したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

おいっ!食堂で何食べますか?

1802名無しの阪大生:2021/10/16(土) 09:38:05
>>1766
こうやってマウントとる為にたいして好きでもないのに食ってる奴もおおいだろ

1803名無しの阪大生:2021/10/17(日) 08:30:43
コロナ渦でウーバー使う人がやたら増えてたから

1804名無しの阪大生:2021/10/20(水) 17:50:28
飯◯圭◯のバスツアーじゃあるまいし
ちょっと多めに取ったからって人格を否定しなくても(´・ω・`)

1805名無しの阪大生:2021/10/21(木) 10:40:44
他人に構ってもらいたくて肉を食います
値段が張ってもそれに値します

ってのは惨めな主張に見える

1806名無しの阪大生:2021/10/24(日) 20:34:55
回転寿司行ってもだいたい5皿でお腹いっぱいだな
一皿一貫にして半額にしろよ
まあ一緒に行く彼女とか嫁とかいればいいんだろうけど

1807名無しの阪大生:2021/10/30(土) 02:20:54
>>1777
胸焼けするから食えない

1808名無しの阪大生:2021/11/03(水) 09:23:07
スレッド一覧に戻る

1809名無しの阪大生:2021/11/07(日) 23:21:21
今日焼肉食べ放題行ったら牛タンだけ1人1人前だったわ
もうあかんね
中国人に見つかったら日本人にはおこぼれしかこないわ

1810名無しの阪大生:2021/11/09(火) 11:11:47
>>1798
めっちゃお得やん

1811名無しの阪大生:2021/11/11(木) 13:45:59
アジはいかんでしょ

1812名無しの阪大生:2021/11/14(日) 17:59:56
マッシュルーム

1813名無しの阪大生:2021/11/15(月) 03:02:49
じゃあなんでコメに変わったんだろ

1814名無しの阪大生:2021/11/16(火) 02:21:22
いまは日本でもハード系も普通に種類多い店もあるし味もいいのになんで水も粉も気候も違う海外で修行しようとするんだろうな
カッコだけだろ

1815名無しの阪大生:2021/11/16(火) 09:16:50
Uberを店だと思ってるの?それとも配達員が食べたの?

1816名無しの阪大生:2021/11/17(水) 02:14:29
ギャハポテト

1817名無しの阪大生:2021/11/22(月) 11:22:59
>>1806
タッチパネル受付で注文もタッチ清算もセルフだと外食というより給餌施設って感じするよな

1818名無しの阪大生:2021/11/23(火) 08:38:02
Uberに運んでもらったらいい

1819あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

1820あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

1821名無しの阪大生:2021/11/30(火) 02:54:30
みのぶまんじゅう

1822名無しの阪大生:2021/12/01(水) 12:34:18
カニカマはどこまで行ってもかまぼこ
ブランドでわかるレベル
カニが大好物だからカニカマの存在が憎い

1823名無しの阪大生:2021/12/02(木) 04:49:15
テイクアウトのヒレステーキ重はなかなかうまかったな
ハンバーグは脂っこくて速攻で下痢したわ

1824名無しの阪大生:2021/12/03(金) 03:05:03
>>1823
おいしそう ぼくもたべたい

1825名無しの阪大生:2021/12/03(金) 19:48:21
かつや550円って高くない?
原価250円だろ

1826あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

1827名無しの阪大生:2021/12/05(日) 08:34:24
コロナ禍によるウーバー・出前館急成長の今も逆風だよな
>天ぷらなんぞ揚げたてが命なのに配達時間でシメシメになるし
これだと思うわ
まだ郊外なら店舗に需要があるかも知れないけど
>>1に書かれている新宿なんてテレワークで人口が減っている上に家賃が高いとあっては
どうしようもない

1828名無しの阪大生:2021/12/09(木) 04:06:46
盛り上がってきたから仙豆(わさぴー)追加してきた

1829名無しの阪大生:2021/12/16(木) 19:57:41
>>1777
これライスセット頼まないといけないから倍くらいになるんでしょ?

1830名無しの阪大生:2021/12/24(金) 02:53:48
台所立ってストップウォッチスタートして2分で出来上がる。

お前等ウスノロアスペルガー世界標準時間は別世界軸

1831名無しの阪大生:2021/12/24(金) 14:04:54
締めにラーメンな

1832名無しの阪大生:2021/12/30(木) 07:03:59
鯖缶

1833名無しの阪大生:2021/12/31(金) 02:52:08
さび抜きとかガイジなの?

