したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

最近読んだ本について語るスレ

146文学部四回:2006/03/20(月) 12:16:00
「中国名詩選下」松枝茂夫
中唐から現代の散文詩までを収めるアンソロジー。
唐代の白居易、韓愈、杜牧から、宋代の欧陽脩、蘇軾、王安石、
さらに魯迅や毛沢東の詩まで入っている。
注釈が粗略な気がするが本の性質上、仕方がないんだと思う。
個人的に、欧陽脩や、文天祥、耶律楚材のような
政治的にも指導的立場にあった人物の詩が面白いと思う。
南宋の宰相として元に徹底抗戦して捕らえられ刑死した文天祥や、
建国の功臣でジンギスカンのホラズム王国遠征に随行した耶律楚材
などは歴史の展開に大いに関わっているだけにその精神がすごく興味深い。
末梢的な個人の文学には無いものがあるような気がする。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板