[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
早朝学習。おはようございます!
849
:
きぬまる
:2002/12/25(水) 10:01
やっほ〜い。メリークリスマス!
クリスチャンでありながら気の利いたみ言葉も思いつきませんが、みなさんどうぞ素敵なクリスマスを。。
850
:
ぶーにゃん
:2002/12/25(水) 11:53
皆さん、おはようございます。 そして、メリークリスマス!!
今夜は、夜勤です。 風邪は、だいぶ良くなってきました。
奥様方は、お子さんとケーキを作って楽しんだんですね!!
私は、自分が選んだケーキが生クリームじゃなくて・・・かみさんに、「何が良い?」って聞かれて「ノエル!!しかも、今年は、限定50個のを頼もうぜ!!」
なんて、張り切って頼んだものの、なんとバタークリームでした。久々に食べたんですが、かみさんは、苦手だったみたいで・・・
おかげで、今から又食べます。美味しいんですけど、この歳になると、胃にきますね 泣。今年は、失敗しました。
それでは、今日は、カップル達の為に仕事してきますか。皆さん良いクリスマスを!!
851
:
あらいぐま
:2002/12/26(木) 04:37
おはようございます。
皆さんクリスマスはいかがでしたか?
我が家はまた下の子がまた熱を出して
どうなるかと思いましたが、それほどひ
どくならず、助かりました。
では これから民法でーす。
852
:
野武士
:2002/12/26(木) 09:09
早起き会のみなさん、おはようございます。
とっても、今朝は、あらいぐまさんだけですね(苦笑)
あらいぐまさん。日々、気温の変化が激しいので、お子さんの体調には
気をつけてあげて下さい。
民法ですが、一度、書店で「口語民法」を見てみて下さい。
条文の趣旨、具体的事例が載っており、基本書を読んだり問題を解いていて
イメージがわかなかったときに、これを読むと非常に便利です。
今年の受験生の中には、図書館で借りる作戦?をとられた方もいました。
私のお勧めの一冊です。
今日こそは、年賀状を作成します(苦笑)
ではでは。
853
:
あらいぐま
:2002/12/27(金) 04:28
おはようございます。
今日も寒いですね。
ぶーにゃんさん>今日もケーキ食べてますか?笑
私はクリームがあまり好きではないので、ケーキは
あまり食べなかったのですが、結婚してから随分付
き合わされるようになりました。
幸なことに?歩いて20秒くらいのとこにケーキ屋
があります。笑
管理人さん>口語民法は購入して使ってます。
とてもわかりやすく気に入ってます。
今日もこれから出張です。新幹線の中で少し勉強しまーす。
では
854
:
ししゃも
:2002/12/27(金) 07:51
おはようございます。今日が今年最後の平日なので、
出来れば今日中に、行政法関連が終わるといいなぁと思ってます。
…思ってないで、やります。はいっ
855
:
ぶーにゃん
:2002/12/27(金) 15:06
こんにちは。今日は、休みでしたので、こんな時間に書き込みです。
>>あらいぐまさん、出張ご苦労様です!!私も結婚してから、甘いものをとるようになりましたよ。
おかげで、10キロもプラスになってしまって・・・皮パンが履けなくなって寒いおもいでバイク転がしています。
顔も変形してきましたよ 笑。 もっか、ダイエット中です!!
>>野武士さん、年賀状終わりましたか? 数々の忘年会お疲れさまでした。年末の挨拶は、もう少し後にしますね。
>>ししゃもさん、行政関連終わりましたか? 私は、プロゼミをさらっと読み終えたところです。
試験が終わって2ヶ月、休みましたが完全に休むと、戻すのが大変なんで、基本書だけは、通勤の友にしてました。
あらいぐまさんやししゃもさんに負けないようにしないとなぁ・・
今日は、かみさんが仕事収めなんで、迎えに行きがてら、池袋の本屋を探検してきます。
新しい六法と口語民法が狙いです。後、合気道の本も!
夜は、丸の内で飯でも行こうかと考えています。
では、行ってきます。
856
:
ししゃも
:2002/12/27(金) 15:31
>>855
ぶーにゃんさん
いつも励ましていただいてありがとうございますっ
これから、プロゼミ法の最後の1ページと、行政手続法の過去問を
やりたいなぁと思います。
…思います、って言ってないで、今すぐ、やりますね。(笑)
857
:
ししゃも
:2002/12/27(金) 19:14
(朝じゃないので遠慮がちに…)お、おじゃましまーす。
今年のノルマ終わりましたーーーーー♪ わ〜い♪
とは言え、まだまだ、ざっと広くあさーくあさーくあさーくなので、
また来年がんばります☆ (もう来年かいっ あとまだ今年4日ありますね)
858
:
ぶーにゃん
:2002/12/27(金) 23:36
>>ししゃもさん、頑張りましたね!!(夜なので私もそーっと)今年のノルマ達成ですか!
先ほど、六法買ってきました。東京法令の「行政書士受験六法」にしました。
やっぱり、省略しないで載っているのと、出題例や記述にも対応していたから・・
しかし、まだ勉強に使ってないので、勝手が良いかはわかりませんけど。
そのまま、読んでもいけるなと思い選びました。これで、去年の基本書を使って頑張ります!
問題集は、書き込みしてしまったので(通信でしたので)新しいのを買おうと思ってます。
明日の通勤は、六法を読もうかな。
859
:
あらいぐま
:2002/12/28(土) 05:27
おはようございます。
昨日の関ヶ原は大雪でした。
同じ日本とは思えない・・・寒さ
ぶーにゃんさん>10kですか、私もです。
ものすごく体の切れが悪いです。
運動すると体の重さが実感できます。笑
大会の後はいつもこれから減量だ!!と
思うのですが、なかなかできません。
多分減量できたら、羽のように体が軽くなって
ものすごく上手になるような気がしてるのですが、
想像の域を出ません。笑
六法購入されたのですね。私も買おうと思います。
口語民法はとても良いです。こっちも試してみてく
ださい。
ししゃもさん>がんばってますね。私はまだ今年の目標には
達してません。私もがんばらなくては。
では はじめまーす。
860
:
RYU
:2002/12/28(土) 06:01
おはようございます。
あらいぐまさん、ぶーにゃんさん
毎朝、頑張っていらっしゃいますね。
お二人とも、結婚してから10キロ太られたんですか。(ぶーにゃんさんは1年で?)
きっと、幸せ太りですね。。。(笑)
ししゃもさん
ノルマ達成おめでとうございます。
いつも頑張ってますねー。とても励みになります。
早起き会の皆様、今年は大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いしますね。
あれ?最近yutkeyさんがいませんね。
年末は忙しいですが、頑張ってくださいねー。
来年、またお会いしましょう。
861
:
野武士
:2002/12/28(土) 09:38
早起き会のみなさん、おはようございます。
早起き会の男性陣は結婚して10キロ太るという幸せな人ばかりだと
気がつきました(笑)
私は結婚当初は59キロ、10年くらいで64キロ。
一昨年、会社を辞める頃には57キロでした。
23歳の時より、37歳のときの方が痩せています。
というより、この頃は両親のことで、心労がピークだったので。
でも、この年に行政書士試験に合格しているんですよ。(苦笑)
現在は61キロです。
あらいぐまさん、ぶーにゃんさんともスポーツをするので、ブヨブヨではなく
きっと筋肉が成長したのだと思います。はい。(笑)
RYUさん、早起き会の先輩、そしてモーニング娘の代表の一人として
早起きして勉強される人を、これからも応援してあげて下さい。
よろしくお願いします。
よーし。今日は、挨拶回りに、残り2社。
これで、本当に年内の仕事は終了です。
それでは、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
862
:
ぶーにゃん
:2002/12/28(土) 12:59
皆様、おはようございます!じつは、会社でネットが繋がったので、早速書き込みです。
>>あらいぐまさん、私は1年ですよ 泣。合気道の稽古をしていても、体が大変重いです・・・
何とかしないと、膝にきそうです・・でも、痩せるよりは、世間的には、良いですよね 笑。
関が原の辺りは、京都に郷帰りの際に通りますが、いつも降ってますね。いつも気合入れて走ってます!
