[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
早朝学習。おはようございます!
1
:
野武士
:2002/06/24(月) 09:23
このスレは、朝型の勉強をされる方の、ご挨拶スレです。
「おはようございます」が、勉強開始の合図?
気持ちいい朝を迎えましょう。
2079
:
ぽあろ
:2003/08/09(土) 06:36
おはようございます。
昨日の台風の影響か、残り雨が降っていました…。
>きぬまるさん
感じ→漢字、ですね(^^ゞ 私も結構記述で間違える方です。
>yutkeyさん
お子さん、熱が下がってよかったですね。(^^)
ではでは。
2080
:
あらいぐま
:2003/08/09(土) 08:28
おはようございます。
今日から休みです。嫁さんの実家へいきます。
台風の影響が残ってるので、大丈夫かな?
yutkeyさん>お子さんなおって良かったですね。
では これから出発です。3日間留守にしまーす!!
2081
:
野武士
:2003/08/09(土) 09:05
早起き会のみなさん おはようございます。
>>2076
リハおじさんへ
今は得点よりも、間違ったところの再確認の方が重要ですね。
模試の結果が思うようにいかなかった方に共通しているのが、行政不服審査法、行政事件訴訟法、行政手続法の似て非なる部分の理解が欠けているということが多いです。
過去問の段階では理解しているようでも、予想問や模試では角度を代えて問われてきます。
今一度、原点にかえり、この3科目の違い、類似点、相違点を確認です。
ここで得点できないと、本試験でも点が伸びません。
あと、憲法、行政書士法は、本当に完璧に近いまで理解して欲しいです。
>>2077
きぬまるさんへ
なんだかんだと言いながら、早起き続いてますね。うん。(笑)
>>2078
yutkeyさんへ
病院からですね。yutkeyさんが風邪を引かないように。
>>2079
ぽあろさんへ
ぽあろさん、第三次なかだるみ症候群が襲ってきてないですか?(苦笑)
大丈夫でしょうか。
あせりは禁物ですよ。いくらあせっても、試験日は固定されていますし、勉強できる時間も決まっています。
ここは一つ、大きく深呼吸し、ある程度、いつまでに、どこまで勉強するかスケジュールを組み、機械的にやって言ったほうがいいかもしれません。
>>2080
あらいぐまさんへ
帰省おきをつけていってください。
この3日くらいは、勉強を休んでもいいかもしれませんね。
って、もう出発されているようで・・・(苦笑)
私は今日、再び飲み会です。
前回はインド人からの招待ですが、今回は中国人の方の招待。
自転車こいでいくことになりそうですね。
早めに帰宅して勉強したいところですが・・・
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
2082
:
リハおじさん
:2003/08/10(日) 04:13
おはようございます。試験日まであと77日。
8月8日(土)のこと
漢字、予想模試の復習、予想問題の時事を3時間20分やる。
病気関係のHPへ投稿し、「手術後、左右の足の長さに差が出たため
、びっこを引いている。」と書いたところ、「びっこ」は差別用語です、
「跛行(はこう)」「足の不自由な人」が妥当です、との指摘がきた。
使っている本人は意識しないが、使われた方は傷つく言葉がある。
セクハラならぬドクハラと云うのもある。医者が患者に対し「あなたの場合
は、いいサンプルじゃないんだよなあ。」とか言うのが典型的。
植物人間も今は、植物状態患者と表現する。めくらは目の不自由な
人、視覚障害者。つんぼは耳の不自由な人、聴覚障害者となる。
足きりも、日常的に使う表現だと思うが、ネットでみると差別用語ととら
える人もあり、二段階選抜、門前払いと表現している。成程。
きぬまるさんへ
9月と10月にWセミナーの会場模試を受ける予定です。その時、報告し
ます。今は、予想問題の一環としてペース配分を気にしつつ、朝の時間
にやってるレベルで、模試と云うにはおこがましいと感じています。
野武士さんへ
いつも的確なご指導感謝します。知識の理解・整理・暗記が不十分
なのでしょう。問題をちょっと捻られると、他愛なく引っかかってしま
います。合格パスポート、条文、レジメなどで整理しつつやっていきます。
2083
:
ぽあろ
:2003/08/10(日) 06:20
おはようございます。
今朝は民法、諸法令を中心に過去問を練り直します。
簡略ながら、これにて。
P.S.
