したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

公務員目指す人集合

195名無しの阪大生:2011/09/24(土) 13:37:56
民間から試験受けて公務員になったとたん、前の民間会社の女から
合コンしよ、としつこくて困るわ

196名無しの阪大生:2011/09/27(火) 15:31:12
>>191
その通りじゃん、正論過ぎる

197名無しの阪大生:2011/09/28(水) 11:01:46
>>191
せやな

198名無しの阪大生:2011/10/05(水) 19:29:54
公務員はどうでもいいから議員の給料半額にしろ

199名無しの阪大生:2011/10/19(水) 09:48:08
公務員叩きしてる奴って14年間働いても年収250万しか貰えない底辺なんだな

200名無しの阪大生:2011/10/22(土) 13:40:38
国家公務員給与、平均7,8%引き下げ
地方公務員は?

201名無しの阪大生:2011/10/23(日) 09:52:55
>>200
まあ多少はね

202名無しの阪大生:2011/10/23(日) 13:23:31
>>199
そうでもない

203名無しの阪大生:2011/10/24(月) 11:09:56
そう国家公務員を勧める話だった
俺がなったのは初級の地方公務員だけどな
満足してるよ

204名無しの阪大生:2011/10/26(水) 11:32:19
公務員給与削減に自民反発

何でも反対の自民党

205名無しの阪大生:2011/10/27(木) 04:17:29
>>204
やるせないねぇ

206名無しの阪大生:2011/10/29(土) 14:26:48
>>186
ふざくんなwwwwwww

207名無しの阪大生:2011/11/02(水) 22:02:08
豊中市役所職員が生保ゴネ厨を「虫けら」と罵倒

本当のことじゃん

208名無しの阪大生:2011/11/10(木) 04:24:24
>>1
目指すってところが可愛い

209名無しの阪大生:2011/11/20(日) 09:13:30
公務員て縁故か特別地域の人しか受からないんじゃないのけ?

210名無しの阪大生:2011/12/01(木) 07:30:06
>>207
残酷すぎる

211名無しの阪大生:2011/12/04(日) 10:24:12
橋本新市長「公務員の給与を民間並にする」

これが民意と言えるだろうか
役人も「市民」なんだが

212名無しの阪大生:2011/12/10(土) 10:24:05
公務員は年3回ボーナスだよ。知っていた?
3月、6月、12月。

213名無しの阪大生:2011/12/20(火) 14:10:54
>>207
どこだよと思ったら地元じゃねーか

214名無しの阪大生:2011/12/20(火) 16:02:48
  代ゼミ・偏差値
66  立命館・国関
63  関学大・国際
62  同志社・グロ
60  関西大・外語

215名無しの阪大生:2011/12/23(金) 08:20:08
東電も公務員と同じだねこれだけ国民に迷惑かけても
身を切るて気持ち微塵も感じられないし謝罪もしない
儲け減ると値上げで行けるんだから

216名無しの阪大生:2011/12/25(日) 09:11:59
だいたい飲みになると、公務員は暇でいいなあみたいな言い方されるが、教員はなかなか大変だと思うがな
まあ、世間知らずで要領悪いから対時間効果が薄いってのもあるがな

217名無しの阪大生:2011/12/27(火) 12:03:09
公務員のバス運ちゃんはありえないくらい高級取りだからな
今までが異常だったんだよ

218名無しの阪大生:2012/01/04(水) 19:34:56
公務員ナメんな

219名無しの阪大生:2012/01/04(水) 23:27:56
ナメてない
羨ましいだけ

220名無しの阪大生:2012/01/08(日) 11:01:50
公務をボランティアかなにかと勘違いしてるやつがいるけど
単に給料下げるだけじゃメリットあんまないだろ
現業職の問題のように、職責に見あった賃金になるよう適正化しろ

221名無しの阪大生:2012/01/19(木) 03:58:15
大学教授も公務員も、選挙の洗礼を受けずにいるから、何をしても責任持たなくて良い。
橋下は、選挙で選ばれるから、間違ったことをすれば選挙で落ちるだけ。
ゆえに、無責任な大学教授や公務員は橋下を非難する資格無し。