口語民法、見ましたが予算の関係で買えませんでした。来年の楽しみにします。
>>RYUさん、今年は、ありがとうございました。(ぺこり)来年も先輩としてご指導くださいね!
>>野武士さんには、またあとで・・・では
863
:
ぶーにゃん
:2002/12/29(日) 10:10
みなさん、おはようございます!!今日から皆さんお休みですか?今日も会社からの書き込みです。
昨日は、途中で管理職が見に来てしまい、中途半端になってしまいました 涙。
明日まで仕事なんで、年末の挨拶は、明日以降にしますね! 帰省ラッシュも始まってきましたし、皆さん交通安全で新年を迎えてくださいね!
私は、新しい六法でも読みます!本当は、大掃除をしないと(会社の)いけないんですけど 笑。
では。
864
:
yutkey
:2002/12/29(日) 20:57
こんばんわ。
ちょっとの間留守しちゃいましたー。
>>860
RYUさん
25日の夜から昨日まで熱出してたんですよー。今日やっと熱出なくなりました。昨日の夕方は39,9度でしんどかったです。扁桃腺みたいです。今の薬は良く効いて薬の効き目がある間は喉が痛くないのにはびっくりしました!薬が切れるとまた熱が上がるので薬の時間になると夜中でも目が覚めるんですよ!
昨日は職場の忘年会に参加出来なかったのは残念でしたー。高級店だったのに。。。
仕事が出来なかったので明日仕事に行きます。大掃除ができなかったよー。
明日の朝これるかどうかわかりませんがみm¥なさんも身体には気をつけて下さいね。
ではでは〜。
865
:
あらいぐま
:2002/12/30(月) 04:48
おはようございます。
さむーいです。やはり12月ですね。
RYU、管理人、ぶーにゃんさん>幸せぶとりかどう
かは分かりませんが、絶対に筋肉ぶとりだと信じてま
す。きっぱり!!笑
ぶーにゃんさんの1年ではすごいですね。私は5年以上
かかったような気がします。なにせ体重計を禁じ手にし
てるので、詳しくは分かりません。
膝は気を付け他方が良いです。私は左膝をやってしまいました。
今は運動する時は、サポーターだらけです。
yutkeyさん>熱大丈夫ですか?うちの下の子も肺炎気味で
ゼーゼー言ってます。急遽、加湿器を購入しました。
仕事がんばってください。
では 戸籍をやりまーす。
866
:
きぬまる
:2002/12/30(月) 10:22
yutkeyさん
大丈夫ですか?めっきり寒くなりましたからね。
年末は主婦は大忙しですが、掃除しなかったからといって新年が来ないわけではありません。
とりあえず元旦に食べるものだけ確保して、早く風邪治してくださいね。
あらいぐまさん
運動してる方に怪我は付き物ですね。
主人も野球なんかしたりしてますが、肩が痛いようです。
運動のせいか、年のせいかそれは謎ですけど。。。
くれぐれもお大事に。
867
:
RYU
:2002/12/31(火) 06:59
おはようございます。
yutkeyさん
大変でしたね。。。熱下がって良かったですね。
無理したらダメですよー。(笑)
元気になって、お正月に美味しいものいっぱい食べてください。
ぶーにゃんさん、野武士さん
先輩になれるかどうか、まだ分かりません。(笑)
合否発表までもうちょっと、ドキドキしないいけませんが、
去年の試験の事を思うと、ドキドキできるだけでも幸せです。
あらいぐまさん
ケガには気をつけてくださいね。
お子さん、早くよくなると良いですね!
今日から夫の実家に帰ります。
皆さん、しばらくごきげんようー。
868
:
yutkey
:2002/12/31(火) 07:49
おはようございます。
RYUさん
あれからまた熱出たんですよ。夜中はじめて熱でなかったんでやっと回復したのかな?お正月には治ってごちそう食べたいです!
きぬまるさん
掃除できなくても仕方ないですよね。元旦の食料なんにしようかな。
あらいぐまさん
下の子供さんどうですか?我が家の下の子もセキが残ってます。
早起き会のみなさん
今年はとってもお世話になりました。来年も早起きがんばりましょ〜ね〜。あっ、早起きじゃなくて勉強がんばりましょ〜ね〜でしたね(^o^)
ではでは。
869
:
浪花のディカプリオ
:2002/12/31(火) 14:37
どもども。ディカです。
早起き会の皆様、お久しぶりでございます。(^o^)V
yutkey会長さん、RYU副会長さんをはじめ、皆様には大変お世話になりましたです。
ありがとうございました。m(_ _)m
来年も良き年になりますように・・・
yutkeyさん
お風邪とのこと。キツそうですな。
しっかりご養生くださいませ。(^o^)丿 ガンバレ!カータン!!
870
:
yutkey
:2003/01/01(水) 09:00
おはようございます。
ディカさん
こちらこそ大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。野武士さんがこられるオフ会楽しみにしています。(^o^)
扁桃腺の膿がまだ残っているのでもう少しおとなしくしておかないといけません。トホホ。
みなさん今年もよろしくお願いします。
871
:
ぶーにゃん
:2003/01/02(木) 00:28
早起きの会の皆さん、今年も1年宜しくお願いします。
>>RYUさん、今年も宜しくお願いします。きっと、合格間違いなしですよ!
>>ディカさん、お久しぶりです。お仕事忙しいんですか?風邪など引かぬよう、夜勤頑張ってください。
今年も宜しくです!
>>yutkeyさん、扁桃腺大変ですね。熱は下がってよかったですね。家族のためにも1日も早い回復を祈ってます。
ではまた。
872
:
浪花のディカプリオ
:2003/01/02(木) 01:14
どもども。ディカです。
>>871
ぶーにゃんさん
あけましておめでとうございます。(^o^)/
おかげさまでなんとか元気にしております。
私の仕事始めは6日の昼勤からですけど、この正月もなんやかやと忙しいであります。(´ヘ`;)
今年のご活躍期待しておりますですよ。
頑張ってくださいネ!(^_-)-☆
873
:
捨人
:2003/01/02(木) 04:21
みなさん、おはようございます。
今年も早朝学習を続けましょう!(←えっ、キミ去年してたの?)
874
:
あらいぐま
:2003/01/02(木) 04:25
おはようございます。
遅くなりましたが、あけましておめでとう
ございます。
我が家は、子供たちが相次いで発熱し、
お正月といった感じではないです。大変
下の子は大分良くなってきたのですが、
31日から上の子が発熱し、昨日は39度まで
上がりフーフー言ってました。
これから久しぶりに開始しまーす。
では
875
:
あらいぐま
:2003/01/03(金) 04:20
おはようございます。
今朝も寒いですね。
嫁さんまで風邪をひいたみたいです。
私ももらわないようにしないと、一家全滅です。笑
では これから労働法です。
876
:
ぶーにゃん
:2003/01/03(金) 10:00
皆さん、おはようございます。私は、今日から仕事はじめです。
>>872
ディカさん、応援ありがとうございます! そして、ご指導宜しくです。
>>873
捨人さん、今年も宜しくです。
早朝勉強頑張ります!
