したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

おいっ!食堂で何食べますか?

1901名無しの阪大生:2022/09/06(火) 10:51:19
最近の餃子無人販売所も盗られても仕方ないと思うわ、もってけドロボー状態でいちいち警察呼ぶなや

1902名無しの阪大生:2022/09/07(水) 06:23:47
あげ

1903名無しの阪大生:2022/09/10(土) 10:39:15
ナン、ライス半分ずつで

1904名無しの阪大生:2022/09/15(木) 05:04:55
>>1892
そういう名前のレストランがNYにあるね

1905名無しの阪大生:2022/09/16(金) 02:49:23
スーパーで出来合いのレアステーキなんて買いたいと思うか?

1906名無しの阪大生:2022/09/17(土) 07:48:06
自販機式でやらないと

1907名無しの阪大生:2022/09/18(日) 08:08:33
二度漬けせずに三度漬けは不可能なので違反行為とみなします

1908名無しの阪大生:2022/09/20(火) 02:25:51
>>1880
でも、辛味って痛覚なんやで?w

1909名無しの阪大生:2022/09/23(金) 08:22:22
鳥が規制されたら次は牡蠣がターゲットだな
魚の提供も海外では一度冷凍することが義務付けられてるから魚も変わるかも
一度規制が始まると止まらなくなる

1911名無しの阪大生:2022/10/04(火) 07:22:05
あげ

1912名無しの阪大生:2022/10/04(火) 08:27:10
そもそも誕生日でもなければ奢ったことないからこの手の話あんまピンと来ないわ
そりゃ最初のデートでサイゼだとかトリキ行かんけど別に割り勘だしなあ
みんなそんなに奢ってるの?信じられん

1913名無しの阪大生:2022/10/07(金) 19:36:55
和牛は美味しくない
焼肉の肉は断然、アメリカ牛が美味い
和牛はしゃぶしゃぶかすき焼きでしか無理

1914名無しの阪大生:2022/10/09(日) 17:59:50
ガストって最初は安いのが売りだったんだよな

1915名無しの阪大生:2022/10/14(金) 03:50:31
インド人っぽい店員のナンで食べるカレー店は、そこそこ高いよな
カレーはザクパニールとダルで、飲み物はマンゴラッシーください

1916名無しの阪大生:2022/10/14(金) 06:33:57
インド人っぽい店員のナンで食べるカレー店は、そこそこ高いよな
カレーはザクパニールとダルで、飲み物はマンゴラッシーください

1917名無しの阪大生:2022/10/14(金) 19:36:45
すうどんな

1918名無しの阪大生:2022/10/25(火) 10:53:26
じゃあシチューもセーフなのでは

1919名無しの阪大生:2022/10/27(木) 14:57:42
焼肉ライクって牛角と同じなのに高いから、牛角行った方がマシ

1920名無しの阪大生:2022/10/28(金) 13:52:15
じゃあ何で焼肉ライクの社長はそういう回答をせずに後片付けみたいなズレた回答をしたの?
おまえもずっと原価が原価がって言ってたのはなんで?
これは豚バラだからこういうものですって言えば良いのにスタッフに給料払いたいとか意味不明な行動を取ったのはなんでなの?

1921名無しの阪大生:2022/10/28(金) 13:52:53
じゃあ何で焼肉ライクの社長はそういう回答をせずに後片付けみたいなズレた回答をしたの?
おまえもずっと原価が原価がって言ってたのはなんで?
これは豚バラだからこういうものですって言えば良いのにスタッフに給料払いたいとか意味不明な行動を取ったのはなんでなの?

1922名無しの阪大生:2022/10/29(土) 10:46:01
インドカレーという商品名であってインドカレーという食い物は無いのではないか?
インドの現地で作られているのはcurryであってインドカレーでは無いし

1923名無しの阪大生:2022/11/09(水) 03:21:21
謎肉の方が要らない

1924名無しの阪大生:2022/11/13(日) 11:11:08
クリームシチュー

1925名無しの阪大生:2022/11/17(木) 00:33:13
じゃがいものアンチョビソースがけ

1926名無しの阪大生:2022/11/22(火) 11:36:21
牛脂食べ放題に3500円出す奴いるの?wwwww

1927名無しの阪大生:2022/11/23(水) 22:34:10
イタリア人だかフランス人だか忘れたが
クロワッサンをカプチーノにヒタヒタさせてバウンド食いしてたろ
あれと大して変わらんよ
味が無いから濃いものに漬けて食うのは何一つ間違っちゃいない

1928名無しの阪大生:2022/11/28(月) 19:31:46
大声で配膳トレーニングやってる店こそ
動作がテキパキしてそうで逆に行きたい

1929名無しの阪大生:2022/12/03(土) 02:19:56
で、お前らおすすめのカレールー教えろ

1930名無しの阪大生:2022/12/08(木) 11:03:12
ネギ

1931名無しの阪大生:2022/12/18(日) 20:14:03
逆にフォーなんかは日本で300円くらいするけど
原地だと50円で食えるらしい

1932名無しの阪大生:2022/12/26(月) 15:30:06
カレーだけ食べるのあんまないだろ

1933名無しの阪大生:2022/12/31(土) 19:39:12
コーンにいなりにタマゴに
やっすいネタばっかだなw

1934名無しの阪大生:2023/01/04(水) 05:25:35
ソース多め

1935名無しの阪大生:2023/01/05(木) 03:32:43
ウツボ

1936名無しの阪大生:2023/01/07(土) 11:12:31
トルコライス

1937名無しの阪大生:2023/01/10(火) 09:22:28
アロワナ

1938名無しの阪大生:2023/01/11(水) 17:53:06
アナゴ

1939名無しの阪大生:2023/01/15(日) 01:54:25
餃子巻

1940名無しの阪大生:2023/01/17(火) 02:26:55
もし人間ドッグのあとネバギブ弁当が出てきたらメザシの死体や容器内にぶち込まれたヤクルト見てめちゃくちゃ気持ちがげんなりすると思うw
ごはち弁当は長時間お疲れ様!っていう見た目にご褒美感があって患者もうれしいと思うし、なにより美味そう

1941名無しの阪大生:2023/01/22(日) 14:13:04
留置所でも似たようなの食わされたな

1942名無しの阪大生:2023/01/23(月) 14:05:19
梅定食

1943名無しの阪大生:2023/01/24(火) 02:29:16
くっそ忙しいなか韓国人狙ってワサビてんこ盛りする暇人がいるかよ

1944名無しの阪大生:2023/01/27(金) 03:20:27
マグロ?

