したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★ ☆阪大生が受験生指導してあげるスレ☆★

315名無しの阪大生:2015/03/23(月) 03:36:18
>>232
おおそうなのか 案外親切な人いるだな

316名無しの阪大生:2015/03/23(月) 05:06:02
立同>>>>>>>>>>>>>>関関

317名無しの阪大生:2015/05/04(月) 03:28:59
>>232
そうか無理言ってすまな ありがとう

318名無しの阪大生:2015/07/19(日) 11:18:26
年によってばらつきはあるけど俺の時は確か倍率60倍位でしたね…

319名無しの阪大生:2015/09/22(火) 08:17:01
偏差値28「WE WILL STOP!!!!」

320名無しの阪大生:2015/09/29(火) 21:04:17
勉強はソコソコでいいよ

321名無しの阪大生:2015/11/18(水) 03:48:40
こな情分溢れてる世の中なだからやっぱり大学に行くのが正解 大学行ってる間に取れる資格取るとその後助かる

322名無しの阪大生:2015/11/18(水) 09:23:15
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者

卒業大学    文化勲章(学問分野)   文化功労者
1.立命館       1             3
2.同志社       0             0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関西大       0             0
4.関学大       0             0


文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。

323名無しの阪大生:2016/03/28(月) 20:34:50
入試で弱いの意味がわからん 野球だっていくら厳つい顔しても負ける試合はあるだろ

324名無しの阪大生:2016/05/28(土) 21:27:15
>>232
ありす!

325名無しの阪大生:2016/07/30(土) 04:35:49
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

326名無しの阪大生:2016/09/11(日) 09:08:05
俺東大出てるけどずいぶん無駄な勉強ばかりやってきた
もちろんまったく無駄な努力なら意味ないけど、たとえは役に立たない歴史上の人物についての知識は、あってよい
そういう無駄な知識がないような人間は幅が小さい

327名無しの阪大生:2016/09/24(土) 05:23:11
     東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

328名無しの阪大生:2016/11/16(水) 02:26:19
>>232
サンキュー
感謝するぞ

329名無しの阪大生:2016/12/23(金) 08:42:30
はい 無駄です。
頑張ったから報われないといけないなんて甘ったれにも程がある。

330名無しの阪大生:2017/01/17(火) 03:07:49
逆にセンター試験に受かるとどうなるんです?

331名無しの阪大生:2017/04/20(木) 04:23:08
勉強したら?