>>875
あらいぐまさん、大変ですね!
家族みんな寝込んでしまって・・・
看病大変でしょうが、頑張ってくださいね!!今年も宜しくお願いします。
私も年が明けたし、過去問を始めます!!今年は、出遅れないようにしないとなー
では、体調を崩されている方も多いと思いますが、ゆっくり休んで早く良くなってくださいね。
877
:
浪花のディカプリオ
:2003/01/03(金) 19:10
どもども。ディカです。
>あらいぐまさん
あけましておめでとうございます。
お正月気分・・・というところではなさそうですね。
風邪がうつらないようにお祈りしておりますです。( ̄人 ̄)
勉強のほうも頑張ってくださいませ。(^o^)/
878
:
あらいぐま
:2003/01/06(月) 06:31
おはようございます。
今日から仕事です。この休みは、子供の看病で
終わってしまいました。涙
ずーっと添い寝をしていたので、寝過ぎで腰が痛いです。
本を読んでやってたので、声も嗄れ気味です。じじいですね。笑
やっと、2日前から家族全員復活!!
昨日は初詣でした。
ぶーにゃんさん>今年もよろしくお願いしますね。
正月の事故は少なかったのでしょうか?
私は、ほとんど家から出られなかったのですが、
近所で事故がありました。(おかま)
なんか欲求不満が溜まっていて、自転車を
買ってしまいそうで恐いです。笑
モーニング娘の皆さん・・・当然内緒です。
ディカさん>私には今のところ、うつっては
いないようです。
早朝学習はできませんでしたが、合間を見て
やってました。
では
879
:
yutkey
:2003/01/06(月) 08:05
おはようございます。
今日から仕事ですね。
今年もがんばりましょー。
ではでは。
880
:
ししゃも
:2003/01/06(月) 08:20
おはようございますー。今日から平日ですねー。
そろそろエンジンかけないとです、私。 (^^;ゞ
あらいぐまさん
家族のみなさん元気になられてよかったです。
おつかれさまでした。
881
:
野武士
:2003/01/06(月) 09:12
早起き会のみなさん、おはようございます。
多くの方が今日から仕事かな?
それにしても寒いです。(泣)
今年もよろしくお願いします。
>>878
あらいぐまさん
みなさんの風邪が治って本当によかったです。
一安心。
ではでは。
882
:
RYU
:2003/01/06(月) 09:20
おはようございます。
yutkeyさん
扁桃腺炎治りましたか?無理しないでくださいね。
ぶーにゃんさん
三日からもうお仕事。お疲れ様です。
もう過去問ですか。ペースが早いですねー。頑張ってくださいね。
あらいぐまさん
やっぱり内緒で自転車買っちゃうんですね。(笑)
でもお子さんの面倒をよく見てくれるお父さんだから、奥さんもきっと許してくれますよ。
野武士さん、捨人さん、ししゃもさん
今年も宜しくお願いします。
捨人さんがレギュラーになると、早起き会もよりパワーアップしそうですね。(笑)
883
:
あらいぐま
:2003/01/07(火) 06:25
おはようございます。
今日で2順目が終わりました。
なんか2順した感じがしないところが
悲しいです。
ししゃも、野武士、RYUさん>全員元気になって
良かったんですが、子供たちがエネルギーを全開
圧倒されてます。大変(前よりパワーアップしたみた
いです。笑)
RYUさん>買ってしまいました!!と言ってもペダルです。笑
友人の分も含め、5個も買ってしまいました。ちょっと、すっきり!
(ペダルは消耗品なので3ヶ月から半年で壊れてしまうので、これで
1年分です。)
では
884
:
ししゃも
:2003/01/07(火) 08:19
おはようございます。昨日、くしゃみと鼻水がとまらないと
思ってたら熱まで出て、薬を飲んで早めに寝たので今朝は快調です。
無理せずぼちぼちいきます。
あらいぐまさん
ひょえー、2順目、すごいですー。ペース速いですねー。
自転車良かったですね、と思ったら、ペダルなんですね。
でもよかったですネ♪
885
:
野武士
:2003/01/07(火) 09:20
早起き会の皆さん、おはようございます。
>>883
あらいぐまさんへ
さすがアスリートですね(笑)
ペダルだけ売っているとは初めて知りました。
って自転車屋さんにあるものとは違うのでしょうね。(笑)
>>884
ししゃもさんへ
今度は、ししゃもさんが風邪ですか。う〜ん風邪が流行ってます。
お互いに注意しましょう。
今日も寒いですね。
これから外出するかと思うと、足が重いです(泣)
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
886
:
yutkey
:2003/01/07(火) 12:35
こんにちわ。
今日は午後からも仕事になっちゃいました。(T_T)
RYUさん
扁桃腺よくなりましたよー。
でも長い間お休みだったんで仕事は辛いです。(>_<)
今日保育園に着いているのに下の子はまだ寝てました。今朝は朝食ヌキです。
今日も寒いですね。
では、仕事に行ってきます。(^o^)
887
:
あらいぐま
:2003/01/08(水) 04:37
おはようございます。
今朝も寒いです。ブルブル
ししゃもさん>風邪ひどくならずに良かったですね。
自転車もほしいですが・・・なぜかペダルになってし
まいました。笑
2順目ですが、たいしたことないです。とにかく回数で
覚えようと言う作戦なのでがむしゃらに進めてます。笑
管理人さん>ペダルは普通のペダルです。(MTB用)
トライアルではペダルを引っかけて岩によじ登るので、
結構壊れます。・・・でも上手な人はあまり壊しません。涙
私の師匠は、10年くらい使っても大丈夫みたいです。不思議??
