したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大阪大学受験対策支部 at阪大ちゃんねる

365名無しの阪大生:2003/09/13(土) 19:39
あきらめろ

366362:2003/09/13(土) 21:01
>>363
これからは現役が追撃するって言われるし
不安になったもんで・・・・

367名無しの阪大生:2003/09/13(土) 21:31
阪大キタって何も良いことないよ

368ギコラヴ</b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>:2003/09/13(土) 21:54
>>367
大丈夫、そういう人間はどこに行ってもいいことないから。

369名無しの阪大生:2003/09/13(土) 22:22
>>366
過去問見てみろ。
あんな程度の問題しか出とらんよ。
不安にならず、じっくりすれ。

370名無しの阪大生:2003/09/13(土) 23:48
>>368
お前に言われたくないし
ギコラヴ臭いからレスしないでww

371名無しの阪大生:2003/09/13(土) 23:49
ギコラヴ煽っても虚しいだけだぞ・・・・

372名無しの阪大生:2003/09/13(土) 23:51
>>371
ギコラヴってクールぶってキモイ

373名無しの阪大生:2003/09/13(土) 23:51
ギコラブ足臭いww

374名無しの阪大生:2003/09/13(土) 23:52
ものすごい自演に無茶ワロタ

375名無しの阪大生:2003/09/13(土) 23:53
>>374


376名無しの阪大生:2003/09/13(土) 23:54
ギコラヴは臭い、キモイw

377ギコラヴ</b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>:2003/09/14(日) 00:05
クールぶってっていうか、事実じゃん。
「いいことない」って言ってる奴はどこ言ってもやっぱりいいことない。
後悔癖っていうか、何やっても結局後悔する。

378名無しの阪大生:2003/09/14(日) 00:07
禿同

379名無しの阪大生:2003/09/14(日) 00:07
>>377
足臭いっていう事実は本当でつか?

380名無しの阪大生:2003/09/14(日) 00:07
生き物なんだから何かしら臭いはあるだろ。

381ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/09/14(日) 00:09
少なくとも、ウンコは臭いだろうな(藁

382ギコラヴ</b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>:2003/09/14(日) 00:11
そりゃ、一日靴はいて行動して帰ってきたらだれだって臭いだろ。

383名無しの阪大生:2003/09/14(日) 00:14
>>382
周りに迷惑かけてるの分からないの?

384名無しの阪大生:2003/09/14(日) 00:14
女性の匂いを嗅ぎたいです

385名無しの阪大生:2003/09/14(日) 00:18
女だからっていいにおいがすると思ったら大間違いだぞ!!ぺ。

386名無しの阪大生:2003/09/14(日) 00:22
女性の臭さとかすごく萌えます

387ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/09/14(日) 00:23
>>385
工房まではそう思ってた

388名無しの阪大生:2003/09/27(土) 12:36
>>377
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

389名無しの阪大生:2003/11/24(月) 22:37
予備校、高校進路指導、すべて、京大ー>阪大ー>神大
とのくくりであつかってしまう。
いつのまにか、本当にその順序に洗脳されてしまう。
結果、受験生が大学そのものの内容よりも
見栄や偏差値テーブルにしたがって大学を選択してしまう。

神戸六甲台と阪大理系はそのくくりから切り離して欲しい。
そうでなくては、受験生が誤解してしまう。

京大>阪大理系≧神戸六甲台>阪大文系>神戸その他文系

予備校、高校進路指導の先生方、ただしい情報を受験生に与えてください。
頼みましたよ。

390名無しの阪大生:2003/11/24(月) 22:58
>>389
まさしく洗脳された人間の典型例だな。

391名無しの阪大生:2003/11/24(月) 23:06
偏差値ネタはもういいよ

392名無しの阪大生:2003/11/24(月) 23:10
>>389みたいなの見ると
勉強できるのが全てじゃないってことを
実感できるな。

393名無しの阪大生:2003/11/24(月) 23:22
>>392
いや、>>398は勉強出来ないだろ。

394名無しの阪大生:2003/11/26(水) 01:47
だいたいみんな1日何時間ぐらい勉強した?俺、6時間。

395名無しの阪大生:2003/11/26(水) 01:49
>>394
ぶっちゃけ12月までサボってたが…

396名無しの阪大生:2003/11/26(水) 09:40
俺は11月ぐらいから真面目に勉強し始めた。
集中して勉強したのは多分1日3時間程度だと思う。

397名無しの阪大生:2003/11/26(水) 10:36
3時間集中したら拍手ってかんじ。
日曜は絶対に勉強しない日に決めていた。

398名無しの阪大生:2003/11/26(水) 12:34
もうすぐ12月だってのに全然寒くないな・・・
それともおれの皮下脂肪が増えたのか?

