマルクス・レーニン云々逝っているやつら
 は痛いと思うが。

37名無しさん:2002/03/12(火) 10:37
時節柄ageということで。

新聞部・現代問題研究会・公害研究会・社会問題研究会(+ サークル連合会の中心部)

が、アブナイ研究室の代表です。
新入生の皆さんご注意ください:D

38名無しさん:2002/03/12(火) 11:00
>>37
研究室ではないと思ふ。

3937:2002/03/12(火) 11:23
>>38
間違えた。すまそ。。。

×研究室
○サークル

逝ってきます。

40名無しさん:2002/03/12(火) 17:02
>>36
代々木系も反代々木系も両方ともダメダメなんだけれどね(笑)

41名無しさん:2002/03/12(火) 23:48
原理研、j−cあrp

42名無しさん:2002/03/13(水) 04:02
民青

43名無しさん:2002/03/15(金) 02:00
このスレを見ると特殊な思想をもつ新聞部・現代問題研究会・公害研究会・社会問題研究会 &サ連
以外は入っても大丈夫とみなしていいの?

44名無しさん:2002/03/15(金) 02:41
サークル装って宗教や政治団体が勧誘してたりもするから一概に安全とはいえない。

45名無しさん:2002/03/15(金) 07:20
技術系(自動車部,無線研,ロ技研,航研,etc)は概して大丈夫だと思う.

46名無しさん:2002/03/15(金) 07:28
>>43
そこにあげたのは誰が入ってもヤバメということ。

他のサークルでも入る人によっては,期待してたのと違うとか,やな先輩がいるとか。
こればっかりは入ってみないとわからない。

47名無しさん:2002/03/17(日) 02:39
 俺は不思議だが、なんで「サレソ」の人って同じことしか言わないのだろう。
あの世界で自己批判はタブーなんだろうなって思うのだけど。
 まさに彼らこそ、まさに、自由のからの逃走って気がするぞ。

48名無しさん:2002/03/17(日) 14:18
サークル棟は一部の人しか使わないのに税金を投入するのは変だと思うのは俺だけか?

49名無しさん:2002/03/17(日) 15:50
>>48
 スポーツ・文化活動で有名になれば大学のPRにもなると思うがな。

50名無しさん:2002/03/17(日) 16:33
学会系のサークルがあったよね? 東洋思想なんとかってとこ。

51名無しさん:2002/03/17(日) 16:50
>>48
サークル入ってなくても侵入してよし。

52名無しさん:2002/03/18(月) 04:26
>>47
それは、意見が違う奴は辞めていくからではないかと。
昔、サ連の執行委員長になったけれど結局辞めたやつとかいたような。

>>51
新々サークル棟のシャワー室とか、近辺住民と思われるおっさんが
よく利用しているし。

53名無しさん:2002/03/18(月) 23:00
>>48
じゃあんたもサークル入れば?

54名無しさん:2002/03/19(火) 00:24
M の人、サークル活動してる?
っていうか、マスターからサークル入るってどう?

5548:2002/03/19(火) 08:09
>>53
一部のサークルだけに税金を投入するのはいかがかな?
って意味です。

しかも、サークル活動の場というよりは、麻雀や飲み会の場になってるサークル部屋もあるって聞いたしよ

5653:2002/03/19(火) 09:01
>>54
してる。
>>55
うちは最近になって部室をやっと手に入れまして、とても有効に活用させてもらっています。
以前はこの時期になると新入生の為のビラ刷りやら立て看づくりやらやるんですが
その置き場所がなくって困っていました。今は部室があるお陰で円滑に活動ができていると思います。
時には麻雀や飲み会の場にもなりますが、それも人間形成には必要ではないでしょうか。
十分条件ではありませんが…。学生全員に平等に享受されないと謂う不満云々はあるかとは
思いますが、部室の建設については少なくともどっかの高速道路のような税金の無駄遣いは
してはいないのではないかと思います。

57名無しさん:2002/03/19(火) 09:10
>>時には麻雀や飲み会の場にもなりますが、それも人間形成には必要ではないでしょうか

>>今は部室があるお陰で円滑に活動ができている


一部の人だけが享受するという意味で高速道路よりタチが悪い。
例えば、政治家が公費で料亭で食事会をするのも、円滑な人間関係をつくるのに必要だ。と説明されてもねぇ・・・

58名無しさん:2002/03/19(火) 10:06
>>48 は悪平等思想に染まった,物を考えないDQN.
確かに一部の人しか使わないけど,サークルに入る権利は全学生が有している.
自動車専用道路は,免許証を持っている人しか使わないけど,免許を取る権利は
(18歳以上の)全国民が有している.

5953:2002/03/19(火) 10:30
>>一部の人だけが享受するという意味で高速道路よりタチが悪い。
意味不明なんですが、その地域でしか使わないような高速道路と部室は
両方とも一部の人しか使いませんが、部室は大いに活用されている。
そういう意味では税金の投入のし甲斐があったということではないですか。
だいたい日本国民全員が平等に利用できる施設なんてあるわけがないじゃないですか。
>>例えば、政治家が公費で料亭で食事会をするのも、円滑な人間関係をつくるのに必要だ。と説明されてもねぇ・・・
うちらは部室で飲むこともありますが公費で飲んでいる訳じゃありません。
飲み会は研究室でもやります。桜の下でもやります。でも公費で飲んでいる訳じゃありません。

6053:2002/03/19(火) 10:46
何だかスレ違いになってきた。やめよ、もう。

61名無しさん:2002/03/19(火) 13:57
>>56-59
道路も政治家もサークルには関係ないということに気づかないDQN

6258:2002/03/20(水) 00:21
>>61
例えで使っていることが理解できないDQN

63名無しさん:2002/03/20(水) 01:03
何だか盛り上がってる・・・
このようなシチュエーションの場合たいていはじめに突っかかったほうの負けだと思った。

ところで、自動車部は一度入ると抜けられないところは新聞部などと同じだと
聞いたけどどうなの?確かに、免許だけ安く取らせてもらってはい、さようなら
は気が引けるけど、長くいると部費が異常に高いから免許取りたいだけの人は
入らない方がいいと聞いたよ。

64名無しさん:2002/03/20(水) 01:03
>>62
例えが本題を外れているということを指摘されてるのに気づけないDQN

モデリングが失敗してるのにこね回して理論展開しても意味がないってことだ。
そしてこのレスも駄レス。レスする奴はDQN。

65名無しさん:2002/03/20(水) 01:10
>>63
やめられないって、どれぐらいやめられないんだろうね。
やめるって宣言して、顔だすのやめて部費払わないで、かつ着信拒否ぐらいまでやってもだめ?

