したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アネハですが阪大のみなさんに一言

1アネハー:2005/11/25(金) 06:10:27
ワタシは悪くない!

14名無しの阪大生:2005/11/27(日) 13:09:39
210 名前:アネハ 投稿日: 2005/11/27(日) 08:24:44

 わが母校関大工建築のヘンサチ相変わらず高いんのかな。ヨシヨシ
データとかは改ざんしてはいかんからな。木ぃ〜つけなアカンでー

15名無しの阪大生:2005/11/27(日) 14:07:39
信用というものは積み上げるのに時間がかかるが壊れるのはあっという間。

16文学部四回:2005/11/27(日) 14:20:32
ずっと優等生だった阪大生も堕落するのはあっという間だぜ

17アネハゲハ♪:2005/12/03(土) 12:07:50
アネハゲハ〜アネハゲハ〜

このスレ アネハゲアネハゲハ〜〜♪

18オジマモン:2005/12/03(土) 12:10:04
アネハさん、アナタはいいかげんすぎます!
イイホームズさん、アナタはいいかげんすぎます!
国交賞さん、アナタはいいかげんすぎます!
大阪大学さん、アナタはいいかげんすぎます!

19名無しの阪大生:2005/12/03(土) 13:32:21
昨日漏れの作ったラックが倒壊しました。
どうみてもあねはです。
ありがとうございました。

20名無しの阪大生:2005/12/04(日) 06:45:31
プロジェクトX〜挑戦者たち ヒューザーの挑戦。奇跡の100平米マンション。

そのとき、オジマは意外な事を言った。
鉄筋を減らしてみたらどうだろう。
アネハは戸惑った。
RC造を人体に例えると、コンクリートは肉、鉄筋は骨にあたる。
それを減らそうと言うのだ。
無理です。出来ません!
オジマは思わず叫んだ。
俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で造り上げるんだ。
男の熱い思いに、アネハは心をうたれた。
技術者の血が騒いだ。
やらせてください!
夜を徹しての偽造が始まった。

21名無しの阪大生:2007/06/09(土) 21:03:54
ワタシモワルクナイヨ

22名無しの阪大生:2013/10/08(火) 08:23:27
>>16
経験者の貴重なご意見だな

23名無しの阪大生:2015/03/23(月) 03:18:59
ただでさえ建築は人たりないからな 奪い合いで単価あがりまくり

24名無しの阪大生:2015/03/23(月) 05:07:28
立同>>>>>>>>>>>>>>関関

25名無しの阪大生:2015/06/10(水) 08:50:31
積水なて名前だけで作ってる大工なて孫請けのそこらの工務店だしな。 内装も電機関係も資格もない素人迭の奴が弄ってるよ

26名無しの阪大生:2015/06/10(水) 12:30:57
    東西最高峰の名門大学

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同

27名無しの阪大生:2015/07/24(金) 12:25:25
今日は土用の丑の日だな
立命館チアガールとミス立命館の蒸れ蒸れの酢まんこから採れた新鮮なまんこ酢を使ったうざくを食べたいな!

28名無しの阪大生:2015/08/31(月) 05:48:54
    東の早稲田、西の立命館

29名無しの阪大生:2015/09/10(木) 22:40:15
家は無旨いな

30名無しの阪大生:2015/09/14(月) 10:07:05
研使を叩いてるマスコミや野党は右でも左でもない 敢えて言うなら下

31名無しの阪大生:2015/09/29(火) 08:13:02
鳩小屋って俺の知ってる限りではかなりでかいと思うが

32名無しの阪大生:2015/10/22(木) 04:10:55
杭はいいかげにしたら今貨たいなことになるから、かなり気をつかってやるのが一般的

33名無しの阪大生:2015/10/23(金) 08:54:38
旭化成「他の物件名は、怖さを煽ることになるのでお教えできない」


あ、下手打ったなコレ。 こういうのはフルオープノ方が良い結果につながるぞ。

34名無しの阪大生:2015/10/31(土) 22:46:06
アパ ワロた

35名無しの阪大生:2015/11/07(土) 09:39:22
ヒューザー元社長「2013年14年竣工マショハかなり危険。熟練工は五輪・復興特需に駆り出された」


