[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大芸行きたい高校生に教えて!!【続】
1178
:
無記名さん
:2010/08/11(水) 12:58:53
名前でだまされてるだけ。国立だと思ってる人もいるらしい。
韓国人親族経営です。
1179
:
無記名さん
:2010/08/11(水) 13:20:37
>>1177
1178
なるほど…w
OB凄いから全然悪い印象なかったんですが…
就職は気にしてないけど周りから見たら大阪芸大ってどんな風に受け止められるのか気になる…
1180
:
無記名さん
:2010/08/11(水) 15:37:03
有名OBは個人の努力で台頭した人達であって、学科内容と関係ない分野で活躍してる人も多い。
おいしいとこだけ大学側が入学勧誘に利用してるだけ。
理論は弱いし、技能レベルは低く、専門学校か職業訓練校のほうがある意味徹底してる。
卒業したらハイチャラ〜ですよ。
間違っても学歴は自慢にならないから、先輩に○○さんがいます、と
大学名を出さないで濁した方がいい。
1181
:
無記名さん
:2010/08/11(水) 16:44:56
センター利用で受けようかと思っていますが芸術家になるわけでもないのにここ入ったら浮きますか?初心者お断りでしょうか?
1182
:
無記名さん
:2010/08/11(水) 20:49:59
>>1181
学科によるんでは…
てかここ出て芸術家なる人はほんの一握りだと思いますよ。
1183
:
無記名さん
:2010/08/11(水) 21:35:56
センター受けるなら、一般大学行ったほうがいいよ。
聞いたところでは、入学説明する人はカリキュラムにノータッチ。
だから入った後のことは知らん、て事でしょう。
1184
:
無記名さん
:2010/08/12(木) 15:00:06
この大学…さすがに潰れたり合併されたりはしないですよね…?真剣に…
1185
:
無記名さん
:2010/08/12(木) 15:13:52
いまどきの私学は、大学だけじゃもたないから、
付属の中学や小学校を順次作っている。
芸術系はそれができない。
短大と専門学校はとうに赤字続きとか。
スポーツ系に進出したことで、かえって
芸術系じゃもたないことを広く証明してしまった。
また、CM多い大学ほど中身がないとは一般的な説。
1186
:
無記名さん
:2010/08/12(木) 16:12:26
なるほど…
歴史あるのに先行き不安なんですか…
それでも私はここ行きたい…
学生さんってDQNばかりですか?
1187
:
無記名さん
:2010/08/12(木) 20:24:27
歴史ある大学…たしかに新設大学も続々できていますが、
昭和40年代に出来た大芸が伝統的といえるかどうか。
最終的に決めるのは本人ですから、誰も止めませんが、
やっぱりイメージだけで捉えてる部分が大きいのだと思います。
教職員スレを読めば分かるように、かつてないほど
内部告発が書き込まれています。備品が買ってもらえなくて、
充実した授業が行えないと嘆かれています。
もちろん真偽は不明ですが、ここ数年うまくいっていない感じが目立っています。
歴史ある大学なら誇大広告は載せませんよ。地味で地道なものです。
垂れ流しの素人CM、三面記事のような吊り広告、場違いなドラマ放送、・・・・
見覚えありませんか?
1188
:
無記名さん
:2010/08/12(木) 21:07:13
ミュージカル学科のAO入試を受けた者です。
こんなこと言っていいのか分かりませんが、
ダンスの授業が簡単というかしょぼいというか、
ダンスを習ってる私にとってはがっかりな内容でした。
ミュージカルコースのダンスのレベルはそんなに高くないのですか?
それとも体験授業だったのでわざわざ簡単な内容にしてあったのでしょうか?
卒業生で結構劇団四季に輩出していると聞いたのですが…
どなたか教えてください!!!
1189
:
無記名さん
:2010/08/14(土) 14:51:34
>>1184
ソースはアップできないけど、金持ってる大学ランキングに入ってたり、
関西の大学の知名度ランキングで10位以内に入っているって話だから潰れはしないだろ。
志願者がさらに激減したら知らんが。
>1188
他学科だけど、舞芸の人から、劇団四季に入る人はいるって聞いたよ。
1190
:
無記名さん
:2010/08/14(土) 15:44:03
受験生に先行き不安をいだかせるao入試だわ...