まぁ、せっかく捕まえたのだから手放したくないってのはわかるが。

66名無しさん:2002/03/20(水) 02:53
>>65
自動車部についてか新聞部などについてかどっちの話なのかわからなかったから、
たぶん自動車部の話だとは思うけど、せっかくだから仮に新聞部などの話だったと
してみて話を進めるよ。既出なら読み流してください。

>やめるって宣言して、顔だすのやめて部費払わないで、かつ着信拒否ぐらいまでやってもだめ?
甘い甘い。そんな普通の感覚でやめられるなら、新聞部など有名4サークルを誰も
「入ってはいけないサークル」とは言わないよ。
やめるなんて宣言するとそれ以後付け回され、脅してでも連れ戻されるから、
大家さんや近所に引越し先を言わないように頼んで夜逃げのように引越しして、
部室、印刷機、図書館、食堂などに近寄らないようにして部員の前から完全に
存在を消さないと、もし見つかったら最後、集団で強制的に連れ戻される。

数年前の東工大OB不当逮捕の件の話、真実を聞いたことある?
東工大を卒業して自分の人生を歩き出した人がもう連日の徹夜会議や国会前座り込みなどの
活動には関わりたくないと思って上記を実行したが運悪くどこかで見つかって、
数人に無理やり車に放り込まれて、ボコボコに殴られて連れ戻されたという事件がおき、
それを実行した首謀者が警察に逮捕されたって話。
当事者から聞いただけなのでこれ以上詳しいいきさつは私も知らないが、
少なくとも人情的には逮捕されるに値することを十分していたと思える。

リーダー格の人間たちが逮捕されたおかげでその後しばらくはそれほど過激な活動
や事件はなかったと聞いたが、2002年現在ではどうなっているかは謎。

当事者にこんな質問もしてみた。
「そんなのみんなすぐに逃げ出すんじゃないんですか?」
「いやー、みんなそういう集団になっていくから」

67名無しさん:2002/03/20(水) 07:54
>>66
集団暴行について張り紙貼ってあったよね

68名無しさん:2002/03/20(水) 13:02
>>1
どれもこれも普通の感覚ではわざわざ入ろうとは思わないようなサークルばかりだね.
おそらくぼーっとしている新入生を脅すみたいにして強制的に入部させるんだろうね.

69名無しさん:2002/03/20(水) 13:32
>>66
>数年前の東工大OB不当逮捕の件の話、真実を聞いたことある?
どこまでホントなのかは知らないけれど、とりあえずボコされたのがOBという時点で
間違っているので(聞いた話では卒業間近の4年生(でも10回生)だったハズ)、
ちょっと情報ソースの信憑性が低いと思われます。

70名無しさん:2002/03/20(水) 23:05
>>夜逃げのように引越しして
これがまた大変だったらしいよ。あの辺のサークルは24時間営業だから。
毎日毎日合間を見つけて少しずつ運んで行くという涙ぐましい
引っ越しらしいですよ。

71名無しさん:2002/03/20(水) 23:10
>>68
 俺は新歓の時にケンカしてきたW)
 彼らには、ウヨ・フリークって呼ばれた。

 まあ、あまりはまりすぎると辞められなくなるのは、怪しい宗教団体並みかも
しれんな。893顔負けの連中では。

72名無しさん:2002/03/23(土) 02:12
>>59
高速道路は国民全員が利用してます。
道路ネットワークはネットワークとして機能することでその価値が享受されうるものです。
あなたは愛媛のみかんを食べるとき、それが高速道路を通ってきていうのを知っていますか?
東工大は専門性が高いのがいいことだけど、常識にかける点がありますね。

そういう意味では赤字だからといって道路公団を統合するのは間違いなんですがね。
金銭以外の価値というのを考えるということをするようにしましょう。
大臣が言えば正しいと思ってる輩がいるから世論形成されやすいんだよね。

73名無しさん:2002/03/23(土) 02:34
>>72
もしかして、土木工学科出身の土木屋さんかな、おれも土木屋なんだけどさ、
その「常識」は世間の人には通じないよ。

 道路公団の借金だけで莫大な額があるんでしょ、ならどうするの、一度統合して
整理するのが理にかなっていると思うけどね。高速道路のネットワークが重要
なことと道路公団を整理・統合することは別次元の話だよ。
 旧国鉄だって、分割民営化してやっと息を吹き返したんじゃないのか。

74名無しさん:2002/03/23(土) 05:55
>>72-73
サークルに関係ない話題はここから出てくって方がよっぽど常識。

75名無しさん:2002/03/23(土) 09:34
>>72
例えで話していたことに気づかぬDQN
東工大にも入試で国語を課すべきなのかな〜?

7673:2002/03/23(土) 22:17
>>75
 いくら例えでも、関係者はカチンと来るものですよ。
 72さんは道○公団の関係者なのでは。

7753:2002/03/24(日) 07:50
何か俺が高速道路の話持ち出したら何時の間にか飛んでもないことに。
此処は道路公団のスレじゃないです。

78名無しさん:2002/03/24(日) 19:47
今年、二浪で東工大に合格したんだけど
サークルでは年下の先輩に敬語使わないといけないの?
タメ語で話すのは全然大丈夫なんだけど敬語はちょっと。。。。

793000get!:2002/03/24(日) 19:56
>>78

社会不適応者か?敬語に決まってんじゃン

80名無しさん:2002/03/24(日) 20:48
>>78
大学で年齢は関係ない。言葉は人間関係で選ぶのは自然だと思うぞ。
まぁ、学風として敬語気にしない人も多いけどね。
いずれにしても年齢は関係ない。2浪しても1年生は1年生。

81名無しさん:2002/03/25(月) 01:07
まあ敬語だな。同じ高校の後輩だとキツイけど。

82名無しさん:2002/03/25(月) 13:10
何か鬱だな。サークル入るの止めようかな。
同じ高校めちゃめちゃいっぱい居るし。

83新入生:2002/03/25(月) 21:29
高校時代は同級生で、タメ口で喋ってた人が新2年に何人かいるんだけど、
こういう人にも敬語を使った方がいいの?

84名無しさん:2002/03/25(月) 21:47
>83
個人的にはタメで全くかまわない。
サークルや部活だと微妙だな・・・

85名無しさん:2002/03/26(火) 01:55
研究室に入ってきた学部生が、研究室の先輩の同期だったことはある。
対1で話す分にはいいんだけど、3人で話すときやりにくかったなあ。

86名無しさん:2002/03/26(火) 01:58
>>8.3
まあどういうグループに属するかで違うけど,
普通は敬語を使わざるを得ないみたいよ。うちのサークルはそうだった。

正直後輩が同級生にタメ口なのは違和感あるしネ。

87名無しさん:2002/03/26(火) 13:41
今日の卒業式、サ連のメガネの人が写真を撮ってたけど、
彼は何のためにやってるんだろうか・・・

88名無しさん:2002/03/26(火) 23:32
新聞部もやってる奴じゃない?

89:2002/04/09(火) 01:50
時節柄ageです。

今日、西8の隣の階段の上で新聞部がデカイ看板を設置してました。
たしかにあそこは入学式の通り道であるし、注目度は高いと思うけど…邪魔。

90名無しさん:2002/04/09(火) 03:23
政治思想系は出尽くした感があるけど,宗教系はどうなんだろうね。
あんまり噂にならないけど,該当サークルありそうじゃん?

91名無しさん:2002/04/09(火) 09:58
>>90
有名どころではJ-CARPだろうか?
ほかにある?