399名無しの阪大生:2003/11/26(水) 13:12
>>398
その通り

400名無しの阪大生:2003/11/26(水) 13:13
凡才たちが如何に勉強せずに阪大に合格したかを誇らしげに語ってるな。
はじめから勉強して京大行っとけよ。(w

401名無しの阪大生:2003/11/26(水) 22:47
>>400
しぇいかい

402名無しの阪大生:2003/11/27(木) 00:25
うーん、見事な描写力だ!!!
Created by 甲南女

はっきりいって、六甲台の学生は阪大との偏差値格差を意識すること、ぜんぜん無いみたいですよ。
入るのって、どっちが難しかったっけ?くらい。
それに、六甲台の、特に経営学部の人間は、神戸大学は日本一!!なんて思ってるみたい。
東の一橋は田舎過ぎて、勉強するにはいいけど、それだけだし。
神大生は、神戸大を、全てにおいてバランスのとれた、最高の大学と思ってますよ。
大学生活も、都会のなかにあるからそれなりにエンジョイできますし、
単位が取り易いから、バイトやボランティア、
その他の課外生活も充実させることができる。
もちろん、教授が日本一の布陣ですから、学問を究めるのにも、最高の環境!!
そう思いながらも、あまり口に出さないのが、神戸大生の品性です。
そんな神戸大生は、やはり女の子に人気があります。

阪大には経営<学科>があるんでしたっけ?
高校のとき、調べましたが、<中途半端やな〜>と思いました。
まあ、私は国立に受かるような賢さも無いので、関係無いですけど、
でも、神大には憧れました。
周りの先輩(神大生)で、一橋の院を滑り止めで受ける人は
いますが、わざわざ阪大の院を受けた人にはお会いしたこと、ありません。
学部に入って、余計、<阪大って、何してるとこ?・・・眼中に無し。>
って、なるみたいです。
でも、実際阪大の院を受けるひと、いるんでしょうね。けど、余程の理由でしょうね。
田舎好き、大阪好き、お洒落嫌い(ビームス、メンエグって何?みたいな。)、
女性恐怖症・・・(笑)。基本的にモテませんからね、阪大生は。
なかには、モテない神大生もいます。
そういう少数派には、居心地よくみえるかも、阪大。
入学して傷のなめ合いをするんですかね。(爆笑)
そんなダサイ神大生、神大出身なんて言って欲しくないな。
早急にイモ阪生になって欲しいです。

403名無しの阪大生:2003/11/27(木) 01:00
ここにも貼り付けしてるのかよw

いや、矛盾だらけで素敵な文章だと思うよ。

404名無しの阪大生:2003/11/27(木) 02:14
どこからこれって始まったの?学歴板?

405受験生:2003/12/03(水) 11:05
スレ違いかもしれませんが、
適当なスレが分からなかったのでここで質問させてもらいます。
阪大に合格した場合一年目の学生証の写真は
受験時に願書(受験票?) に貼付したものが使用されるのでしょうか?
制服で撮るべきか私服で撮るべきか少し迷っているので。

406名無しの阪大生:2003/12/03(水) 11:26
>>405
いや、入学してから写真また持ってきてとか言われる。

407名無しの阪大生:2003/12/03(水) 12:29
学生証の写真は4年間だぜ

408名無しの阪大生:2003/12/03(水) 12:39
漏れの写真やバイ

409名無しの阪大生:2003/12/03(水) 13:34
>>408
どうやばい?

410名無しの阪大生:2003/12/03(水) 14:11
白黒で葬式にしか見えない

411名無しの阪大生:2003/12/03(水) 14:46
交換もしてもらえる。

412名無しの阪大生:2003/12/03(水) 20:38
>>405
そもそも阪大に制服はない

正装で撮るべきかと聞いているのなら…まあ私服でいいんじゃないの?

