[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
悪夢,絶望、そして…理学部化学科
1309
:
名無しの阪大生
:2011/09/05(月) 12:05:40
世界も驚く日本の基準値
ttp://kingo999.web.fc2.com/kizyun.html
ドイツDZF 「これはもはや食べ物ではなく放射性廃棄物です」
ttp://www.youtube.com/watch?v=6apDviwUJTI
1310
:
名無しの阪大生
:2011/09/06(火) 13:56:53
東日本大震災で全3基が停止している女川原発(宮城県女川町、石巻市)について、
石巻市の亀山紘市長は9日の記者会見で「(運転を)再開する方向で考えていく必要がある」と
再稼働を容認する考えを示した。
1311
:
名無しの阪大生
:2011/09/07(水) 09:53:09
リスクが低いのに影響を受ける母数が莫大で、結果として罹患者が多いときこそ、行政の出番だろ
1312
:
名無しの阪大生
:2011/09/08(木) 05:17:50
ソ連はチェルノブイリの賠償したくないから、潰してロシアになった。
もう日本も潰れてる。
1313
:
名無しの阪大生
:2011/09/08(木) 05:33:33
日本が370ベクレルをボーダーにして輸入規制をしてたのは事実だろ。
実際370ベクレルを超えて弾いたのもあるし。
1314
:
名無しの阪大生
:2011/09/08(木) 17:34:48
各県トップ高校の優秀者は
特殊な宗教大学・同志社なんか、最初から、受けない、行かない、蹴っている。
1315
:
名無しの阪大生
:2011/09/09(金) 09:09:47
>>1309
すげえw
1316
:
名無しの阪大生
:2011/09/09(金) 14:45:11
東京でヨウ素が急上昇
東電のテロが第二段階に進んだ
1317
:
名無しの阪大生
:2011/09/11(日) 20:37:10
ダッシュ村、35マイクロシーベルトで終了
田んぼが溜まりやすいとか言ってたよなぁ…。
米なんか食えたもんじゃないだろ
1318
:
名無しの阪大生
:2011/09/13(火) 11:39:40
人工被曝1mSvってのはよく分かんねーから1にしとくか自然被曝もそんくらいだしってことだろ
真剣に考えたら20mSvとかでも平気そうじゃね?ってか平気ってことにしようぜってのが今
1319
:
名無しの阪大生
:2011/09/14(水) 01:21:57
ところで兼任講座って何者?地雷?
1320
:
名無しの阪大生
:2011/09/15(木) 04:32:50
もしも植物で放射能吸収できれば表土削るよりは内部被曝する危険を冒さず手間がかからないとおもう
1321
:
名無しの阪大生
:2011/09/16(金) 12:00:08
フランス・マルクール核施設爆発事故で放射線量が通常の10倍…ドラゴンボールで大猿になった状態
1322
:
名無しの阪大生
:2011/09/16(金) 21:09:05
葛飾の土をトラックに積んで
関西に撒いたら捕まるの?
身体に影響は無い言ってるんだから、不当に逮捕したりできないよな?
1323
:
名無しの阪大生
:2011/09/17(土) 15:14:26
>>1322
何で最後が疑問形なんだよ
1324
:
名無しの阪大生
:2011/09/18(日) 11:19:37
放射能で汚染されて死んだ愛犬シロの灰を撒くとあら不思議
1325
:
名無しの阪大生
:2011/09/19(月) 05:51:22
>>1320
こんな事をまことしやかに言う奴いるけどそんなの昆虫でも違うって分かるだろ
1326
:
名無しの阪大生
:2011/09/22(木) 15:37:50
ttp://www.47news.jp/localnews/nagano/2010/11/post_20101119102714.html
3・11前のソースだから少しは信用できるよね 元ソースはリンク切れ
真面目に議論したいならオカルト持ち出すなよ
1327
:
名無しの阪大生
:2011/09/23(金) 08:31:32
>>1322
そんな事は初めて聞いたぞ
1328
:
名無しの阪大生
:2011/09/23(金) 13:12:28
>>1321
測らなければ風評被害だったのに
1329
:
名無しの阪大生
:2011/09/24(土) 22:40:10
>>1322
え、うそ
1330
:
名無しの阪大生
:2011/09/25(日) 09:33:03
エネループは昔からある充電電池と何が違うの?
1331
:
名無しの阪大生
:2011/09/26(月) 15:24:26
地球上で最も放射能の強い場所、福島より上がいるかと思ったらナンバーワンかよ。
1332
:
名無しの阪大生
:2011/09/26(月) 15:39:50
一位じゃないといけないんですか?
1333
:
名無しの阪大生
:2011/09/26(月) 17:42:17
知っていましたか?