92名無しさん:2002/04/09(火) 11:44
東洋思想研、みたいな名前のとこ、学会系。

93名無しさん:2002/04/09(火) 17:20
東洋思想研なんて一回も見たこと無いです。

94名無しさん:2002/04/10(水) 20:13
あげあげあげ〜!!

95名無しさん:2002/04/11(木) 02:35
>>93
聴いたことあるような気がするんだけど・・・部室あるサークルじゃなかったんじゃないか?

96名無しさん:2002/04/12(金) 01:36
>>92
顧問の橋爪がそんなこと言ってたな。
今も顧問かどうか知らんし今もそのサークルがあるかどうか知らんけど。

97名無しさん:2002/04/16(火) 23:44
ヘブライなんとかってのも無かったっけ?

98名無しさん:2002/04/17(水) 13:14
変なカードゲームのサークルもあったような。

99名無しさん:2002/04/17(水) 13:15
東工大って浪人して入った人の割合ってどのくらいなの?

100100get:2002/04/17(水) 19:19
>>99 すれ違い

101新勧は過ぎちゃったかな?:2002/04/26(金) 02:47
ΔもDQN。

102名無しさん:2002/04/26(金) 11:17
新歓もGW前で、一通り落ち着いたのかな。
みんなドコのサークルはいったよ?

103名無しさん:2002/04/27(土) 21:51
>>102
返事が無いただの屍のようだ

104名無しさん:2002/04/29(月) 17:09
他大生が新歓にナンパやタダ飯あさりに来たりするんですか?
一度やってみたいんだけど

105名無しさん:2002/04/29(月) 22:49
シュヴァルベンの2年生以上は結構つらそうだね。
新歓に一人あたり十万以上かかる、って聞いた。

106名無しさん:2002/04/30(火) 23:54
>105
マジ?

>104
やめておきなさい。ブラックリストにのったら最後

107名無しさん:2002/05/01(水) 02:45
まじで?
10万?
しゅばるべんってそんなに、、、、、

おれなら脱走するぜ。

108名無しさん:2002/05/01(水) 17:50
>>72-73
そういう経済政策ネタで話をしたければ、
東工大OBにして日本トップクラスの経済学者である
小野善康さんの「誤解だらけの構造改革」(日経新聞社)
を読むように。

109OB:2002/05/01(水) 17:57
>>27
東工大の中での殺し合いはなかったぞ。
>>30
一時、中■を追い出して革○が学内でのさばっていたことがある。
その東工大の革○が中■の連中に殺されたんだが、
身元が判明したら実は東工大生ではなくて國學院の多留生だったというオチ。

110名無しさん:2002/05/01(水) 18:30
もうその話は終了ってことで。

111名無しさん:2002/05/01(水) 23:20
洗足池で殺されていたんだっけ?

112名無しさん:2002/05/13(月) 00:56
>やめるって宣言して、顔だすのやめて部費払わないで、かつ着信拒否ぐらいまでやってもだめ?

逆にさ、やめるって言ってもないのに、部費も払ってるのに、
やめさせられるサークルっていうのも、どうよ!とか思うのはオレだけ。
確かに、長期間、幽霊かましたオレも悪いんだけどさ、
活動時の参加・不参加は自由、参加したいときだけ
参加でOKというのが、お約束としてあり、
オレよりも前から参加してない人が除名されてないのに、
オレは除名されてた。

ちなみに、そんなでも、公認サークルだったりする。
でも、ビラ配りとかポスターとかの宣伝しないサークルだから
間違ってはいる心配はないと思うけどな(藁

113名無しさん:2002/05/13(月) 01:13
>>112
山岳部?

114112:2002/05/13(月) 01:21
まだ、東工大に在籍してるんで、
正体ばれたら嫌なんで、どこの部かは書きませんよ。

115名無しさん:2002/05/13(月) 02:23
>>113
在籍してると言わないほうがよかったのでは・・・といってみるテスト。

116ななしさん:2002/05/13(月) 05:03
ちょっとはずかしいのですが、爆発シーンやカメラワークなどの画像を動かす
という意味でのアニメーションに憧れていて、アニメ研に入ろうと思っていたのですが、
アニメ研のポスターにエロゲの末莉ちゃんが描かれてるのをみてかなりがっかりしました。
ただ既存のアニメをみて萌えキャラにハァハァしてるだけなのでしょうか?というかアニメですらないし。
大友克洋チックなのに憧れているのですが、入っても大丈夫でしょうか?

117名無しさん:2002/05/13(月) 07:20
>>116
入らないほうがいい。

118名無しさん:2002/05/13(月) 09:35
>116
最近の部員はアニメ制作に意欲を燃やしている人がいて、
それこそ、睡眠時間を削ってまで頑張っているのもいるので、
アニメ制作をしたいというのなら、部員も歓迎すると思います。

基本的に、アニメ制作をしたい人も萌えキャラにハァハァしたいのも
一日中ゲームをしたいのも受け入れるのが基本スタンスになっていると思います。

119名無しさん:2002/05/13(月) 17:57
>>118
内部の人間ハケーンw

120名無しさん:2002/05/17(金) 00:14
>>116
(;´Д`)ハァハァしたっていいぢゃないか!

121名無しさん:2002/05/17(金) 19:05
>>116
萌えを嫌悪してるわりにはエロゲ−のキャラに精通してるんだね。

122<削除>:<削除>
<削除>

123名無しさん:2002/06/19(水) 02:55
ボート部
練習だらけでほとんど授業に出れない

でもなぜか卒業できる(OB会の力で)
就職もできる
でも、その後で困る

124名無しさん:2002/06/19(水) 03:22
>>123 OB会の力て何よ。単位足りなくても卒業できるの?それともボート部だと単位がくるの?

125名無しさん:2002/06/19(水) 06:23
卒業できたのは昔の話。
今は無理

126名無しさん:2002/06/19(水) 17:44
>>124
123の脳内単位でしょう:D

127名無しさん:2002/07/05(金) 00:04
サ連ウゼーよ。クソ野郎共が調子づきやがって。
てめーら全員ぶっ殺してやるから。

128名無しさん:2002/07/08(月) 03:09
ところで、東工大にはヤリサーってないの?
テニサーとかでさあ?

129名無しさん:2002/07/08(月) 04:00
>>127
今度は何があった?
ウゼーのは…いつもの事かも。

130名無しさん:2002/07/08(月) 04:00
>>127
今度は何があった?
ウゼーのは…いつもの事かも。

131129=130:2002/07/08(月) 04:01
2重カキコすまぬ。

132名無しさん:2002/07/08(月) 05:03
>>128
需給のバランスが全く成り立っていない。

133名無しさん:2002/07/11(木) 22:16
某テニサーでは顔でセレクションするとか聞いたがマジ?

134名無しさん:2002/07/17(水) 17:17
新サークル作るには?

135名無しさん:2002/07/17(水) 17:23
>>134
適当に人数集めて作ってしまえばよい。
公認なんか取らなくてもいいし、
公認を取るには活動履歴が必要。

136名無しさん:2002/07/17(水) 17:25
>>133
分かるぐらいの伏せ字でお願い。
どこ?