413名無しの阪大生:2003/12/03(水) 21:04
>>405 私服の方が良いよ
   高校の制服は大学にも関係ないから

414名無しの阪大生:2003/12/03(水) 23:24
制服の方がネタになる

415</b><font color=#FF0000>(QXf4JpLQ)</font><b>:2003/12/04(木) 01:03
>>405
入試に制服着てくんなよ(ワラミ

416名無しの阪大生:2003/12/04(木) 12:19
>>415
えー。俺学らんで来たよ。

417</b><font color=#FF0000>(QXf4JpLQ)</font><b>:2003/12/04(木) 16:39
>>416
知ってる。見てたよ。植木の陰から。ほくそえみながら。

418受験生:2003/12/04(木) 18:44
「阪大せんべい」はどこで買えるんですか?

419名無しの阪大生:2003/12/04(木) 18:48
おすすめはマチカネワニ、間違いない

420名無しの阪大生:2003/12/04(木) 19:16
新入生向けの阪大の情報誌はいつ頃発売されますか?

421名無しの阪大生:2003/12/04(木) 19:57
>>418
生協で買えたと思います。阪大飴もドゾー。ただし割高です。ぼった栗です。

>>420
合格発表の日や、学費払ったりする日に買えたと思います。

422名無しの阪大生:2003/12/04(木) 22:55
阪大せんべい買うくらいならもっと別の問買った方がいいだろ

423名無しの阪大生:2003/12/04(木) 23:02
>>422
阪大ネクタイでキマリっ!だな!!!

424名無しの阪大生:2003/12/04(木) 23:12
館下で天津マーボ食え

425名無しの阪大生:2003/12/06(土) 23:34
ttp://homepage3.nifty.com/daigakuzukan/2004hyoushi.jpg
これに書いてあることは本当なんでしょうか?
例えば「就職先をじゃんけんで決める、んで負けてもいいとこいける」とか

426名無しの阪大生:2003/12/06(土) 23:40
>>425
事実だよ。

427名無しの阪大生:2003/12/07(日) 01:06
>>425
阪大の就職がいいというのは事実だけど、
この本の作者はロクに調査もせず自分の偏見だけで書いている部分が多いので注意

428名無しの阪大生:2003/12/07(日) 01:10
東京出身の早稲田くん(A)と大阪出身阪大くん(B)の会話

A「わざわざ大阪からごくろうさん。」
B「そうやねー。やっぱ東京は都会やなー。ところで君の大学どこなん?」
A「早稲田大学だけど。」
B「都の西北。私大の頂点。さすがやね。」
A「いやいやいや。賢いやつは本当極一部。俺なんか所詮政経の経済やし。上には上がいるよ。」
B「政経って時点ですごいんちゃうの?やっぱすごいな。将来は政治家?官僚?」
A「そんな畏れ多い!一応マスコミ狙うつもりやけど。電通とか行きたいな。」
B「さすが早稲田政経!」
A「ありがとう!で、君は大学どこなの?」
B「阪大。」
A「…。すまんかった。」
B「え?」

429名無しの阪大生:2003/12/07(日) 01:12
>>428
これはどういうオチなの?
よくわからないんだけど

430名無しの阪大生:2003/12/07(日) 01:13
阪大は学生数が少ないから、一流企業への就職率はいいよ

431名無しの阪大生:2003/12/07(日) 01:31
>>430
これはどういうオチなの?
よくわからないんだけど

432名無しの阪大生:2003/12/07(日) 02:53
428の話は何が言いたいんだ?結局。
阪大を貶めてるのか??

433名無しの神大生:2003/12/07(日) 03:49
>>431
マジレスw

434名無しの阪大生:2003/12/07(日) 04:55
東京出身の早稲田くん(A)と大阪出身東大くん(B)の会話

A「わざわざ大阪からごくろうさん。」
B「そうやねー。やっぱ東京は都会やなー。ところで君の大学どこなん?」
A「早稲田大学だけど。」
B「都の西北。私大の頂点。さすがやね。」
A「いやいやいや。賢いやつは本当極一部。俺なんか所詮政経の経済やし。上には上がいるよ。」
B「政経って時点ですごいんちゃうの?やっぱすごいな。将来は政治家?官僚?」
A「そんな畏れ多い!一応マスコミ狙うつもりやけど。電通とか行きたいな。」
B「さすが早稲田政経!」
A「ありがとう!で、君は大学どこなの?」
B「東大。」
A「…。すまんかった。」
B「え?」