1191
:
無記名さん
:2010/08/14(土) 16:20:01
でもなんやかんや言ってもOBや設備考えるとここは凄いと思う…w
1192
:
無記名さん
:2010/08/14(土) 17:16:40
でも授業の備品は買ってもらえないとか。
1193
:
無記名さん
:2010/08/14(土) 19:07:28
真面目な話教授の質がいい順に並べるとどうなる? 映像は結構いいほう?
1194
:
無記名さん
:2010/08/14(土) 20:49:42
照明のAO受けたけど楽しかったよー。
1195
:
無記名さん
:2010/08/14(土) 21:26:13
凄いなんて評判聞いたことない。三流以下って言われてる。
1196
:
無記名さん
:2010/08/15(日) 09:23:04
もう結果きましたか?
1197
:
無記名さん
:2010/08/15(日) 09:58:07
きました。
受験者倍率2倍??
・・・・・・ヨユーでした^^
ここの皆さんありがとうございます。
1198
:
無記名さん
:2010/08/15(日) 10:05:48
>>1197
どこの学科ですか?
1199
:
無記名さん
:2010/08/15(日) 10:44:42
私もきました!
合格でした*
皆様ありがとうございました!!
1200
:
無記名さん
:2010/08/15(日) 11:12:53
私もヨユー
ひょっとして全員合格??
1201
:
無記名さん
:2010/08/15(日) 11:29:40
>>1198
えーぞーです。
1202
:
無記名さん
:2010/08/15(日) 12:03:22
>>1201
自分も映像受かりましたヨロシク^−^
1203
:
無記名さん
:2010/08/15(日) 12:05:16
よろしくね^^
74人は正直ありえんと思ったが。。。
1204
:
無記名さん
:2010/08/15(日) 12:11:51
もし芸大ムサタマ落ちたら映像行きます。ちなみに早稲田の付属からです。
1205
:
無記名さん
:2010/08/15(日) 12:48:46
ですね。
ほぼ皆受かってるみたい・・・
1206
:
無記名さん
:2010/08/15(日) 12:56:55
私は放送受かりました!!
1207
:
無記名さん
:2010/08/15(日) 13:51:53
倍率どんなもんですか
1208
:
無記名さん
:2010/08/15(日) 14:59:31
同じく受かったけど
倍率気になる
1209
:
ゆう
:2010/08/15(日) 22:05:25
私も今日この前AO受けた結果来たんですけど.出願可だったんですけど.これって合格なんですか??それともまだ何か検定みたいなものがあるんですか??
まだ合格かわからないんで.安心できない...
1210
:
無記名さん
:2010/08/15(日) 23:24:11
>>1209
受かったも同然。検定とかは無いよ。
願書と調査書出したら正式に合格と認定される。
1211
:
無記名さん
:2010/08/16(月) 00:33:00
調査書出して駄目になるとかあるのでしょうか、、
不安です。
1212
:
ゆう
:2010/08/16(月) 01:12:38
>>1210
ありがとうございます!!
願書とは書いてありませんでしたが.調査書や送られてきた封筒に書いてあるとおりに送ったら合格なんですね!!
安心しました!!
1213
:
無記名さん
:2010/08/16(月) 10:03:01
入試課のHP見たけど、今年はAOで40%、推薦で40%採ろうとしてるのか。
入学生の80%が推薦って、美大としてどうなの?
定員割れ防ぐにはこうするしか無いのか?
1214
:
無記名さん
:2010/08/16(月) 12:47:21
予想以上に加速的に受験生が激減してる。
この大学って、資産価値と大学の偏差値のギャップがありすぎ。
立命が芸術系に進出してくると、授業料単価の高い大芸は、
存在価値がすぐさま無くなってしまう。
宗教入信のつもりで高い寄付金払う覚悟があるならいい。
ただし、卒業後は社会に通用しない。それでもよければ。
1215
:
無記名さん
:2010/08/16(月) 13:29:01
立命ってそんなに良いのですか?