137名無しさん:2002/07/17(水) 17:31
>>135
ん? それは同好会ということかな? 
公認取るには、サ連にみかじめ料を払うという噂があるんだけど。
>>136
それはナイショ。

138名無しさん:2002/07/17(水) 17:36
>>137
サ連・・・
みかじめ料なんて単語、いまさらはやらないよね。
思わず笑っちゃった。
(137さんを笑ってるわけでなく、サ連のすばらしい感覚を笑ってる)

139名無しさん:2002/07/17(水) 17:40
>>138
新サークル作るのはいいけど、サ連と渡り合わなくてはならないのが鬱。
やっぱ、公認取るには厳しいですよね。
今後も同好会レベルで、地下活動します。

140名無しさん:2002/07/17(水) 20:24
>>133
顔かどうかはわからないけど、
認定されないとメンバーになれない。

かっこいい奴は入れないらしい。

141nori.s.zekse:2002/07/26(金) 14:08
ATPかも?

142名無しさん:2002/08/13(火) 02:58
あめふと

143名無しさん:2002/08/15(木) 14:19
>72 あんたが一番いたいよ。

高速道路の料金が高いから、大型トラックが一般行動を走ってる。
それ位しないとみかんを安価で提供できない。
これ常識。

>高速道路は国民全員が利用してます。
>道路ネットワークはネットワークとして機能することでその価値が享受されうるものです。
>あなたは愛媛のみかんを食べるとき、それが高速道路を通ってきていうのを知っていますか?
>東工大は専門性が高いのがいいことだけど、常識にかける点がありますね。

144名無しさん:2002/08/15(木) 15:22
ゲイのサークル
こういう有害な変態共の仲間になってはいけないよ

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/4404/index2.html

145名無しさん:2002/08/15(木) 18:49
>>144

ぎゃーーーす!

146名無しさん:2002/08/15(木) 19:38
>>144
変態だが別に有害じゃないだろ・・・と言ってみるテスト。

147名無しさん:2002/08/16(金) 00:59
>>144-146
 アメリカとかの国ででゲイを「変態」とか言ったら訴えられるぞ。
 日本でもこれから難しい政治問題になるのかもしれないねえ。

148名無しさん:2002/08/16(金) 00:59
>>144
身近に部員がいるかも・・・、っていう恐怖?

149名無しさん:2002/08/16(金) 01:52
やっぱり野郎ばかりなのでこの種の変態もそれなりにいるのかな。

ゲイとは違うと思うけど、こういう人もいる(「着道楽」というリンクをたどってみてくれ)。
http://www.is.titech.ac.jp/~kando9/intro.html

150名無しさん:2002/08/16(金) 22:25
>>144,>>149

何τ〃]ω+ょ事知っτ儿ノ?

151名無しさん:2002/09/07(土) 11:11
あげ

152名無しさん:2002/09/14(土) 13:56
>>139
まあ俺はサレソの考え方は好きではないが、大学で長く活動していくためには公認を
とっておいた方がいいと思うぞ。公認とはサレソと大学両方からお墨付きをもらう
ことだからねえ。サレソと大学って対立しているように見えているけど、結構うまく
やっているのね。まあ、大学にとってみたらサレソは狂犬にもなるし番犬にもなると
いったところか。

153長津田B級:2002/10/07(月) 00:32
>>96
東洋思想研?あるよ。
部室は…確か演激部のとなり。部室内に草加学会のスローガンみたいなのが大きく掲げられている。
結構広いスペースだけど、新歓と選挙の時以外は無人。
今度新サークル棟移転だろ?あんなのに部室やるなよ>サレソ

154名無しさん:2002/10/07(月) 18:19
部屋問題といえば
一時期そのへんの偏ったサークルが5人で5サークルということをやっていた
ような、お外でがんばってる人たちに部室をあげてください。そんなサークル
と本気でおもってしまう・・・・・
まぁ、本音を言えばてめぇらのサークルさっさとつぶしてうちのサークルの
部屋広くしろっての・・・(--メ

155名無しさん:2002/11/01(金) 19:13
公害研の逮捕事件のあとのサ○の反応

直後
「公害研のOBというだけで、東工大公害研で逮捕と報じるのは
思想弾圧の片鱗を見せているマスコミの・・・・・」

もっと後
「保釈金をみんなでカンパしましょう」

どっちやねん

156名無しさん:2002/11/02(土) 01:47
>>155
どこがどっちやねん、なの?

157名無しさん:2002/11/02(土) 02:37
公害研は水銀騒ぎの後始末にかりだされるという噂

158155:2002/11/02(土) 09:36
>>156

直後の反応は「無関係と主張」
その後の主張は「関係者のように主張」

サ○っぽいということでは共通か・・・

159名無しさん:2002/11/02(土) 20:28
東洋思想、創価学会に入ってると、もろ言ってマスタ。工大祭で。

160名無しさん:2002/11/03(日) 05:55
Hooligansってバスケサークルには気をつけろ!
マジでウゼー。

161名無しさん:2002/11/03(日) 11:00
>>160
聞いたことないなぁ。何がうざいのそいつら?

最近、1食でおそいカレーくってるとゼミしませんか〜?話しかけてくる彼は
結局だれなのだろう?カレー食ってるときに限ってくる・・・・

そういや、2食でだれそれ後援会とかいうビラつくってたやつもいたなぁ〜
最近はやり?

162名無しさん:2002/11/03(日) 12:47
>>161
大岡山カレーゼミでは?

163名無しさん:2002/11/16(土) 11:39
東工大外が主催するインカレサークルってなんかある?
できれば文化系がいいな。

164:2003/01/19(日) 18:33
(入ってはいけないサークルの話ではないんですけど、)

東工大に、WAVEというダイビングサークルが過去にはあったようなのですが、
もう活動はしていないのでしょうか?

他にダイビングのサークルご存知の人とかいらっしゃったら教えてください。

165名無しさん:2003/01/22(水) 10:18
>>163
東大主催のWISH。
ただし文化系ではないと。

166名無しさん:2003/01/24(金) 00:39
東洋思想研究会はソウカガッカイと関係している。

167名無しさん:2003/01/24(金) 12:33
>>164
個人的にはやってますが、サークルは聞いたことがないです。
あんのかな?

168:2003/01/24(金) 14:37
>>167
現在はあるにはあるけど、あまり大々的に募集をかけて
いないというような話をききました。

167さんはけっこう行ってるんですか?
ダイビングライセンス、取ったけど寝かしちゃってる人って意外と多いような
気がするんですよね。。。

169</b><font color=#000088>(e4MY/9P2)</font><b>:2003/02/07(金) 01:34
西9早くできないかな?

170名無しさん:2003/03/10(月) 12:47
前期日程合格発表なのでage

171名無しさん:2003/03/10(月) 14:15
>>166
関係というか、一員だと、自分で言ってたよ。文化祭のとき。

172名無しさん:2003/03/11(火) 12:11
とりあえず、しつこくされたらキチンと断わりましょう。
それ以上につきまとわれるようなら西8号館1Fの厚生課へ。

173名無しさん:2003/03/13(木) 11:58
明日から新入生手続きage

174名無しさん:2003/03/13(木) 20:42
手続きとか保険とかいろいろあってパニック・・・TT

175名無しさん:2003/03/13(木) 21:59
競馬研究部があるんですか?

