したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

悪夢,絶望、そして…理学部化学科

1 エンタルピー:2002/05/22(水) 23:12
エムエクースマンセー!偽善マンセー!
てゆーか、博物館って何よ!?(゚Д゚)

2060名無しの阪大生:2023/08/23(水) 04:26:40
パヨクは安全な水=飲料水だと思ってないか

2061名無しの阪大生:2023/08/25(金) 14:55:04
福島の水にセシウムとかヨウ素とか極微量だけど入っちゃってんだよね

検出されてないけ

2062名無しの阪大生:2023/08/26(土) 04:50:10
IAEAは『渡されたデータが正しいなら基準より低い、別に放出推奨はしない』
って嘘じゃないラインのコメントしか出してなくね?

渡されたデータが正しいことを証明するのはIAEAじゃないし

2063名無しの阪大生:2023/08/27(日) 02:28:23
デブリに直接触れた水を海洋投棄したのは世界初
まあ、そやな
そんでその次はなんや?なんすか?

2064名無しの阪大生:2023/08/28(月) 04:31:38
セシウムやストロンチウムが濃縮されて残るから埋めれば解決だよ

2065名無しの阪大生:2023/08/29(火) 06:57:41
汚染水なんて流してるのはどこの国なんだよけしからんな

2066名無しの阪大生:2023/09/01(金) 07:31:12
というか既に濃縮されるってのは常識になってて
人類は賢くなったから汚染された魚は食わないだけ
基準値の数百倍の魚とかは福島で普通に確認されてるんでね
次は数百倍なら安全って主張するかい?

2067名無しの阪大生:2023/09/01(金) 21:14:40
基準値以下でも生物濃縮される核種は検出されればやばいよ 今回はずっと流すわけだからな
不安を起こす

2068名無しの阪大生:2023/09/04(月) 14:20:05
トリチウムなんてものは全く出ていません?ホタテのために中国で言ってこいよ麻生

2069名無しの阪大生:2023/09/06(水) 10:41:16
福島県内は漁業禁止にするべきだね
それなら薄めなくてもよくなる

2070名無しの阪大生:2023/09/09(土) 02:25:51
影響が出るまでに時間がかかるだけですよ
青森県民みたいに寿命が下がって癌患者だらけになる

2071名無しの阪大生:2023/09/14(木) 04:01:29
汚染魚と汚染水は違う?じゃあ少なくとも魚は安全だと認めたってことか共産党は

2072名無しの阪大生:2023/09/19(火) 11:25:11
体制を批判するあまりの猜疑心
『腐敗した大資本』打倒を願うあまりの視野狭窄

だから大気圏内核実験フォールアウトや台山原発の事故には一切関心が向かないし
上海の建材に含まれ無辜の民が健康を蝕んでいる可能性のある放射性物質には無頓着

2073名無しの阪大生:2023/09/20(水) 10:45:10
汚染水でこの国って終わったな

2074名無しの阪大生:2023/09/22(金) 09:32:15
何にも理解してないのか
薄めりゃokなのはトリチウムだけ
トリチウム以外を取り除くシステムを安定稼働させるまでにこんだけ溜まったんだよ

2075名無しの阪大生:2023/09/27(水) 00:54:33
事故当時汚染水は海に垂れ流しだけど・・

2076名無しの阪大生:2023/09/27(水) 04:57:23
中国人が自ら
日本の海の海水を飲む事で
安全性を証明してくれました!謝謝!

2077名無しの阪大生:2023/10/10(火) 02:14:46
処理水放出反対派がただ一つ気に食わない理由て

2078名無しの阪大生:2023/10/16(月) 14:00:58
ネトウヨ失望からの水道水がぶのみでご満悦
「水道水飲めるのは日本だけ!」

そして水中毒へ

2079名無しの阪大生:2023/10/26(木) 05:34:40
排水として問題ないのに東電に損害賠償請求しても無理やろ

2080名無しの阪大生:2023/11/01(水) 02:47:35
安心安全の汚染水浴びたくらいでアウトになっちゃうの

2081名無しの阪大生:2023/11/26(日) 12:51:46
>>2070
影響あったねぇ

2082名無しの阪大生:2024/02/13(火) 21:59:55
ベクレックス

2083名無しの阪大生:2024/02/17(土) 08:40:39
>>2079
根拠のないって…ん?

2084名無しの阪大生:2024/02/17(土) 19:43:08
除染作業員が迫り来る放射線と戦うんやなかった

2085名無しの阪大生:2024/03/17(日) 19:42:50
アメリカで問題になってるのは
俺が核燃料でカネがかかりすぎる、と

俺の香川県西部高瀬町の三豊署周辺ほかで嘘ばっかついて
たくさん中抜きしてるだろ?