332名無しの阪大生:2017/04/29(土) 08:10:24
念には念を入れるのねん

333名無しの阪大生:2017/05/04(木) 14:27:46
勉強しろバカ

334名無しの阪大生:2017/05/31(水) 02:43:20
金があるなら早慶行くほうが楽だぞ
全教科0の状態なら

335名無しの阪大生:2018/01/13(土) 15:57:49
センターもあと数年で終わるねぇ

336名無しの阪大生:2018/08/28(火) 03:13:57
漢文は中国の歴史的文化的な偉大な産物だろ
科目として必要かは別だが

337名無しの阪大生:2018/10/09(火) 14:21:40
あいつら覚えるんじゃなくただその場の切り抜け方を聞いてるだけなんだよな

338名無しの阪大生:2018/12/10(月) 13:09:12
Dという無駄にウザい正義マンが学生ABCに疑いをかけたと考えるとよい

339名無しの阪大生:2019/01/01(火) 03:24:23
>>335
馬鹿言え
昔のセンター試験の方が簡単すぎだわ

340名無しの阪大生:2019/01/01(火) 22:36:09
どんドン問題を悪化させ隣の有効国といえるのか?
・日本に対する徹底した敵国、反日教育・自衛隊機にミサイル発射用レーダー照射
・自衛艦の入港拒否・従軍慰安婦捏造、補償問題や各国へ慰安婦像設置・戦前の韓国
併合による賠償問題・徴用工で完結した条約、賠償協定の破棄と日本企業へ賠償命令の
韓国判決・竹島不法占拠と大統領、議員等の上陸問題・東日本の農産物や魚類等食品の
輸入禁止・日本企業の高度技術情報漏洩スパイ・日本製品の不買運動・造船補助金等企
業活動の国際ルール違反とWTO訴訟・史実捏造、日本歴史教科書介入問題・ステンレス
、バルブ等工業製品、農産物等で韓国政府をWTOに提訴・サッカー大会等会場で日本避難
の横断幕・私立大学留学やマスコミ(朝日新聞)等へ大量入社と記事等介入・韓国人窃盗すり
団や産業スパイの国内侵入・天皇の土下座と千年入国禁止の大統領発言・日本海での漁業不法
操業と日本漁船のだ捕・国連での日本批判や行動阻止等反日活動・韓国内での日本文化、芸能
普及禁止・靖国神社参拝と日本帝国の韓国侵略問題・韓国統一教会による拉致監禁、霊感商法、
結婚詐欺、日本人妻の性奴隷化・対馬等の盗難仏像問題・日本海、竹島等の名称変更・旅行者
へぼったくり、すり、・日本海への有害物、糞尿等の領海侵犯、不法投棄で海洋汚染、環境問題
・いちご、桃、ぶどう、リンゴ等農業技術の流出、泥棒問題・韓国資本による対馬の島全体用
地買占めしコリア化・韓国北朝鮮連合(核・ミサイル保有)と敵対国、日本へ反撃・・・

341名無しの阪大生:2019/01/01(火) 22:38:54
どんドン問題を悪化させ隣の有効国といえるのか?
・日本に対する徹底した敵国、反日教育・自衛隊機にミサイル発射用レーダー照射
・自衛艦の入港拒否・従軍慰安婦捏造、補償問題や各国へ慰安婦像設置・戦前の韓国
併合による賠償問題・徴用工で完結した条約、賠償協定の破棄と日本企業へ賠償命令の
韓国判決・竹島不法占拠と大統領、議員等の上陸問題・東日本の農産物や魚類等食品の
輸入禁止・日本企業の高度技術情報漏洩スパイ・日本製品の不買運動・造船補助金等企
業活動の国際ルール違反とWTO訴訟・史実捏造、日本歴史教科書介入問題・ステンレス
、バルブ等工業製品、農産物等で韓国政府をWTOに提訴・サッカー大会等会場で日本避難
の横断幕・私立大学留学やマスコミ(朝日新聞)等へ大量入社と記事等介入・韓国人窃盗すり
団や産業スパイの国内侵入・天皇の土下座と千年入国禁止の大統領発言・日本海での漁業不法
操業と日本漁船のだ捕・国連での日本批判や行動阻止等反日活動・韓国内での日本文化、芸能
普及禁止・靖国神社参拝と日本帝国の韓国侵略問題・韓国統一教会による拉致監禁、霊感商法、
結婚詐欺、日本人妻の性奴隷化・対馬等の盗難仏像問題・日本海、竹島等の名称変更・旅行者
へぼったくり、すり、・日本海への有害物、糞尿等の領海侵犯、不法投棄で海洋汚染、環境問題
・いちご、桃、ぶどう、リンゴ等農業技術の流出、泥棒問題・韓国資本による対馬の島全体用
地買占めしコリア化・韓国北朝鮮連合(核・ミサイル保有)と敵対国、日本へ反撃・・・

342名無しの阪大生:2019/03/11(月) 13:04:48
>>326
お前の事新しい実験素材にしか思われなくてもいいのか

343名無しの阪大生:2019/05/21(火) 11:47:20
塾歴社会で大の大人が全力でずるさせとるんだから公平なわけがない
相対試験で他人を蹴落とす試験
大人がしょうもない仕事しとる

344名無しの阪大生:2019/05/22(水) 02:58:12
夢を夢で終わらせない!