yutkeyさん>お仕事ご苦労様です。かぜなおってよかったですね。
うちの子供たちも休みの間の癖が抜けず、なかなか起きてくれません。
早く起きてくれ〜です。
では はじままーす。
888
:
ししゃも
:2003/01/08(水) 08:00
おはようございます。
あらいぐまさん、野武士さん、
おかげさまで何とか風邪ひどくならず、全快もしてない気もしますが
ここはひとつ、気合で乗り切りたい! と思います。。。
昨日は漢字と読書をしてました。今日も同じ…かな。
今日でやっと冬休みが終わります♪
889
:
野武士
:2003/01/08(水) 09:13
早起き会の皆さん、おはようございます。
今朝も随分と寒いですね。
私なんか、妻に一枚づつ布団をはがされ、寒さに耐え切れず、しぶしぶ起きてます。
冬は自力では起きられません(泣)
やっと起きて、慌ててファンヒーターの前にいくと、二人の子供がペタッと寄り添っています。
すぐに「こら〜。どけどけ!」と追い出す、わがままな父です。(笑)
寒いですけど、今日も一日頑張りましょうね。
ではでは。
890
:
ぶーにゃん
:2003/01/08(水) 13:36
皆さんおはようございます。
私も新年早々風邪を引いてしまいました・・・熱が3日下がらなかったので、病院に行って来ました。
幸いにも、インフルエンザではなかった(今ってすぐ分かるんですね)ので薬を飲んで
やっとpcの前に座れるようになりました。風邪で病院に行ったのなんて実に5年振りでした。
余りの久々だったので、違う意味で凹んでいます・・・ししゃもさんも風邪のようですが、
気合で乗り切ったみたいですね!あらいぐまさんの所も皆さん全快のようで良かったですね。
今日も一日ゆっくりします。では。
891
:
ししゃも
:2003/01/08(水) 13:57
ぶーにゃんさん
お大事にです、インフルエンザでなくて良かったです。
私のほうは、いつも以上にぼんやりしているようで(自覚はない)
オオボケをかましていてそういう意味で危険(ToT)なので
少し大人しくしていようと思いますです。(ToT)
892
:
あらいぐま
:2003/01/09(木) 05:26
おはようございます。
今朝は下の子が起き出し、上の子も
起きてきてしまったので、勉強できません。涙
下の子は膝の上でパンを食べながら、この書き
込みを覗き込んでます。笑
いつもは起こしても起きないのに・・・
ししゃもさん>去年私がひいたのと同じなら
結構長引きますので、気をつけてください。
特にひどくもならないんですけど、完全に
はなりません。
管理人さん>我が家と逆ですね。笑
うちは嫁さん私が起こします。やっぱり、
ヒーターの前から動きません。笑
ぶーにゃんさん>インフルエンザじゃなく
て良かったですね。インフルエンザは、
本当につらいので大変です。
今年はかからないと良いな。
そう言えば皆さん、新しい六法購入された
んでしょうか?今度の休みにでも、私も買おうかな、
なんて思ってます。
では 今日は勉強できませんね。残念
893
:
野武士
:2003/01/09(木) 08:57
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>892
あらいぐまさんへ
お子さん、随分と早起きですね。(笑)
一番可愛い頃でしょう。
再び風邪をひかせないよう気をつけてあげて下さい。
それでは今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
894
:
yutkey
:2003/01/09(木) 11:53
こんにちわ。
今日ほ仕事休みで子供がいないんでゆっくりできます。
あらいぐまさん
子供ちゃん起きちゃったんですね。勉強出来なくて残念でしたね。
私は今日8時まで寝てました。でもまだ眠いです。いっぱい寝ても眠いんだーっと思ったらやっぱり早起きしなきゃ損ネって思いました。
早寝、早起きがんばるぞー!
昼から役場とか、銀行(遠方の)に行かないといけません。めんどくさーい。
今から昼ご飯食べてきます。
明日の朝はきますよー。
ではでは。
895
:
ぶーにゃん
:2003/01/09(木) 12:37
早起きの会の皆様、おはようございます。今日は夜勤なもので、薬を飲みながら頑張ってきます。
>>891
~892 数々のお言葉ありがとうございます 笑。今年は、年末年始と天気が悪かったので、そこで引いたみたいです・・
本当、ただの?風邪でよかったです。医者は、最初から「インフルエンザですよ!今は警報が出てるんです」なんて決め付けてましたけど。
まだまだ、鍛え方が足りませんでした。かみさんには、「武道やってる割には、へなちょこね!!」なんて言われるし・・・今は反撃するだけの体力が回復してませんので、聞き流してますが。
あらいぐまさん、私は新六法を買いました。「行政書士受験六法」(東京法令)です。
ただ、野武士さんは、「六法に書き込みなさい」って言われてました(ですよね?)けど、スペースが余り無いみたいです。
でも、解説や、判例が書いてあったり、記述対策もしてあるみたいで、重要な処には、太い文字で書いてあります。
「紙質を変えて厚さ三分の二に圧縮」なんて言葉にも負けましたけど 笑。
新刊本くらいの大きさなんで、持ち運びには、かさばりそうですが。
では。仕事行ってきまーす。
896
:
助六
:2003/01/09(木) 21:29
早朝学習のみなさんはじめまして。
早朝学習者志願の助六と申します。
早朝学習の一番の問題点は、寝起きの悪さです(爆)
目が覚めて、脳みそが活動し始めるまでどうしても
小一時間。これを克服するのは気合でしかない!
というわけで、あしたのためにその1
「とにかく起きて、布団から出る」(爆)
マンガを読もうがビデオを見ようが、とにかく起きている、
という事実でもってまずは生活の変化に慣れる。
という作戦で取り掛かります。
無事起きられれば、このスレをより有効活用(黙っていたら
寝てるということ)しますんで、よろしくお願いします。
897
:
ぶーにゃん
:2003/01/09(木) 23:23
>>助六さん、初めまして。私も日ごろ、こちらでお世話になってます。
勤務の関係で中々朝だけの勉強ができないのですが、頑張って今年一年やって行きたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いします。(もつぱら今は、通勤電車オンリーですが。)
898
:
あらいぐま
:2003/01/10(金) 04:39
おはようございます。
眠いです・・・。子供たちよ、今日は平和に寝ててください。
yutkeyさん>せっかく早起きしたのに子供が起きてしまった
時って、うわー!!!って感じですね。笑
早起き期待してまーす!!!
ぶーにゃんさん>六法は東京法令のですね。そちらのほうがよ
さそうなので、私もそっちにしようかな。”あつさが2/3”
良いですね!私もそういう言葉に弱いです。
助六さん>よろしくお願いします。冬の早起きはつらいです。
みんなで助け合いましょう!!”書き込みのために早起きする”、
と言うのは私も同じです。今は寝ようかなと思っても、書き込み
しなきゃ!の一言でさくっとおきられます・・・と思います。笑
では これから憲法にはいりまーす!
899
:
yutkey
:2003/01/10(金) 07:09
おはようございます。
助六さん
はじめまして。朝の会へようこそ〜。こちらにカキコしている間に頭が起きてきますよ。あとオンライン模試を私はやってました。
あらいぐまさん
今日はこれましたよ〜。
子供ちゃん今朝は起きてきませんでしたか?
KAZUさ〜ん
昨日法務局行ったんですけど、司法書士の方の名前の看板があったんで弟さんの名前探しました。同じ苗字の人がいたんでこの人ね〜見てたんですけど司法書士の人って少ないんですね。知りませんでした。
週末ですね。今日もがんばりましょうね。
ではでは。
900
:
助六
:2003/01/10(金) 07:51
というわけで、初日の早起きは失敗です(爆)
目覚ましが鳴ったのも気付きませんでした、失格です。
明日こそ〜。
901
:
助六
:2003/01/11(土) 00:27
11日(日)は休日出勤10時からにつき6時起床、7時までに食事や体操をし身だしなみを整えたのち、9時までずっとお勉強、そして出勤という計画を立てました。うまくいくかなぁ、って誰にもそんなことは判らないわけで、すべては私が試されてるのであって、よし、やるぞ。
六時におきて、おはようカキコしてみせます!(しかしレベル低い・・・)
902
:
あらいぐま
:2003/01/11(土) 08:49
おはようございます。
今日は休養日のつもりで遅くおきました。
助六さん>今日はおきられましたか?
冬の早起きってつらいですね。
凍りそうです。ブルブル
ぶーにゃんさん>昨日、早くあがれたので六法
購入しました。ぶーにゃんさんのと同じです。
ちょっとゴチャゴチャしてて見にくいですが、
要点が四角で囲んであったり、解説が丁寧なので
良かったです。
yutkeyさん>昨日は起きてきませんでした。
子供は天使と悪魔ですね。(意味が違ってるかも
知れませんが、なんか納得してしまいます。)
では
903
:
助六
:2003/01/11(土) 09:47
あらいぐまさん>幸い、ちゃんと起きました。
行政書士の合否が四六時中気になって、あまり
はかどったとは言えませんが、とにかく起きて勉強しました(笑)
寒いと何かと動作が鈍って、怠け者になります。
ホント、自分との戦いですね。
904
:
あらいぐま
:2003/01/12(日) 04:20
おはようございます。
上の子がまた熱発しました。かわいそうです。
前のが完全に直ってなかったのか、保育園でも
らったのか、分かりませんが、早く直ってほし
いです。
私の周りでは、インフルエンザはまだはやって
ないみたいですが、皆さんのほうはどうですか?