1945名無しの阪大生:2023/01/27(金) 09:09:58
スマホって全然ワクワクしないけどガラケーの時って各メーカーが出す新作が待ちきれなくて仕方なかったよなあの頃みんな半年とか一年ごとに機種変してたやろ

1946名無しの阪大生:2023/02/01(水) 06:52:30
回転寿司で醤油差しの先端を鼻に挿して問題になってたブッサイクな女いたけど
今頃なにしてんだろ

1947名無しの阪大生:2023/02/01(水) 22:58:34
ぶっちゃけこのガキが可愛い女の子だったらこんなに燃えてない
キモいクソオスでキモいしゃぶり方してたから不潔感が全面に出て燃えてるだけ
親は女のコ産んどくべきだったな^^

1948名無しの阪大生:2023/02/02(木) 03:29:23
スシローペロリストはいいメディアリテラシーの教材になれたな
星になって本望だろうよ

1949名無しの阪大生:2023/02/03(金) 02:49:27
とにかくスシローにとっては信用を落とされることも、
それを利用して空売りされることも
防ぎたいから、再発防止のために大々的に制裁加えると宣伝する必要あるだろう

1950名無しの阪大生:2023/02/04(土) 19:25:43
ひろゆき「スシロー事件で騒いでる人、みんな馬鹿です(笑)」

安心の馬鹿ゆき

悪事を数値化すればいい
もしかしたら自分も被害にあったかもしれないと思わせる全国民脅迫とおなじ

1951名無しの阪大生:2023/02/05(日) 20:07:29
この程度で大騒ぎなのを考えると
日本って平和だと改めて思うわw

1952名無しの阪大生:2023/02/07(火) 09:29:56
オーケーオーケー分かった
もうチェーン店なんか行くなってことだな

どうせびっくりドンキーや王将でもなんかされてんだろ

1953名無しの阪大生:2023/02/09(木) 08:41:08
ライスカレーは日本料理だろ

1954名無しの阪大生:2023/02/09(木) 13:45:17
松屋は券売機変わって買いにくいから行かなくなった

1955名無しの阪大生:2023/02/17(金) 19:39:22
松のや11食でいきますわ

1956名無しの阪大生:2023/02/24(金) 03:22:56
海鮮丼1500+マグロ増し500

メニュー
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

1957名無しの阪大生:2023/02/25(土) 09:53:32
手はアルコールスプレーしてんのに?
口に直接入れる
寿司には何故?
スプレーしないのか???

ようやく気づいたんだねぇ(笑)

1958名無しの阪大生:2023/03/01(水) 10:16:37
>>1956
イカナゴ食った方が良くね?

1959名無しの阪大生:2023/03/06(月) 02:34:13
家から徒歩5分で、まいどおおきに食堂に行ける

1960名無しの阪大生:2023/03/10(金) 05:27:30
>>1957
口に当たってるかどうかって関係ねえだろ

1961名無しの阪大生:2023/03/21(火) 08:07:47
おうちで外食ごっこしてえけどお店で使われてるコップや皿ってどこで買うんでい!

1962名無しの阪大生:2023/03/27(月) 19:47:38
ピザ食いたくなってきたな
555円セール先週やってること、なんでみんな教えてくれなかったの

1963名無しの阪大生:2023/04/02(日) 20:00:57
坊さんは教える事も仕事のうちだが、料理人にとっては本来の業務外だから改良とかする余裕も知識も少ないんだよねぇ

1964名無しの阪大生:2023/04/08(土) 11:29:51
>>1949
不衛生な寿司を誰かに食べてもらいたくないという正義感からあえて炎上した可能性

1965名無しの阪大生:2023/04/13(木) 04:57:41
うどん定食の香川民に鼻で笑われるぞ

1966名無しの阪大生:2023/04/17(月) 02:12:36
叙々苑の焼肉弁当食べてみたい

1967名無しの阪大生:2023/04/22(土) 02:31:53
梅定食

1968名無しの阪大生:2023/04/25(火) 08:17:28
温泉旅館や冠婚葬祭や法事の料理に「カレー風味」ってあり得ないからな、それとカレーは酒に合わないってのもあると思う
日本人みんなカレー好きでカレーが嫌いな日本人はいないとしても
そうしたシチュエーションでカレーは全く望まれてないってのがあるだろ

1969名無しの阪大生:2023/04/28(金) 04:41:13
飯とか飲みに誘われなかったらそいつらよりいいもん食ってやる飲んでやるの精神でいて、どうぞ

1970名無しの阪大生:2023/05/03(水) 17:25:13
レバーばっか頼む

1971名無しの阪大生:2023/05/05(金) 10:44:28
梅定食グレードアップ

1972名無しの阪大生:2023/05/06(土) 14:40:51
手羽先の唐揚

1973名無しの阪大生:2023/05/07(日) 14:27:36
吉野家は肉の量公表してるんやし
店員の盛り方がたまたま悪かったんやろ

1974名無しの阪大生:2023/05/08(月) 02:09:40
サンチェス?