345名無しの阪大生:2019/06/16(日) 10:16:02
ひろゆき『 高校3年生に「スマホを使っていい」という条件でセンター試験を受けさせたら高得点を取れちゃうわけです。』

中央大の限界だな
自分は馬鹿ですって大声で宣伝して回ってるのと同じ

346名無しの阪大生:2019/06/29(土) 15:19:23
僕勉しかなかった

347名無しの阪大生:2019/09/24(火) 03:43:25
自分だけで体系的に学習できる奴なんて滅多にいない
だからネットで知識得たつもりでウヨみたいになる奴が多いわけ
知識、情報は整理されなきゃ意味がねーの
そしてその整理する方法は多くの人は学ばねーと獲得できねーの
できるつもりで勝手な方法で整理するとウヨやトンデモになんだよ

348名無しの阪大生:2019/10/30(水) 04:15:26
(ヽ´ん`)を指差して
「ああいう人間になりたくなかったらちゃんと勉強しなさい」
と子供に教えるのは正論だよな

349名無しの阪大生:2019/11/20(水) 03:14:51
>>232
ありがとー!

350名無しの阪大生:2019/12/12(木) 03:38:59
事前に準備する事はいい事

351名無しの阪大生:2020/02/15(土) 14:12:30
>>232
なるほどサンキュ
そういうこともあるだろな

352名無しの阪大生:2020/03/12(木) 03:17:58
ゲリゾーやセクシーみたいな世襲バカに
筆記で0点でも
面接で合格させるための入試改革だからな

353名無しの阪大生:2020/05/14(木) 13:08:37
大阪の学生は宿題白紙で出しても「何もないよりマシ」って言えば笑いも取れて一石二鳥

354名無しの阪大生:2020/06/04(木) 03:15:27
受験生の時は医学部なんて行きたいとも思わなかったが
今では浪人してでもいっときゃよかったと思ってる
無能でもペーパーテストさえできれば高収入なんだから

355名無しの阪大生:2020/08/01(土) 09:26:58
記憶力しかないから
人のをすぐ真似することしかできない

356名無しの阪大生:2020/08/16(日) 11:29:34
>>232
サンクス

357名無しの阪大生:2020/08/18(火) 09:04:33
それ
最終的に学問は趣味
中学高校は学習という機会を与えられて向き不向きを考える期間と考えるのがいい

358名無しの阪大生:2020/09/24(木) 14:35:46
カンニングの能力が人類史上最高にずば抜けたギフテッドが居るかもしんないじゃんよ?
そういうやつを否定してるよな、このカンニングを疑う価値観というのは…

359名無しの阪大生:2020/10/07(水) 03:06:10
我を捨てて馬鹿になった方が暗記は捗る

360名無しの阪大生:2020/10/12(月) 04:21:34
>>232
親切にありがとう

361名無しの阪大生:2020/10/13(火) 20:12:03
>>232
ありがとー

362名無しの阪大生:2020/12/07(月) 11:50:03
羽生田だったっけ身の丈云々発言してたのって? あれ真実だよなとは思うわw

363名無しの阪大生:2021/04/04(日) 03:13:15
学生時代とにかく勉強が苦手だったらしい
国語 算数 理科 社会 美術 とどの分野もすべて苦手 興味なし

唯一体育だけそこそこできたが飽きっぽく根気がないので伸びない続かない
ただ一つスケベで性欲は異常に強いらしいからそっち関係の仕事をするべき

364名無しの阪大生:2021/04/27(火) 10:35:52
詰め込みは要らなくなったんだよな
情報をどう自分に取り入れて活用するかの応用力が試される
これは努力ではなくセンス

365名無しの阪大生:2021/06/17(木) 03:28:49
>>232
ありが㌧!

366名無しの阪大生:2021/07/11(日) 23:43:23
詰め込みは要らなくなったんだよな
情報をどう自分に取り入れて活用するかの応用力が試される
これは努力ではなくセンス