176名無しさん:2003/03/14(金) 00:18
サ連公認サークルでふつうにありますが?

177名無しさん:2003/03/14(金) 12:56
統計論、確率論に基づく着番予想アルゴリズムを駆使

178新入生:2003/03/14(金) 17:12
>>177
ロト6とかは扱ってないんですか?
アッチの方がアルゴリズムとかが簡単な気がするんですけど。
(個人的にやってみようかなあ、と思ったり。)


それと、第一食堂から正門に抜けるところの三色旗は、東洋〜のものですか?(キモイ
あと、工大祭実行委員会ってどうーですか?

179元実行委員:2003/03/14(金) 18:58
>>178
一言でいうとアヒャヒャなサークルだな
中、高校で実行委員やっているなら文句なしでお勧めするけど
まあ、小規模で気楽な会社みたいなもんだから
簡単に会社というものを体験したい場合はお勧めしとく

180名無しさん:2003/03/17(月) 09:04
ロック研究会、ギター研究会のチラシを全然もらわなかったんですけど、
どんな活動をしているんでしょうか。

181名無しさん:2003/03/17(月) 09:08
部活もサークルも入らない人って珍しい?

182名無しさん:2003/03/17(月) 17:29
>>180
ロックの曲、クラシックギターをガンガン弾くと思われ。
ロック研はバンド組むんじゃね?
>>181
結構いるよ。

183名無しさん:2003/03/18(火) 02:27
新入生歓迎あげ。

公認サークルはここに載っている。
http://www.kouseika.titech.ac.jp/guide.html#01

公認でもやばいサークルがある。
名前でだいたい判断が付くから、間違っても入らないように。

184名無しさん:2003/03/18(火) 07:03
アメフトは?

185名無しさん:2003/03/18(火) 10:47
とりあえず >>1 の言っているように、

新聞部・現代問題研究会・公害研究会・社会問題研究会

はヤヴァイということだ。

186名無しさん:2003/03/18(火) 15:54
やばくて人がいないのに、サークルの部室はきっかりもってる・・・・
謎パワー炸裂らしい

187名無しさん:2003/03/18(火) 16:04
野球とかどうなの?

188名無しさん:2003/03/19(水) 01:07
あれ・・
体操部ってサークル室ないんですか・・・?

189名無しさん:2003/03/19(水) 02:02
>>188
あるよ。
前通るといつもドアあけっぱなしでぷよぷよやってるよな(藁

190名無しさん:2003/03/20(木) 16:30
ぷよぷよって、平衡感覚を養えるのか?

191名無しさん:2003/03/21(金) 00:47
体操部は公式には部室を持っていない、ってことになっている。
数年前のサークル棟移転の時に倉庫を確保して、体操部が部室代わりにしてる。

食堂上のほかの部室はエアコンあるのに、体操部は倉庫だから換気扇だけなんだよね。(;´Д⊂)

192名無しさん:2003/03/21(金) 08:39
>>191
> 数年前のサークル棟移転の時に倉庫を確保して、体操部が部室代わりにしてる。
あの時のサ連会議での体操部サソは必死だったw

193名無しさん:2003/03/21(金) 13:07
体操するのに部室なんていらないだろうが。
ゲームやっているだけなら倉庫も使うなよ

194名無しさん:2003/03/22(土) 00:16
体操用の個人的な荷物とかは置くんじゃない?
ゲーム等でマッタリ空間になってる部室は他にも多いんじゃない?

195名無しさん:2003/03/22(土) 03:45
昭和女子大学ってどこだよゴルァ。テニスサークル入りたいけど、そんな
学校知らないよ?関東じゃ有名なの?お嬢様系?

196名無しさん:2003/03/23(日) 01:53
>>195
三軒茶屋にある。普通の女子大かな。
(うちのおかんの出身だったりするのだが・・・)

197名無しさん:2003/03/23(日) 12:04
東工大のテニサーは東洋英和と昭和女子大ばっかりだね。
東京家政大とか清泉女子大とやってるところもあったような気はするが。
(OTCは東工大only?)

正直、東洋英和しか分からん。

198名無しさん:2003/03/23(日) 15:05
かちゅ〜しゃにここ登録できませんか?

199名無しさん:2003/03/23(日) 21:11
>>198
★ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ★
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=405&amp;KEY=1014640545
の112-114

200名無しさん:2003/03/24(月) 01:11
>>199
ageないと!

201199:2003/03/24(月) 01:55
>>200
ごめsageげ癖がついてて。

202名無しさん:2003/03/24(月) 18:43
高校で体操部だったけど、普通に部室は絶対必要だ。
他の部と同じ。


・・・さて、サークルどうしよぅ。

203名無しさん:2003/03/24(月) 19:47
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=405&amp;KEY=1014640545&amp;START=112&amp;END=114&amp;NOFIRST=TRUE

204名無しさん:2003/03/24(月) 22:39
>>202
ほとんどの東工大生は部室は邪魔だと思っているぞ。

205名無しさん:2003/03/24(月) 23:11
>>204
確かに。ヒキコモリの君には必要ないな。

206名無しさん:2003/03/25(火) 01:56
>>204
真面目にサークル活動してる文化系サークルにとっては重要です。
無ければ困る。

207新一年生:2003/03/25(火) 10:26
テニスサークルで、初心者でも入りやすそうな所があれば教えていただきたいのですが・・・

208名無しさん:2003/03/25(火) 11:04
>>207
どこでも初心者歓迎だと思うよ。
もっと、人間関係的なもので入りやすさ、入りにくさがあると思うけど、
それはとりあえず新歓コンパにでもいってみるといいかもね。

209名無しさん:2003/03/25(火) 11:31
>>205
学内では部室を使っていない人間の方が圧倒的大多数だけど?
音楽は図書館まで聞こえてうるさいし、部室でどうせ麻雀やゲームばかりしているんだろ?
実際に部室を使っている友人は、「部室は荷物置き場・寝る場所」と公言している者は多い。

>>206
真面目にやっているサークルは全く問題無いんですけどね。
頑張って下さい!

>>207
色々なサークルを回って様子見たら?
ほどほど強いサークルだと、運動神経悪い奴や下手な奴は馬鹿にされる傾向があるから熱心に練習する必要があるよ。

210名無しさん:2003/03/25(火) 15:04
授業ある時間帯にサークルの活動時間被ってるとき
どうするんですか?
必修科目だから落とせない・・・・・

211名無しさん:2003/03/25(火) 17:52
>>210
サークルは義務じゃないんだから講義受けなさい。
必修は受けないと留年するよ。

212名無しさん:2003/03/25(火) 20:04
>>210
あなたが決めることだよ。
サークル活動が必修科目よりも重要だと思えばサークルに出ればいい。
授業も試験だけのものであれば、授業でなくても問題ないしね。
実験などであれば授業に出た方がいいけど・・・

213210:2003/03/26(水) 00:02
それが実技体育なんですよ
あんまり必要なさそうだけど落とすと
進級できないし
取りあえずはサークルのほうよりも授業優先で行きたいです
がそう言うのも可能でしょうかねぇ・・・・不安です

214名無しさん:2003/03/26(水) 00:04
>>213
無論可能だろ。可能でないとこなんかやめちまえ。

215名無しさん:2003/03/26(水) 02:20
渓友会って釣り関係でつか?