1975名無しの阪大生:2023/05/10(水) 04:43:03
ヒーチャンライスで我慢しとけ

1976名無しの阪大生:2023/05/16(火) 09:59:19
6ページは流石に狂気の沙汰
サイドメニュー探すのにそんなにページ送りまでして探すか?
この構成が許されるのは回転寿司くらいだろ

1977名無しの阪大生:2023/05/20(土) 14:17:59
吉野家の優待券が今期から3千円分から2千円分になったわ
ゼンショーも昔は3千円だったのに今は1千円やぞ

とんでもねぇよ

1978名無しの阪大生:2023/06/02(金) 04:04:40
牛丼高くなりすぎ

1979名無しの阪大生:2023/06/05(月) 03:32:05
ステーキのタレで

1980名無しの阪大生:2023/06/06(火) 07:35:12
CoCo壱と変わらんなw

1981名無しの阪大生:2023/06/07(水) 04:39:15
>>1980
この値段なら普通に洋食屋行くかインドカレー屋行くんだよなぁ

1982名無しの阪大生:2023/06/09(金) 03:26:30
>>1949
この手の問題は商売出来なかった期間が有った場合その期間分売上を試算して責任追求そして強制徴収にしなきゃ駄目だな
被害者が泣き寝入りになる様な結果は駄目だな

1983名無しの阪大生:2023/06/11(日) 14:16:52
マジでこの6700万て金額の内訳知りたい
どうやって積算したんだ

1984名無しの阪大生:2023/06/14(水) 10:36:07
昨日久しぶりにスシローいったらぐるぐる回るところに一つもスシ流れてなかったな
単なる広告スペースになってた

ここまでオペレーション変えなきゃならなかったと考えるとこのくらいじゃ安すぎるわ

1985名無しの阪大生:2023/06/17(土) 13:58:15
いきステよりもっと安くてうまい店はいくらでもある
昔のランチの時はそこそこ行ってたけど今は全く行ってない

1986名無しの阪大生:2023/06/19(月) 11:04:38
>>1984
酷すぎる…
企業のイメージが
悪くなったよ

1987名無しの阪大生:2023/06/21(水) 02:51:23
スシロー
クソ不味い、詐欺臭い、あからさまな正義面

1988名無しの阪大生:2023/06/28(水) 10:48:00
生の牛肉の上に生のエビ置かれるの何か嫌だわ

1989名無しの阪大生:2023/07/06(木) 03:52:42
やはり安チェーン店になどいい歳こいて行ってると見っともない
と、いうてた爺様は正しかったのだな

1990名無しの阪大生:2023/07/10(月) 02:30:28
天丼のタレって売ってないんだよな
美味しいタレのレシピ誰か待ってねーですか?
焼き鳥のタレはなんとかなるんだけど

1991名無しの阪大生:2023/07/11(火) 08:39:45
もつ

1992名無しの阪大生:2023/07/16(日) 02:20:48
ボンドロウ蕎麦つえーなー

1993名無しの阪大生:2023/07/19(水) 04:21:49
天ぷらが美味しい

1994名無しの阪大生:2023/07/20(木) 03:59:46
尊大な米国人には不味い焼き魚寿司食わせて高い金取っときゃいいんだよ

1995名無しの阪大生:2023/07/23(日) 06:25:12
ぼくは唐揚げレモン許すし酢豚パイナップル食べるし
エビフライの尻尾も食べるしシチューライスも食べるよ

1996名無しの阪大生:2023/08/02(水) 03:26:26
6700万請求
↓払えない
犯罪で金を稼ぐ
↓逮捕:自供「スシローの賠償で金に困ってやった」
↓世間「スシローが悪い!」
スシローピンチ
もしこうなったらさらに印象悪くなるからな

1997名無しの阪大生:2023/08/04(金) 14:22:07
パクチー

1998名無しの阪大生:2023/08/07(月) 14:14:40
いもや早稲田はよく行った安いんで並ぶよね

1999名無しの阪大生:2023/08/08(火) 02:43:03
カレーシチュー
初めて見たときは頭おかしいのかと思った

2000名無しの阪大生:2023/08/13(日) 07:39:29
ホンタクとトンスル

2001名無しの阪大生:2023/08/16(水) 02:59:00
学生の頃吉野家で並だけ250円とかのキャンペーンやってて並2杯食ってたわ

2002名無しの阪大生:2023/08/26(土) 02:29:00
これの答えは簡単で、日本でしか食べれない高級アワビ、高級ナマコ、高級フカヒレを出す中国人向け最高級料理店を開けばいいんだろ

2003名無しの阪大生:2023/08/27(日) 04:34:46
普通にバジルでいいだろ

2004名無しの阪大生:2023/08/31(木) 02:33:49
鯨のたれ

2005名無しの阪大生:2023/09/04(月) 08:53:12
という訳で
今日の昼飯は>>6のMASALAWALA SOUTH INDIAN COOKBOOKから
Kozhi Kalliral Varuval(鶏レバーの南インド風炒め)作った( ´∀`)
画像リンク[jpg]:imgur.com

こwれwはwウwマwーwいwww
自分にはレバーって「苦手」と「好き」の瀬戸際なんだけど
これは鶏レバーをもっともウマーく食える調理法の1つかも

2006名無しの阪大生:2023/09/06(水) 10:54:27
>>2005
水)08:44 ID:Rm8a0m2T0(1) AAS
>>1
正直女もこーゆーの好き
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴

2007名無しの阪大生:2023/09/10(日) 11:39:27
焼肉屋なら焼いたげろよ

2008名無しの阪大生:2023/09/19(火) 14:10:52
フードデリバリースタッフ/時給制・昇給あり/自由なシフト制・20代活躍中
募集要項. 応募資格: 高校生歓迎大学生歓迎未経験歓迎土日祝のみ勤務歓迎茶髪OK フリーター歓迎自転車に乗れる方ならどなたでも歓迎♪ 屋根付き三輪

2009名無しの阪大生:2023/09/23(土) 11:26:20
精進料理

2010名無しの阪大生:2023/10/02(月) 02:12:38
うどん=貧乏、ダサい、西日本
蕎麦=粋、おしゃれ、東日本

2011名無しの阪大生:2023/10/04(水) 07:57:50
寿司とか臭くて食べられたもんじゃない
みんな我慢して食ってる謎

2012名無しの阪大生:2023/10/10(火) 11:22:14
王将のFC見せは定年制を採用したからいずれ消滅する

京都に数多あった個性的な店たちはほとんど消えてった

2013名無しの阪大生:2023/10/12(木) 00:15:12
数多ある支持団体の一つ覚えのバックフリップやハイドロやろうとして
かき揚げご飯1杯くらいではなかった。
新しいスレッドを立ててるんだな

