[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
アネハですが阪大のみなさんに一言
1
:
アネハー
:2005/11/25(金) 06:10:27
ワタシは悪くない!
266
:
名無しの阪大生
:2024/03/26(火) 09:47:36
丸太小屋問題かあ
267
:
名無しの阪大生
:2024/04/08(月) 10:32:29
日本全国で昭和〜平成中期くらいに建てた売れない土地のボロ屋が
税金嫌がって誰も相続せず放置されてる原因と一緒
権利者が見つからない、許可しないから倒壊しそうでも放置
268
:
名無しの阪大生
:2024/04/22(月) 09:37:42
え文化住宅?
269
:
名無しの阪大生
:2024/05/02(木) 03:48:14
知人が公共事業の仕事をしてたけど
仕分けで公共事業が無くなって
潰れた土木屋が多数有り
残ってるとこも経営的に危なくて
発注出来ないって言ってたな
実際、今の建築現場は外人だらけだし
俺等が若い頃にマスゴミ共に
危険、汚い、臭い仕事って小馬鹿にされてたから
若い担い手も育たなかった
270
:
名無しの阪大生
:2024/05/02(木) 08:07:28
ほんっとバカだねお前ら
インフラの更新はもうずっと前から言われていたこと
だから何が問題でしょう?ってみんなが考えられれば良いよねって投げ掛け
271
:
名無しの阪大生
:2024/05/03(金) 08:42:47
想像した巨大モールとは違うね
272
:
名無しの阪大生
:2024/05/03(金) 08:43:16
うむ
273
:
名無しの阪大生
:2024/05/05(日) 14:42:34
この味わい深いビル群が
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp
商店組合のバカオヤジどものせいでこんな風にされてしまったよ
画像リンク[jpg]:gifu-np.ismcdn.j
274
:
名無しの阪大生
:2024/06/13(木) 06:44:26
取り壊せば億単位の損失が出るのに株主がそう簡単にOK出すわけないだろ
違法建築っていうわけじゃないのに
275
:
名無しの阪大生
:2024/06/28(金) 19:22:01
30〜40年前は返済の4割が金利分だったから
276
:
名無しの阪大生
:2024/07/13(土) 19:51:39
大谷12億円豪邸を怒りの売却へ
この件でセキュリティに問題がある物件になっちゃったし値下げしないと買い手が見付からないなんて事もあるのかな
277
:
名無しの阪大生
:2024/08/01(木) 02:44:28
あの建物は外からみる分には良いけど
中に入るとカビ臭いしインフラボロボロだし
とても住めるような代物ではない
278
:
名無しの阪大生
:2024/08/02(金) 15:06:48
>>273
へえ、まあ1日で壊されて廃棄
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
279
:
名無しの阪大生
:2024/08/15(木) 23:57:25
手抜きするぞという脅迫
280
:
名無しの阪大生
:2024/09/05(木) 16:10:12
隈研吾、木の腐食を考慮せず設計し24年で朽ち果ててしまうwww
メンテ不足じゃん
281
:
名無しの阪大生
:2024/09/13(金) 02:42:14
そらそうだろ
建てる前から分かりきってた話
頻繁な改修が必要で中抜きを企んでる勢力に
支持されてるのが隈研吾の建物
282
:
名無しの阪大生
:2024/09/16(月) 20:00:53
都市開発ゲームでもなかなかここまでの豆腐建築はしないわ
283
:
名無しの阪大生
:2024/09/24(火) 11:21:02
古い建造物は昔の人が建てたってだけで現代の人間が関与してるわけではない
ストーンヘンジなんか使い方すら誰も知らん
ただの過去の知らん人がやった出来事
284
:
名無しの阪大生
:2024/10/04(金) 19:43:04
アホやろ
ゲイツが別荘作ったのはどこや
本当の金持ちは金の使い方知ってる
285
:
名無しの阪大生
:2024/11/16(土) 09:42:59
樹脂含浸木材ならノーメンテで20年屋外暴露余裕だけどな
286
:
名無しの阪大生
:2024/11/17(日) 14:06:01
早く利上げでマイホーム手放すアホを見たい
287
:
名無しの阪大生
:2024/11/21(木) 11:41:39
日本は多湿だから木は腐るしコンクリはカビる
そのうえ地震で毎年少しずつダメージを蓄積
他の国みたいに建物を保存出来ないんだよ
288
:
名無しの阪大生
:2024/11/26(火) 18:44:24
木は腐るし虫がつくのも嫌だな
289
:
名無しの阪大生
:2024/11/28(木) 07:32:18
違法建築じゃないの?