216名無しさん:2003/03/26(水) 03:48
>>213
そんなの人に聞くほどのことじゃないとおもうんだが。
>>214
言い方はキツイがはげどー

217名無しさん:2003/03/26(水) 07:31
確かに必修授業に出させてくれないようなサークルは辞めた方がいいよ。
1年はまだいいけど、2・3年になるとそんなサークルは大変だぞ。

218名無しさん:2003/03/26(水) 11:47
2つのサークルかけもちって大変ですか?

219名無しさん:2003/03/26(水) 13:35
>>215
ハ・イ・キ・ン・グ
>>218
そんなに大変じゃないけど、
片方にはまってもう片方にいかなくなったり、
めんどくてどっちもいかなくなったりするかもね。
というか、最初はかけもちで一番居心地のいいところに
いるのがいいと思うけど。

220名無しさん:2003/03/27(木) 02:00
どうしても渓友会を貶めたい粘着がいるみたいだな。
何か悪い思い出でもあるのか?

ハイキングやっているのは山岳部だろ。
山岳部に呆れて分家したのが渓友会。
2,3年前に新勧パンフ原稿に「山までドライブしてます」と書いて
顧問の先生(山岳部出身)があわてて書き直したのは有名な話。

221新入生:2003/03/29(土) 03:38
体育系公認サークルってのは
結構まじめにその競技やりたい人が集まるところでつか??

体を動かしたい、レクレーション的に楽しく活動したい
って人が集まる非公認サークルみたいなのってあるんですかね?

222名無しさん:2003/03/30(日) 01:40
>>221
サークルによる,それは.

223名無しさん:2003/04/07(月) 11:54
入学式直前age

ゴルフとかビリヤードとかって金かかるんでっか?

224ギター研OB:2003/04/08(火) 21:37
>>180
ギター研ではクラシックギターをやってます。クラッシックのほかにも
フォークやってる人もいます。ジョイントコンサートはお茶大、理科大、
早稲田とうちでやっており、定期演奏会は真面目にクラシックの曲をや
っています。ただ日ごろマージャンもよくやってます。良かったら一度
部室に来て下さい。場所は音楽サークル棟ロック研奥です。ホームページ
もあるのでそっちを見てもらえれば大体の感じはつかめると思います。

225名無しさん:2003/04/10(木) 01:28
個別オリage

226名無しさん:2003/04/10(木) 13:14
ていうか大学が住宅街の中にある、っていうことを忘れて
のべつまくなしに騒ぐバカがいて、なんか付近住民に申し訳ない気がする。

それなりのプライドを持っていてほしい。たとえ新入生といえども。
そして上級生は彼らを正しく指導してほしい。

227名無しさん:2003/04/10(木) 13:47
全学連。これに入ると社会復帰できなくなるよ。

228名無しさん:2003/04/10(木) 18:11
squareってどうですか?

229名無しさん:2003/04/10(木) 18:29
>>226
既に付近住民苦情はカナーリ入ってるよ。
トランペット系は夜静かになると、相当響く④

230名無しさん:2003/04/10(木) 21:36
>>228
マルチ紙ね

231名無しさん:2003/04/10(木) 22:23
ロスガラって別にやばいこととかはないよね?

232名無しさん:2003/04/10(木) 22:31
>>231
ないと思う。
見た目かなり健全そうだし。

233名無しさん:2003/04/10(木) 23:18
>>231
知り合い居るけど、健全だよ。

234名無しさん:2003/04/10(木) 23:26
健全と言い切れる。

235228:2003/04/10(木) 23:50
えっ、全然マルチじゃないんだけど・・・゚(ノД`)・゚・
まじめに教えて下さい

236名無しさん:2003/04/11(金) 06:21
>>229
苦情ってちゃんと受け入れられて、聞き入れられているの?
ていうか改善されてるのかしら?
そうでないと学力に関係無くただのDQNじゃない、恥ずかしい。

237名無しさん:2003/04/11(金) 08:20
ロスガラとジャズ研で迷う…。
どちらも野外ライブは良かった。

238名無しさん:2003/04/11(金) 09:12
>>236
図書館で勉強しててもウルサイと思うんだから、近所の人は相当迷惑だろうね。
特に夜勤帰りの人や小さな子供がいる家庭なんて特にそうだよね。
河川敷で楽器演奏はやるべきだよ。人の迷惑を考えずに行動するのは幼稚ですね。

239236:2003/04/11(金) 10:35
>>238
そうですか、嘆かわしいですね。。。

学歴以前に良識を持った人間でありたい、とそう自分に言い聞かせました。
でもあなたのようなまともな方もいらっしゃるかと思うと、まだまだ
この大学にも希望が持てますね。ヨカッタ &hearts;

240名無しさん:2003/04/11(金) 11:57
う〜ん、彼らなりに真摯な態度で練習してるから
あんまり苦言は言いたくないけど
確か、奥に楽器演奏用の防音室を作ってもらってるんだよね?彼ら
…なんて思った
詳しいことは知らないけど

241名無しさん:2003/04/11(金) 12:10
音楽練習棟は確か例の水銀騒ぎで壊されてしまう…のだと聞いた。

242名無しさん:2003/04/11(金) 12:18
ちゃんと曲になっているのならまだ我慢はできるのだが,
練習でつっかえまくってたり,あるいは音出してるだけだったりしてるのがすごい癪に障る。
楽器よくわからないけど,サイレンサーみたいのないの?

243名無しさん:2003/04/11(金) 12:33
>>240
「我が家の名曲は隣家の騒音」ってポスターが昔あったな。
娘がうっとりとした表情でピアノの曲を引いている横で、近所の大勢が耳に手を当てて苦痛な表情をしているという構図。
真摯な態度で練習してても周りの人間にとっては迷惑に変わりない

244名無しさん:2003/04/11(金) 18:24
>>242
練習中の曲がよく知っている曲だと「早く次に行けよ」と言いたくなったりしてね。

245名無しさん:2003/04/11(金) 21:00
つーか、マイスターの説明聞きに行ってメアド書くと、メーリングリストに登録されるぽ。
捨てアドのHotmailにお誘いが来た。

246名無しさん:2003/04/12(土) 00:03
どこのサークルもこの時期は必死だな…

247名無しさん:2003/04/12(土) 00:29
オリエンテーリングは?