367名無しの阪大生:2021/07/15(木) 11:57:33
>>232
了解です

368名無しの阪大生:2021/08/07(土) 06:39:00
鉄緑破綻・身売りの最大の原因は何だったかというと、実は駿台の無料モニター生

鉄緑もまた優等生から実績を搾取するだけだから、
同じ事を無料でやられたらこれはもう破綻するしかない

結局生徒に与えるものがあるかないか
そこが塾の価値なんだよね

阪ちゃでステマするとは鉄緑もいい度胸w

369名無しの阪大生:2021/09/02(木) 07:19:47
>>232ありがと

370名無しの阪大生:2021/10/09(土) 11:08:37
>>232
ありがとう😊

371名無しの阪大生:2021/10/30(土) 19:29:20
筆記用具持っていけよ
フリクションはダメだぞ

372名無しの阪大生:2021/11/15(月) 19:22:13
誘惑が多すぎた
小遣い貯めてやっと
許可取ってやっとだった東京に毎日行ける
勉強どころじゃなかった

373名無しの阪大生:2022/01/26(水) 11:59:21
雰囲気、乗り、自称センスで勉強するよりこつこつ勉強するほうが取れる
医療系全般

374名無しの阪大生:2022/02/12(土) 02:16:55
>>232
ありがとう

375名無しの阪大生:2022/02/28(月) 04:34:53
>>232
サンキュートランクス!
これ拡散しようぜ

376名無しの阪大生:2022/04/22(金) 19:14:39
日本は入学試験がペーパーテストで女だと勝てない
アメリカは入学試験がほぼ内申点なので女でもなんとかなる

377名無しの阪大生:2022/05/21(土) 12:28:42
西日本私大で最難関学部



1.文系・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
2.理系(医除く)・・・・立命館・薬学部

378名無しの阪大生:2022/06/24(金) 11:05:29
本心ではできないと思いながらやる仕事を「やってる感出すための仕事」って言うんだぜ?

379名無しの阪大生:2022/07/27(水) 17:19:08
大学受験ごっこしてる場合じゃなくね?
受験よりも調停頑張れよ

380名無しの阪大生:2022/08/04(木) 01:39:02
Googleで調べたら答えがわかるような勉強なくせばいいだろ

381名無しの阪大生:2022/08/10(水) 10:26:49
受難だろ耐えろよ
試されてるんだぞ
殉教しても本望

382名無しの阪大生:2022/09/25(日) 14:00:22
あげ

383名無しの阪大生:2022/10/04(火) 07:20:33
あげ

384名無しの阪大生:2022/10/16(日) 13:35:50
地頭よかったら関西から沖縄国際大学にはいかないと思う。

385名無しの阪大生:2022/11/05(土) 19:21:37
>>232
参考になります

386名無しの阪大生:2022/11/14(月) 09:30:17
頭良い奴はどこ行っても頭いい
学校教育は最終学歴に影響しない
つまりは全ては個人次第
分かったか?

387名無しの阪大生:2022/11/19(土) 09:23:33
5000時間みっちり勉強できるんならわざわざリスク負わず東大でも医学部でもいけよ

388名無しの阪大生:2022/11/22(火) 20:57:02
色々考えて+2の余裕を設けているのがなかなか現実的で面白い。
難関大浪人、理系修士、法科大学院、医学部、難関資格試験等のための留年や浪人、その他不慮の事態を想定しているということか。

389名無しの阪大生:2023/02/28(火) 08:42:01
いま慌ててるやつって夏休みの宿題を最終日にやってたやつだろ
まあでもこいつらはマシなやつら
本物は夏休みの宿題をやらずに登校して先生に怒られても一切やらず何ヶ月も粘り時間が解決するのを目指すからな

390名無しの阪大生:2023/05/03(水) 06:12:06
日本は入学試験がペーパーテストで女だと勝てない
アメリカは入学試験がほぼ内申点なので女でもなんとかなる