222名無しの阪大生:2012/01/19(木) 22:10:01
「橋下はイヤ」市職員650人が辞める

これ退職金も減らされる前にとか、そういうのもあるんじゃないの。
50代なら辞めたほうが得とか、そういう兼ね合いもあるのかもな。

223名無しの阪大生:2012/01/26(木) 06:45:31
公務員の給与が13年度末までに7、3%下がることがほぼ決定

下げるのは貰いすぎてる人だけにしてほしいものだ

224名無しの阪大生:2012/01/26(木) 10:59:01

立命館>同志社>・・・>関学>関大

225名無しの阪大生:2012/01/28(土) 22:31:52
官僚機構、役人の存在は
外国企業の日本進出にとっていつも非関税障壁の代名詞だった
中央の官僚機構があまりにも頑強過ぎる為
地方からそれを崩していこうという戦略なんだろうね

226名無しの阪大生:2012/01/29(日) 08:58:50
>>225
正解

227名無しの阪大生:2012/01/29(日) 09:18:50

立命館>同志社>・・・・>関学>関大

228名無しの阪大生:2012/02/02(木) 12:38:19
別に憎くないけど給料貰い過ぎのダニが多い

229名無しの阪大生:2012/02/02(木) 12:44:36
>>221
よくいった

230名無しの阪大生:2012/02/04(土) 09:37:34
こんな連中が日本を食い潰してきたんだよ

231名無しの阪大生:2012/02/08(水) 14:44:23
公務員の方がまだ情けがあるだろ

232名無しの阪大生:2012/02/09(木) 06:51:14
>>209
まっさかーww
いくらなんでもそれはないだろww
馬鹿にしすぎだってwww

233名無しの阪大生:2012/02/12(日) 12:09:51
公にされるデータがあるのに公にならない事故 by神奈川県警
公にされるデータが無いのに公にしたSMクラブ by北海道警
潔さに差があるな

234名無しの阪大生:2012/02/12(日) 19:10:05

立命館>同志社>・・・・>関学>関大

235名無しの阪大生:2012/02/15(水) 21:56:36
前からいろんな場面で思ってたけど
オマエらは自分たちの不利益を被ってでも
気に入らない相手の足を引っ張ろうとする体質があるよね
lose-loseの関係に持ち込むのが好きっていうか
そういうところになんか負け組根性みたいな物を感じる

236名無しの阪大生:2012/02/16(木) 04:26:47
>>207
ひどい話だな

237名無しの阪大生:2012/02/16(木) 10:32:26

立命館>同志社>・・・・>関学>関大

238名無しの阪大生:2012/02/27(月) 07:26:44
大阪市はパスの運ちゃんが年収700万やと?w
ありえん、ありえへんで

239名無しの阪大生:2012/03/02(金) 11:57:10
橋下「入れ墨したまま正規にとどまれる職が公務員以外にあるのか」

普通にあるだろう
紋々したまま働いてるヤクザさんなんていくらでもいるぞw
さすがお勉強しかできない早稲田卒のお坊ちゃまは育ちがいいな〜w
世間の事を何も知らないんだろうねえw

240名無しの阪大生:2012/03/06(火) 21:58:02
新規採用控えるんじゃなくて、一年契約とかで毎年採用試験すれば良いよな

241名無しの阪大生:2012/03/07(水) 20:40:46
大阪府職員「橋下が辞めたので不祥事通報窓口廃止」

オンブズマン制度無いの?

242名無しの阪大生:2012/03/09(金) 14:03:26
公務員13年度新規採用7割減指示

公務外注で一般企業の仕事が増えるってことか?
一応雇用対策なのか?

243名無しの阪大生:2012/03/10(土) 06:37:01
>>242
まぁお前らが大好きな労基も7割減るわけですが

244名無しの阪大生:2012/03/11(日) 11:40:30
>>240
公務員を養うために国があるんだから仕方ないだろ

245名無しの阪大生:2012/03/16(金) 12:54:33
教職は公務員でなくても出来るのに
君が代強制されると知って何故教諭になるの?