1834名無しの阪大生:2022/01/07(金) 19:36:23
オススメ3貫

1835名無しの阪大生:2022/01/08(土) 09:15:07
鳥皮

1836名無しの阪大生:2022/01/18(火) 09:02:28
そばなんか大半が小麦粉じゃん
10割そばなんて高いしあまり好まれてない

1837名無しの阪大生:2022/01/20(木) 03:53:42
ぶり大根大嫌い

1838名無しの阪大生:2022/01/20(木) 05:18:25
ペレっとて高級なのか
ココスとかフォルクスでも出るやろ

1839名無しの阪大生:2022/01/23(日) 16:27:36
いきなりステーキがピンチやん。閉店すると困るから食いに行ってやるか。

1840名無しの阪大生:2022/01/24(月) 04:31:14
いか天そば

1841名無しの阪大生:2022/01/27(木) 04:06:20
“食べ放題”の回転寿司で「出て行け」と言われた大学生…オーナーがおかしいだろこれ
食べ放題なのに

1842名無しの阪大生:2022/02/08(火) 21:49:22
ドリアのこと洋風おじやとか思ってそう。

1843名無しの阪大生:2022/02/22(火) 03:36:16
>>1841 
これ分かる同じスシローでもネタのバラつき半端ない

1844名無しの阪大生:2022/03/01(火) 10:16:36
刺身そば食ってたやん

1845名無しの阪大生:2022/03/01(火) 10:18:56
叙々苑でもライス350円じゃねーかよ

1846名無しの阪大生:2022/03/07(月) 03:28:36
中日の選手が台湾で野球の試合行った時に台湾料理が不味すぎて激痩せして帰ってきてたことがあるんだよねw

1847名無しの阪大生:2022/03/09(水) 03:18:52
>>1841
どうあがいても食べられない俺の替わりになんとか食べて下さい

1848名無しの阪大生:2022/03/10(木) 12:15:59
店員「こちらは厳選されたWAGYUでございます」
客「和牛うめー」
叙述トリックみたいだな

1849名無しの阪大生:2022/03/24(木) 10:59:29
えんがわ

1850名無しの阪大生:2022/03/30(水) 17:07:24
町中華ならともかく中華街でチャーハンと餃子食う奴はそうはいないだろ

1851名無しの阪大生:2022/04/03(日) 10:13:11
うどんがうまい店は冷たいので食べろ
出汁や天ぷらの類がうまいなら温かいので食べろこれ常識な

1852名無しの阪大生:2022/04/04(月) 19:39:01
ブレンドの手間がめんどいからのう
やはり餃子のタレはよく出来てる

1853名無しの阪大生:2022/04/08(金) 11:06:44
秋田でご当地うどんを食うなら、高い湯沢の稲庭ではなく、
安い由利本荘の本荘うどん だな

1854名無しの阪大生:2022/04/11(月) 03:40:55
高い肉って美味いことは美味いけど一枚食えば十分じゃないか?
ワンカルビくらいの肉質で十分だわ

1855名無しの阪大生:2022/04/18(月) 19:01:17
キン肉マンのアレとか評判悪いね吉野家早く牛丼250円にしないと評判悪いよ

1856名無しの阪大生:2022/04/19(火) 02:50:53
酢豚って肉かてー、レンコンみたいなやつもかてー、味は変。
なんなんだよあれ

1857名無しの阪大生:2022/04/19(火) 13:29:42
客の全て見下してるやん吉野家

1858名無しの阪大生:2022/04/21(木) 09:40:39
>>1857
McDonaldと同じくジャンクジャンキー狙いだぞ?w

1859名無しの阪大生:2022/04/24(日) 23:31:08
うな源「ほらな」

1860名無しの阪大生:2022/04/25(月) 13:35:45
しゃぶ菜
867円
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
平日ランチの安いコース
肉2皿
野菜が取り放題

1861:2022/04/30(土) 19:50:11
>>1860
ぐぎゃぁーーコレはめちゃくちゃ食べたい!!

1862名無しの阪大生:2022/05/04(水) 16:57:00
バナナジュースは店舗が来る前にブームが消えてたな。本当にブームがあったのか知らんけど。

1863名無しの阪大生:2022/05/15(日) 03:53:36
目玉焼き

1864名無しの阪大生:2022/05/16(月) 15:07:11
ステーキの脂身だけ切り取って瓶につめて後で食う

1865名無しの阪大生:2022/05/17(火) 19:51:52
いきりパス太郎 元気かな

1866名無しの阪大生:2022/05/19(木) 03:08:00
サイゼって貧乏低所得者御用達だから

富裕層はそんなところで食べない

1867名無しの阪大生:2022/05/20(金) 07:49:56
コーンポタージュ

1868名無しの阪大生:2022/05/24(火) 14:39:57
かぼちゃ

1869名無しの阪大生:2022/05/26(木) 04:34:21
カツ丼にサクサク求めてるやつがいるのか

1870名無しの阪大生:2022/05/27(金) 19:20:37
ばかじゃない。
一品の料理の中でメインもクソもあるか。

俺の寿司は酢飯がメインだ。とかありえないだろ。

1871名無しの阪大生:2022/05/28(土) 00:37:17
イタリア首相が暴露「EU諸国の多くは“プーチンの提案”に従って天然ガスを輸入し続けている」
5/21(土)