2086名無しの阪大生:2024/04/06(土) 19:38:33
直ちに影響ないからセーフって、考え方か上から下まで

2087名無しの阪大生:2024/05/02(木) 05:44:19
これ硫酸やけど

2088名無しの阪大生:2024/05/18(土) 19:41:35
メタンの力で浮きます🤗

2089名無しの阪大生:2024/05/20(月) 19:57:54
東海村JCO臨界事故

2090名無しの阪大生:2024/06/03(月) 03:19:25
核汚染されてるんだから関東とか東北の方でしょ
タクシー発泡もあったし

2091名無しの阪大生:2024/07/29(月) 02:20:31
>>2073
言わなければなかったことになると思ってるのがアホウヨ

2092名無しの阪大生:2024/08/05(月) 12:42:54
〈火災時の汚染〉まで言及したらいいのにな

2093名無しの阪大生:2024/08/18(日) 14:50:43
再現性不可能だよな

2094名無しの阪大生:2024/08/22(木) 17:18:26
>>2073
それを許してる国民と自民党が悪い

2095名無しの阪大生:2024/09/19(木) 22:13:29
太陽光と水さえあれば作れるからな水素は

2096名無しの阪大生:2024/09/28(土) 08:42:52
中国で原子力潜水艦が沈没、核燃料流出

乗組員の音声レコーダーを聞きたい

2097名無しの阪大生:2024/10/08(火) 02:08:30
原発のゴミ捨て場

2098名無しの阪大生:2024/10/11(金) 14:11:03
やっぱり水って汚染されてんの?

2099名無しの阪大生:2024/10/23(水) 23:56:31
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
除染土だったが核のゴミには違いない

2100名無しの阪大生:2024/10/31(木) 09:44:24
50年前の福島原発をのらりくらりと使ったあげく事故らせた国と電力会社を、まだ信用してるのかね
何が新型の原発だ
結局、取り返しのつかない福島の放射能事故を起こしてるじゃないか

2101名無しの阪大生:2024/12/02(月) 09:30:51
何か急に水道水のPFAS言われだしたけどさ
これってフライパンにも使われてるんでしょ
もう日本中知らないうちに大量に取り込んじゃってるんじゃないの

2102名無しの阪大生:2025/01/29(水) 12:05:29
1947年、シカゴ原子力科学者の会は、会報誌「原子力科学者会報」の装丁となった表紙絵を芸術家マーティル・ラングズドーフへと依頼した。

物理学者の夫を持つラングズドーフは、一触即発のバランスの上に立った冷戦の時代を迎えて、核戦争という文明の危機と向かい合ったこれら科学者の切迫した危機感をわかりやすく人々へと伝える必要性を認識し、アナログ時計の針として科学者からの見解を視覚的に訴えるアイデアを考案した。

開始時に時計が7分前に設定されたのは、ラングズドーフにとって「見た目がよさそうだった」からという理由に過ぎなかった

2103名無しの阪大生:2025/05/07(水) 11:00:00
中国は放射能汚染を克服したからな

2104名無しの阪大生:2025/05/13(火) 11:09:31
ダイヤなんて所詮は炭素だし

2105名無しの阪大生:2025/06/18(水) 05:32:59
あげ

2106名無しの阪大生:2025/07/04(金) 01:29:30
8. Abnormal Environment Criterion(異常環境下安全基準)
“Abnormal Environment. … the probability of a premature nuclear detonation shall not exceed one in a million per credible nuclear weapon accident or exposure to abnormal environments.”
異常環境:信頼できる核兵器事故または異常環境曝露1件あたり、早期核爆発が発生する確率は百万分の一以下としなければならない。
9. One-Point Safety(ワンポイント安全性)
“One-Point Safety. The probability of achieving a nuclear yield greater than four pounds of trinitrotoluene equivalent in the event of a one-point initiation of the weapon’s HE shall not exceed one in a million.”
ワンポイント安全性:兵器の高性能爆薬における一点起爆でトリニトロトルエン換算4ポンドを超える核出力が得られる確率は百万分の一以下としなければならない。
10. Statistical Safety Assurance(統計的安全保証

2107名無しの阪大生:2025/07/20(日) 02:44:20
中国、上限を大幅に上回る放射性物質トリチウムを放出していたため放射性物質量の統計を隠蔽する

検出されないなら放出するまでよ

2108名無しの阪大生:2025/08/07(木) 09:21:56

核分裂しか出来ないやろがい
あとその後どうなっても知らんぞー

2109名無しの阪大生:2025/08/18(月) 19:41:04
民主党政権が約束した事らしいわ

•2011年に制定された 「放射性物質汚染対処特別措置法」 が基本。
•さらに2012年、国(当時の民主党政権)が「中間貯蔵・最終処分に関する政府方針」を決定
•中間貯蔵施設は福島県内に設置する
•貯蔵開始から30年以内に福島県外で最終処分する
という約束を、閣議決定・国会答弁を通じて明文化しました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板