したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

平成16年受験生集合!スレ

1野武士:2004/01/05(月) 09:02
今年の試験を受ける方集合です。
初受験の方、再受験の方、みなさん、新年の誓いをこちらでどうぞ。

ではでは。

2たかじん:2004/01/05(月) 09:22
野武士さん!皆さん!明けましておめでとうございます!。
もしかして一番乗り?!。いや〜掲示板一時解禁嬉しいっす。
やっと息が出来た感じ。このHPがいかに大切な場所だったか実感します。
野武士さんありがとうございます!。

年も明けて「不合格発表」カナシイも近づいてますが、心機一転16年度受験
に向けて心新たに頑張ります。
まだまだ本格的な体制ではないですが、「うかるぞ」シリーズの記述対策でナラして
ます。不合格決定の日から本格的な今年の準備にかかるつもりです。
書店に入ると、必ず行政書士関係の16年度版リサーチしちゃいますね。

ではどうぞ今年も皆様にとって幸多き年でありますように!。
今年も一緒に頑張っていきましょう!。

3MARCO:2004/01/05(月) 13:15
トントン♪
お久しぶりです。
私も今年こそ、絶対合格を目指して頑張りたいと思います。
年も明け、明日からは仕事初め(そもそもアメリカは、1/2日から通常どおりお仕事ですが、うちの旦那サマのカレンダーたと明日からです。)
そんなわけで、私のお勉強の本格再開も明日からという事にしようと思っています。
なにから手につけよう・・・と迷う部分もあったりして。
まずは、過去問を1回転させてみようと思います。ここで、改めて自分の弱点とこの約2ヵ月半の間に落ちた知識を洗い出し。
合格発表後、正確な解答の下でH15の見直しを丁寧にし、自分の至らなかった点をチェック。
これらをフォローしていくというのが今月いっぱいの大まかな流れかなぁ。
場合によっちゃ来月にかかってしまいそうだけれど・・・。
とにかく条文を丁寧に読んでいこうと思います。
では、今年もどうぞ、どうぞよろしくお願いします。

4kei:2004/01/05(月) 18:29
 皆さん、明けましておめでとうございます。
 待ってました!とばかりに、投稿させていただきます。

 >2,3 たかじんさん MARCOさん
 おお、二人とも既に受験モードですね。(笑)
 僕も12月から勉強(1時間程度ですが)再開しています。
 と言っても、今日は二日酔いでしたので休みますが(苦笑)

 では16年受験生の皆様、共に頑張りましょう。

5たからん:2004/01/05(月) 18:44
みなさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
とうとう3年目になりました。今年は絶対に卒業したいです。
現在、過去問をPC上で管理できるようなソフトを作成中です。
それと、条文を暗記できるようなツールも。
試験合格よりも、合格したあとどんな行政書士になるかを
毎日考えてます。(^_^;)
横浜という場所柄、帰化申請・入国管理業務とか、建設業関係とか多いのでは
ないかな?とか。(^_^;)
TOEICも今年は650点以上取れるよう頑張ります。
今年はこの2本立てに絞ります。
今年の本試験は昨年並みと思って対策立てているところです。
ではでは。

6野武士:2004/01/05(月) 19:21
>>2-5
明けましておめでとうございます。
私の予想に反して、皆さん、既に始動されているのですね。
さすがです。

まず最初にすることは、昨年の受験時のレベルに戻すことです。
基本書読みよりも、とにかく問題演習です。
過去問から入り、予想問と回転させていくといいです。
その時は、昨年も何度も言いましたが、一つ一つの肢について必ず正誤の理由を紙に書く事。
必ず該当条文を六法で確認すること。
これだけは忘れないで下さい。
私の事情で約4週間程度のお付き合いになりますが、どうか頑張って今年の試験を受けて下さい。
そして、行政書士試験を見返してやりましょう!うん。

ではでは。

7し〜にゃん:2004/01/05(月) 20:59
あけましておめでとうございます。
今日から仕事で、このHPを楽しみに帰ってきました!