こうすればネタになるが阪大じゃあだめだね

435名無しの阪大生:2003/12/07(日) 05:30
>>434
確かに。

436名無しの阪大生:2003/12/07(日) 11:31
>>426
初耳だぞ。
じゃんけんの勝者と敗者の行き先について詳細キボン

437名無しの阪大生:2003/12/07(日) 14:53
東京出身の早稲田くん(A)と大阪出身神大くん(B)の会話

A「わざわざ大阪からごくろうさん。」
B「そうやねー。やっぱ東京は都会やなー。ところで君の大学どこなん?」
A「早稲田大学だけど。」
B「都の西北。私大の頂点。さすがやね。」
A「いやいやいや。賢いやつは本当極一部。俺なんか所詮政経の経済やし。上には上がいるよ。」
B「政経って時点ですごいんちゃうの?やっぱすごいな。将来は政治家?官僚?」
A「そんな畏れ多い!一応マスコミ狙うつもりやけど。電通とか行きたいな。」
B「さすが早稲田政経!」
A「ありがとう!で、君は大学どこなの?」
B「神大。」
A「…。すまんかった。」
B「え?旧商大の神戸大だよ」
A「いや、二回も言わなくていいよ。」

東京で神戸大といってもなかなか認識してもらえないのはなぜですか?

438名無しの阪大生:2003/12/07(日) 15:38
>>437
認知度が驚くほど低いから。
大阪で横国知らない人が多いのと同様。

439名無しの阪大生:2003/12/07(日) 16:25
A「ありがとう!で、君は大学どこなの?」
B「神大。」
A「…。すまんかった。」
B「え?旧商大の神戸大だよ」
A「いや、二回も言わなくていいよ。」

↑ここのやり取りの意味が分からないんだけど・・・

440名無しの阪大生:2003/12/07(日) 16:27
奥深さを理解しる

441名無しの阪大生:2003/12/07(日) 16:31
434と437ってネタの意味するところが違うよね??

442名無しの阪大生:2003/12/07(日) 16:39
うん、違うな

443名無しの阪大生:2003/12/07(日) 18:31
早稲田のDQNぷりを笑うコピペじゃないの?

444名無しの阪大生:2003/12/07(日) 19:59
434=早稲田の勘違いっぷりを笑うコピペ
437=神戸の勘違いっぷり(狼狽っぷり)を笑うコピペ

445名無しの阪大生:2003/12/09(火) 17:32
神大といえば、東京では神奈川大学と思われる。あんまりやね。
阪大の天下は大阪、神戸大学の天下も関西圏やね。
東京に行くと悲しいかな、
知名度があまりないことも。

446名無しの阪大生:2003/12/09(火) 17:41
阪大なんてほとんどしらんで

447名無しの阪大生:2003/12/09(火) 22:05
一応旧帝大だから普通の人は知ってるよ。
普通じゃない人は知らないけど。

448名無しの阪大生:2003/12/09(火) 22:06
>>446 は普通じゃない人側ってことでよろしいか?

449名無しの阪犬生:2003/12/10(水) 15:41
ぶっちゃけちゃうと関東じゃ普通の人は阪大なんて知らないよ

同窓会いって阪大で通じた人は2,3人だったかなぁ。。。

450名無しの阪大生:2003/12/10(水) 20:00
ぶっちゃけると普通は自分が受験できる範囲の大学しか知らない
地理的にも学力的にも

451名無しの阪大生:2004/02/18(水) 23:53
あげ

452PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>:2004/09/18(土) 19:01
昔、修学旅行かなんかで阪大見学してきてた高校生たちが
くじらやで先輩学生みたいな人と話している会話を聞いていたら
「所詮、阪大なんてすべり止めですっすよ!」と笑顔で言っていた。
話を聞いてきた先輩学生(工学部)はかなり顔がひきつり苦笑い(笑)