2014名無しの阪大生:2023/10/14(土) 12:52:41
ラーメン屋やってもいいけど味見含めて食うのはやめとけ
本気で体に悪いからな

2015名無しの阪大生:2023/10/16(月) 11:02:08
かつやの漬け物
瓶が空っぽになるまで食べるな
俺みたいな客ってやっぱり迷惑なんかな

2016名無しの阪大生:2023/10/24(火) 22:08:35
カニ

2017名無しの阪大生:2023/10/26(木) 13:29:44
チーズ牛丼「付き合ってください」
夜マック「好き」

これだろ

2018名無しの阪大生:2023/10/27(金) 20:02:10
なんで一人で飯を食うか?
人がいると味がしない 飯がまずい

2019名無しの阪大生:2023/11/04(土) 09:01:27
焼肉が韓国料理???
肉なんて原始時代から焼いて食ってんだろ

2020名無しの阪大生:2023/11/06(月) 10:35:44
銀座はハヤシ
カリーはイマイチ

2021名無しの阪大生:2023/11/08(水) 01:14:00
さすが最高級寿司店は違うな
醤油チューチュー対策できてる

2022名無しの阪大生:2023/11/08(水) 01:17:13
昼梅定食

2023名無しの阪大生:2023/11/09(木) 04:28:53
ユッケの事件知ってたら生で食べようとか普通思わんからな
低学歴のアホガキがイキっとるんやろ

2024名無しの阪大生:2023/11/15(水) 18:12:57
ここまで小松菜の名前が出てこない

2025名無しの阪大生:2023/11/18(土) 13:32:46
くら寿司、無添を突き詰めたら草になったでござる

2026名無しの阪大生:2023/11/19(日) 08:43:22
あと獅子頭

2027名無しの阪大生:2023/11/24(金) 02:22:57
なんかカレーおすすめない?

2028名無しの阪大生:2023/11/27(月) 11:06:19
富士山 豆腐の本格麻婆飯?200円上乗せするために豆腐に形容詞ってか名前をつけるだけ
要はボられてるってこと

2029名無しの阪大生:2023/12/02(土) 10:19:09
たまごやろ!!(ꐦಠہಠ)おいしいよたまご!!(ꐦಠہಠ)

2030名無しの阪大生:2023/12/15(金) 01:31:53
台湾行った人は皆「八角さえ入ってなければ」と言う

2031名無しの阪大生:2023/12/19(火) 14:26:39
三度豆って通じないわ

2032名無しの阪大生:2023/12/26(火) 14:04:42
はぁ?たらこスパこそ至高だろ
カルボナーラ?なにそれ

2033名無しの阪大生:2023/12/28(木) 03:24:18
いきなりステーキは味に変化ないから飽きる

2034名無しの阪大生:2024/01/01(月) 11:46:51
サーロインステーキなんてそもそも食った事あんま無い

2035名無しの阪大生:2024/01/15(月) 09:52:27
いい歳して炭水化物ばっか買ってんじゃねえよ

2036名無しの阪大生:2024/01/16(火) 03:51:02
はいはいジャンバラヤジャンバラヤ

2037名無しの阪大生:2024/01/19(金) 20:11:04
カレーだけの問題じゃねーんだよ

2038名無しの阪大生:2024/01/20(土) 19:43:50
港区女子を擁護してる奴は
ワインと寿司の店だったって事はどう言い訳すんだ?
焼肉屋行ったのに肉食いたく無いってブチ切れるのかお前ら?

2039名無しの阪大生:2024/01/21(日) 13:18:18
米食べ歩きとかしてんのか大差ないやろ

2040名無しの阪大生:2024/01/23(火) 03:19:47
油の乗ったハラス

2041名無しの阪大生:2024/01/24(水) 02:13:00
ラーメンは出先で牛丼屋がない次の選択肢かな

2042名無しの阪大生:2024/01/25(木) 05:19:53
御徒町のとんかつよういってたわ

2043名無しの阪大生:2024/01/31(水) 01:43:18
焼肉の〆に冷麺という手も

2044名無しの阪大生:2024/02/11(日) 20:15:19
ミネストローネ

2045名無しの阪大生:2024/02/14(水) 03:20:52
>>2038
そういやバランとかあったな
もちろん経済的な話をしてるんだから
どうでもいいだろ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

2046名無しの阪大生:2024/02/17(土) 19:01:05
江戸の街並みを模した「豊洲 千客万来」の〈江戸前市場〉。たこ焼きチェーン店やラーメン屋、そしてクレープ屋まで、およそ70もの飲食店が軒を連ねるが、やはり圧倒的に多いのが海産物店である。

 どうせなら地の利を生かした新鮮な魚介類を食べたいもの。どれどれ、何がいいかなと少し歩くと、目玉の飛び出るような価格の海鮮丼があった。人呼んで“インバウン丼”、すなわち外国人観光客にターゲットを絞った丼ものだ。

 例えば、本マグロ丼、6980円也。

 券売機のタッチパネルを押し、注文してみる。届いた丼を拝見すると、ふんだんに盛られたマグロは、真っ赤な赤身も、ピンクの大トロも、色鮮やかで神々しい。金額を思えばその味わいもひとしおというものだ。

2047名無しの阪大生:2024/02/19(月) 09:55:53
さすがハンチャメン
生姜焼きのスレだと日本料理にイキイキ

2048名無しの阪大生:2024/02/23(金) 10:18:33
>>2045
揚げ物家でやるとか面倒すぎるわ
しかも自分のためだけとか無理

2049名無しの阪大生:2024/02/25(日) 02:11:36
ココイチが美味いって?貧乏舌だろw

2050名無しの阪大生:2024/02/25(日) 19:29:42
崎陽軒のシウマイじゃないのか

2051名無しの阪大生:2024/03/04(月) 13:42:26
4500円とか焼肉食べ放題に飲み放題つけれるなチェーン店なら
日本人は食べ物より趣味に金使うタイプだしこの比較って意味ないよな

2052名無しの阪大生:2024/03/12(火) 03:56:48
ハンバーーーーーグ!!!!!!