私も今年で3年め、なんとしても合格したいと思い(正直独学の限界を感じ)
昨年末より通信講座を受講し、基礎固めに取り組んでおります。
簿記もうけようかとも思いましたが、仕事関係の試験も時々入ってくるので
行書1本で頑張ります。(来週さっそく試験なんです・・・)
今日よりしばらくの間、皆さんの書き込みで元気をたくさんもらいたいと
楽しみにしてま〜す!!(^◇^)

8リハおじさん:2004/01/06(火) 05:50
明けまして おめでとうございます。

病後のリハビリ生活をダラダラ過ごしたくない、仕事にも多少関わりのある
法律の資格取得でもと学習を始めました。病後の経過良く、職場復帰
も叶い仕事との両立はどうかなと思いましたが、このHPのおかげで
何とか受験当日を迎えることが出来ました。結果は惨敗でした。

全般的な実力不足が敗因です。乗りかかった舟とやらで平成16年度
目指して勉強スターです。朝型のですので出勤前にやっています。

9ろびん:2004/01/06(火) 15:09
あけましておめでとうございます。去年は、仕事もせず、「絶対今年1回の受験で合格するぞ!」と、ただひたすら勉強してて、なのに、
本番で問題解いてるときから、不合格を感じ、各予備校の速報で不合格が決定的になったろびんです。暮れ間近に、不動産屋の営業事務の
バイトが決まり、今は仕事に慣れるのに必死で、帰宅しても、疲れ果ててなかなか勉強できずにいますが、(今日は休みです。)今年合格
する為に頑張りたいです。それぞれ、生活環境など違いますが、行政書士合格という同じ目標に向けて頑張りましょうね。遅くなりましたが、
野武士さん、お忙しい中、一時的にでも、掲示版書き込み再開してくださってありがとうございます。去年ずっとこのHPが支えになってく
れてました。ありがとうございました。

10野武士:2004/01/06(火) 18:43
>>7->>9
明けましておめでとうございます。
こちらの方々も、早々に再受験の決意をされたようですね。
もう一度同じ山を越えることは相当きついです。
私も3度登りました。(泣)
でも、諦めません。合格するまではです。
初めて勉強する人たちよりも、何歩もリードしているわけです。
一つ一つの肢の正誤。六法での確認。これを忘れずに頑張って下さい。
基本書読みよりも、問題演習中心です。

頑張りましょうね。

ではでは。

11み〜な:2004/01/07(水) 09:50
明けましておめでとうございます!
こちらの掲示板の書き込みができるようになるのを心待ちにしておりました(^^)
久々のカキコ少し緊張しております(笑)
実は。。。 行書の勉強はまだ始めておりません(汗)
今は、簿記3級の勉強で手一杯なんですよ(^^;
簿記試験が終わったらすぐに始めたいと思います。
3年目の今年は、ただ暗記するだけじゃなくてなぜこうなるのか。。。と
考えられる力を身に付けたいと思います。
今年も頑張りますのでどうぞよろしくお願いします!

>野武士さん
お忙しいなか書き込みを再開してくださってありがとうございました。
社労士と建業2級の勉強頑張ってくださいね。

ではでは。

12野武士:2004/01/07(水) 19:05
>>11
み〜なさんへ
お元気そうですね。(笑)
簿記を始められたのですね。詳細は簿記スレに移動します。
行政書士の勉強を再開される場合は、まず勉強しやすい行政書士法、憲法あたりから再開し、
勉強クセがついたところで行政法、民法とやっていくとよいです。
とにかく一日最低2時間は勉強するよう頑張って下さい。

ではでは。

13たばかっちゃん:2004/01/08(木) 21:36
行政書士試験は、今年、初受験となります。
簿記2級との並行学習となりますが、DAI−X出版の書籍と講座を利用し、少しずつ、勉強します。
簿記2級は、2月・6月・11月のいづれかで、絶対合格を目指しますが、行政書士は、今年だめでも来年か再来年でもいいから合格したいです。

14み〜な:2004/01/09(金) 12:57
こんにちは!
今年はちょっと無謀かもしれないですが、3つの試験を受けたいと思います。
2月:簿記3級
7月:法学検定3級
10月:行政書士

絶対3連覇するよう気合入れていきます!!
新年の誓いをしてみました。
スレ違いだったらすみません。
ではでは。

15げん:2004/01/09(金) 15:38
初めて書き込みします。
今年初受験したのですが駄目でした。まだ結果はでていないものの自己採点83点という辛い結果が出ました。
今年ももちろん受験します。
皆さんと一緒に合格を目指してがんばっていけたらと思います。
野武士さんのアドバイスを受け入れ今は簿記やってます。
み〜なさんお互いがんばりましょう。
それでわ。

16み〜な:2004/01/09(金) 18:49
こんばんは!
今日はものすごく寒いですねぇ・・・
明日から3連休なんで気合入れて勉強します!!