1216
:
無記名さん
:2010/08/16(月) 13:54:56
>>1215
ちちんぷいぷいで、角さんが取り上げてたね。山田洋次監督の下で制作した映画。
大芸は自腹切って、サンや京都テレビみたいなローカル局でドラマとCMひっきりなしに流してるけど、
マスターベーションやな。
立命学生の作品は京都でロードショー。大芸の卒作見せてもらったけど、
ストーリーがワケワカメ。笑いあり涙ありって…、客席は凍りついてたぞ。小学レベル。
1217
:
無記名さん
:2010/08/16(月) 14:05:47
>>1216
あぁ映像製作関係の話ですか、、何かちょっと大芸行っても良いのか心配になってきました。立命も評判良いとは言えませんがどの学校も悪いとこはありますよね。大芸卒ってイメージ悪いのかな
1218
:
無記名さん
:2010/08/16(月) 14:22:26
僕は進路指導の先生から「あんなうさんくさいとこ、、」って言われた。
辛抱強く上ねらうべきだ、って、、、
1219
:
無記名さん
:2010/08/16(月) 15:29:03
>>1218
それでも大芸選んだんですよね
どの大学でも学ぶ人の頑張りによる
って言うけど部活でいう監督みたいに、やっぱり良い先生の元では良い生徒が育つと思うし大芸の先生って凄い方多いのにどうしてダメダメなんでしょう
1220
:
無記名さん
:2010/08/16(月) 17:56:32
自分のために割り切って教えてる先生が多いからだと思います
著名といっても年配者ばかり、老後を見据えた腰かけなんでしょう
有名人を広告塔にしてる大学にはカラクリがあって
変則的な時間割で、本人はあまり出勤していないそうですよ
スッタフに名前があがっていても、実際は現場の若い助手がやってるとか
1221
:
無記名さん
:2010/08/17(火) 01:36:30
大芸のデザイン学科合格して嬉しかったのですが
大芸に関する他のスレを見るとひどい書き込みが多くて
ショックを受けました…
まあ、要は自分の頑張り次第ですけど
言葉を選んでほしいですよね
1222
:
無記名さん
:2010/08/17(火) 06:26:34
>>1221
んなんに流されるな
批判や叩きはどこだってあるもんだから
自分がやりたいよーにすりゃいい
1223
:
無記名さん
:2010/08/17(火) 12:09:04
CM多い割に、ホームページみても具体的な事がわからない。
だからこの掲示板で探ったりしてるんじゃないの?
1224
:
無記名さん
:2010/08/17(火) 17:29:09
1222 そうですよね、大坂芸術大学に合格したことを
誇りを持って自分の力をのばします
1225
:
無記名さん
:2010/08/17(火) 18:49:09
大坂になってるし...もう
1226
:
無記名さん
:2010/08/17(火) 22:00:45
kimo,,,,
1227
:
無記名さん
:2010/08/17(火) 22:43:09
鰻の??
1228
:
無記名さん
:2010/08/18(水) 02:27:02
それなりの頭してりゃ大丈夫。
学力面ではびっくりするぐらい楽だから、
高望みしなけりゃこんなんで大卒の権利もらえるのかってぐらい。
建築の友人は分数ができなくて困ってたレベルだからな
1229
:
無記名さん
:2010/08/18(水) 02:33:42
>>1228
それなりの頭してたら大芸来ないだろ...
1230
:
無記名さん
:2010/08/18(水) 02:45:11
>>1229
ホント俺含めて馬鹿しかいないのなw
なんかみんな芸術家って言うより馬鹿で行くとこなくて芸大に逃げてる感じ
だって俺がそうだから
1231
:
無記名さん
:2010/08/18(水) 12:10:51
>>1230
頭悪くても入れる大学なんかいくらでもあるだろうに
1232
:
無記名さん
:2010/08/18(水) 12:30:48
地元の人は色めがねで見てる。
近鉄の車両で、なんか目立ちたがりの女子学生が、
どれだけ大芸がブランドかって話を大声でしていたけど、
乗客がにやにや笑いながら馬鹿にしてた。
地方の高校生ほど知らないんじゃないかな。
1233
:
無記名さん
:2010/08/19(木) 08:17:54
>>1232
何その恥ずかしい人、、
田舎の人のが駄目さ知ってる気がする。
ランキング見てたら都会の人って以外に大芸に良いイメージ持ってるんじゃって思う
それにしても、、
大芸って良いとこないの?
AO受かったけど、、んー
1234
:
無記名さん
:2010/08/19(木) 19:53:31
ネットの掲示板の書き込みを鵜呑みにしてどうするの
1235
:
無記名さん
:2010/08/19(木) 22:46:08
半分以上ホントだけどな
1236
:
無記名さん
:2010/08/20(金) 09:58:46
学内でセックスし放題。
毎年学園祭後に大量の使用済みコンドームが発見されています。
1237
:
無記名さん
:2010/08/21(土) 10:33:49
>>1236
そういえばこの前暇だったから校内うろついてたら、
どこからか女の喘ぎ声聞こえたよ。
誰かがAV見てんのかヤってんのかは知らないけど。
1238
:
無記名さん
:2010/08/24(火) 13:36:57
舞芸の倍率どうだったの?