2053名無しの阪大生:2024/03/19(火) 14:29:55
毒徒パック

2054名無しの阪大生:2024/03/22(金) 03:23:53
3色チーズ牛丼特盛温玉付きでお願いします

2055名無しの阪大生:2024/03/24(日) 02:37:50
>>2025 
すしざんまいへの熱い風評被害

2056名無しの阪大生:2024/03/26(火) 02:13:39
1人で定食屋に入った時や友人となら、左奥に味噌汁
頭の硬そうな人と食事する時は、右手前に味噌汁
取るのには絶対左だろっては思うけど、ゆっくり食べたほうか健康には良さげな先人の知恵だろうなっても

2057名無しの阪大生:2024/04/10(水) 10:13:35
ゆで太郎の同等のメニューでも970円になっちゃうからなあ
時代かもしれないが悲しいな
ちょっと前まで850円くらいだった気がするのに

外部リンク:news.yahoo.co.jp

2058名無しの阪大生:2024/04/16(火) 11:00:56
チョーゼバ

2059名無しの阪大生:2024/04/17(水) 03:54:14
カレー!

2060名無しの阪大生:2024/04/20(土) 10:32:50
土佐のカツオは盗まれて溶かされてたような

2061名無しの阪大生:2024/04/23(火) 09:07:38
らしいから、捕まるかどうか
でも大河レベルではあるかもしれん
野菜炒めを食っても金ないない言ってるだろって感じだなのかな
空飛ぶタイヤもすぐに整備不良って初めから決めつけたりさ

2062名無しの阪大生:2024/05/04(土) 13:46:58
飯食うときマスク絶対外すんだから、ヒゲあったらみっともないだろ

2063名無しの阪大生:2024/05/05(日) 20:13:39
焼肉ライクは白カルビで定評がある

2064名無しの阪大生:2024/05/08(水) 01:11:01
味噌納豆和辛子和えオムレツ!

2065名無しの阪大生:2024/05/12(日) 19:20:58
なぜか名代に間違ったふりがな書いて富士そばの富士にはふりがな書かないw
変なこだわりあるよね

2066名無しの阪大生:2024/05/17(金) 02:46:53
大根食えよ

2067名無しの阪大生:2024/05/21(火) 14:05:59
それ言うとお好み焼きで白飯食ってる奴ってカウンター来るんだが

2068名無しの阪大生:2024/05/22(水) 17:56:56
いや佐渡に来たらぜひ記念にって意味だろ?
庶民がどうこうってなんか筋違いな意見と思うけど

2069名無しの阪大生:2024/06/04(火) 14:09:55
ナスとピーマンの天ぷら

2070名無しの阪大生:2024/06/06(木) 07:16:27
ディストピア飯?食べたら「虚無に溢れた」 最初はワクワク、徐々に襲い来るキツさ
外部リンク:article.yahoo.co.jp

2071名無しの阪大生:2024/06/17(月) 19:36:34
藤井聡太がえげつないのどぐろを注文

いくらすんだ?これ

2072名無しの阪大生:2024/06/19(水) 03:15:58
人参のグラッセ食いたくなるな

2073名無しの阪大生:2024/06/28(金) 14:11:02
カエルの唐揚げ、台湾ソーセージ、魯肉飯、どれも美味しくて好きだ

2074名無しの阪大生:2024/07/01(月) 20:19:51
>>2072
これは美味そう

2075名無しの阪大生:2024/07/08(月) 11:10:20
常温保存の手作りおはぎ

2076名無しの阪大生:2024/07/08(月) 14:50:02
揚げなす

2077名無しの阪大生:2024/07/09(火) 23:45:58
リンガーハットの冷やしちゃんぽん

2078名無しの阪大生:2024/07/15(月) 19:36:33
松屋相変わらず使いづらい
無駄に画面が広くて視覚範囲外に戻るとかのボタンがある
そのくせページめくりしないと目的メニューが出てこない

2079名無しの阪大生:2024/07/19(金) 09:54:45
サビ抜きの寿司とか生臭そうでキモい

2080名無しの阪大生:2024/07/24(水) 23:58:01
合わさってだろ、タレも美味いけどタレご飯や他の食材にかけてもウナギのあの味には勝てん

2081名無しの阪大生:2024/07/29(月) 10:10:18
パリ五輪選手村 炭素排出を減らすため、野菜中心のメニューを提供 肉類は早期品切れ
 
肉食わさない作戦か

2082名無しの阪大生:2024/08/02(金) 20:11:45
ネイサンのチンカス食べたい
豚しゃぶ
トマト
ブロッコリー
この辺対しても同意できないだろうな
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

2083名無しの阪大生:2024/08/16(金) 03:50:22
よく得体の知れない奴が持って来たの食べれるね
考えられない

2084名無しの阪大生:2024/08/17(土) 14:11:28
朝飯もでるみたいのかね
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

2085名無しの阪大生:2024/08/23(金) 12:11:03
おむすびもその都度注文いただいて作り出すん

2086名無しの阪大生:2024/09/03(火) 01:48:20
お前らそんなに女に対してコンプレックスあるのか?
牛角なんてようけ行かんやろ?

2087名無しの阪大生:2024/09/04(水) 15:47:43
肉の旨味はほぼ脂だから

2088名無しの阪大生:2024/09/07(土) 19:30:18
餃子は昔よりまずくなった
どこいっても不味い

2089名無しの阪大生:2024/09/09(月) 02:26:43
スレタイによると
その焼肉屋がコメ品薄の犯人になんだよな

どういうこと?

2090名無しの阪大生:2024/09/10(火) 09:38:58
食べるハンバーグ

2091名無しの阪大生:2024/09/10(火) 19:59:09
ほんとに食うに困ってるんだったら言えよ
わけてやるから
転売とかじゃなくほんとに食うのに困ってるんだったら

2092名無しの阪大生:2024/09/14(土) 02:25:45
むしろチェーン店で「これはうまい!」ってのがあるか?
外さない(下限が決まってる)ってのがチェーン店の強みだと思うが
ココイチとかもただのじゃぶじゃぶスープカレーデトッピングで盛らなきゃだし

2093名無しの阪大生:2024/09/14(土) 08:30:09
すき家って言うほど美味いか?