>げんさん
初めまして!み〜なと申します。
簿記も受けられるんですね。
お互い頑張りましょうね!! どうぞよろしくお願いしますm(_ _"m)

17野武士:2004/01/10(土) 17:45
>>15げんさんへ
私の記憶違いでなければ自己紹介スレに自己紹介を頂いておりません。
注意書きにも記載しておりますように必ず自己紹介スレに自己紹介後、ご利用下さい。
自己紹介のない方の投稿は削除しております。

ではでは。

18ティアフル:2004/01/15(木) 22:06
こんばんは。合格発表見ました。
試験の変更から合格率が毎年上昇(約8%→約11%→約19%)する
一方で、15年(去年)あたりに難しくなる(合格率を落とす)と思っていたら
案の定そうなってしまい(約3%!)、見事(泣)散りました。
今年は、これ以上の難しさになっても合格できるよう、勉強しています。
今年涙を飲んだ方、一緒に頑張りましょう!

19こうー:2004/01/16(金) 00:18
こんばんは。
残念ながら今年も不合格だったんで今年こそは合格を目指して頑張ります。
しかし、2回不合格だと正直へこみます。早く立ち直って今年の勉強の基本計画をたてて前向きに頑張りたいと思います。
そして、ここで自分自身に言い聞かせたいと思います。
「合格率なんか関係ない!ようは自分自信に胸を張って頑張ったと言えたかどうかだ!」
えらそうな事言ってすいません。

20たかじん:2004/01/17(土) 08:09
こんにちわ!。
予定(泣き)不合格でした。自分よりひとつ前の受験番号の方は受かってた
なあ・・。合格率も非常に厳しいみたいで今回は改めて自分の力不足を
実感できた結果に終わりましたので、今は完全にふっきれてます!。
これで16年度本試験に向けての心構えに気持ちを完全に切り替えられます。
昨日から暫く見てなかった15年度本試験の復習分析から入りました。
新しく買った六法も少し「汚し」始めたところです。過去門、予想問題も
東京法経、DAI−Xあたりが出たところで買い直し、新しい戦術で今年に
臨みたいと思ってます。私の場合はとにかく短い準備期間だったので、まずは
法令関係の得点力アップが先決です。公開模試で確実に結果が出るような
準備を整えたいと思います。今年受験の方一緒に頑張りましょう!。
野武士さんのアドバイスがまた中断されるのは残念ですが、この臨時の開設
ありがとうございました。また9月か10月頃臨時開設していただくと嬉しい
なあ・・と勝手に思ってます(笑)。とにかく頑張ります。本当にありがとうございました。

21野武士:2004/01/17(土) 08:38
>>19-20
こうーさん、たかじんさんへ
今回は誠に残念でしたね。(泣)とても難しい問題でした。
とはいえ合格者もいらっしゃるわけで、やると決めた以上は、諦めるわけにはいきません。
今年、再受験を決意されている方々の投稿をみて、すごいなぁ、立派だなぁと思うのは、試験制度に対する不満はグッと腹の中に収め、
冷静に試験問題、対策を分析し、前を向いて歩こうとされていることです。
なかなかできることでは、ありません。
とはいえ、今年の10月まではとても長い道のりです。
昨年勉強したことを再度勉強すると言うことは、想像以上に精神的な強さが求められます。
私も経験しているのでよくわかります。
再受験の方は、以下二つのことを守って欲しいと思います。

①勉強を再開させたなら、2日以上連続して勉強を休まないこと。
休みたい時でも、例え30分でもいいから勉強をすること。
②休むと決めた日に、堂々と休む。勉強する予定にしていたのに、だるいからとか、
気が乗らないからなどの理由で休まないことです。