453名無しの阪大生:2004/11/26(金) 20:07
受験シーズン到来age

454名無しの阪大生:2005/09/18(日) 19:35:14
受験シーズン到来age

455名無しの阪大生:2005/09/18(日) 21:34:11
まだ速いからsage

456名無しの阪大生:2005/11/04(金) 00:30:46
関西私学事情。


「ダブル合格者の選択した大学(AERA 05/1/17号)」

法学部対決編

同志社28>2立命館22>6関学43>8関大



文学部対決編

同志社45>3立命館18>10関学47>7関大


理工系学部対決編

同志社53>5立命館12>5関学44>6関大

457kouji:2005/12/16(金) 16:34:47
おもしろサイトがあったよ。
ブラックメール!昔ロンブーであったでしょ。
あなたの変わりに質問して、答えはあなたの元へ!
『ブラックメール』
ノマネコ マイアヒ
http://noma−neko.com
覚え方は
『のまねこどっとこむ』

相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

458名無しの阪大生:2006/09/13(水) 21:15:54
大学の序列と入試ランキング
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi.html

459名無しの阪大生:2006/09/13(水) 23:29:46
2次で全学部リスニング導入?

460名無しの阪大生:2007/01/13(土) 11:24:28
会社がほしい人間はその会社が全てである人間であり、一番人事で最優先され会社の発展に
能力のある人間より期待されている。
大学入試も大学が全てである人間を最優先するような難問や特殊問題を出題するべきである。
KB大学は中高一貫を見下し高校入試が全ての人間が多く愛校心のかけらもない。

461名無しの阪大生:2013/10/07(月) 11:07:25
もう受験なんて、クジでいんだお

462名無しの阪大生:2013/10/07(月) 11:08:35


優秀な仏教徒は同志社なんか受けません。

463名無しの阪大生:2021/01/18(月) 03:41:37
共通テスト(旧センター試験)、マスク正しく着けず1人失格 鼻を出していたため不正行為

へー鼻だしはアホっぽいがそんなことでねぇ
してるだけまだマシだろ
ニュースで見たのは席ががら空きなのに通常の詰め方で座らせててよっぽどアホだな思ったが

464滑り止めは同志社がお勧め:2024/01/02(火) 14:14:51
立命館大学のイメージが悪い理由

1.立命館大学は、戦前は右翼主義を取っていたのが、その後、左翼主義に大きく転換し、共産党と深いつながりを持つ大学とのイメージができました。
特に共産党系の民青同盟の一大拠点となったため、それを敬遠する民間企業への就職が振るわず、公務員になる人が多かったのです。
ですから、いま民間企業に勤めている人の中高年層の人は「立命館=共産党」のイメージを浮かべる人が少なからずいます。

2.立命館大学は、かつて国公立大学に近いくらい学費が安く、しかも二部(夜間部)があったため、いわゆる貧乏学生に優しい大学でした。
これ自体はとても素晴らしいことなのですが、世間では、立命館大学=身分の低い人が多い。
同志社大学=金持ちで身分の高い人が多い。というイメージを持つ人が多く、
立命館大学にとっては不利なイメージとなりました。

3.立命館大学は、1990年代からものすごい勢いで規模を拡大しました。規模を拡大すれば、当然ながら、
①大学をビジネス化している。②質の低い学生が入ってくる。などの良からぬ評判が出てきます。
決定的なのは偏差値を維持するために、一般入試率を低めるとともに、入試制度を細分化することによって、長い間、「偏差値操作」を実施してきたことです。
世間はこれを見て、「胡散臭い大学」「学生の質が低い大学」とのイメージを持つに至ったのです。

4.立命館大学は、偏差値操作をすることで、入学してきた学生の二極分化が進み、
2010年ごろにそれを修正しようとして一般入試率を上げると、たちまち河合塾の偏差値で関関同立の最下位に転落しました。
そして追い打ちをかけるように、東進の偏差値でも最下位となっています。
世間はこれを「身から出たさび」と考え、ますます立命館大学に対する評価を落とすことになりました。

5.立命館大学は、京都市内にある衣笠キャンパスに加えて、滋賀県に飛び出してびわこ・くさつキャンパスを作りました。
長期的に滋賀県や草津のコミュニティに貢献するかと思いきや、今度は大阪府に大阪いばらきキャンパスを作りました。
こうした「節操のなさ」に対して、世間は「落ち着きのない大学」とのイメージを持っているのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板