1239
:
無記名さん
:2010/08/25(水) 20:20:29
9月10日までに出願すれば合格なんですよね、、?
不安で潰れそう
1240
:
無記名さん
:2010/08/30(月) 23:49:54
すいません、芸大に入学する者です。
今、自分の住処を決めているんですが治安のいいトコとか
オススメの場所ありますか??
今、古市を中心に考えています。
どなたか教えてくださいm(_ _)m
1241
:
無記名さん
:2010/08/31(火) 02:14:42
>>1240
古市か喜志なら喜志の方がいいかも。学校行きやすいし、友達来やすいし。
治安はそんなに変わらん。
どうせなら天王寺とかにしたら?
ちなみに大阪芸大内が一番治安悪いよ。カリキュラム詐欺とか起きてるから...
1242
:
無記名さん
:2010/08/31(火) 09:45:16
>>1241
ワッハッハ、言えてるー
ヤ○ザみたいな職員がうろうろしてる。過去スレにはレイプ告発も。
1243
:
無記名さん
:2010/08/31(火) 14:27:23
1241、2さん、ありがとうございます。
なるだけ大学に近いほうがいいかな、と思いまして。
喜志は過疎ってそうなんでバイト先があるかな、と不安なんです...
天王寺って家賃が高そうなのですが。。。
皆さんの充実したスクールライフが知りたいです^^
1244
:
無記名さん
:2010/09/02(木) 01:39:41
>1243
喜志に住んでるけど、俺含めて友達のバイト先は天王寺が多いかなぁ。
交通費が出るバイトも多いし。
大学近くだと駅まで遠くて結構不便。雨の日なんかは特にそう。
古市だと大学に行くのが地味に時間かかるし。
何だかんだ言って芸大生が下宿するには喜志は便利な方だと思う。
1245
:
無記名さん
:2010/09/03(金) 16:31:55
ダヴィンチ出した人いる?
1246
:
無記名さん
:2010/09/12(日) 00:18:31
芸大生って、喜志に何割ぐらい住んでるんでしょう??
住み心地などが是非知りたいですm(_ _)m
1247
:
無記名さん
:2010/09/12(日) 14:50:59
デザインに行きたいんですが画塾に行くお金の余裕もなく今までデッサンや色彩構成もしたことがなく自信もありません
この場合、実技だけの推薦を受けるより、二教科の勉強をしっかりして、二教科プラス実技のセンター・一般を受ける方がいいですよね?
もちろんダメ元です
それと、デッサン・色彩構成を独学で学びやすい教材があれば教えていただきたいです
あと文芸も考えていますが文芸って楽しいですか?
将来、出版社とか本屋さんとかとにかく本に関わる仕事がしたいです
1248
:
無記名さん
:2010/09/12(日) 17:49:29
過去問を試験サイズに完璧に模写してまず描けるという自信をつける
それにみおとらない作品を本番で描く
合格
デザインは結構落ちる
過去問以上の作品を描くべき
他の学科は過去問を大分下回っても受かる
1249
:
無記名さん
:2010/09/12(日) 17:51:42
過去問をとにかく読め観ろ
作品に対する真剣さをみるとかアドバイス欄に評価基準のヒントが書いてある
1250
:
無記名さん
:2010/09/12(日) 17:54:17
試験サイズ同じ用紙っての結構重要
試験サイズに試験と同じ用紙に描く練習をするこれ重要
1251
:
無記名さん
:2010/09/12(日) 20:47:40
>>1248
ー1250
ありがとうございます
ダメ元とは言え、受かりたいので、まずは自分の描くものに自信をもてるように頑張ります
実際の試験と同じ条件で描くのが大事なんですね
とりあえず過去問集を買ってきます
あとはとにかく数を描いて美術の先生に添削をしてもらおうと思います
ありがとうございました
1252
:
無記名さん
:2010/09/12(日) 20:58:55
過去問買わんでも資料請求するなり説明会で配布してるの貰えば良い
1253
:
無記名さん
:2010/09/12(日) 21:05:59
過去問の参考作品を原寸大まで拡大コピーしてみると良いA3二枚貼付けて
どれくらい描けば良いかわかるから
それやってないと本番テンパる
一度は試験までに参考作品と同じレベルまで描いた経験を持つべき
1254
:
無記名さん
:2010/09/14(火) 17:44:28
こんなこと聞くべきじゃないかもしれませんが、質問させてください
今私は高3で、将来はパッケージのデザインをしたり、文房具のデザインをしたり、イラストレーターになりたく、デザインに進みたいのですが私も同じく色彩構成やデッサンに自信がなく、高校に行きながら画塾へ行くお金もなく…
しかし独学にも限界を感じます
そこでいま、
1.大阪芸術大学の短期大学は入りやすいと聞いたのでAOで入り、そこで実力をつけてから4年制に編入する
2.一年間バイトをしながら画塾へ通い、京都芸術大学と大阪芸術大学を受験する
という二択で悩んでいます
やはり才能や感性の問題なのでデザイナー、イラストレーターになれなければ、その周辺の仕事でもいいので、美術に関わる仕事がしたいのです
やはり現実的には大阪芸術大学より京都芸術大学の方が会社や企業への就職はいいですか?