独学で長期に勉強する場合、以上2点は必ず守って下さい。

9月、10月の書き込み機能の再開・・・・
う〜ん。(苦笑)
約束すれば、皆さんが必ず最後まで諦めずに受験することができるのなら、
約束しようかな。。考えておきます。

ではでは。

22たかじん:2004/01/17(土) 13:08
野武士さん、何か無理言ってすみません(苦笑)。
原則閉鎖は重々承知しておりますので、我々は全然気にしてません。
ただ一番ナーバスになる本試験の直前直後と今回のような発表月に
この場が開放されると、多分みんなどれほど心強いかと・・。
逆に野武士さんの負担になるようでは申し訳ないので心の隅に留めておいて
いただければ幸いです。・・ってプレッシャーかけてます?(笑い)。
それだけ独学者にとってこのHPがクオリテェーの高い場所なんだと実感です。

23ROSE:2004/01/20(火) 17:59
たかじんさんご無沙汰しています。覚えていますか?ROSEです。
私のところにも無常な葉書が届きました。
回答速報では73点だったのに葉書は76点でした。
どんぐりの背比べ状態ですが・・・(苦笑)
たかじんさん対策練りながら頑張ってるんですねぇ♪
私は、今一エンジンがかかりませんが、
知らず知らず本屋へ行っては行政書士の本を手にとって、
ため息を付いています。(´ω`;)

1月31日までの掲示板という事で誠に残念です。
このサイトのお気に入りは
このままにしておきますね。野武士さん♪

24野武士:2004/01/21(水) 08:56
>>22-23
たかじんさん、ROSEさん。
予定なので、お約束はできませんが、8月末くらいから、書き込みを再開できるようになればいいなと考えてはいます。
その時に、お二人が元気な姿で勉強を続けられていることを、心より願います。
なお2月1日以降も、お知らせスレにて、私のほうからのメッセージは投稿しますので、
時には来てみて下さい。

ではでは。

25いりん:2004/01/26(月) 12:33
こんにちは。昨年、七月に一大決心をし、勉強をし、短期間で合格めざし、がんばったが敗北してしまった者です。
一度はあきらめようとも考えましたが、せっかく覚えたことがもったいないと思いましたし、不合格を知ったとき、泣けない自分がいたので再受験しようと思いました。
それは、まだ私が不完全燃焼だった証拠なのです。最後まで真剣にがんばったのなら、悔し涙が出たはずです。そんな自分を振り返り、再受験決意しました。
現在の仕事が夜勤もあり、自己管理が難しいと思いますが、今年は十月まで時間はたっぷりあるので、しっかり勉強し、今年は絶対合格を勝ち取りたいと思います。
皆さん、がんばりましょう!!お〜!

26大和:2004/01/26(月) 13:51
こんにちは。先に自己紹介ページで自己紹介させて頂きました大和です。
昨年度受験しましたが72点で不合格。
試験に向けやってきたものを無駄にしないため本年度リベンジするつもりです。
私の好きな言葉に「臥薪嘗胆」という言葉があります。
中国の古い言葉で「十中八史略」からの出典です。
言葉の成り立ちは、悔しい思いをした時にそれを忘れない為に薪の上で寝て、
また部屋に肝を吊し、常にこれを嘗め苦い敗北の味を思い出したというエピソード
から作られた言葉です。
人間どうしも楽な方に流されちゃいますよね。
だから私自身また受験するに当たりこの言葉の意味をかみしめました。
昨年の不合格が今年の合格の基礎となるかは今後の私次第ではありますが
リベンジをしたと思っています。

27たかじん:2004/01/27(火) 09:00
ROSEさん、野武士さん

お返事が大変遅くなってすみませんでした。
ROSEさんお元気ですか?。今年76点ならもうあと一息ですよ!。
是非今年は栄冠を勝取ってください。私なんぞまだまだこれから得点力
の増進を図んないといけないレベルですよ。頑張りましょう!。

野武士さん
8月頃の再開期待してます。無理言ってしまって本当に申し訳ないです。
お心遣い本当にありがとうございました!。

28野武士:2004/01/27(火) 09:33
>>25いりんさんへ
管理人の野武士です。記憶違いでなければ、自己紹介スレへの自己紹介をされていないと思います。
注意書きににもあるように、必ず自己紹介スレに自己紹介後、ご利用下さい。
私の機嫌の悪い時は、内容に係らず速攻で削除しております。(苦笑)

