したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ゴラ!おまえら、大阪をEnjoyしてますか?

177名無しの阪大生:2004/03/28(日) 21:54
● 大阪をスタイリッシュに撮った映画「ブラックレイン」は、うれしいけど、どこかこそばい。
● 阪神百貨店の地下で立ち食いしたことがある。
● 「淡路」といえば、淡路島ではなく、阪急京都線の上新庄の手前の駅だ。
● 朝は「おはよう朝日です」に、とりあえずチャンネルを合わすが、いまだに真剣に見たことはない。
● キダ・タローがズラではないかという話は飽きた。
● 番組名を繰り返すだけのテーマ曲を聞くと「キダタローの作曲?」と思ってしまう。
● なので、キダ・タロー作曲の近鉄バッファローズの応援歌は、初めて聴いた瞬間からすぐに歌えた。
● しかしながら、近鉄バファローズの最近の英語交じりの応援歌には合点がいかない。
● カメラのナニワの社長の似顔絵は、大久保玲だと信じていた。
● ジャパネットたかたの曲が歌える。たかた社長の喋り方のものまねもできる。
● 1〜10まで数えるのには音程が必要だ。
● アルプス一万尺を聞くとカメラのキタムラを思い出す。
● 「ABCDE〜す」正しい読み方を知っている。
● 今でも南海淡路ラインのことを『大阪湾フェリー』と言ってしまう。
● なんばウォークのことを今でもたまに「虹のまち」といってしまう。
● 遵法精神というものがない。
● いかついオッサンでも「飴」のことは「あめちゃん」とチャン付けして言うのはけっこう可愛いと思う。
● ボケられたら突っ込むことが礼儀だと思っている。
● 「とれとれピチピチ〜♪」とふられると、自然に「カニ料理〜♪」と続けてしまう。
● 家の自転車に「さしたまま傘を立てる棒」がついている。
● ひったくりに遭ったことがある。
● ひったくりをしたことがある。
● ムービングウォークでは歩くのが常識だ。
● たよしの看板を見るとつい「♪た〜んた〜んた〜ぁよし」と歌ってしまう。
● よく"さかいし"と、"たかいし"を聞き間違える。
● 京橋グランシャトーのCMソングを歌える。
● ♪腹減った〜めぇしくわせ〜♪と、お茶碗をお箸で叩きながら歌ったことがある。
● 知りあいが大阪に来たら、とりあえずくいだおれ太郎と対面させる。
● 松屋町といえば「にんぎょとゆいのぉ」だ。
● 携帯に不在着信があっても、かかってくるまで待つ。
● 「食いだおれ」と「かに道楽」と「千日堂」は行ったことがない。
● 赤信号はむしろ「注意して渡れ」だ。
● 安くていい買い物をしたときは「これ、なんぼやったと思う?」と、値段を自慢する。
● 坂田という苗字だけで『アホ』とあだ名を付けられた、または付けたことがある。
● ウォークマン・携帯を学校もしくは会社で充電したことがある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板