290
:
名無しの阪大生
:2024/12/13(金) 10:17:04
ジャップのゴミ断熱住宅住んでる奴wwwwwwwwwwwwww
291
:
名無しの阪大生
:2024/12/16(月) 19:48:14
今だって冬山キャンプとか好きな奴いるだろうし
建物の周りが雪で埋まっちゃうと、0度前後で安定するんだよ
雪が少なくて風がもろに当たるようなところには住めないだろうけど
292
:
名無しの阪大生
:2024/12/28(土) 14:10:20
>>289
刺さるからやめてくれ
。゚(゚´Д`゚)゚
293
:
名無しの阪大生
:2024/12/30(月) 10:24:07
瓦にしとけよ
294
:
名無しの阪大生
:2025/01/13(月) 09:45:49
>>277
余計なお世話だろ!
その土地のライフスタイルってもんがある
295
:
名無しの阪大生
:2025/01/27(月) 09:56:51
田舎にしか家買えなかったお前と旦那が悪い
あとから来ておいて引っ越せはねえだろ
お前が引っ越せば解決するぞ
296
:
名無しの阪大生
:2025/01/28(火) 15:35:59
メガバンでローン組める上級だけ助かるの悲しいなあ😢
297
:
名無しの阪大生
:2025/02/01(土) 09:06:15
>>273
うち
298
:
名無しの阪大生
:2025/02/11(火) 01:28:00
まぁ住宅ローン完済までには死んでチャラにする計画やろなあ
299
:
名無しの阪大生
:2025/02/27(木) 21:06:03
木造建築なんて縄文時代からあるのに実験中とか笑わせにきてるのか?
300
:
名無しの阪大生
:2025/03/03(月) 19:49:52
普通にダボ穴に付けられるだろなんかしら
301
:
名無しの阪大生
:2025/03/05(水) 18:22:46
玄関と寝室に赤外線オートタレットくらい付けとけ
302
:
名無しの阪大生
:2025/03/07(金) 03:59:02
世界的には郊外に家建てて住むのが普通
都心のゴミゴミとした立地をありがたがるのは東京やアジアくらい
303
:
名無しの阪大生
:2025/03/15(土) 20:16:09
住宅リフォームが稼げる?需要がある内はね、いずれネタ切れで稼げなくなるのが分かり切ってる
絶対数がある程度決まってる物はだいたいそうなる
304
:
名無しの阪大生
:2025/03/22(土) 20:25:50
金利5%は通過点
305
:
名無しの阪大生
:2025/03/29(土) 19:06:04
今までの超低金利が異常なわけで、これでもまだ低金利状態だが
子育て世代の負担は減らすべきだわな
未成年の子供がいる世帯の住宅ローン金利には、国や自治体が
補助金出してもいいんじゃね
306
:
名無しの阪大生
:2025/04/01(火) 20:25:47
え?鉄筋入ってたの?あれ
糊付けかと思った
307
:
名無しの阪大生
:2025/05/11(日) 09:37:06
サザエさんの家は 東京オリンピックの時の246で建設で立ち退きになったんでしょ
308
:
名無しの阪大生
:2025/06/11(水) 08:01:56
工場立ってるとこは住宅街には不便過ぎるだろ
309
:
名無しの阪大生
:2025/06/25(水) 11:51:05
柿渋塗装したり燻したりして丁寧に加工してんの
木の板そのまま使うなんてやらないの
310
:
名無しの阪大生
:2025/07/24(木) 16:19:20
大阪とか仙台に家を買うのはいいけど小金井に買ったら一生小金井を中心に通勤通学を含め生活を構築しないといけないからなぁ
311
:
名無しの阪大生
:2025/08/02(土) 10:09:29
お前ん家
312
:
名無しの阪大生
:2025/08/04(月) 20:11:39
あとは不動産だな
313
:
名無しの阪大生
:2025/08/08(金) 02:26:54
>>288
セキュリティとか込みでもコスパ考えたらそうなる可能性は高いからな、そんなこと企むやつがまともな頭があるか知らんが
314
:
名無しの阪大生
:2025/08/21(木) 09:14:44
床下に合併浄化槽を置くのは法律で禁止されてます
(管理が難しくなる、家の基礎に影響する
315
:
名無しの阪大生
:2025/08/24(日) 10:07:07
RCで建物建てる工程で鉄筋組んだり型枠
組み立てたりの工程見ている働いている奴
も怪し適当に見えるんだがあれってどのくらい
の精度で建つんだ
傾いたりした話は聞かないが
側から見ると普通に数センチはズレそう
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板