今年の症状はどうなのでしょう?
助六さん>私もちゃんと勉強できてるかは??です。
眠くて最初はボーッとしてます。笑
では 開始しまーす。憲法です。
905
:
ぶーにゃん
:2003/01/12(日) 14:44
みなさん、こんにちは。今日は、休みでしたので、合気道の稽古に行ってきました。
>>あらいぐまさん、お子さん大変ですね。僕も今年は、2回ぶり返しました。
検査の結果、インフルエンザではなかったのですが、警報が出てるような事を医者がいってましたよ。
子供だとなおさら心配ですよね。でも、お父さんが居れば心強いですよ!
では、買い物に行ってきます。お大事に!!
906
:
あらいぐま
:2003/01/13(月) 04:41
おはようございます。
今朝も寒くて眠いです。土曜日は、少し時間をもらって
自転車の練習に行ってきました。うーん、みんなうまく
なってる。まずいです。ペダル買って喜んでる場合じゃ
ないですね。笑 練習しなきゃ!!
ぶーにゃんさん>合気道の稽古に行ったと言うことは
完全に直ったみたいですね。よかったですね。
我が家は、昨晩、下の子まで発熱嘔吐でした。
直ったとおもってたんですけどねー。
さて、これから憲法でーす。
907
:
ぶーにゃん
:2003/01/13(月) 15:39
>>こんにちは。あらいぐまさん。自転車のペダル感じ良さそうですね!!
私の方は無事に完治しました 嬉。何年かぶりに、寝込んでみて「元気があれば何でもできる!(by、イノキ)」って思いましたよ!
子供さん、早く良くなればいいですね!内の会社内でも風邪が蔓延しています・・・
今日は、日勤なんで朝は電車の中でした(最近、朝の会の使い方が違うように感じてきたんですが、良いのでしょうか?)
なんで、帰ったら六法でも読み込もうと思います。(あれ、普通に読んでいても楽しめませんか?)
アライグマさんは、去年本試験は受けられたんですか?後少しで発表ですね!私なんて、親戚一同に知れ渡っているみたいで結果を聞かれて困っています・・・
ではまた。
908
:
助六
:2003/01/14(火) 01:39
今日(すでに昨日ですが)は休みだったせいもあり、ついつい昼寝
してしまいまして、1時をまわってもまだ眠れません、仕方がないので(?)
勉強しています。全然早朝学習じゃないなぁ、とほほ。
>ぷーにゃんさん、こんにちは。
私なんかも、親兄弟、友人はおろか職場の顔見知り全員にまで受験を
吹聴しまくっているので(期間契約社員なのであまり気を使うことなく
そういう話題も口に出来るのです)最近は毎日のように違う誰かから、
「試験どうだった?」質問攻撃の連打を受けてます。黙れ貴様ら。
そんなわけで、ビクビクして発表日をまつ今日この頃。情緒不安定。
自己採点は86。ただし一般教養が10問ギリギリだし、
なにかひとつでも間違いがあればもう・・・てな具合で、本気で胃が痛いです。
唯一の希望は、情報2種、宅建など今までの資格試験の全てを常に
ギリギリで受かってきたという「ギリギリのジンクス」を持っている
ことくらいですかね。
だから今回も、そしてこれからも、ギリギリだけど合格するだろう、
すればいいな、して欲しい。
とりとめもなくなってところで、また今度。ではでは。
909
:
あらいぐま
:2003/01/14(火) 04:30
おはようございます。
今朝も寒いですねー。
ぶーにゃんさん>本当に病気が直った時って
健康のありがたさが、身に染みますよね。
私は今年初めての受験1年生です。
六法ですが、確かに最近そのまま読んでも、
なかなか良いなーと思います。出張の新幹線の
中で読むことがあります。
あと、ぶーにゃんさんさびしくなるので、朝の会
出席してください!!!お願いします。
助六さん>合格してると良いですね。合格しても
この書き込みには、顔を出してください。笑
色々資格お持ちでうらやましいです。
では 憲法開始でーす!!
910
:
野武士
:2003/01/14(火) 08:59
早起き会のみなさん おはようございます。
(深夜の会の方もいますね 笑)
>>909
あらいぐまさんへ
そろそろ第2回のなかだるみが、やってきましたか?(笑)
私の過去の経験から、勉強開始1ヶ月、3ヶ月単位くらいで襲ってきます。
法令に疲れたら、一般の漢字や社会の勉強をするなど、科目の変更をして気分転換を図ることも大切です。
明日は合格発表ですね。
あらいぐまさんも、来年の今頃、発表の日をドキドキしながら迎えることができるよう
頑張って下さい。
それでは、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
911
:
ぶーにゃん
:2003/01/14(火) 14:08
皆さん、おはようございます。 今日は、夜勤ですのでこんな時間に書き込みです。
>>助六さんも私と同じで、昼夜感覚がずれてる生活環境なんでしょうか?笑。早朝と言えば早朝の時間帯ですしね!
助六さんは、色々な資格保持者なんですね!きっと、合格されてますよ!ジンクスって自分の中では、結構あてになるもんですし。
私は、はたから法令が足りないもんで、気になってないのが寂しいですが・・
どうぞ、今後も宜しくお願いします。
>>あらいぐまさん、そうですよね!かさばりますけど、あの六法読み物としても中々だと思いますよ。
試験は、今年が初なんですね。お互い本試験突破に向けて頑張りましょう!!去年は、一人悶々と勉強していたのを思い出します。
通信だったんですが、計画通りに進まなかったし、知識を定着させる前に本試験になってしまいましたしね。
途中で、基本書の言葉(単語の意味)が分からずに苦労しましたしね。なもんで、
ここのサイトを早くしってればって思いました。朝の会、もちろん参加していきます!(キッパリ)
今日は、会社で「行政法」です。民法もやらねばならないんですが・・・
では。行ってきます。
912
:
yutkey
:2003/01/14(火) 15:57
こんにちわ。
なかなか、朝これなくてスミマセン。
今度は上の子が熱で、大変です。ふぅ〜。
朝カキコ出来るように早起きがんばりますね。
ではでは。
913
:
助六
:2003/01/14(火) 20:21
>ぷーにゃんさん&あらいぐまさん
宅建は平成12年合格と比較的最近ですが、情報二種は
平成元年とえらく昔の話で、当然何一つ覚えておりません。
パソコンもおもくそド素人ですし。
要約すると、10年間だらだらとダメ社員生活を続けたあげく
首切りの憂き目に会い、敗者復活戦に賭けるべくちょっとだけ
態度を改めてもうじき3年・・・という身の上です。
負けるものかちくしょーめ!
914
:
あらいぐま
:2003/01/15(水) 05:45
おはようございます。
さむー・・・・!
子供たちから風邪をもらったみたいで、
喉が痛かったので、少し遅くおきました。
今日は発表の日ですね。来年のことを考えると
私もちょっとどきどきしてきました。笑
管理人さん>おっしゃるとーりです。ハイ
中だるみ、一人でやってたらつらいでしょうね。
何とか乗り切ります。ありがとうございました。!!