同志社政法学校は立命館に対抗出来なくて、廃校・閉鎖に追込まれたんだって〜〜〜
1334
:
名無しの阪大生
:2011/09/26(月) 22:31:58
ぶっちゃけ、今までも黄砂で多少被曝してたんでね。
1335
:
名無しの阪大生
:2011/09/27(火) 11:13:15
>>1334
ところがどっこい
1336
:
名無しの阪大生
:2011/09/27(火) 14:11:55
こんな状態で東北応援!みんなで東北の食い物をかって応援してあげようぜ!!とかいってんの?
バカなの?それ以下なの?っていうか地産池沼(笑)で処理して生きてけよ、なんで他人に迷惑かけてんの?
1337
:
名無しの阪大生
:2011/09/28(水) 17:47:34
>>1331
うおおおおおおおおすげえええええ負けたああああああああ
ふぅ
1338
:
名無しの阪大生
:2011/09/29(木) 09:45:26
熊肉からセシウム?放射能の影響で巨大化したり変形したりしねーかな
1339
:
名無しの阪大生
:2011/09/29(木) 20:44:03
知っていましたか?
同志社政法学校は立命館に対抗出来なくて、明治37年に廃校・閉鎖に追込まれたのです。
1340
:
名無しの阪大生
:2011/09/30(金) 18:51:51
>>1334
そういう事だな
1341
:
名無しの阪大生
:2011/10/01(土) 12:33:35
少なくとも福島県民は北海道あたりに政府が強制的にでも10年くらい疎開させるとかしろよ
シムシティとか信長の野望並みに強権的にやらなきゃみんな死ぬぞ
その間に除せんして新しく計画都市つくるくらい思い切ってやれないのか?
1342
:
名無しの阪大生
:2011/10/03(月) 11:18:16
東大の大橋さん「プルトニウムはのんでも安全」
世界最強の毒物が生活区域に散らばってる状況下にある次点で終わってるだろ
食う食わないとか問題を簡単にしとる
1343
:
名無しの阪大生
:2011/10/07(金) 12:07:46
>>1341
数年後を想像して被災者は逃げろ
としか
1344
:
名無しの阪大生
:2011/10/08(土) 12:35:59
>>1334
それ俺も思った
1345
:
名無しの阪大生
:2011/10/08(土) 13:39:38
放射能問題は、専門家の意見も割れるくらい、よく分からない問題です。それに対して
不安を感じるのは、バカな事なんですか。小さい子供を持つ親はもっと不安になるものです。想像できないですか?
1346
:
名無しの阪大生
:2011/10/09(日) 09:44:08
>>1341
中通りと浜通りじゃ汚染具合にだいぶ差があるんじゃないかと。
っていうか広野なんて福一にかなり近いんじゃ。
1347
:
名無しの阪大生
:2011/10/10(月) 13:18:55
あれ?実家の群馬が汚染地図でいつの間にかヤバイことになってるんだが?
1348
:
名無しの阪大生
:2011/10/12(水) 09:42:26
>>1341
南風GOwGOw←w
1349
:
名無しの阪大生
:2011/10/12(水) 12:13:33
ドイツの衛星もんじゅに落ちて世界終了
1350
:
名無しの阪大生
:2011/10/12(水) 14:12:19
横浜でストロンチウム
このまま経過して、奇形児が産まれて初めて事態が動くんだろ。
要は奇形児待ち。奇形児を待ちましょう。病気は無理。因果関係証明できない。
1351
:
名無しの阪大生
:2011/10/12(水) 20:09:03
蛇口から出る水、アウトな
1352
:
名無しの阪大生
:2011/10/14(金) 10:02:35
で、横浜のストロンチウムは?
セシウム由来だとしてもアレだろ
1353
:
名無しの阪大生
:2011/10/15(土) 09:59:56
放射線量の測定結果をブログで公開していた自民都議会議員、遺体で発見される
ttp://127.0.0.1:8823/thread/
1354
:
名無しの阪大生
:2011/10/23(日) 08:13:18
>>1349
平時に落としたら大気中の放射線が跳ね上がって問題視されるけど、
今ならふぐすまのせいに出来ると思って各国慌てて要らない人工衛星落としてるわけじゃないよな。
1355
:
名無しの阪大生
:2011/10/23(日) 13:19:02
ベネッセ・駿台マーク模試9月 A判定
文 法 済 営
龍谷 66 63 62 62
近大 58 59 62 58
甲南 60 58 58 58
京産 57 58 58 57
1356
:
名無しの阪大生
:2011/10/28(金) 21:02:44
>>1350
東日本のマネごとかよ神奈川(笑)
1357
:
名無しの阪大生
:2011/10/29(土) 09:13:54
>>1353
有事の際に国は守ってくれないってことだ
1358
:
名無しの阪大生
:2011/10/29(土) 11:19:39
世田谷のスーパー敷地で170マイクロシーベルト
はやくミリになんねーかな
1359
:
名無しの阪大生
:2011/10/29(土) 15:12:20
そりゃ今までに無いくらい出てるんだから
放射能の耐性低い人から順に潰れていくよな
1360
:
名無しの阪大生
:2011/10/30(日) 08:40:48
>>1358
カリウムかな?