248名無しさん:2003/04/12(土) 11:28
>>242
サイレンサーはあるけど、響きが全然違ってしまうのであまり練習にならないです。

249名無しさん:2003/04/13(日) 00:56
>>237
両立できまつよ

250名無しさん:2003/04/13(日) 01:23
>>237
  とりあえず、
音楽は大勢で大迫力だろ。
やっぱオーディエンスを楽しませたい。
  って人はロスガラ。

ジャズが好きでたまらん。
少人数のバンドの中でインタープレイを極めたい。
  って人はジャズ研。

どっちでも真面目にやればうまくなるよ。
ただ、やってる音楽は結構違う。(見方によってはぜんぜん違う)
実際に見に行きませう。

251名無しさん:2003/04/13(日) 16:25
なんかテニスサークルはどこも合コンとかばっかで練習しなさそうな印象がありました。
テニスの腕は上がらないけどお金はどんどん減ってく感じ。男はなぜか女より高いし。
逆にテニス部は休むのもいい顔されないくらい厳しいらしい。
ちょうどいいところはないものか。

252名無しさん:2003/04/13(日) 16:47
テニサーについて詳しく教えて下さい。
お願いします

253名無しさん:2003/04/13(日) 17:46
ビッグバンドの編成でジャズがやりたいです。
…ってやっぱ無理か。

254名無しさん:2003/04/13(日) 18:24
>251
ソミニティーが強いらしいよ

255名無しさん:2003/04/13(日) 19:48
無線研究の新歓って何時やるんですか?

256名無しさん:2003/04/13(日) 20:12
電波状況による。

257名無しさん:2003/04/14(月) 01:17
娘の予感の講演観ました。
女の人が胸さわられていたのにびっくり。よく本人が了解したなあ。さすが役者。

258名無しさん:2003/04/14(月) 01:28
>>257
なぬっ!そういう情報はスレ立てに値するな。

259名無しさん:2003/04/14(月) 01:58
当たり前だけど、役者は劇によって違う役を演じるから、毎回違う服装や表情になるわけで。
次の講演もぜひ見に行こうと思いました。

260258:2003/04/14(月) 03:04
娘祭りの予感・・・!

というのは大げさか。

しかし劇によって役が変わるのは分かるが、
劇が変われば胸触りもなくなるかもな。
そういや、学生のストリップサークル、
というのは聞いたことがないが、今まであったのだろうか。

261名無しさん:2003/04/14(月) 07:54
>>257
触るほうもよく了解したな。俺なら嫌だぞ

262名無しさん:2003/04/14(月) 20:03
>>257
全体オリの時のめがねっ娘タソなら、(*´Д`)ハァハァ

てか、娘の〜ってフツーにお芝居上手だよね。

263名無しさん:2003/04/14(月) 20:36
>>257
どんなシチュエーション?

264名無しさん:2003/04/14(月) 23:06
おまいら、誰かが誰かの胸を触ったくらいで大騒ぎするなよ。
見に行った人全員に触らせてくれるならいいけどな。

265名無しさん:2003/04/15(火) 00:52
そのことについて娘。の予感!の方に語って頂きたい。

266名無しさん:2003/04/18(金) 01:54
役者が役の中で胸を触らせたくらいなんてことはない。
本物(脚本を書いた野田秀樹演出のもの)では
天海祐希の胸を堤真一がさわっている。
既存の台本を使っていることから触る触らないは
役を決める時点でわかっていること。
役者はそれを含めて納得してその役を演じていなくてはならない。
触る触られるがいやならそもそもそんな役を演じようと思うべきではない。
まぁ絶対的に女性が少ない劇団であるから本当に演じてくれる女優がいないなら、
脚本の書き換えもありであろうが...。

>>262
全体オリは知らないけど
ちゃんとお金を払って観劇するともっといいものが見られるよ。
少なくてももっと発声、滑舌のいいものが。
ちゃんとしたものだと最低でも映画が2,3本見られるくらいの額は必要だけど。

>>265
ちなみに「娘。の予感」ではなく「娘の予感」だぞ。

267名無しさん:2003/04/18(金) 18:45
とにかく駅周辺で歩きタバコとかさせんなよ、本当にうざい。
先輩とか誰か注意してやる人、いないの?

あと駅前で一般通行人の邪魔になるから、配慮しないとね。

先輩は後輩に絶対に教えてやるべきことってそういうことじゃないの?

268新6類生:2003/04/18(金) 21:57
生協の教科書販売所で同じクラスの奴が、購入用紙の横にあるペンを放り投げて地面に落としても知らん振り、
自分から用紙を書き直すために一度は列を離れたのに、後ろに並んでた上級生っぽい人に「なに割りこんでんじゃ!」と凄む。
レジで名前を言い間違えられて不機嫌になり、プレハブを足が「ドーン!!」と蹴飛ばす等、傍若無人の限りをつくしてたな。
明らかに周りに冷やかな空気が流れていた。

こんな奴とは絶対に一緒のサークルや学科になりたくないな。
茶髪で体格がよくて帽子被っているお前だよ! お ま え!

269名無しさん:2003/04/18(金) 23:13
>>268
まぢでそんな香具師居るの?
関わり合いたくないな…
6類で帽子かぶってる香具師…特定できそうだな(ワラ

270名無しさん:2003/04/19(土) 01:33
大学生にもなってみっともないね。
そんな香具師はサークル入っても長続きしないと思うけど。

271名無しさん:2003/04/19(土) 03:25
今日「公害研の人から〜〜貰った♪」(〜はよく聞き取れなかった)と言っている人がいますた。
彼は東工大の悪の枢軸にトラップされてしまったのでせうか?

272名無しさん:2003/04/19(土) 16:13
どこでもいいからサークルには絶対に入っておけ
入らないと後悔するだけ

273名無しさん:2003/04/19(土) 16:46
>>272
どこでもいいってのは言い過ぎだよ。

274名無しさん:2003/04/19(土) 23:09
>>272
サークルに入らないと卒業できないんでつか?

275258:2003/04/19(土) 23:35
>>274
マジレスするとだな・・・気にするこたぁない。
どうせ大して意味のない煽りだ。
第一その気になれば途中からサークル入ることだってできるしな。

もしも過去レポや過去問のことを言っているのであれば、
ちゃんと友達経由で回ってくるし、
課外活動は大学のサークルに拘る必要はない。
むしろ、学外の課外活動の方が刺激的なものも多いと思うぞ。

276名無しさん:2003/04/20(日) 00:47
サークルって地方出身者の溜まり場だろ?

277名無しさん:2003/04/20(日) 01:05
向岳とか、他大の女の子と仲良くやっているサークルは、
女の子を姦しているね。
兄弟だらけ。ギャハハハ(≧▽≦)

278名無しさん:2003/04/20(日) 02:59
>>274
インカレの起業サークルとか、すっごい刺激的だよ〜

ただでさえ狭い東工大内だけでなくて、ああいうのもいいかも。

279名無しさん:2003/04/20(日) 11:39
276 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/04/20(日) 00:47

サークルって地方出身者の溜まり場だろ?