2094名無しの阪大生:2024/09/14(土) 19:35:48
お好み焼きなんて個人用のカウンターあるしラーメン屋みたいなもんだろ

2095名無しの阪大生:2024/09/15(日) 19:24:02
ぱっと思いつかないわ
すき家みたいなとこははなから美味しいと思ってないしサイゼなんかは十分美味しいしな

2096名無しの阪大生:2024/09/16(月) 03:17:41
かつや
油がくどくて食った後ゲロ吐いた

2097名無しの阪大生:2024/09/24(火) 20:03:32
フランス料理と比べたら余裕じゃね
仕事の昼食とか出先でイタリアン見掛けたら入ってみるわ

2098名無しの阪大生:2024/09/25(水) 03:44:48
きのう食べた大間のマグロ、一貫2千円だった

2099名無しの阪大生:2024/09/29(日) 03:37:47
ばんどう太郎の味噌煮込みうどん
寒い季節だけ食べたくなる

2100名無しの阪大生:2024/09/29(日) 03:55:07
【天丼てんや】スタッフ発案の新作「いか旨天丼」塩辛まで入った“いか尽くし”天丼
画像リンク[jpg]:ascii.jp
発売は2週間限定!

 天丼てんやは、2024年度の社内商品開発コンテストで金賞に選ばれた「いか旨天丼」(920,円)を9月30日より期間・数量限定で発売する。

店舗スタッフが一丸となって考案!

 天丼てんやは、スタッフが発案する新作天丼の中から優秀作品を商品化する「俺と私の天丼コンテスト」を2021年以降毎年開催している。

 店舗ごとに新商品を開発しプレゼンするコンテストで、国内の天丼てんやを対象に店舗スタッフだからこその視点で新作天丼のアイデアを募るというもの

2101名無しの阪大生:2024/10/03(木) 08:00:16
松屋に二郎あるめう!

2102名無しの阪大生:2024/10/09(水) 14:59:18
カレーは恨みを買いやすい高級食

2103名無しの阪大生:2024/10/12(土) 02:35:55
毎日のランチは800円くらいにしたいな1000円超えたら贅沢やん
ヤマザキのイチゴジャムマーガリンのコッペパンと缶コーヒーなら300円やぞ

2104名無しの阪大生:2024/10/13(日) 14:21:33
😁🐔なら美味しんぼを超える納豆料理が作れるはず

2105名無しの阪大生:2024/10/15(火) 19:20:54
>>2079
えんがわ

2106名無しの阪大生:2024/10/18(金) 19:49:45
一人で行ってこれだけ食えたのすごいな
肉1点約100g換算1人前として30人分か
こんなに食えんわ てかよく時間内で届いたな

2107名無しの阪大生:2024/10/20(日) 14:34:16
干し椎茸定期

2108名無しの阪大生:2024/10/25(金) 13:36:49
普通に納豆卵海苔漬物でいいやん

2109名無しの阪大生:2024/10/26(土) 20:15:10
秋葉原周りは中国人が鍋振ってても味は町中華な感じの店も多いけど、ガチ中華のお店しか行かなくてなってしまったなぁ
本格四川の味香り痺れ辛のトリコになってしまったよ

2110名無しの阪大生:2024/10/30(水) 01:08:34
ほんとそうだよね
悪いことしたやつがきちんと批判されてきちんと法の裁きを受けるっていう当たり前のことがなされるだけでいいのにな

2111名無しの阪大生:2024/11/03(日) 14:11:52
キムチ鍋好きな人は多いようだけど、自分は食わんね。
水炊きが多いかな

2112名無しの阪大生:2024/11/05(火) 23:17:04
鰻 星川炭火焼 連次郎

2113名無しの阪大生:2024/11/09(土) 14:15:03
巨大化って吉野家の牛丼じゃないの

2114名無しの阪大生:2024/11/17(日) 09:37:34
釧路名物カツスパも美味いよ
カツカレースパがあってもいいかも

2115名無しの阪大生:2024/11/19(火) 16:34:24
カルボナーラのベーコンなんか避けて食えよイスラムカス
いちいちメニューに材料書く店なんかねえよ

2116名無しの阪大生:2024/11/21(木) 15:44:28
ガストで1900円か
まぁ頼まんな

2117名無しの阪大生:2024/11/23(土) 11:11:24
食堂の食券、10枚綴りだから5,6千円はするぞ
死活問題やろ

2118名無しの阪大生:2024/11/30(土) 02:31:42
やっぱね
手料理に勝る食事って無いと思うんだ(´・ω

2119名無しの阪大生:2024/12/01(日) 20:15:45
食い尽くし系おじ

2120名無しの阪大生:2024/12/04(水) 01:34:42
四川麻婆とオーギョーチ半額にしろよ
油淋鶏なんて別にバーミヤンで食わなくてもいいじゃん

2121名無しの阪大生:2024/12/08(日) 19:56:46
鍋焼きうどん美味い

2122名無しの阪大生:2024/12/13(金) 03:40:25
魚+魚が敗因だな
魚と肉の組みわ合わせにすべきだった

2123名無しの阪大生:2024/12/13(金) 18:51:05
何で最近の牛丼屋はみんなイクラ丼出すの

2124名無しの阪大生:2024/12/16(月) 02:07:43
松屋も意味不明だわ
チキンニンニクとカレー類が壊滅したのはダメージでかい
まあ松屋弁当はまだまだ健在である時期まで値段とバランスをキープしてたから、月一で食う事があったけど今は取り扱いが変わって状況を知らない

2125名無しの阪大生:2024/12/20(金) 19:37:07
『すき家』袋から出したままの“四角いうどん”提供で炎上、残念なビジュアル

知らんがな
箸でほぐして食え

2126名無しの阪大生:2024/12/26(木) 17:43:28
無人餃子屋のとなりに老人を集めて発酵食品売りつけるような店が入ってる建物があって
わかっててテナントを貸してるなら、建物のオーナーはそっち側の人間なのかと勘繰ってしまうわ

2127名無しの阪大生:2025/01/01(水) 10:06:50
天丼がいいわ

2128名無しの阪大生:2025/01/06(月) 20:13:19
お好み焼き屋泣きたいだろうな

2129名無しの阪大生:2025/01/10(金) 11:34:32
(´・ω・`)みんなはこれがいいの?
画像リンク[jpg]:dec.2chan.net

2130名無しの阪大生:2025/01/10(金) 14:20:47
豚バラ大根も旨いぞ

2131名無しの阪大生:2025/01/11(土) 09:43:47
キムチ豚丼??