今の肥料とか物凄い放射線出てるし。
1361
:
名無しの阪大生
:2011/10/31(月) 04:20:37
10マイクロシーベルト超える中学で生徒が突然死亡
中枢神経やられたんかね?
100シーベルト浴びると中枢神経が壊れて即死と言われるが
じわじわ脳に溜まって中枢神経が破壊され
脳圧のコントロールを失って死亡かもな
1362
:
名無しの阪大生
:2011/11/02(水) 20:55:15
世田谷のスーパー 地中から茶褐色の固形物
店建てる前に放射能検査なんてやらねぇよなぁ・・・・
経営者かわいそす
1363
:
名無しの阪大生
:2011/11/03(木) 09:01:00
この想定外に臨界も追加だな
ttp://www.asiapress.org/apn/archives/2011/10/28100634.php
1364
:
名無しの阪大生
:2011/11/03(木) 11:30:01
ひょっとして、ガンになる家系とかは
住んでる場所の線量に影響されてるのでは…
そういうところは除染するか引っ越したほうがいい。
1365
:
名無しの阪大生
:2011/11/06(日) 22:22:45
遂に東京でストロンチウム90
なんだよ、3月15日のデータだけかよ
1366
:
名無しの阪大生
:2011/11/09(水) 11:43:13
・沖縄、福岡、韓国、ハワイでセシウム検出
×福島原発由来だ!
〇もとから汚染されてた!
1367
:
名無しの阪大生
:2011/11/10(木) 04:38:32
>>1341
人間がアシストするのかよ!
1368
:
名無しの阪大生
:2011/11/12(土) 12:34:46
>>1350
東京神奈川涙目
1369
:
名無しの阪大生
:2011/11/16(水) 13:36:48
放射能はお前ら系が言ってるほど気にはされてないが
液状化はアウト
あれはまじでやばい
1370
:
名無しの阪大生
:2011/11/17(木) 04:50:59
今からでも遅くないから海外に移住すればいいだけ
4000万程度の預貯金や手持ち不動産を売却して現金化出来る奴なら
東南アジア辺りにいけば一生遊んで暮らせた上に
旨く安全なタイ米を食って
チャーハン食い放題キーマカレー食い放題の生活が送れる
1371
:
名無しの阪大生
:2011/11/25(金) 10:07:26
石炭から水銀も出て環境汚染が問題になってるね
石炭火力は風力と同じように
政治的な理由で過大評価されすぎてる気がする
1372
:
名無しの阪大生
:2011/11/27(日) 15:33:13
もんじゅ、もんじゅいうけど原発と何が違うんだっての
原発自体がやべぇのにさももんじゅだけが超キケンみたいなプロパガンダは一体何なの…
1373
:
名無しの阪大生
:2011/11/29(火) 11:53:22
>>1358
どんだけトンキンコンプレックスやねん(・ω・`)
1374
:
名無しの阪大生
:2011/12/01(木) 04:02:12
イランの核施設で爆発
世界の半分が被曝かよ
人類おわったな
1375
:
名無しの阪大生
:2011/12/01(木) 04:26:02
>>1374
今現地にいるがガイガーの針振り切ってるんだが・・・
1376
:
名無しの阪大生
:2011/12/03(土) 07:07:15
>>1374
超いやな予感がするんですけど
1377
:
名無しの阪大生
:2011/12/04(日) 09:05:01
放射線は1日や2日ぐらいなら全然問題ないよ。
むしろラジウム温泉みたいで体にいいんじゃないのw
それを日常的に浴びるのが不味い。
1378
:
名無しの阪大生
:2011/12/04(日) 09:25:09
トンキン「ふぐすまは早く逃げろ!!」
トンキン「おれは仕事があるから逃げられない・・」
1379
:
名無しの阪大生
:2011/12/05(月) 03:33:32
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323007203/
1380
:
名無しの阪大生
:2011/12/09(金) 08:25:09
東京は何ペタベクレルなの?