277 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/04/20(日) 01:05

向岳とか、他大の女の子と仲良くやっているサークルは、
女の子を姦しているね。
兄弟だらけ。ギャハハハ(≧▽≦)


       ↑
       引きヲタ、デブか厨房だな。
       妄想の塊だ(w

280名無しさん:2003/04/20(日) 19:12
サークル入っておかないと暇になるのは確か。
皆さん、小心者だから、新歓行くのに緊張するのはわかるが、
どっか一つくらいは行っとけ。
まじで、ここで頑張って行くか行かないかで大学生活決まると言ってもいいと思うぞ。
大抵のサークルは週2の活動だし、週2なら、別に勉強できなかったり、バイトする時間
ないってことないだろ。それに、サークルなら休んだって文句言われないんだし。
とにかく、なんか入っとけ。別に毎日熱心に参加しなくてもいいんだから。

281名無しさん:2003/04/20(日) 20:08
>>280
>サークルなら休んだって文句言われないんだし
文句言われるサークルも(極一部)ありそう(汗
そんなサークルはいる気無いがw

282名無しさん:2003/04/21(月) 00:55
いいサークルといくないサークルの定義を教えてくれ。

283名無しさん:2003/04/21(月) 08:40
>>282
そんなの人によるだろ?
お前は小学生か?

284名無しさん:2003/04/21(月) 10:05
起業系って難しくない?>278

285名無しさん:2003/04/24(木) 09:20
>>269
誰だか特定しましたか?

286名無しさん:2003/05/08(木) 22:07
それでは新歓や体験入部してきて「ここは入るな」って部活やサークルを教えてもらいましょうか。

287名無しさん:2003/05/08(木) 23:10
公認サークルよりも、非公認の裏サークルについて知りたいわ。
普段の生活では味わう事の出来ない刺激が欲しいのぉ。
そんな私は、有閑東工大生。

288名無しさん:2003/05/08(木) 23:55
裏サークルに関して

いわゆる乱交サークルに所属してたりする
20歳前後で首を突っ込んだことに後悔
もう普通じゃないな

289名無しさん:2003/05/08(木) 23:59
へー
うちには>>288みたいのは無いんだと思ってた

290288:2003/05/09(金) 00:52
とりあえず、ネット上で男性単体が探すと
普通に高い金を取られるところが多いが
彼女がいて(これが難しいのか?)
彼女に乱交願望があると、彼女ごと持ち込みで入会することで
ほとんどお金のかからない(経費だけ)乱交サークルが結構見つかる

(本音を言うと、病気だけちょっと怖い)

291名無しさん:2003/05/09(金) 05:49
>>290
今ってマジで男女ともに普通の人間が病気持ってたりするよ。
しかもタチワルイことに無自覚だったりするし。
ウチの婦人科クリニックに来る患者のほとんどがそうだって父が言ってた。
悪いことは言わない、1度保健所かどっかで検査すべし。
ゴムだけでは防げないウイルスはあるし、肝炎はキスのみで感染。
その手の乱交で、相手の女の子の咽頭粘膜に他の男のウイルスが付いてて、
なんてマジ笑えない話も「本人から」聞いたことあるよ、高校時代。あ、HIVね。

長レススマンが、栄えあるあなたの将来を考えてしまったので。。。

292名無しさん:2003/05/09(金) 11:03
東工大にもそんなのがあるんだなぁ・・・

293名無しさん:2003/05/09(金) 12:41
まあ、”彼女いない歴=実年齢”な漏れには関係のない話だけどナー。(´・ω・`)

294名無しさん:2003/05/09(金) 17:06
>>293
選り好みしすぎて彼氏いない歴=実年齢になってしまいました…

295名無しさん:2003/05/09(金) 20:09
とりあえず293と294が突き合ってみよう!

296288:2003/05/09(金) 21:20
勘違いされると困るが、学内じゃないぞ
というかほとんど社会人で、俺らが一番若い

297名無しさん:2003/05/10(土) 18:34
サークルはかっぺの溜まり場である事は間違いない

298名無しさん:2003/05/10(土) 23:10
>>294
選ぶ前にまず自分の顔を(略

299名無しさん:2003/05/10(土) 23:32
東工大生だからモテナイのではない。モテナイから東工大なのだ。

300名無しさん:2003/05/10(土) 23:41
>>299が、良いこと言った!

301294:2003/05/11(日) 09:31
>>298
だって東工大だもん、女ならそれだけで選り取りみどりに決まって(以下略

302名無しさん:2003/05/11(日) 20:03
>301
俺もハゲ同。
というかそのせいで女の方からランク違いな男選んで
振り回されてる不幸な女をちらほら見る。
俺ならちゃんと可愛がってやるのに…

303名無しさん:2003/05/11(日) 20:19
>俺ならちゃんと可愛がってやるのに…
付き合う直前までは皆そう思っているんだよ、一部の鬼畜以外

304名無しさん:2003/05/12(月) 01:26
>303
貴方はいいことを言った。
それは正しい

305鬼畜さん:2003/05/12(月) 03:19
失礼な!
鬼畜だって可愛がってあげようと思っているんですよ!(^^)

306名無しさん:2003/05/12(月) 17:12
>>304
俺も賛成、付き合い方も下手なんだよね・・・・・
女性のあしらい方を知らない。俺がな。
またもてない期というか女の知り合いが一切増えない
時期に入ったからしばらく厳しいな・・・・・
まぁおいといて


時に、入ってはいけない危険なサークルは出てるけど。
負担の大きいサークルは出てるの少ないね。
そういうので、入るなっていう意味じゃなくて
覚悟しようねって意味で。

経済的に、肉体的に、時間的に・・・・・
たとえば関係者だったのでフェンシング部を上げてみる。
存在すら知らない人も多いだろうが地道に活動している。
雰囲気は自由で悪く言えば適当でもまじめにやりたい人はまじめにやってる。
練習はもちろんまじめにやればきついが週3回だし軽いほうだと思う。
サボってもまぁ問題なし。負担が大きいとすれば装備一式
部室に転がっているOBものを私物化もありなので
俺は金を払わんという立場なら一万程度でシューズとグローブ、ロングソックス
が必須で終わり。フルセット俺は買うということになると普通のメーカーで7万
くらいかな・・・・まぁでもそれでずっと使えるからとはいえ、割と金は食います。

307名無しさん:2003/05/12(月) 18:04
テニスサークルなんて練習後の食事代と合宿費を合わせると半端じゃない金がかかるよ。
年に20万円は軽く超える。

308名無しさん:2003/05/12(月) 19:19
てにさーはやりさー
DQN女でもいいなら入っておけw

309名無しさん:2003/05/12(月) 19:24
>>308
あんた、モテナイでしょ・・・

310名無しさん:2003/05/12(月) 22:42
308は鬼才

311名無しさん:2003/05/13(火) 14:51
酒悪弁は新歓時期に金が飛んでいく、というのは有名な話。

312名無しさん:2003/05/13(火) 16:18
>>308
そんなことは全くないぞ。
みんなシャイで・・・

313名無しさん:2003/05/13(火) 17:12
>>311
俺の友達はその酒代払うためだけにバイト掛け持ちしてたよ・・・・・。
私見だがどうせ金かかるけど入るならクライネスか向岳がいいんじゃなかろうか。

そういやアカペラサークルってないね。

314名無しさん:2003/05/14(水) 04:50
>>308
DQN女って、例えばどういう意味であなたはそう言っているのかが知りたい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板