「EU諸国の多くはロシアから輸入し続けている」
欧州委員会は5月16日、「加盟国がロシア産の天然ガスを購入し続けることは、ドルやユーロで
支払いが行われている限り、ロシアに対する制裁措置に反しない」との対露制裁ガイダンスの
変更を発表した。
欧州連合(EU)はロシアへの制裁として、今年の夏からのロシア産の石炭の禁輸を決めたほか、
石油も禁輸する方針を表明していた。だが、約40%を依存している「天然ガス」については明言
を避け、慎重な姿勢をみせてきた。
化石燃料の脱ロシア依存を説くなど、EUは対露制裁を強める意向を示しているが、石油の禁輸
方針を表明した5月4日の翌週には、イタリアの首相マリオ・ドラギが、EU諸国の多くはロシア
(プーチン)が提案した「ルーブル口座を開設するやり方で、ロシアの天然ガスの輸入を続けて
いる」と、アメリカで開かれた会見で発言し、物議を醸した。

1872名無しの阪大生:2022/06/01(水) 03:19:13
ちょっと飯食って
まだお互いあまり話してないなら
ファミレスは最適だけどな
他にあんなに長居出来て話せる
お手軽な場所はない

1873名無しの阪大生:2022/06/06(月) 11:20:19
ピザ

1874名無しの阪大生:2022/06/10(金) 08:24:12
くら寿司も時価商売なんだから
その時によって入荷ネタも変わるだろ
店に行く時にネタあるか聞いてから行けばいいのに

1875名無しの阪大生:2022/06/11(土) 02:06:41
パスタの伊勢うどんやー

1876名無しの阪大生:2022/06/12(日) 02:04:39
若かりし時分に知らずに
「オニオンスライス」を頼んだ時ぐらいの
衝撃はあるな。

1877名無しの阪大生:2022/06/14(火) 07:49:35
カツオほど買って後悔する魚ないだろ

1878名無しの阪大生:2022/06/15(水) 23:28:28
漬物が入ってないスーパーの中華丼はがっかりするレベルの野菜だからな 白菜
対抗できるのはアスパラしかねえ

1879名無しの阪大生:2022/06/19(日) 10:38:52
ステーキけんよりステーキガストの方が近かったから一度も行かなかったな

1880名無しの阪大生:2022/06/20(月) 18:44:41
仙台牛タンは牛タン本体よりも唐辛子味噌が美味すぎて射精するゾ

1881名無しの阪大生:2022/06/21(火) 14:36:13
久しぶりタン食いたくなった

1882名無しの阪大生:2022/06/28(火) 02:04:27
さざえとか巻き貝系

1884名無しの阪大生:2022/06/29(水) 05:34:09
ロサンゼルスに行った時は
ハンバーガー30円だったが
終わってるな

1885名無しの阪大生:2022/07/03(日) 04:20:35
韓国料理はガチで不味い

1886名無しの阪大生:2022/07/04(月) 03:47:42
寿司屋のウニ
中央卸売市場で食べた新鮮なのとは別物だな。

1887名無しの阪大生:2022/07/17(日) 12:25:47
草津わらび餅

1888名無しの阪大生:2022/07/19(火) 08:19:10
とんでもねぇ話だなあこれぇ!😹

1889名無しの阪大生:2022/07/25(月) 03:21:16
カツ丼まずい店なんてあるか?

1890名無しの阪大生:2022/08/01(月) 19:09:40
ピリジン

1891名無しの阪大生:2022/08/04(木) 19:41:37
お好み焼好きだけど「歩きながら食べる」となるとちょっと違うな
腹持ちする飯のような物を歩きながら食うってのは流行らないと思う
もう少しライトな商品を考えた方がいいんじゃないかな?

1892名無しの阪大生:2022/08/10(水) 01:54:11
ビリヤニ(日本米)とのうのうと書いて出してるインド料理屋、お前はもう消えてなくなってくれ

1893名無しの阪大生:2022/08/13(土) 13:24:52
肉がw

1894名無しの阪大生:2022/08/15(月) 03:22:38
バーミヤンはバーミヤンラーメンにザーサイぶっこむザーメン以外は基本不味い、一番うまいのは水

1895名無しの阪大生:2022/08/19(金) 02:45:01
オクラ

1896名無しの阪大生:2022/08/24(水) 04:46:38
納豆食えるのか

1898名無しの阪大生:2022/08/25(木) 04:25:53
松屋はロゴマークどうするんだよ

1899名無しの阪大生:2022/08/29(月) 03:44:18
乙カレー

1900名無しの阪大生:2022/08/30(火) 03:22:26
>>1895
こんなん食べて力付くの?

1901名無しの阪大生:2022/09/06(火) 10:51:19
最近の餃子無人販売所も盗られても仕方ないと思うわ、もってけドロボー状態でいちいち警察呼ぶなや


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板