>>27たかじんさんへ
あまり恐縮しないで下さい。(泣)
不定期とはなりますが、2月以降も、この板で、みなさんへの呼びかけはします。
読んでくださいね。8月末からの一時再開。忘れずに検討します。
今年は新年から、おカげさまで業務の方も珍しく多忙となっておりまして、
初の月間売上3桁になるかと思いきや、後半ダウンしました。(苦笑)
開業3年目。私も頑張りますね。小さな金額の積み重ねを大事にしています。
たかじんさんも、日々コツコツと勉強の積み重ねを大事にして下さい。
自分に負けないこと。合格の基本はこれです。

再受験を決意したものの、あの難しい試験に本当に合格できるのか悩んでいる方は、
是非、ネットで予備校などから、昨年の問題と解説を入手して下さい。
無料でもらえるはずです。(但し、その後DMやメールが来ますけど 苦笑)
そして、本当に自分には解けない問題だったのか、今、一度再確認して下さい。
必ず六法を片手に、解説に載っている条文を丁寧に拾っていって確認して下さい。
色々なことが見えてくると思います。
昨年は多くの不合格者が出ました。そして、再受験する方も多いでしょう。
平成16年試験は、かなりのハイレベル受験者による受験が想像されます。
合格体験記スレを読んでもらうとわかりますが、特別に優秀であった人だけが合格しているのではありません。
同じ人間。やってできないことはない!(力こぶ)

ではでは。

29たかじん:2004/01/27(火) 11:43
野武士さん、色々とお心遣い本当にありがとうございます。
今年は野武士さんのアドバイスを基本ベースに、予備校の講座も取り入れて
何とか頑張っていくつもりです。目的意識を持つと勇気と自信が出てきますね。
くじけそうな時はここに来て初心に返りたいと思っています。
年末リクルート主催のキャリアビジョン研修に参加したのですが、
矢張り私はフリーランスで生きていくのが性にあっていることを再認識しました。
早く会社の看板を取り払った自分自身で責任を持つ人生を拓きたいと思います。
今年もご指導ご鞭撻宜しく御願いします。

30野武士:2004/02/01(日) 11:11
今年、再受験される方、あるいは初めて受験される方を、各スレで確認しています。
やるぞ、やるぞといいながら、人間は弱いので、いざとなると机から遠のいてしまうもの。(泣)
でも、ここを踏ん張るしかありません。

独学での勉強は本当に自分との戦いです。
予備校や通信講座によってカリキュラムが組まれているわけではなく、自分でスケジュール、目標を設定しなければなりません。
でも、毎年、合格体験記を読むと、圧倒的に独学での合格と言う人が多いのも事実です。
(ここが独学行政書士だからという噂もある?笑)
8月末、あるいは9月に、掲示板を一時的に復活させることができたなら、元気な姿で、
「願書も提出しました。あとは本番を待つばかりです」という書き込みを見る事が、今の私の楽しみです。

ではでは。

32野武士:2004/02/12(木) 18:55
基本書、過去問、六法と、行政書士を受験する場合の、いわゆる三種の神器?は出揃いました。
初めて受験する方は、まず毎日勉強できるかどうか。
全てはここにかかっています。
1日2時間、毎日同じ時間帯に勉強する。
このことを守り勉強して下さい。

再受験の方。
腰が重いですよね。(苦笑)
勉強を再開するにあたって、色々な考え方があると思います。
早くから始めるのだから、まずは範囲が広く苦手な民法から。
あるいは、比較的取り組み易い行政書士法から。

私は、後者をお勧めします。
再受験は、それでなくても精神的にきついです。
昨年、本気で頑張った人ならなお更でしょう。
ここで民法から開始でもしようならば、ああ、しんどい。。。と、勉強も3日坊主で終わる可能性があります。

騙されてと思って、まずは行政書士法から始めて下さい。
理想は行政書士法→憲法→行政法→民法→その他の法令です。
昨年の試験で70点後半が取れている方は、新しい知識の修得と言うより、自分が知っていること、勉強したことをより確固たるものにするのだという気持ちで望んでください。
必ず昨年よりもUPします。