この人、何やったか覚えてない。 姉歯は覚えてるけど

36名無しの阪大生:2015/11/07(土) 20:32:28

   立同>>>>>>>>>>>>>関関

37名無しの阪大生:2015/11/08(日) 08:39:09
欠陥マショノ発覚相次ぐ…ライオズマショデは、なと柱に発泡スチロールが使われる


もし立て替えまで可能となっても裁判とかやったり、精神的にいってしまって人は死ぬな、きっと

38名無しの阪大生:2015/11/12(木) 05:11:51
三井住友建設「我々の設計した杭の長さが足りないとしたら、それを上手くやるのが下請けの腕の見せ所」


クズだな。 マジでこなこと言ってるの?何のために? パフォーマスも取れないクズは財閥体質のためか?

39名無しの阪大生:2015/11/25(水) 14:36:28
いわゆるマイホは完全に割れた状態だね(ニッコリ)

40名無しの阪大生:2015/11/25(水) 21:04:54
     東西の最高峰


国立・・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・・東の早慶、西の立同

41名無しの阪大生:2015/12/04(金) 12:15:56
三井住友建設、故意に従来より4メートルも短い杭を渡し下請けの旭化成にチャレジさせてた錆判明

42名無しの阪大生:2015/12/15(火) 07:50:00
じゃあ100万円かけてリフォームしておっさとの生活を充実させるのが正解か

43名無しの阪大生:2016/01/18(月) 03:40:24
キャベツで面白い建物とか作ったら観糊来るじゃない?

44名無しの阪大生:2016/01/21(木) 03:56:39
線路沿いの家は保線工士時に死ぬで 終電から始発までの時間に砂誉のレールの交換とかやられてみ?

45名無しの阪大生:2016/03/04(金) 11:19:53


46名無しの阪大生:2016/04/08(金) 02:48:38
雨漏りする家もあるだろw

47名無しの阪大生:2016/04/18(月) 03:30:41
もう1個作っちゃえば新しいやつ
ただし低予算で

48名無しの阪大生:2016/04/18(月) 08:25:28
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥

49名無しの阪大生:2016/04/21(木) 04:11:54
お前の所が一番危ないんやで・・・

50名無しの阪大生:2016/04/22(金) 02:26:37
また再建しましょう

51名無しの阪大生:2016/04/23(土) 22:32:08
それより免震や耐震の強化しろよ

52名無しの阪大生:2016/04/30(土) 05:41:28
熊本で倒壊した家の屋根みたか?あれはどうなるんだ保証されるの?

53名無しの阪大生:2016/04/30(土) 07:36:00
東西の類似大学(創始者)

         東               西
1.明治大(司法省法学校OB)    関西大(司法省法学校OB)
2.立教大(宣教師)           関学大(宣教師)

54名無しの阪大生:2016/05/07(土) 22:53:23
土地込みで売ってるよ

55名無しの阪大生:2016/05/21(土) 03:16:32
一軒家が良いです

56名無しの阪大生:2016/06/25(土) 13:30:12
政治資金で1億の家を買ってもいいの?
1億くらいでケチくさいから貧乏人はダメ出し出来ないの?

57名無しの阪大生:2016/06/25(土) 17:35:20
同志社のインチキ操作偏差値の証拠・カラクリの一部

    2015年・一般入学率(%)・・・蛍雪時代

大学名    総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館      66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社      56
3.関西大      55
4.関学大      49

関西学院の51%(半分以上)が、通常の一般入学試験を受けないで入学している。

58名無しの阪大生:2016/07/20(水) 23:21:45
設計ミスじゃん

59名無しの阪大生:2016/07/30(土) 01:54:11
日本の常識(西の立同)
第1グループ(立命館・同志社)・・・・各県のトップ高校が受ける全国的な名門大学
第2グループ(関西大・関学大)・・・・各県のトップ高校が受けない、立同落ちの大阪ロー

60名無しの阪大生:2016/08/27(土) 17:00:41
身分相応の家位建てるだろ。
金ある所はあるよ。人の心配すんな。

62名無しの阪大生:2016/08/29(月) 05:43:10
鉄筋コンクリートって湿気が凄くないか?
前にRC造のマンションに住んでたんだが、湿気が凄かったわ