>野武士さん
おかげさまで、ながだるみはないです。あせりは少々ありますが(汗)
同じ科目をダラダラやらないのが幸いしているようです。
2084
:
きぬまる
:2003/08/10(日) 06:37
おはようございます。
今日はいい天気。セミが鳴いてます。
北海道あたりは嵐でしょうか。
ぽあろさん
感じ→漢字でした。(笑)
本当によく漢字間違えるんですよ。(笑)
笑い事じゃないって。。(汗)
ではでは
2085
:
YUTKEYです
:2003/08/10(日) 08:45
おはようございます
子供は主人にまかせてヘルパー講座に行きます。
今は電車の中なんですが行書の本持ってくるの忘れちゃいました!今日は風景でも楽しみます。
下の子明日退院できそうです。
今日は夏らしい天気ですね
ではでは。
2086
:
浪花のディカプリオ
:2003/08/10(日) 10:30
どもども。ディカです。
yutkeyさんへ
お子様入院とのことでご心労も如何ばかりかと案じておりますです。
早くよくなられますようにお祈りしております。( ̄人 ̄)
頑張って!かーーたん!!(^o^)丿
2087
:
MARCO
:2003/08/11(月) 02:26
早朝の会の皆さん、おはようございます。
yutkeyさん
お子さん、大変でしたね。
今日には退院なのかな?
入院の付き添いとかで、心も体も疲れたんじゃないかしら?
頑張ってください。おいしいもの食べて、栄養もつけて。
リハおじさん
「足きり」が差別用語だとは思いませんでした。試験の専門用語かっていうくらい定着してますもんね。
いい勉強になりました。
>あなたの場合は、いいサンプルじゃないんだよなあ。
そんなこというお医者さんいるんですか?ひっどーいっ!!
2088
:
リハおじさん
:2003/08/11(月) 03:39
おはようございます。試験日まであと76日。
8月10日(日)のこと
漢字、過去問・予想問題の基礎法学・憲法を3時間やる。過去問と
予想問題の何度も間違ったところを今日から科目別に総復習開始。
当然、夏が来た。青空。太陽。汗・・・。朝も水シャワー、夜も水シャワー。
桜庭がシウバにKO負け。シウバ強し、ミルコも強し、ヒュードルも強し。プライド
とK-1は、いつも見ててハラハラドキドキの興奮状態。手に汗握る。
2089
:
YUTKEYです
:2003/08/11(月) 05:45
おはようございます
子供点滴とれたら元気に動き回って困ってます
まだ眠いですけど勉強がんばります
ではでは
2090
:
きぬまる
:2003/08/11(月) 06:28
おはようございます。
寝違えちゃって、首が右に回りません。(笑)
yutkeyさん
お子様、元気になられて良かったですね。
疲れが出ないようにしてください。
リハおじさん
リハおじさんがK1好きとはちょっぴり意外な気がします。
物静かなイメージだったので。
実は私も結構好きだったりして。
夕べは、迂闊にも子供たちを寝付かせようと添い寝をしたら
一緒に寝てしまいました。チクショー。。
ではでは
2091
:
ぽあろ
:2003/08/11(月) 06:32
おはようございます。
>リハおじさん
リハおじさんって、格闘技ファンだったんですか(笑)
しかも総合格闘技とくれば…。
>MARCOさん
日本ではそういう「いいサンプルだね」と言うお医者は、よく見かけます。
健康体でも症状例でも。アメリカなら訴訟ものですよね(苦笑)。
日本でも「ドクター・ハラスメント」(ドクハラ)といって問題化しています。
ドクハラって…ほかにいい表現なかったのかなぁ(汗)。
>Yutkeyさん
お子さんも点滴がじゃまで退屈だったんでしょうね。
お母さんも身体に気をつけてくださいね(^_^)/
ではでは。
2092
:
浪花のディカプリオ
:2003/08/11(月) 14:09
どもども。ディカです。
リハおじさんへ
以前も桜庭のこととかカキコされていたのを覚えております。(^.^)
かなりお好きなんだろうなぁとは思っておりました。
私も格闘技ファンでして、昨夜ももちろん見ましたですよ。
ミルコのハイキックKOには鳥肌立ちましたです。
ビデオ録画もしましたので、今夜もう1回見ようと思います。(^o^)
きぬまるさんへ
昨日のやつはK1じゃなくて、PRIDE(プライド)っちゅう総合格闘技なんですよ。
最近の格闘技系の中じゃ一番オモロイっす!!○^o^)o オスッ!!