始めている人はもう、始めているということを忘れないで下さい。
受験生は、全国、あるいは場合によって海外在住の方もいます。

ではでは。

33野武士:2004/02/24(火) 09:31
今年の受験を決意された皆さん。
勉強されていますか?再受験の人は経験されていると思いますが、
試験の直前期、あ〜、もっと早めにすればよかったなぁと思いましたよね。(苦笑)

法令に疲れたら一般教養をやるなど、気分転換をはかる意味、あるいは一般での足キリを回避するためにも、
2時間の勉強のうち、30分は一般教養を混ぜるなど、工夫をして下さいね。

ではでは。

34野武士:2004/03/05(金) 09:35
早いもので、もう3月となりました。
気温の方は、もう春が近いなぁと思っていたら、再び寒く。(泣)

現在、どれくらいの人が勉強の軌道にのっているか、ちょいと心配です。
やならなくてはいけないのに、進めない・・そんな再受験生の方が多いかもしれません。

二日連続勉強を休まない。何としても実行して欲しいものです。

ではでは。

35野武士:2004/03/11(木) 19:23
平成16年の試験を受けられる皆さん。こんにちは。
どうでしょうか?ペースに乗ってきたでしょうか?
いくらやる気がおきないと言っても、マジでそろそろやらないとやばいです。
図書館に行ってみると、行政書士試験の勉強をしている人を何人か見ました。
やはり、やる人はやっているんだなと感じました。
個数問題に対応するためにも、択一を解くときは是非、左記グリーンのメニューにある
独学記述式対策を参考にして下さい。
記述式のために紹介しているコンテンツではありますが、結果として個数問題対策にもなります。

ではでは。

ではでは。

36野武士:2004/03/22(月) 09:20
今から6年前の平成10年の本日。私は行政書士の勉強を始めました。
第1回目の受験です。結果は管理人のプロフィールに記載しているように一般教養の足キリにあってしまい不合格でした。(泣)
法令に関しては、受験期間6ヶ月。1日2時間の勉強で受験レベル、合格レベルに到達は十分可能だと思います。
ただ、私の場合は宅建の試験に合格していたので法律初学者ではなかったので、この6ヶ月という期間は、これで安心といえるかどうかは個人によると思います。
いずれにせよ、平均的に最低限必要な学習期間ではないかと思っています。
初めての受験での6ヶ月間。勉強をしなかった日は、わずか数日しかありません。
ほぼ毎日勉強しました。それでも不合格でした。
何が言いたいのかというと、えへへ。そう。勉強始めて下さいよということです。(笑)
そうそう。再受験の方は特に、一般教養の勉強を1日に30分は必ず挟むことです。
これをお忘れなく。

ではでは。

37野武士:2004/03/24(水) 09:04
民法の法改正についてですが、
〔法令データ提供システム〕で検索してみて下さい。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
民法と入力。

そこの下記がそうです。

(最終改正までの未施行法令)
平成十五年八月一日法律第百三十四号 (未施行)

平成十五年八月一日法律第百三十八号 (未施行)

それぞれ、

この法律は、公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。

この法律は、公布の日から起算して九月を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。

とあるので試験範囲に入るかどうか注意も必要だと思います。
多分、試験範囲に入ってくるでしょう。
しかしながら行政書士試験では法改正の部分は、その年に出題されにくいという傾向があります。
宅建や社労士とは異なっているようです。あまりナーバスになる必要はないかと。
(でも出題されたら、ごめんなさい)

重要なところは、378条の抵当権消滅請求と395条の明渡猶予制度だと思います。
明渡猶予制度については本家の各論の民法スレにて説明しています。
しかし、これ以上は私には説明できません。勉強不足です。(苦笑)

ではでは。

38野武士:2004/04/06(火) 19:50
4月に入りました。
新社会人、新入生が街に溢れております。(笑)

さて、この4月までは、受験生同士でとても差がついている時期です。
過去3年間の管理人経験でわかるのですが、スタートでのかなりレベル差が生じています。
ここでいうレベル差とは、学力のことではありません。
勉強をするリズムのことです。1月あるいは2月に受験を思い立った人達で、一体何人の人が継続できているでしょうか。
新品の本だけが、部屋に転がっているという人もいるでしょう。