391名無しの阪大生:2023/06/05(月) 08:37:33
>>376
そらそうだろう

392名無しの阪大生:2023/06/05(月) 08:38:05
>>376
そらそうだろう

393名無しの阪大生:2023/09/02(土) 14:08:48
子供が自ら進んで勉強してます言うけど絶対嘘だよね洗脳してるよねとは思う

394名無しの阪大生:2023/11/05(日) 20:06:27
神学校へ行っていい聖職者になりなさい そうすれば一生安泰に暮らせるから

395名無しの阪大生:2023/11/17(金) 08:38:37
>>232
そうなんだ、ありがとう(・へ・

396名無しの阪大生:2023/11/25(土) 13:48:56
案外どうにかなるよ
中学から突然勉強始めてトップ成績になったりね

397名無しの阪大生:2023/11/29(水) 01:52:25
Yahoo知恵袋で入試問題の質問した馬鹿いたな

398滑り止めには同志社がおすすめ:2023/11/29(水) 17:13:52
l立命館大学のイメージが悪い理由

1.立命館大学は、戦前は右翼主義を取っていたのが、その後、左翼主義に大きく転換し、共産党と深いつながりを持つ大学とのイメージができました。
特に共産党系の民青同盟の一大拠点となったため、それを敬遠する民間企業への就職が振るわず、公務員になる人が多かったのです。
ですから、いま民間企業に勤めている人の中高年層の人は「立命館=共産党」のイメージを浮かべる人が少なからずいます。

2.立命館大学は、かつて国公立大学に近いくらい学費が安く、しかも二部(夜間部)があったため、いわゆる貧乏学生に優しい大学でした。
これ自体はとても素晴らしいことなのですが、世間では、立命館大学=身分の低い人が多い。
同志社大学=金持ちで身分の高い人が多い。というイメージを持つ人が多く、
立命館大学にとっては不利なイメージとなりました。

3.立命館大学は、1990年代からものすごい勢いで規模を拡大しました。規模を拡大すれば、当然ながら、
①大学をビジネス化している。②質の低い学生が入ってくる。などの良からぬ評判が出てきます。
決定的なのは偏差値を維持するために、一般入試率を低めるとともに、入試制度を細分化することによって、長い間、「偏差値操作」を実施してきたことです。
世間はこれを見て、「胡散臭い大学」「学生の質が低い大学」とのイメージを持つに至ったのです。

4.立命館大学は、偏差値操作をすることで、入学してきた学生の二極分化が進み、
2010年ごろにそれを修正しようとして一般入試率を上げると、たちまち河合塾の偏差値で関関同立の最下位に転落しました。
そして追い打ちをかけるように、東進の偏差値でも最下位となっています。
世間はこれを「身から出たさび」と考え、ますます立命館大学に対する評価を落とすことになりました。

5.立命館大学は、京都市内にある衣笠キャンパスに加えて、滋賀県に飛び出してびわこ・くさつキャンパスを作りました。
長期的に滋賀県や草津のコミュニティに貢献するかと思いきや、今度は大阪府に大阪いばらきキャンパスを作りました。
こうした「節操のなさ」に対して、世間は「落ち着きのない大学」とのイメージを持っているのです。