2132名無しの阪大生:2025/01/12(日) 19:35:55
油そばしか勝たん

2133名無しの阪大生:2025/01/21(火) 10:37:03
くさやレベルならダメだろうが一般的な食い物なら好きにしろよ

2134名無しの阪大生:2025/02/02(日) 08:26:51
>>2079
わさびの風味は感じられるね
それが苦手な人もいる

2135名無しの阪大生:2025/02/09(日) 07:41:13
イタリア料理のトリッパは有名だしイタリアンの店行けばあると思うよ
ハチノスのトマト煮込み

2136名無しの阪大生:2025/02/16(日) 02:45:19
すべて

2137名無しの阪大生:2025/02/24(月) 20:00:28
ラーメンとカツ丼
それとビール

2138名無しの阪大生:2025/02/25(火) 14:51:29
神田食堂、万世、冨貴も消えたし
日乃屋カレーしかオリジナリティ無い

2139名無しの阪大生:2025/02/25(火) 22:18:59
1店舗がやらかしただけで禁止になってしまったレバ刺しくん帰ってきて

2140名無しの阪大生:2025/02/28(金) 02:16:25
タコス禁止

2141名無しの阪大生:2025/03/02(日) 20:10:11
>>2134
いや、割と好き

2142名無しの阪大生:2025/03/04(火) 11:21:28
松屋のセルフ食器返却 仕分けもやらなきゃならないので物議

流石にここまでやってらんねーわ
それでなくても値上げ値上げなのに、アホくさ過ぎる
どんだけ客をアゴで使う気なんだ

2143名無しの阪大生:2025/03/05(水) 08:45:48
これが1年半前
外部リンク:www.syokuraku-web.com

2144名無しの阪大生:2025/03/09(日) 14:36:01
発祥の話してるんだから改造したかどうかの話とは違くないか?
カレーは日本発祥とは言わんだろ?独自進化してるけど
ラーメンと中国起源だといわれてるだろ?中国で日式拉麺って言われてるくらい別物になってるけど

発祥のはなしは発祥地でみろよ

2145名無しの阪大生:2025/03/18(火) 19:36:19
ザンギ定食720円

2146名無しの阪大生:2025/03/24(月) 11:02:29
牛丼 すき家『みそ汁の中に、ネズミの死骸を入れてごめんなさい』

いつもの作業、流れ作業になると案外見落とすもんだよ
まさかそんなの入ってるなんてミリも思わないし

2147名無しの阪大生:2025/03/25(火) 11:39:07
>>2146
これは店員気づくだろ

2148名無しの阪大生:2025/03/31(月) 02:11:39
【すき家】ネズミや害虫の相次ぐ異物混入事態に全店を4/4まで一時閉店へ

たった4日で何ができるんだ?

2149名無しの阪大生:2025/03/31(月) 09:08:12
仕事で厨房に入ることがあるが一番綺麗なのが和食屋次がフレンチとかの洋食屋で汚れているとこが多いのが中華屋だな
中華は油使うから仕方ないが

2150名無しの阪大生:2025/04/06(日) 02:40:12
日本の飲食産業全体の問題でもあるし、くらだけの判断で許しちゃダメだろ
さだまさしの「償い」みたいに、最初はキッチリけじめつけさせといて
何年か様子を見たうえで許してやりゃいいんだよ

2151名無しの阪大生:2025/04/07(月) 20:04:39
サイゼリヤ、焼け焦げたミラノ風ドリアを提供

ブレの範囲

2152名無しの阪大生:2025/04/11(金) 13:19:13
びっくりドンキー命名のとき、もう、もりおかでは。

まーな

2153名無しの阪大生:2025/04/12(土) 13:54:15
イタリア人がナポリタン食ったらめっちゃ悔しそうに美味いと言っていたのを思い出す

2154名無しの阪大生:2025/04/15(火) 02:46:18
カルパッチョやマリネはグーテンモルゲン

2155名無しの阪大生:2025/04/18(金) 08:06:29
おでん屋でさえずりって名前でクジラの舌の酢味噌和え食ったけど悪くなかったな
日本酒にピッタリ

2156名無しの阪大生:2025/04/19(土) 02:30:42
ええやんスシロー(笑)

CMでも方言丸出しで訛りまくる大阪土人

2157名無しの阪大生:2025/04/20(日) 10:13:59
鷹の爪と唐辛子違うの?

2158名無しの阪大生:2025/04/21(月) 20:25:47
懐石だったら京懐石にするわ

2159名無しの阪大生:2025/04/22(火) 11:04:27
俺の小学校にはパン工場があって低学年の頃はご飯は週1くらいだったが3年の時にパン工場がなくなってからはパン食が減り6年の時はほぼ毎日ご飯だった
ちなみに現在53歳

2160名無しの阪大生:2025/04/23(水) 15:01:49
王将の餃子より冷凍餃子のが安いし美味いという

2161名無しの阪大生:2025/05/02(金) 14:09:14
蕎麦だろ
5:5くらいの

2162名無しの阪大生:2025/05/04(日) 19:45:39
おにぎりの人いつもありがとう

2163名無しの阪大生:2025/05/11(日) 19:36:23
俺レベルのたんすいかぶらー
になるとざる蕎麦とご飯だからなぁ

まぁ嘘なんだなこれがw

2164名無しの阪大生:2025/05/15(木) 06:11:22
俺もおかずは口直しだな
常に米最後なので米残ってるとおかず要る?と言われるので困る

2165名無しの阪大生:2025/05/16(金) 10:14:15
すかいらーく定期

2166名無しの阪大生:2025/05/22(木) 04:48:26
つまりコメが食いたきゃ外食で食えってことじゃないの

2167名無しの阪大生:2025/05/29(木) 09:40:29
わざわざ臭い飯食うくらいならパスタでいいだろ

2168名無しの阪大生:2025/05/31(土) 20:12:49
>>974
JAと直接取り引きしてる店では買えるはず
卸の倉庫を通すと全く流れてこなくなる

2169名無しの阪大生:2025/06/01(日) 08:12:25
883
米の需要も年10万トンくらいのペースで徐々に落ちてたから生産量減少も想定の範囲内でしかなかった
ここ2、3年は何故か需要が落ちずに生産量だけ落ちてるから想定外の需要で生産調整失敗しただけかと