ぶーにゃんさん>通信でもやっぱりペースを維持するの
大変なんでしょうね。ここのサイト知ってほんとに良か
ったと思ってます。
行政法がんばってください。
yutkeyさん>おはようございます。お子さんが熱ですか。
大変ですね。我が家の子供たちも相次いで発熱しました。
結構高熱が出るので恐いです。
おかーさん、がんばれー!!
子育てしてる人を見ると戦友って感じしませんか。私は
そんな風に感じてしまいます。
助六さん>わたしも似たようなものです。合格してると良
いですね。がんばりましょう!!
915
:
助六
:2003/01/15(水) 17:19
と、いうわけで(何が?)合格でした。
みなさんの励まし染みました、これから受験される
みなさん頑張って下さい。私に出来る助言ならなんでも
いたしますんで。
私は、これからはいよいよ社労士試験に集中します。
今後ともよろしくお願いします。
916
:
あらいぐま
:2003/01/16(木) 04:36
おはようございます。
昨日今朝と寒い朝です。手が冷たいです。
昨日は発表でしたね。合格された方、おめでとうございます。
私も来年、合格できるようにがんばりたいと思います。
助六さん>おめでとうございます。良かったですね。
社労士も受けられるみたいですが、がんばってください!!
たまにはここに書き込みしてくださいね。
何気なく14年の問題をやってみたら、ぜんぜんできま
せんでした。ちょっと焦ります。がんばらなくては!”
では 地方自治法開始でーす。
917
:
野武士
:2003/01/16(木) 08:59
>>916
あらいぐまさんへ
おはようございます。
合格発表も終わりましたので、そろそろ本腰を入れますよ。(←何に?笑)
昨年の問題を解いてみて、おわかりになると思いますが、決して簡単ではありません。
継続して勉強して自力をつけていきましょうね。
ではでは。
918
:
ぶーにゃん
:2003/01/16(木) 11:27
おはようございます。昨日、やっぱり駄目でした・・・合格された方、おめでとうございます!!
これで、俄然やる気がでてきました。今年こそは、皆さんの仲間になれるように!!
>>助六さん、書士合格おめでとうございます!今度は、社労士ですか!凄いですね、頑張ってくださいね。
また、ご指導宜しくです!
>>あらいぐまさん、お子さんは、落ち着きましたか?せめて、お父さんは倒れないようにしてください 笑。
そうですね、通信も一度テンポをはずすと、元に戻すまでが大変でした。
今年は、残念な結果でしたが、次は皆さんとお祝いを出来るよう、頑張りたいと思います。
共に頑張りましょうね!
>>野武士さん、今年1年?宜しくお願いします!決意は、別スレに書き込みますね。
では。
919
:
RYU
:2003/01/16(木) 14:06
こんにちは。
いつもボーッとしてますが、昨日はさらにボーッとしてました。
yutkeyさん
わざわざメールありがとうございます。
お子さん良くなりましたか?
こちらでは、今インフルエンザで学級閉鎖になるところが多いそうです。気をつけてね。
早起き会の皆さん
これまで暖かい励ましを、たくさん有難うございました。
わたしは自己紹介した後、なかなか書き込む勇気がなかったのですが、野武士さんが
このスレを作ってくださって、参加できるようになりました。
yutkeyさんとは、掲示板でお知り合いになり、何度かお会いするようになって
本当に仲の良い(勝手に思ってますが)お友達になれました。
このHPに参加されるのは、不思議と気持ちの良い方ばかりです。(しみじみ)
その中でも「早起きスレが、一番だ〜」と小さな声で叫んでおきます。
野武士さん、早起きスレを作ってくださって、本当にありがとうございました。
また時々お邪魔します。
yutkeyさんの様子を見に。。。(うそうそ)
920
:
捨人
:2003/01/16(木) 15:39
皆さん、こんにちは。
>>873
で書き込んで以来、2週間朝寝坊連続記録更新中の捨人です(泣)。更に、行政書士試験の受験票、問題用紙も紛失し、行書死亡確認(笑)も出来ていません。皆さん、見捨てないでください。どこかで見かけても、石を投げつけないでください。聖母の心で温かく見守ってください。(笑)
921
:
ぶーにゃん
:2003/01/16(木) 23:02
>>RYUさん、合格おめでとうございます!! また、是非朝の会に様子
を見に着てください 笑。なんだか、皆さん合格されて羨ましいやら、寂しいやらです。
私も来年は、好い報告が出来るよう頑張りたいと思います!!
>>捨人さん、大変ですね・・・只今、確認中なんですね?よい報告を待っていまね。
明日の夜から、日曜まで法事に出掛けますので朝(いっつも朝じゃないですが・・)
書き込みできません。でも、きちんと道具は持参します。
では。
922
:
捨人
:2003/01/16(木) 23:59
>>921
ぶーにゃんさん
よい報告は来年まで待ってください。
923
:
あらいぐま
:2003/01/17(金) 04:37
おはようございます。
日が昇らないうちは、寒いですね。
管理人さん>ほんとに難しいですね。ちょっと落ち込んだり、
気合いが入ったり、受験生はなかなか複雑です。笑
ぶーにゃんさん>私のほうは何とか持ちそうです。毎日、
イソジン攻撃です。あのマズサが効きそうで良い感じです。笑
共にがんばりましょう!!!!!
RYUさん>おめでとうございます。本当に良かったですね。
試験問題を見て思いましたが、みなさんすごく努力した結果
の賜物だと思います。すごーく、うらやましいです。笑
来年は、私も勝ち取りたいと思います。
ここにも、書き込みしてくださいね。いなくなっちゃうと、さみ
しくなります。
捨人さん>いっしょにがんばりましょう!!!この時期の早起きって、
ものすごくつらいですよね。私もここがなかったら、二度寝してます。
では地方自治法開始しまーす!!がんばらねば
924
:
野武士
:2003/01/17(金) 09:19
>>923
あらいぐまさんへ
おはようございます。
毎朝、本当にご苦労様です。
限られた時間の中での勉強、そして、この寒さの中での早起き。
まさに自分との戦いですよね。
ほんと頑張りましょう。
それでは、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
925
:
ぶーにゃん
:2003/01/17(金) 12:53
おはようございます!!きょうの朝も寒かったですね。今日は日勤です。気になって遊びにきちゃいました!(会社のパソコンからです)
>>捨人さん、私も良い結果は、来年まで待ってくださいね 笑。お互い頑張りましょう!!
>>あらいぐまさん、毎朝頑張ってますね!!あらいぐまさんのお陰で私も励みになっています!!
地方自治地法は、いかがですか??私は、今年の試験でこれと民法に苦労しました・・・
朝、軽く問題を解いてみたんですが、細かい数字を覚えていませんでした 恥。
皆さんの合格話を読んでいると、負けられません!!
では、夜から関西に行ってきます。
926
:
あらいぐま
:2003/01/18(土) 05:19
おはようございます。
ぶーにゃんさん>地方自治法ですが、基本書を軽く読んでから、
問題に取り掛かるのですが、やはり細かい数字は、しばらくすると
忘れ気味です。それとか顧問に出てきたことは、何と無く分かるの
ですが、出てこなかったものや表現が変わってたりすると、良く分
からなくなってきます。(14年の問題やってはんめいしました。)
野武士さんがいわれている通り、六法の読み込みの必要性を感じまし
た。
気をつけていってきてください!!