今は大芸の雰囲気が好きなので大芸を第一志望にしてます
よくわからない質問ですみせんが、同じように悩んだ方もいらっしゃると思うので、ご意見・アドバイスお願いします
1255
:
無記名さん
:2010/09/28(火) 01:24:02
>>1254
2. が正解。
大芸は教職員含めてやる気のある人少ないのでお勧めしません。
画塾に行くお金が無いのに大芸に通うお金はあるのですか?
画塾で2年浪人して京芸に行った方がお金はかかりません。
就職も京芸の方が良いでしょう。がんばってください。
1256
:
無記名さん
:2010/09/28(火) 04:51:53
教職員がやる気ないのは、ホント。年配ばかりで覇気がないです。
1257
:
無記名さん
:2010/09/28(火) 05:00:59
きょうげいは頬がこける程努力して落ちまくる人いる位難しいよ
学科ぜんきょうか八割じゃなかったっけ?
バイトしながらで何とかならんと思う
1258
:
無記名さん
:2010/09/28(火) 06:00:42
ここは元々アメリカさんのタイプライトから始まった学校で
芸術にゆかりはないとのことです。
学長兼経営者は芸術嫌いとの噂らしいです。
スポーツ推奨ドラマで、物議をかもしたのも記憶に新しいかと。
まあ、それすらも反響に及ばないほど、時代遅れの大学になってしまっていますが。
1259
:
無記名さん
:2010/09/29(水) 07:01:38
とりあえず、芸大に来たら後悔する。
これだけは言っておくよ。
入った人が結果的に有名になった人はいるけど、それは明らかに芸大の力ではなく本人が芸大以外の場所で頑張ったから。
まあでも、一部の教員は結構やる気というかコネで就活のとき顔の利く人もいるから、そういう人とのコネ作りの面ではいいかも。
でもその教員と出会って知り合うには、運とかがかなりいる。
でも卒業生の半数以上がフリーターであることをお忘れなく。
以上、某学科4回生でした。
この大学は中二病者が中途半端な理想を燃やして現実に打ちひしがれ、やめていくところ。
現実見た上でどう自分はあるべきかを見つけた人、あきらめて普通の会社か業界の下っ端にいる人間だけが生き延びれる。
理想の中でやる気出しても、現実と向き合った程度でやる気なくすようなら本当将来潰すからやめとけ。
1260
:
無記名さん
:2010/09/29(水) 13:27:44
学生のお金で高校野球の応援にうつつをぬかすような
ふしだらな大学に夢つぶされないように
芸術の厳しさすらも教えてくれないとこだから
1261
:
無記名さん
:2010/09/29(水) 17:50:07
変なCM流すから、こういうこと書かれるんだよね。
1262
:
無記名さん
:2010/10/01(金) 12:00:23
音楽学科の教員てどんな感じですか?