246名無しの阪大生:2012/03/18(日) 08:12:17
外国人福祉士に門戸を狭め、施設介護も圧迫する矛盾だらけの介護政策
ttp://www.watanabemiki.net/journal/post-375.html

247名無しの阪大生:2012/03/18(日) 09:18:02

立命館>同志社>・・・・>関学・関大

248名無しの阪大生:2012/03/18(日) 09:27:09
立命館>同志社>・・・>関学・関大>龍谷>阪大

249名無しの阪大生:2012/03/22(木) 06:53:46
橋下「入れ墨職員200人超える」

民間企業なら刺青してても大丈夫だが、公務員はダメだよな

250名無しの阪大生:2012/03/22(木) 11:14:07
朝9時家出る9時15分着
10時始業
12〜13時昼休み
17時終わり
18時帰宅
これで額面40万です(´;ω;`)

251名無しの阪大生:2012/03/24(土) 09:14:54
大阪市役所には刺青をした公務員がなんと200人もいるらしいからな。
ほんと腐りきったどうしようもない状態だ日本は。

252名無しの阪大生:2012/03/26(月) 07:25:58
無償の公用車、市議が私物化

金持ってるんだから自家用車ぐらい買えよ
支援物資を盗むな

253名無しの阪大生:2012/03/26(月) 13:16:09
霞ヶ関キャリアが給料暴露 手取りは37万

まぁ、公務員叩きがアホらしいということを示すのには、こういう公開もいいと思う。
あきらかに割に合ってない中央官僚じゃなくて地方の現業職員の給与こそ公開して欲しい

254名無しの阪大生:2012/03/30(金) 12:56:27
>>249
常識で考えりゃ刺青が受け入れられない事なんてわかるだろう

255名無しの阪大生:2012/04/03(火) 22:01:03
社畜から見たら生温いレベルだろ

256名無しの阪大生:2012/04/14(土) 06:59:11
>>249
度合いによるだろ。
腕にワンポイントとかならいいかもしらんが
背中に仏陀とかならあかんし。

257名無しの阪大生:2012/04/26(木) 06:59:36
大阪市公務員、アンケートで精神的苦痛を受けた!

あまりにひどい市職員の実態を見て大阪市民も苦痛を受けたと思うんだが
こいつら訴えてもいいんじゃね

258名無しの阪大生:2012/05/01(火) 11:32:07
橋下「中野氏、公務員なら政治的決定を尊重すべき」

それに反論できない中野はゴミクズだと思うんだ。

259名無しの阪大生:2012/05/04(金) 19:07:36
公務員の数を10倍に増やせば、景気も回復するってことだな!

260名無しの阪大生:2012/05/13(日) 09:19:26
巡査部長って聞くと偉そうだけど部門長というか、部活長みたいなもんだな

261名無しの阪大生:2012/05/13(日) 14:23:20
>251
オバマ、ブッシュ、ロムニー、ビル・ゲイツ、ジョブズ、ザック ↑ こいつ等世界のトップが墨入れてるか?入れてないんだよね 海外でも墨入れ=低脳なのは共通

262名無しの阪大生:2012/05/15(火) 13:32:03
>>251
グダグダ言ってないでさっさとクビにしろ

263名無しの阪大生:2012/05/18(金) 10:59:58
ぶっちゃけモンスタークレーマーを相手にする部署であれば、有効だろ? 福祉、道路管理、環境。 このへんは無理難題言ってくるヤツを相手にすることが多いから、 窓口に刺青いれてるヤツを立たせれば良いよ。

264名無しの阪大生:2012/05/18(金) 10:59:59
ぶっちゃけモンスタークレーマーを相手にする部署であれば、有効だろ? 福祉、道路管理、環境。 このへんは無理難題言ってくるヤツを相手にすることが多いから、 窓口に刺青いれてるヤツを立たせれば良いよ。

265名無しの阪大生:2012/05/19(土) 14:20:56
公務員に五段階評価?橋下マンセーだけが高評価されるのか

266名無しの阪大生:2012/05/20(日) 01:18:25
橋下スレ?

267名無しの阪大生:2012/05/20(日) 10:52:45
こんなに反対してたってことは刺青入れてる教員がいるってことか・・・すごいな大阪

268名無しの阪大生:2012/05/25(金) 13:32:19
福島みずほ「入れ墨調査は巨大なるパワハラ、弁護士としての人権感覚がない」

人権感覚のために市政がグジャグじゃになってちゃどうにもならんだろw

269名無しの阪大生:2012/05/28(月) 04:18:59
ヤクザが知事をやってる都もあるくらいだからな
一般の公務員で居てもおかしくない

270名無しの阪大生:2012/05/28(月) 08:53:47
今日辺りから『河本家が貰えるんだったら、ウチだって貰えるはずだ!生活保護寄越せ!』
って連中が最寄りの役所に凸してそうだな

271名無しの阪大生:2012/05/29(火) 11:30:53
自治体が問題視してるわけだが・・・
岡山市役所が激怒! 「河本がTVに出るようになってから生活保護を改善するよう頼んだが、素知らぬ顔」

272名無しの阪大生:2012/05/29(火) 21:59:50
公務員減らせって言った奴はろくに働きもしないで金貰ってる奴を減らせって言ったんだろ?