管理人さん>ありがとうございます。なんか力が湧いてきた気がします。
では これから行政法にはいりまーす。
927
:
野武士
:2003/01/18(土) 09:28
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>926
あらいぐまさん
地方自治法って嫌ですよね。(泣)
条文は多いし、そして長い。
問題を難しくしようと思えば、いくらでもできるって感じです。
民法の問題を難しくするというのとは違う意味でです。
この多くて、長い地方自治法は、最近は、後半の、ほとんど手薄になっている条文から出題されることが多いです。
ようするに問題を見て、初めてその条文を知る・・みたいな感じ(大泣)
今できる対策としては、使っている問題集に出題されている箇所を確実に理解することだと思います。
本試験では4問中2問正解狙いの科目かもしれません。
それでは今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
928
:
あらいぐま
:2003/01/19(日) 09:20
おはようございます。
今週は直っていたと思っていた子供たちの
インフルエンザが再発(?)し、どたばたでした。
管理人さん>確かに分からない条文(知らない)が
出てくるとお手上げです。(出てきたのも危ないのに 笑)
最近下の子が、歌を歌うようになりました。聞いていると
面白いです。(今は、”ぞうさんがマスクした、大きい大きい
マスクした” です。)
では
929
:
助六
:2003/01/20(月) 01:14
こんばんは、なぜか深夜の助六です。ちょっと愚痴を言います。先に
お詫び申し上げます。ごめんなさい。
夜、特に平日の夜はとにかく予定が不安定でまとまった
勉強時間がとれない、思うように勉強がはかどらない。
ので、どうにかして早朝型になれないものかと年末から四苦八苦
してますが、ぐうう、失敗続きです。
なぜ、夜はこんなに頭が冴えて集中力にあふれているのだろう。
そしてなぜ、朝の目覚めはこんなにもきつくてだらだらなんだろう。
もう、夜型が染み付いてしまっているのでしょうか。
この習慣を直すには、軍隊にでも入るしかないんでしょうか。
今(午前1時)も、、めちゃくちゃ眠いクセに頭は妙に冴えて、
なんか寝るのがもったいなくなって社労士のテキストめくってます。
でも、これでいいのか!?
朝の心地よい睡魔−4時だろうが7時だろうが−を破り、ぬくぬくした
布団から飛び出すのは確かにめちゃめちゃつらい。頭は限りなくぼーと
してるし、「これでいまから何が出来るんじゃあ」気分でぼーっと。
というわけで、この「自分との戦い」熾烈をきわめてます。
「何が何でも朝4時におき」「早寝星空モーニング隊」と
「深夜に一番脳がはかどる」「ブラックウィドウ・オブ・トライアンフ」の
いつ果てることのない戦いが私の中で・・・ああ、どうなることやら。
とりあえず今日はBOT(夜型軍)の圧勝。ESM(朝方軍)は巻き返しを
狙っているぞよし、がんばれ!
・・・というわけで、2時ごろまで今の勉強したら寝ます。
朝は意地でも5時半にはおきて一時間は勉強しようなのである。!
「日夜対戦」ついに勃発す!
で、それhそれとして、この話をした某先輩いわく、
「そんな時はず〜〜っと寝るな!!」「死ぬ一歩前まで起きとけ!」
車の営業だからそれはムリ。でもあんまし予定やスケジュールに
振り回される(結局勉強できてないし)にふりまわされてもなぁ。
とりあえず、試験そのものとは直接関係のないところで悩みます。
失礼したでぼ〜〜ん。またかまってやってください。お願いします。
930
:
捨人
:2003/01/20(月) 02:44
仕事(執筆)をしていたらこんな時間になってしまった・・・。
今寝たら、昼間で起きられないので、このまま朝まで勉強します。
(「早朝学習。おはようございます! 」部内、「寝てないの会」会長捨人)
931
:
yutkey
:2003/01/20(月) 05:20
おはようございます。
今朝は早起きです(^o^)
子供がインフルエンザでなかなかカキコ出来ませんでした(>_<)
下の子治ったかなと思ってたんですけど夜中ひどい、咳をしてました。ガッカリ。
主人も風邪で金曜は私も主人も子供2人も皆でお休みだったんですよ。
>>919
RYUさん
私を見張っといて下さいね。アハ。私もRYUさんとお友達になれてとてもうれしく思います。今度のオフ会の参加して下さいね。もう朝、勉強はしてないんですか?早起きされてるんでしたらカキコして下さいよ〜。待ってま〜す。m(__)m
あらいぐまさん
再発ですか?大変ですね!早く良くなるといいですね。
捨人さん
睡眠不足は体調をくずしてしまうので気をつけて下さいね。
野武士さんへ
先日はせっかくチャットで会えたのに早々に退席してしまって残念でした。(>_<)
励ましうれしかったです。野武士さんの言葉にはパワーがありますね。オフ会で会えるの楽しみにしています。
普段は父親大好きな子供達ですが病気の時は母親がいいんですね。もう、金魚のフン状態で大変です。今から洗濯してきます。
また1週間始まりますね。がんばりましょー。
ではでは。
932
:
野武士
:2003/01/20(月) 09:24
早起き会のみなさん、おはようございます。
早起き会というより深夜の会の方もチラホラと(笑)
>>929
助六さんへ
早起き会のスレともども、かわら版の社労士スレも有効利用されるといいですよ。
同じ試験を受ける人同士とのコミュニケーションも、助六さんにとってプラスになると思います。
>>930
捨人さんへ
今年は、かなり本気で取り組まれているようですね。
って、以前が本気でなかったとは言ってません(笑)
司法書士スレでの頑張りも、僭越ながら見守らせていただきます。
>> yutkeyさんへ
はい。はい。パワーだけです。(苦笑)
すでに学力は低下の一途をたどっております。
今年は、今回の合格者の方が、たくさん応援してくれます。
思いっきり甘えましょうね。
それでは今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
933
:
ぶーにゃん
:2003/01/21(火) 00:02
無時に帰ってきました!!!夜遅くですが・・・
義理の母と妹が、一緒に着いて来たので、明日まで朝の書き込みが出来ませんが
また、明後日から勉強します!明日は、東京観光です。
では、また。
ちなみに帰宅後、合否ハガキが届いてました。突っ込まれて、説明しながら切なくなってきました・・・
ではでは。
934
:
あらいぐま
:2003/01/21(火) 05:46
おはようございます。
助六さん>私も眠いです・・・ZZZZ
無理矢理起きてます。笑起きてここに書き込みす
ると、”勉強しなくては”、(管理人さんも見てるし)
という気になります。笑
yutkeyさん>インフルエンザですか、大変ですね。今度のは
随分長引きます。幸いうちのちびどもは元気になりました。
ちょっと良くなっても、安心しないで大事をとってください。
なかなか完全にぬけません。
おかーさん もてもてですね!
ぶーにゃんさん>おかえりなさい!!東京見物はどこに行くんですか?
来年はいっしょに合格したいですね。
では
935
:
yutkey
:2003/01/21(火) 05:58
おはようございます
今朝も5時前から起きてますよ〜。
上の子に気付かれてなかなか布団から出られませんでした。
ぶーにゃんさん
おかえりなさいー。
あらいぐまさん
子供ちゃん、元気になってよかったですね!