1263
:
無記名さん
:2010/10/10(日) 16:38:17
新入生になるものですノ
県外から大阪で生活を始めるに、多少の不安があります。
大学に在籍なさっている先輩方の一日の生活を、ちょっとでいいので語って頂けないでしょうか><
お願いします。
1264
:
無記名さん
:2010/10/10(日) 23:50:54
兵庫県なので2時間かかります。
一時間目が9時10分からなので
7時に家を出る。
電車の中で仮眠を済ませ
学校で授業を受け
五時間目(最後)は
6時10分に授業が終わる。
帰宅は8時を過ぎる。
こんな感じかな。
比較的地元は交通が便利だけど
田舎で本数が少ないとか
結構地味に響いてくるよ。
1265
:
無記名さん
:2010/10/11(月) 15:36:44
>>1263
学校からバイクで30分のとこに住んでる
ある程度街中だから買い物もわりと便利。
課題は空きコマ作って極力学校で済ます
掃除や買い出しは日曜にまとめてやる
どうせ日曜以外学校と家の往復なら、芸村に住むのもありかなとも思うけど
電車乗る機会が多いと駅近いほうが便利。
1266
:
無記名さん
:2010/10/12(火) 01:14:22
1264、1265さん、ありがとうございます。
是非参考にしたいと思います。
1267
:
無記名さん
:2010/10/19(火) 04:18:39
今月 ガイナックスの下請け会社の元ここの学生の社員が吉祥寺駅付近で高校生に猥褻行為を働いたとか
なんとかで逮捕されたって、関東のローカル蘭に掲載されてたぞ
その猥褻した犯人、去年、アニメで賞を受賞して下請け会社に就職できたが
その先がうまくいかずに途方にくれていたらしい。
だからその先も真剣に考えこの大学は入学した方がいい
1268
:
無記名さん
:2010/10/22(金) 22:23:14
高校生ダヴィンチ大賞に落ちて悲しくなったんでage
1269
:
the 受験生
:2010/10/24(日) 10:29:36
推薦入試の送ろうと思ってるのですが
切手いくらの貼ればいいのですか??
1270
:
無記名さん
:2010/10/24(日) 10:59:02
来年、舞台美術に受験したいんですけど、デッサン力とか必要ですか?
1271
:
無記名さん
:2010/10/25(月) 01:13:18
映像にAOで受かった者です
入学金を納入し終えたのですが、今月中に送ってくる予定の課題詳細がまだ来ません
課題スケジュールによると来月課題提出なので、今月も終わりに近づき
なんだか不安になったので書き込みました
皆さんはどうなのか教えてください
1272
:
無記名さん
:2010/10/25(月) 02:48:06
夜分遅くに申し訳ありません。
入試対策は高2からしていて
デザイン学科志望です。
入試問題なのですが、
要項を見る限り過去問は推薦入試の分しか載っていません。
推薦と一般は同じ課題なのでしょうか?
1273
:
無記名さん
:2010/10/25(月) 03:01:36
>>1271
私はAOのプロダクトデザインで受かりましたが、届いた出願可通知書と一緒に課題の内容が書いてある紙も入ってました
更に別で10月9日付けで【入学前教育の御案内】という封書が入試課デザイン学科の方から送られて来ました
その中に前回より詳しく課題について触れた内容の書類が入ってました
ちなみに提出は芸大祭の日の10/30です(登校必須との事)
プロダクトデザインは入る前も入ってからも課題が多いと聞いてますし、内容的にもスケッチブック一冊を埋めなければいけない内容故、全て早めだったのかもしれませんが…
科やコースに依って、色々違うのでしょうね
もしくは芸大と同一県の合格者と、他府県の合格者は又違うのかも知れないですしね(→大芸祭の日に提出。私は大阪なので)
どちらにせよ一度、入試課か映像学科の方へ問い合わせされた方が良いかと思います
遅過ぎますよね(>_<)
1274
:
無記名さん
:2010/10/25(月) 03:17:35
>>1271
あ。訂正
『出願可通知書』だったか
『合格通知書』だったか
ちょっと記憶が曖昧です
とにかくAOを受けてからの
芸大から届いた大きい封書2通の内、
どちらかに入ってました
かなり早い時期だった
記憶があるのですが…
1275
:
無記名さん
:2010/10/26(火) 20:36:28
>>1273
>>1274
詳しいご説明ありがとうございます
実は昨日届きました;
私も合格通知書に課題スケジュールは入ってましたが、
多少変更があったようで、変更した課題スケジュールと課題詳細が届きました
>>1274
さんは締め切りもうすぐですね
頑張ってください><
やはり学科で違うようで、私は来月末までに郵送
12/11に来校となってました
かなり差がありますね;
とりあえず、安心しました
本当にたくさん教えていただいてありがとうごさいます
1276
:
無記名さん
:2010/10/26(火) 22:40:30
>>1275
いえぃぇ。。。
届いて
良かったですね(^-^)
え!12月ですか?
いいなぁ…(羨
私は残す所あと3日(;_;)
間に合うのかな(笑
お互い頑張りましょう♪
1277
:
無記名さん
:2010/10/29(金) 00:23:43
来ちゃダメだ...
本当にここに入っちゃダメだ...
まだ間に合うから浪人しても良いからここだけは来ちゃダメだ...
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板