399名無しの阪大生:2024/01/14(日) 16:14:50
15秒でガタガタ言う奴って再試でも受からんだろう。

400名無しの阪大生:2024/02/05(月) 20:08:26
選抜試験じゃないから受験者同士で戦う必要はないでしょ
場合によっては全員合格だってある

401名無しの阪大生:2024/02/21(水) 02:19:47
がんばれがんばれ

402名無しの阪大生:2024/07/12(金) 19:11:58
>>385
いえいえ

403名無しの阪大生:2024/08/02(金) 06:25:45
>>232
サンクス

404名無しの阪大生:2024/08/17(土) 02:17:14
>>232
ありがとう

405大阪で近大に蹴られる立命館:2024/10/10(木) 09:40:25
■■■立命館工作員5大キャンペーン■■■
・対同志社「同挌イメージ創出のための一丸粘着キャンペーン」
・対関学大「関学凋落大合唱」キャンペーン※以前に成功実績
・対関西大「関関同立最下位大学キャンペーン」※実際は関大>立命館
・対龍近産「お前らは一段下ユニット蔑視キャンペーン」※実際は立命=近大・龍谷
・対受験生「国1合格者」※採用者数では関学や同志社以下は公表せず
※辞退率1位、退学者700名、就職留年2100人、ハズレ大学の烙印には触れず…
上記5つのキャンペーンンを行うと総理大臣に挨拶に行きました!
…そして、総理大臣に「近立の立命館だってね」と笑われました!
サンデー毎日によると
立命館は産近甲龍志望者のチャレンジ校になりつつあるらしいな。
偏差値がかなりの易化傾向で、立命が近大の併願校化してるのはまちがいないようだ。
立命館大 ⇒ 関西学院の大量採用方針を受け、4大学の協定上、この10年は
絞込採用をしていたが、今回の入試から、一般入試の採用枠拡張を打ち出した。
この5年で、志願者数は、以前の10万人台、東日本震災の影響もあり、記録
更新する見込み。立命館大の入試担当者は、
「近畿大学の11月推薦でダメだった人も、諦めずぜひウチでリベンジを」と
訴えている。耳を疑ったが、確かにそうアピールしていた。
関大の受皿校
参勤交流の併願校(サンデー毎日)
国士舘の姉妹校
企業間でハズレ校(週刊朝日)
就職だめ校(プレジデント)
世間で詐欺大学校
全国のアホの憧憬校

立命館はやっぱり「絶命館」だった!
立命館大から名古屋大に移籍した教授が公式文書で「絶命館」
国際協力専攻
教授 山形 英郎
山形英郎(やまがた・ひでお)と申します。10月1日に着任いたしました。
「絶命館」とか「落命館」と称されている立命館大学からの移籍です。
立命館大学国際関係学部に11年半在職しましたが、その間に50歳台の同僚
教員3人が他界いたしました。やはり過労からなのでしょうか。事実のほ
どは分かりません。研究にも教育にも脂がのっていた方たちでした。残念
でした。38人ほどの教員を持つ学部規模からすれば、かなりの高率である
ことは確かです。
偏差値表にソースではないが、心証の悪い近畿、龍谷大の輩に教えておこう。
昔は関関同産又は関関同甲で争っていたんだよ。
この文章を書いてる方は大学の教授?のようだね
ttp://www.obata-rikito.jp/ronbun.html
大学改革への契機となった危機の認識と共有
 立命館の改革は「何故」「何時ごろ始まった」のかと聞かれます。大学紛争後、
1970年代いわゆる「戦後意識」が変化するなかで立命館は「左翼イメージ」をそのままひきずっていました。
私が予備校にいた当時、受験界では立命は「赤い」「暗い」「ださい」「就職が無い」等の「風評」が蔓延していました。



「関関同立」の「立」が転げ落ちて京都産業大学や甲南大学が代わりに入って、「関関同産」とか「関関同甲」と言わ
れていました。予備校で両方合格して立命館を選ばず京産大へ入学する生徒が多数いました。
その1970年代、立命館にとっての「失われた10年」、志願者も半減した、その危機が契機だった。
わかり易く言えば、大方の大学が先に述べた「殿様商売」の「極楽」時代に立命館は「地獄」を見た。
しかし、それをバネにして改革が始まったと言えると思います。

滑り止めは同志社大学がお勧め

406大阪で近大に蹴られる立命館:2024/10/10(木) 09:41:18
滑り止めは同志社大学がお勧め

407名無しの阪大生:2024/11/10(日) 19:35:36
小学校6年の学習量って大人が2週間で履修出来る量
つまり12歳まで勉強は不要

408名無しの阪大生:2024/11/12(火) 16:56:30
>>232
ありがとうございます ありがとうございます

409名無しの阪大生:2025/03/22(土) 01:59:23
>>232
こんなんあったんやw
thx

410名無しの阪大生:2025/04/09(水) 04:28:35
>>232
良いもの教えてもらった

411名無しの阪大生:2025/06/10(火) 19:01:43

奨励会を突破出来ずに介護職員だった今泉ですら編入試験を突破したのに

412名無しの阪大生:2025/06/14(土) 11:12:21
真面目にアドバイスほしい
どうするべき?

413名無しの阪大生:2025/08/01(金) 08:16:23
学力なんてもんは すぐ上がるしす

414名無しの阪大生:2025/08/03(日) 14:02:51
不安を煽る商売が1番儲かるからな
特に子供にとっては中受は一生に一度だから余計不安になる、そこを狙われてる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板