yutkeyさんへ
お嬢ちゃま元気に走り回れるようになってヨカッタです。(^o^)
元気が1番!!
yutkeyさんも早く元気になってくださいね。
皆がついてますから、負けないでネ!(^Q^)
2093
:
リハおじさん
:2003/08/12(火) 03:34
おはようございます。試験日まであと76日。
8月11日(月)のこと
漢字、過去問・予想問題の総復習の憲法を2時間10分やる。
2094
:
あらいぐま
:2003/08/12(火) 05:10
おはようございます。
ひさしぶりです!!3日間は勉強できませんでした。
少し焦ってまーす。プールや公園に行きっぱなしだったので
体中日焼けで痛いです。
(下の子が、肩車が好きなんですが、今やると地獄です。笑)
昨日は、高速の渋滞と近所の花火でいつもの倍ぐらい
時間をかけて帰ってきました。
頭がまだ勉強モードになってませんが、がんばって
やります!!
リハおじさんさん>私も模試購入してきました。目に付いた
もの全部買ってきました。笑
もう少ししたら、はじめるつもりです。
では はじめまーす。何からやるんだっけ???
2095
:
ぽあろ
:2003/08/12(火) 06:12
おはようございます。
お盆ですねえ。(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~
もう夏も終わり…って、今年は殆ど夏らしい夏ではなかったような気もします。
さて、今日も法令をどんどん回します。ただ、他のスレッドで姫路市民さんがコメントされていましたが、弱点を中心に潰さないと間に合いませんよね。
意識的にそう言う展開にする予定です。
あとは…教養の時事関係。これってややこしいですね。模試でも悩まされています。 それでは。
2096
:
きぬまる
:2003/08/12(火) 07:03
おはようございます。
二度寝してしまいました〜。(汗)
皆が起きてくる前に、せめて漢字だけでも。。
ではでは
2097
:
野武士
:2003/08/12(火) 09:15
早起き会のみなさん おはようございます。
>>2094
あらいぐまさんへ
おかえりなさい。あらいぐまさんは本当に優しいお父さんだから、子供たちが、いつもべったりなのではないですか?(笑)
勉強できなくてイライラすることもあるかもしれませんが、子供には優しくね。
って、私に言われなくても、あらいぐまさんは、そうですよね。
>>2095
ぽあろさんへ
たしかに、もう夏終わるの?って感じです。(苦笑)
でも、残暑が厳しいんじゃないでしょうかね。
前半涼しかった分、例年の受験生と比べると暑さ対策としては有利だったと思います。
今年こそ合格です。運がぽあろさんに向いてきているということですよ。
しかも今年は多くの仲間と一緒に受験ですからね。
本日の午後にて、私も盆休みとします。
今、決めました。(笑)
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
2098
:
リハおじさん
:2003/08/13(水) 03:23
おはようございます。試験日まであと75日。
8月12日(火)のこと
漢字、週間住宅新聞社の予想模試、見直しを5時間20分やる。
図書館模試ならぬ早朝自宅模試である。
2時間15分かかる。点数は90点(法令38点、記述18点、一般34点)。
同じ出版社の予想問題集を使っているので、似通った問題傾向、問
い方、ひねり方が目立つ。著者、出版社の毛色、癖が出る。
見直していると、勘違い、早とちり、読み違えが結構ある。解答のスピ
ードを上げるには知識の整理と正確な記憶が不可欠。基本書、口語
民法、法律辞典で間違い箇所の見直しをする。基本書を開くのは久
しぶり。懐かしい感じがする。よくまとめてあると今更だが感心する。
2099
:
あらいぐま
:2003/08/13(水) 06:39
おはようございます。
一度書いたのですが、全部消してしまいました。
ショック・・・
昨日は時間が取れたので図書館で3時間ほど
やりました。
管理人さん>まだプールの疲れが抜けません。歳ですね。
子供は全然平気なんですけど・・・
ぽあろさん>ほんとに今年の夏は涼しいですね。
りはおじさんさん>あと75日 あと少しですね。
準備不足で本番を迎えないようにしたいです。
では きょうも図書館へいきまーす!!