64名無しの阪大生:2016/09/04(日) 10:33:03
首都直下型地震来たら仮に生き残ったとしても持ち家倒壊+地価大暴落ででかい負債だけが残るから
今から関東に新築建てる奴は注意しとけよ

65名無しの阪大生:2016/09/07(水) 02:32:37
片付けに時間とお金かけれるのは正直に言えばちょっとうらやましいし、住んでる箱自体のグレードもね>ミニマリスト

66名無しの阪大生:2016/09/07(水) 07:03:57
東西の最高峰

国立・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・東の早慶、西の立同

67名無しの阪大生:2016/09/10(土) 08:48:19
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

68名無しの阪大生:2016/09/13(火) 22:36:42
コンクリート打ってある方ももう浸水してる様だね。
地下は湿気でカビだらけになるだろうな。

69名無しの阪大生:2016/09/17(土) 02:43:23
住宅購入で後悔していることランキング、1位は?
購入した住まいの周辺環境に関して不満に思うことを聞くと、
1位「駅までの距離が遠い」(21.4%)、2位に「買い物が不便」(12.6%)、

70名無しの阪大生:2016/10/07(金) 02:55:33
東京の1億円の豪邸、田舎なら3000万台か

71名無しの阪大生:2016/10/11(火) 20:32:40
女って平安時代の貴族の暮らしに夢見てるヤツ多いけど
殆どの女の祖先はソコの頃は穴倉で生活してたんだよな

72名無しの阪大生:2016/10/16(日) 07:59:49
土地8000万円、建物2000万円なら貯金8000万円あるようなものでいいじゃない。

73名無しの阪大生:2016/12/10(土) 05:48:05
俺の住んでる所Gランクだ三浦郡葉山町

74名無しの阪大生:2017/01/11(水) 12:10:07
他のローンを組む時の頭金にするほうがマシだしインフレのこともある

75名無しの阪大生:2017/01/11(水) 14:37:55


立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

76名無しの阪大生:2017/02/04(土) 02:45:24
家と家の敷地の境界ブロックに隣の家の洗濯物(車のマットや子供用プール)が
びろーんとかけられて俺の家の敷地に入って来たときはさすがにキレて怒ってしまった
その前も家の前でBBQやられたりして鬱憤が溜まってたんだよな、俺

77名無しの阪大生:2017/04/13(木) 03:28:52
竪穴式住居は暖かそうだけど大雨が来たら詰むな

78名無しの阪大生:2017/04/13(木) 09:49:11

立同と関西学院を一緒にするバカは居りません





立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

79名無しの阪大生:2017/04/23(日) 08:47:59
4月の住宅ローン金利がわずかに上昇 引き下げ競争を回避する動き
news.livedoor.com

80名無しの阪大生:2017/04/23(日) 09:04:31
蔦でも這わせ
適当に管理せんとバケモノ屋敷だけど

81名無しの阪大生:2017/05/29(月) 07:44:43
杉しかないよねww

82名無しの阪大生:2017/06/23(金) 01:51:32
住んでる場所くらいで個人情報とかアホかよ

83名無しの阪大生:2017/07/09(日) 22:07:49
ローマ帝国のコンクリート、海水にさらすと腐食によって強度が上がる仕組みだった。なお現代でも再現不能。

再現はできるべ
コストがかかるだけ

84名無しの阪大生:2017/07/10(月) 03:04:03
庭の広い平屋が一番だと決着はついていたはず

85名無しの阪大生:2017/07/18(火) 02:29:33
クロス屋は音が出ないから夜中でも出来るよな

86名無しの阪大生:2017/07/18(火) 08:30:47
東西の最高峰



国立・・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・・東の早慶、西の立同

87名無しの阪大生:2017/08/19(土) 05:40:15
田舎は家が広くて庭いじりや音の大きい作業しててもいいのが羨ましいわ

88名無しの阪大生:2017/08/20(日) 09:57:08
和室の掃き出し窓にサンルームを取り付けたい
休日に日の光を浴びながらのんびりお茶飲みたい
でも工事費いれて100万円くらいかかるからすげー悩んでる