273名無しの阪大生:2012/05/31(木) 03:25:40
>>207
いやあれは気の毒w

274名無しの阪大生:2012/05/31(木) 09:50:49
公務員が入れ墨入れてるか答えないならクビで問題ない
市民の代表が決めたこと
それは民意でもあるんだから

275名無しの阪大生:2012/06/03(日) 09:51:42
多様性とか認める認めないの問題じゃない
刺青使って市民を脅したアホ公務員がいたから規制されようとしてるだけ
相変わらずマスコミは論点ずらしがうまいなあ

276名無しの阪大生:2012/06/13(水) 11:51:45
公務員もサビ残やってるよな。
知り合いはある時間になると、タイムカード押さなきゃいけないって言ってたわ。
地方によってマチマチなんだろう。

277名無しの阪大生:2012/06/14(木) 04:04:11
公務員の「上限なし残業代」

ナマポよりこっちの方がどう考えても悪質

278名無しの阪大生:2012/06/17(日) 10:42:00
日本の警察は暴力的で、国際会議でも非難されている。

279松下総合研究所:2012/06/20(水) 10:47:58
就活生向けのメルマガを発行しています。
興味のある方は読んでみてください。

 「就活?本当はどんな仕事に向いてるの?」
  
    http://merumo.ne.jp/00605996.html

280名無しの阪大生:2012/06/28(木) 12:35:30
行政&警察「生活保護の不正受給はもう許さない」

だたら速く河本の莫迦と梶原の不正受給コソビを逮捕しろや!!!!

281名無しの阪大生:2012/07/02(月) 03:47:14
正直、市役所レベルの仕事って9割は民間委託でいいよね。
要所要所の管理職はさすがに地上クラスの公務員でいいと思うけど。

282名無しの阪大生:2012/07/05(木) 04:37:23
福岡が中国の公務員800人受け入れと発表 「中国に環境技術が移転できれば福岡が恩恵を受けれる」

超氷河期とかいってんだから日本人学生800人入れてやれよ…

283名無しの阪大生:2012/07/05(木) 08:14:26

立命館>同志社>・・・・>関学>関大

284名無しの阪大生:2012/07/12(木) 07:01:38
大阪市交通局はまだ、人件費下げないとだめだ。
上げる時だけでなく、下げるときも民間にきちんと合わせろ。

285名無しの阪大生:2012/08/10(金) 13:02:08
警官ってちょっと時給が高いバイトだろ

286名無しの阪大生:2012/08/10(金) 17:16:03
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係


1.早稲田・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望(学祖)・・・住友財閥

287名無しの阪大生:2012/08/12(日) 09:20:12
教師は楽だと思う
餓鬼相手の商売で不祥事を起こしても身内で固めた教育委員会が守ってくれる
そして40歳で平均年収が760万円貰える

288名無しの阪大生:2012/08/16(木) 23:37:24
>>275
俺もなんで擁護するのかわからん。

289名無しの阪大生:2012/08/17(金) 13:43:53
>>277
これは前からだろ
今更ニュース

290名無しの阪大生:2012/08/19(日) 09:37:41
>>282
まあ一応国民の税金で暮らしてるんだから、そりゃ中には反対する人もいるよね。

291名無しの阪大生:2012/08/25(土) 06:44:04
東日本大震災での自衛隊員や公務員の手当の金額を知ってるか?
遺体回収手当で遺体10体以下なら一日千円、遺体10体以上なら一日二千円だったんだぞ。

292名無しの阪大生:2012/09/03(月) 07:18:41
で、大阪市交通局ではボーナスは何十万円支給されたのかな?
民間はこの給料でボーナス無しが普通だぞ。あと残業はあるけど残業代は出ないも追加で

293名無しの阪大生:2012/09/05(水) 11:16:50
公務員の給料を民間並にするんじゃなくて民間の給料を公務員並にすればいいんじゃね?

294名無しの阪大生:2012/09/05(水) 18:59:36
>>274
公務員はおkで天皇がダメな理由がわからん


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板