1381
:
名無しの阪大生
:2011/12/10(土) 08:03:52
放射能汚染水は安全だって言ってたおまえらが飲むべき
1382
:
名無しの阪大生
:2011/12/16(金) 14:17:10
>>1381
実際はどれくらい漏れたんだよ
数値に出すのもやばいくらいなのか
1383
:
名無しの阪大生
:2011/12/21(水) 18:59:14
ドイツ人特派員「東京は、人が住める街ではない」
東京の内定蹴ってよかった
1384
:
名無しの阪大生
:2011/12/22(木) 11:22:52
セシウムはいいけどストロンチウムはどうにかしてくれ。
今鹿児島にいるけど、ここに永住するぞ。
1385
:
名無しの阪大生
:2011/12/25(日) 08:04:47
【原発問題】福島第1原発 「最悪シナリオは170km圏移住」…防災指針、再考が必要
1386
:
名無しの阪大生
:2011/12/28(水) 07:50:38
>>1383
また土地の値が下がるな
1387
:
名無しの阪大生
:2012/01/01(日) 12:17:47
大吉だったら福島が幸せになる
1388
:
名無しの阪大生
:2012/01/05(木) 04:38:10
>>1383
東京は大変だね( `,_ゝ′)
1389
:
名無しの阪大生
:2012/01/06(金) 10:28:39
>>1383
さっさと汚染トンキンを廃都にして欲しいよね〜
1390
:
名無しの阪大生
:2012/01/07(土) 06:09:53
福島中心にセシウム急増
拡散希望ってか
1391
:
名無しの阪大生
:2012/01/07(土) 21:42:49
石油が輸入できなくなればバイオ燃料を福島で生産するしかない
バイオだと蒸留するので放射能も除去される
1392
:
名無しの阪大生
:2012/01/14(土) 06:27:34
福島県在住の東電社員は柏崎刈羽原発のある新潟県に逃げました。
1393
:
名無しの阪大生
:2012/01/18(水) 19:25:05
原発事故は国会でも質問されてたし、いくらでも予見できていたデータがあるからね。
しかも役員の善意管理注意義務違反は無限責任。
どうあがいてもケツの毛まで抜かれることになるだろうw
しかも頼みの自民党や民主党も判決が出るころには議席を失って消えてなくなってる
1394
:
名無しの阪大生
:2012/01/19(木) 04:06:36
誰か原発作業員の死亡事故まとめスレ作ってくれ
いくらでもアフィで儲けてもいいからさ
1395
:
名無しの阪大生
:2012/01/20(金) 12:40:40
>>1390
オラワクワクしてきたぞ
1396
:
名無しの阪大生
:2012/01/21(土) 09:33:33
東電が公開した内視鏡動画(2号機格納容器内部)
ttp://www.tepco.co.jp/tepconews/pressroom/110311/index-j.html
1397
:
名無しの阪大生
:2012/01/23(月) 21:53:09
ウランちゃんが核爆w
1398
:
名無しの阪大生
:2012/01/26(木) 04:26:24
アメリカはCO2規制関係ないから安い自国の石炭を大量に炊ける
旧い設備で熱効率が悪かろうがお構いなしだからな
テキサス州だけで東電の供給量の倍の消費量だし
ただし、設備旧いから1年辺りの停電時間は日本の10倍だ、だからUPSは欠かせない
1399
:
名無しの阪大生
:2012/01/29(日) 09:48:36
バイクは手を離したらこける乗り物ジャン。と言うのと同じレベルで
置いてるだけで強さ次第では人間は近寄れない物質なんて扱うほうが間違ってるわ。
ウランだって鉱山から採掘した状態ではそれほど強くない。プルトニウムはそもそも自然に無い。
1400
:
名無しの阪大生
:2012/01/29(日) 11:17:59
阿武隈川で毎日500億ベクレルの放射能
宮城は実際かなり初期から情報隠蔽してたよな
ずっと放射能値も出てなかったし
1401
:
名無しの阪大生
:2012/01/30(月) 09:47:25
運ばれるセシウムの総量をはじき出した
1402
:
名無しの阪大生
:2012/01/30(月) 22:37:29
立命館>同志社>・・・・>関学>関大
1403
:
名無しの阪大生
:2012/02/01(水) 08:39:22
東日本大震災で発生した宮城県女川町の震災がれきを受け入れる「東京二十三区清掃一部事務組合」は31日、同町のがれきを都内の清掃工場で試験焼却した結果を公表した。
1404
:
名無しの阪大生
:2012/02/06(月) 11:20:58
日本でも硫酸を安く買えるようにしてくれ。いろいろ溶かして遊びたい
1405
:
名無しの阪大生
:2012/02/07(火) 11:10:30
2号機の温度が上がり続けてる?大丈夫、ただの再臨界だから
1406
:
名無しの阪大生
:2012/02/12(日) 20:33:51
総員退避ーーーーー
1407
:
名無しの阪大生
:2012/02/13(月) 03:26:37
「深刻な事態に陥れば
1408
:
名無しの阪大生
:2012/02/13(月) 04:13:28
>>1405
ただちに影響は無いからな
影響が出るころには民主党って名前の党は無くなってるだろうし
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板