さて、4月〜6月、あるいは7月。
今度は学力の差が生じる時期です。
独学受験で7月あるいは8月の時点で、まだ過去問1回転しかしていないという人は、非常に厳しい結果が秋に待っているでしょう。

昨年、当サイトの夜の会スレで勉強をされていたkeiさん。昨年の受験結果はとても残念でしたが、今年は既に過去問3回転目に入られているようです。
行政書士は年々、受験生が増えていますが、それに比例して受験生のレベル差が激しくなってきているとも感じています。
どうか自分に負けない頑張ってください。

ではでは。

39野武士:2004/04/18(日) 10:56
さてと、そろそろ5月に入ります。
初めて行政書士を受験しようと考えられる方が増えてくる時期ですね。(笑)
決して時間的余裕があるわけではないのですが、今から初めて合格は無理だというわけではないの、本気で受験するなら本気になって下さい。

例年この時期によくある質問です。

Q.理系ですが、法律の勉強は、初めてですが大丈夫でしょうか。

A.過去3年間の受験生を見てみると、理系だと言う人が、とても優秀な成績で合格されたのを何人も見ています。
理系の人って優秀だなぁと感じています。よって、文系か理系かは全く無関係ではないかと思います。
私も文系の人間ですが、文系といっても結局は数学・物理が全然わからなくて、必然的に文系になっただけですので。(苦笑)
見方を変えると、高校の先生とかで、数学や物理・化学の先生は英語や国語もわかるけど、英語や国語の先生に数学や物理がわかるだかろうか?
この視点で考えると私の言っていることの意味をわかってもらえるのではないでしょうか。

Q.高卒ですが合格できるでしょうか。

A.これも、高卒での合格者を何人も見ています。そもそも大卒であるか高卒であるかも、行書受験には無関係です。
しいて言えば、大卒の人は大学受験を経験しており、かなり集中して毎日勉強すると言うことを経験している人が多いかもしれないということくらいです。
「毎日勉強する」しかも長期的に勉強するので、「合格するために勉強する」という強い信念を持てるかどうか。
大切なのは学歴ではなく、その部分だと思います。

Q.独学で大丈夫でしょうか。

A.大丈夫かと聞かれると、私も独学で受験し合格した一人なので、大丈夫ですとしか答えようがありません。(苦笑)
このHPに参加された方を中心に、合格体験記を載せていますが、それをよく読んで参考にして下さい。
また、独学といっても、私は、試験慣れするために予備校主催の模試は受けましたし、また、参加者の合格体験記を読んでもわかるように、答練とか、直前対策とか、そういう予備校の講座をミックスさせながら合格されている人もいます。

最後に、途中挫折する人の典型パターンですが、3という数字に注目して下さい。
3日で挫折。3週間で挫折。3ヶ月で挫折。
どうも、この3という周期で挫折する人が多いと感じています。勉強を始めたら、意識してみて下さい。
ああ。ここが踏ん張り時なんだなと。

ではでは。

40野武士:2004/05/06(木) 09:10
GWも終わり、受験生の皆さんは、いかがお過ごしでしょうか。
再受験の方は、過去問1回転は、もう終了している頃でしょうね。
試験まで半年ありませんので、自分に負けないよう、頑張って下さい。
それから、予想問題集の数が減っているので、予備校の答練の検討もしてみて下さい。
私は受講した事がないのですが、過去の受験生の投稿を読むと、Wセミナーの答練がよかったと書いている方が非常に多かったのが印象的です。
参考にして下さい。

ではでは。

41野武士:2004/05/19(水) 19:17
トップページにてリンクで紹介しているように平成16年度行政書士試験委員が発表されました。
昨年と大幅にかわったようです。
http://gyosei-shiken.or.jp/html/siken_4_2.html

色々な憶測情報が飛び交うかもしれませんが、未知の部分を推測しても始まりません。
問題がマシになることを祈るのみですね。
試験委員の変更は、やはり、今までの問題作成能力を問われたと解釈し、実力のある人が合格できるような、そんな問題になるのだと思って頑張りましょうね。

行政書士の場合、6月〜8月が一番きついです。
願書を出すと再度、モチベーションがUPするのですど、これからの3ヶ月が合否をわける時期だと感じています。

ではでは。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板