早く過去門終わらせて予想問題2順目、模試
をやりたいと思います。
2100
:
きぬまる
:2003/08/13(水) 07:06
おはようございます。
またまた寝過ごしてしまいました。(汗)
気合を入れなおさなければ、早起きできなくなっちゃいそう。
せめて漢字だけでもしてきます。
ではでは
2101
:
maxtutari
:2003/08/13(水) 07:36
早起き会の皆さん、こんにちは!はじめまして。
まったり子と申します。今日から仲間に入れて下さい。。
昨日なかなか眠れず、今日寝坊してしまいました。
少しクーラーにあたり過ぎて風邪気味です。
皆さんお気を付け下さい。
勉強は8時頃からスタートです。でわでわ。
2102
:
ぽあろ
:2003/08/13(水) 08:15
おはようございます。
また各論民法で墓穴を掘ってしまった・・・ツメが甘い。
モデムの調子が悪くて丸一日書き込み不能。
そんな気分をはねとばしたいです。はい。
>まったりこさん
はじめまして。クーラーはなるべく風が来ないようにしたほうがよさそうですね。
夏風邪ひくと模試にひびきそうですし。私はなるべく窓を開けてます。
ではでは。
2103
:
yutkey
:2003/08/13(水) 14:29
こんにちわ。
みなさま、お見舞いのお言葉どうもありがとうございました。
退院してからの方がなにかとバタバタします。
昨日の夜から今度は上の子が熱出しています。ふぅ〜。
まったり子さん
朝の会へようこそ〜。これからよろしくお願いしますね。
ぽあろさん、あらいぐまさん
行政書士Success9月号を買いましたよ。一般教養の社会特集でしたんで、あらいぐまさん特にお勧めします。是非、本屋さんで見て下さい。
また明日から勉強がんばります!
ではでは。
2104
:
リハおじさん
:2003/08/14(木) 04:07
おはようございます。試験日まであと73日。
8月13日(水)のこと
漢字、過去問・予想模試の民法の総復習を3時間20分やる。うんざり
するほど同じ問題を間違う。苛々する。焦りも感じる。
あらいぐまさんの言うごとく「準備不足で本番を迎えないようにしたい」
し「あれもやり残した、これもまだだった。」は避けたい、が、残日数が
いよいよ少なくなってきた。疲れか、後向きな考えばかり浮かぶ。まあ、
こんな日もある。
2105
:
yutkey
:2003/08/14(木) 05:13
おはようございます。
起きました〜。でも上の子も一緒です。。。
今朝は雨ですね。今日も1日がんばりましょ〜。
ではでは。
2106
:
まったり子
:2003/08/14(木) 05:26
みなさん、おはようございます!
昨日は午前中は勉強できたんだけど、午後からは親戚が来たり
なんやかやでいまいち集中できんかった・・
みなさん進んでますよねぇ。。何か焦るなぁ。
私はWセミナーの酒井合格塾を通信で受講。お盆中から始めて、
ひたすら垂れ流しで聞いてます。今日何とか予定通りの所まで
聞いて過去問に入る予定です。8月中に民法、憲法の過去問は終えたい、
というか終えないとやばいっす。。並行して般教も!