上の子がなんでこんなにベタベタするのかと思ってたんですけど、病気の下の子にやさしく接してしまうんで甘えているんでしょうね。
今日、仕事なんで下の子実家に連れて行きます。昨日は主人の実家に行ったんですけど朝主人が起きてくれないので朝からブチキレテしまいました。(私が怒るのは珍しいんですよ。あっもしかしてはじめてかも)
では今日もがんばりましょー!
ではでは。
936
:
きょみ改め パタタママ
:2003/01/21(火) 06:34
おはようございます。
久しぶりの書き込みです。心機一転、HNを変えさせてください。
新しく加入された方々、よろしくお願いします。「3度目の合格」を目指すパタタママです。39歳、夫、子供3人です。
不合格通知が届きました。
法令・30点、一般教養・20点プラス2点、記述は足切りでした。(大泣)
何で間違えるかなーという問題も間違えてました。
13年度の法令の点より下がっていたので、「どう勉強したらいいの?」と落ち込んであまり手が着かずにおりました。
が、自分で始めたことです。「合格」目指して頑張ります。
昨年お世話になった皆様、ありがとうございました。今年もこちらのHPで助けてください。
合格された方々、おめでとうございました。私も後に続きたい!です。
「合格レポート」参考になります。読んでいて、「そうだよねー、ここまでやったから合格するのよね」と感心してました。
書き込みは遅いので、あまりマメに出来ないかもしれませんが「e-typing」と漢字検定の問題集と、高校生用の数学の問題集を15分ずつやってから、法令(今は本試験問題)をやっています。
937
:
KAZU
:2003/01/21(火) 08:02
おはようございます、KAZUです。
>>935
yutkeyさん
どうも、お久しぶりです。最近こればっかりですが(笑)。
風邪がすごく流行っていて大変ですね。お子さんもなかなか直らずに
可哀想です。yutkeyさんもぶり返さないようにお気をつけくださいね。
怒るのがはじめてとは羨ましい限りです>旦那さん
>>936
パタタママさん
今回は残念な結果でしたね。ご自分も書かれていますが心機一転
合格目指して頑張って下さいね。
法令科目は基本書を読んで該当箇所を六法で確認、問題を解いてわからないところを
六法で確認というようにまめに六法にあたるのよいと思います。記述対策は過去問などを
解きながらなぜ正誤かということを普段から書けばよいと思いますよ。
938
:
あらいぐま
:2003/01/22(水) 04:26
おはようございます。
寒いですね。
yutkeyさん>ぜんぜん切れないなんてすごいです。私なんて
しょっちゅう切れて、上の娘に指摘されます。
最近、教えていただいたネット上の模試をやっているのですが、
結構分からない問題が、ありますね。一回覚えたんだけど、はっ
きりしないとか。
バタタママさん>おはようございます。同級生ですね。いっし
ょにがんばりましょう!!
KAZUさん>はじめましてなんでしょうか?まだ眠くて頭がボケボケです。
最近、六法の大事さを認識し始めました。ただなんで六法ってもっとわかりやすく
書いてくれないんでしょうね。暗号みたいです。日本語なのに日本語の解説がな
いといまいちピンときません。
では 行政法開始しまーす。(明日は出張でおはようできません。)
939
:
ししゃも
:2003/01/22(水) 07:35
おはようございます。
今日は行政書士法の続きをやります。
久しぶりの朝の会… (^^;ゞ
940
:
野武士
:2003/01/22(水) 08:50
早起き会のみなさん、おはようございます。
朝から切れると、怖いので今日は爽やかにいきましょう。
って、私の妻も朝はよく息子達とケンカしてます。
その余波がこっちに〜(泣)
春が待ち遠しい早起き会の皆さんだと思いますが、この寒さの中、
毎日、勉強を続けていくことは、本当に頭の下がる思いです。
継続は力なり。
共に頑張りましょう。
それでは、今日も一日頑張ります。
ではでは。
941
:
ぶーにゃん
:2003/01/22(水) 13:36
皆さん、おはようございます!!昨日、義理の母が無事に帰りました。
>>あらいぐまさん、yutkeyさん、私は勤務の関係で昨日一日のお付き合いでした。
べたですが、東京タワーと銀座、ドンキホーテ
に行きました。その前から、妹達が買い物に連れまわしたみたいです。
タワーは、私も最上階に行ったことがなかったので、新鮮でした。
>>パタタママさん、初めましてかな??来年は、一緒に合格を勝ち取りましょうね!!
私もりべンジ組なんです。
>>kazuさん、大変参考になりました。
>>ししゃもさん、お帰りなさい!
では、昼休みの書き込みのためまたです。
942
:
あらいぐま
:2003/01/23(木) 04:33
おはようございます。
今日はこれから出張です。
新幹線の中で六法を読むつもりです。(寝ちゃうけど 笑)
ししゃもさん>おはようです!!がんばりましょうーー!
管理人さん>朝って時間がないのでついついせっかちにな
ってしまいます。反省
ぶーにゃんさん>ドンキホーテですか、すごいとこ行きましたね。
感想はどうだったのでしょう???。東京タワーは私も一回も
行ったことありません。
インフルエンザに効くと言うので
ココアを飲み始めました。以前もココアを飲んでたような気が
します。何に効くんだか忘れましたが・・・どなたか覚えてま
せんか?ちょっときになってます。
では行ってきまーす。
943
:
ししゃも
:2003/01/23(木) 07:12
おはようございます♪
ぶーにゃんさん
東京タワーから階段で降りたことあります (^^;ゞ
なかなか楽しかったですよー。(笑)
あらいぐまさん
ココアは何にきくんでしょうね〜?
チョコレートと同じようなものだから、
ポリフェノールが入ってるのかな?
ポリフェノールって何でしたっけ(謎が謎を呼ぶ〜)
昨日、政治経済の問題集を買ったので読みま〜す。
944
:
野武士
:2003/01/23(木) 09:16
>>941-943
早起き会のみなさん、おはようございます。
世間ではインフルエンザが、とても流行ってますね。
朝は特に寒いので、注意して下さい。
受験生なので勉強も大切ですが、体が一番大切です。
チョコレートは、ガンに効くのだったかな?
私の中では、タバコ以外は、何でも体にいいという結論になってます。
本当は、禁煙スレの白鳥会(スワン)に入りたいのですけど、勇気がありません。(泣)
それでは、みなさん、健康に気をつけて今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
945
:
ぶーにゃん
:2003/01/23(木) 18:30
またまた、お葬式が入ってしまい、これから京都に向かいます。なんだか、一ヵ月に二回も大事な人が亡くなるなんて凹みます(;_;)まだ、結婚して一年半これから、色々話たいことがあっただけに残念です。 暗い話で恐縮です。 来週には、戻りますので、それまで勉強の方はお休みします。 帰ってきたら、頑張ります。ので宜しくお願いしますね!では、行ってまいります!ここんとこ、まとまらない書き込みばかりでスミマセンm(__)m
946
:
捨人
:2003/01/24(金) 06:32
>>945
ぶーにゃん さん
大変ですね。お悔やみ申し上げます。
みなさん、今日も一日がんばりましょう
947
:
捨人
:2003/01/24(金) 06:37
>>946
自己レス
私も今週の火・水と葬式でした。しかも二日とも同じ葬式場でした。
二日続けて同じ葬式場の折箱を頂くとは思いだにしませんでした。
948
:
ししゃも
:2003/01/24(金) 08:03
おはようございます。昨日今日と寒いですね〜。
ぶーにゃんさん
「覚えている限り、思い出す限り、心の中にその人たちは生きている」
という話を聞いたことがあります…。
今日は憲法をやります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板