2170名無しの阪大生:2025/06/02(月) 02:02:45
コーヒーとオリーブオイルっていつまで高騰してんだ?
どれか1つぐらい値段落ち着いてもよくねーか
75
:
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

2171:2025/06/04(水) 09:23:41
揚げ

2172名無しの阪大生:2025/06/06(金) 11:11:08
支那畜wwwww

2173名無しの阪大生:2025/06/07(土) 20:11:59
主食はニラに決定だな

2174名無しの阪大生:2025/06/08(日) 02:40:18
焼肉行ったら牛タンからスタートが様式美

2175名無しの阪大生:2025/06/09(月) 11:09:12
酸辣湯麺がすき

2176名無しの阪大生:2025/06/13(金) 14:33:45
>>2102
物価高を隠す世論操作に見えるんだが、

2177名無しの阪大生:2025/06/16(月) 19:24:33
豚生姜焼き定食790円

2178名無しの阪大生:2025/06/19(木) 05:33:34
お寿司を食べる順番』があるって本当?その理由とおすすめの食べ方とは?

『お寿司を食べる順番』があるって本当?

回転ずしやスーパーで売られているパックのお寿司などは、気軽に好きなものから食べても問題ないことが大半です。しかし、格式高いお寿司の専門店でお寿司を食べる場合、好きなお寿司から食べるのはマナー違反になってしまう可能性が非常に高いので要注意!

お寿司を食べる順番がある理由とは

お寿司を食べる順番がある理由とは、以下のものがあります。

2179名無しの阪大生:2025/06/19(木) 05:35:45
待ってるのタルいから
先に出てくるお吸い物が最初だわ

どうだ参ったか
マナー講師のバッキャロー

2180名無しの阪大生:2025/06/19(木) 08:54:48
回らない寿司屋は一つずつ出してきます
勉強になりましたねえ

2181名無しの阪大生:2025/06/19(木) 15:01:40
寿司マナーの講師をやってます

2182名無しの阪大生:2025/06/28(土) 13:38:04
寿司屋なうやで!
新スレできてなくてビビったわ

2183名無しの阪大生:2025/07/02(水) 02:10:31
米の方がパスタより時間かかるだろ

2184名無しの阪大生:2025/07/03(木) 14:08:45
マレーシアで食った中華は最悪だった
油しかないって感じ
日本で食べる中華のほうが美味い
本場の中華は知らん

2185名無しの阪大生:2025/07/06(日) 11:00:25
とっととカリフォルニア米入れろよ

2186名無しの阪大生:2025/07/09(水) 08:14:46
パスタが普及して、自分で作れば激安ってバレたからな

2187名無しの阪大生:2025/07/10(木) 03:49:55
塩漬け

2188名無しの阪大生:2025/07/11(金) 14:11:47
野菜が沢山並んでる★808w

2189名無しの阪大生:2025/07/17(木) 11:48:24
『吉野家』『くら寿司』『バーミヤン』 大手飲食チェーンが「まぜそば」を出す3つの理由とは?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
今、じわじわと「まぜそば」ブームが到来しつつある。「まぜそば」や「油そば」を看板メニューにしたチェーン店が賑わいをみせているほか、「まぜそば」をメニューに加えるラーメン店も増えている。

 それだけではなく、ラーメン以外の大手飲食チェーンでも「まぜそば」がメニューに加わり評判を呼んでいるようだ。牛丼の人気チェーン『吉野家』は、夏の限定メニューとして今月より「牛玉スタミナまぜそば」の販売を開始。SNSを中心に話題を集めている。

 また回転寿司チェーンの『くら寿司』でも先月末から『【藤原系】こってり背脂濃厚まぜそば』をスタート(8月7日までの期間限定メニュー)。さらに『すかいらーく』系の中華ファミリーレストラン『バーミヤン』でも夏の冷やし麺メニューの一つとして、7月10日より「冷やしまぜそば」の販売を開始した。

 なぜこうもこぞって多くの大手飲食チェーンが「まぜそば」に注目するのか。その背景には「まぜそば」や「油そば」のチェーン店の人気によって、商品そのものの認知が高まっていることがあるが、何より大手飲食チェーンには「まぜそば」を出す3つのメリットが存在するからだ

2190名無しの阪大生:2025/07/26(土) 19:46:20
>>2177
もっと食えよ

2191名無しの阪大生:2025/07/31(木) 02:29:54
>>2190
あまり好きではない

2192名無しの阪大生:2025/08/04(月) 08:54:11
納豆巻きとガリ

2193名無しの阪大生:2025/08/07(木) 03:27:11
カリ・・・チンコの先っぽと間違えるからカレーのままでいい

2194名無しの阪大生:2025/08/18(月) 02:34:30
仕出し弁当屋も9/1から値上げの通知送り付けて来たわ

2195名無しの阪大生:2025/08/22(金) 05:32:50
キッチンカーも商品によっては的屋の敵になるわなベビーカステラとか以ての外だわ

2196名無しの阪大生:2025/08/29(金) 00:48:00
ココイチの原価率が150円も行ってないと知ったら客は切れるだろうか?

2197名無しの阪大生:2025/08/30(土) 23:57:36
1000円でもウメェ肉食えるから

2198名無しの阪大生:2025/09/02(火) 01:51:46
>>2178
なお、淡水魚をつかうので身体が寄生虫だらけになります


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板