89名無しの阪大生:2017/08/30(水) 02:12:31
日光東照宮修復やはり失敗だった  「三猿」ゆるキャラのように目が大きく

その時代ごとに合わせた修復が基本なんじゃないの?
復元するだけが全てじゃないでしょ
問題なのはヘタクソなこと

90名無しの阪大生:2017/09/11(月) 03:47:19
そもそもポストが糞せっまいやん
アレ、どうにかしてよ
4cm幅までいけるサービスとかが入らない

91名無しの阪大生:2017/09/15(金) 02:55:56
>>82
住んでないもんネ

92名無しの阪大生:2017/09/28(木) 03:45:24
作るのも片すのもめんどくさいからな!

93名無しの阪大生:2017/10/12(木) 21:27:46
オリンピック後安くなるとは限らないからバンバン買っとけ。
俺は買わないけどな。いや、買えないけどな。
お前ら様のお古で良いです。

94名無しの阪大生:2017/10/25(水) 02:07:16
よこはまコスモワールドは別に昭和の建物じゃねえし。
あれは横浜博のイベントで作った臨時の施設で、それが残ってるだけ。

95名無しの阪大生:2017/10/25(水) 09:03:21



立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

96名無しの阪大生:2017/10/26(木) 23:03:59
本当に建造当時のまま残されてる歴史的建造物って一体いくつあるんだろうな

97@無断転載は禁止:2017/10/28(土) 00:05:56
立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

98名無しの阪大生:2017/11/12(日) 03:20:28
かつての舛添の家みたいにポリスボックス置けよ。

99名無しの阪大生:2017/11/17(金) 22:47:00
っていうか外人に土地売るなよ

100名無しの阪大生:2017/12/28(木) 05:54:30
偉そうにしてる勘違い押し売り営業、そのうちお前刺されるで

101名無しの阪大生:2017/12/28(木) 10:56:29
関西学院のインチキ操作偏差値に騙されるな


関西学院・国際学部の一般入学率・・・・・・・・・・・・・・・蛍雪時代




          21.2%

102名無しの阪大生:2017/12/28(木) 10:56:47
関西学院のインチキ操作偏差値に騙されるな


関西学院・国際学部の一般入学率・・・・・・・・・・・・・・・蛍雪時代




          21.2%

103名無しの阪大生:2018/01/30(火) 02:51:18
一棟でじゃないのかよ

104名無しの阪大生:2018/02/09(金) 09:31:54
ちょっとした屋敷だと最近はセコムかALSOKしとるし
防犯カメラも付けてるとこ増えてきた
泥棒さんもたいへんやね

105名無しの阪大生:2018/02/18(日) 03:16:16
団地とか10年ぐらい住んだら絶対引っ越した方がいい
もう何年かしたら敷金関連の法律もできるから引越し代ぐらいしかかからんだろうし

106名無しの阪大生:2018/02/22(木) 06:43:09
人のいる所に住めよ

107名無しの阪大生:2018/02/28(水) 03:12:46
長期的に見たらそれが一番安上がりだね

108名無しの阪大生:2018/03/22(木) 05:55:40
まず現場に現場監督が来ない、
さらに設計営業もクソなので現場に指示が全く伝わってない
断熱とかも素人の俺よりも理解していないですごい雑
指定した物と違うものが届いたりする事もざら。指摘しないと気付かない

109名無しの阪大生:2018/04/14(土) 21:34:10
結婚と子供はまだ分かるが家ってw
必要なくても買わなきゃダメなん?(´・ω・`)

110名無しの阪大生:2018/04/22(日) 21:23:51
掃除がめんどいから部屋は少なく

111名無しの阪大生:2018/06/22(金) 02:53:03
ほいよ、これがブロック塀・コンコン・ハンマー検査ね。
鉄筋は細いし、支える壁も要らないから簡単施工。
プールが見えなければいいし、わざわざ耐震基準満たすこと無いんだよ。

112名無しの阪大生:2018/06/22(金) 07:04:46
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同


立同>>>>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの落ちこぼれ)

113名無しの阪大生:2018/06/24(日) 03:05:37
トイレとシャワーが意識高い系


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板