9/23のWセミナーの模試までに過去問は最低1回転するぞ!
>ぽあろさん
はじめまして。よろしくです〜。
家の部屋のクーラーは寝るとお腹に風が来るんですよー。
昨日から温度設定を28度にしました。少し暑いけど我慢します。
>yutkeyさん
はじめまして!私の家にもSuccess9月号あります。受講サービスなんですけど。
私は残念ながら手がまわらない。。Successも1回転したいけど、試験までは
許容量オーバー!?
今日も頑張りましょう!!とにかくやれるだけやって試験に臨みます!!
2107
:
あらいぐま
:2003/08/14(木) 05:46
おはようございます。
夏なのにちょっと肌寒いです。
過ごし易くていいんですけど、なんか夏らしくないですね。
昨日は、上の子を連れて映画(ピカチュウ)を見に行ってきました。
最後までおとなしく見れたので、ちょっと感心しました。
まったり子さん>はじめまして!一緒にがんばりましょう!!
yutkeyさん>SUCCESS昨日早速購入しました。
情報ありがとうございました。まだ中は見てませんが
楽しみです。
お子さん大変ですね。家の上の子もプールへ行った
日の夜熱発しました。熱中症なのか良く分かりませんが、
突然だったのでびっくりしました。
ぽあろさん>私のパソコンも最近調子悪いです。新しいのがほしいー
では 戸籍法(できればもっと) 社会 あたりをやりまーす。
2108
:
ぽあろ
:2003/08/14(木) 06:09
おはようございます。少々寝坊です。
雨が降っているので涼しいのはありがたいんですが、大雨は勘弁して欲しいです。
>yutkeyさん
SUCCESSよさげですね。教養社会は時事関係がイマイチなのでおさえておきたいんですが、答練の復習でいっぱいいっぱいです(汗)。
>あらいぐまさん
パソコンは古くてもいいんですが(流行中のウイルスはXPに反応するとか)、Windowsはこりごりです。Windows以外(Macでも)のパソコンに変えたいです。
でも、そうなると他の人とのファイルのやりとりが面倒になりそうですし…。うーん。
>まったり子さん
法令の過去問は憲法なら憲法を早めに回すことをオススメします。苦手な分野が早めに見えてきます。
では、今日も答練(教養)の復習からー。
2109
:
きぬまる
:2003/08/14(木) 06:52
皆さんおはようございます。
>まったり子さん
きぬまるっていいます。よろしくお願いしますね。
>yutkeyさん
サクセスうちの近くでは、どこの書店にも置いてないんですよ。
紀伊国屋まで行かないと。
でも、時事の特集は魅力的です。ほしい〜。
ではでは
2110
:
MARCO
:2003/08/15(金) 00:05
皆さん、おはようございます。
まったり子さん、はじめまして。
MARCO@Michiganです。いろんなところに出没してます(笑)
よろしくお願いします。
yutkeyさん
え?今度は上のお子さんがお熱???なんか母は大変って感じ。気が休まりませんね。
ちょっぴり甘いもの(日本では蜂蜜がブームらしいですが、レモネードなどいかがでしょ?)など飲んで、気分転換してください。
yutkeyさんが倒れたらいやだよーぅ。
リハおじさん
各論の質問見て来ました。
あれは、予想模試か何かの問題で、出て来たものなんでしょうか?どういう問題から出てきた疑問なんだろう・・・と思いまして。
(あ、でも市販の予想模試からの問題だったら、まだ、その予想模試をやっていない人には、ネタバレになってしまいますね。)
とは言っても、知識のない私は、ちょっとお力になれないかもしれないのですが。
ちなみに、私、自由国民社の予想模試がリハおじさんとおそろいです。オーダーして2週間たつから・・・そろそろ届く頃なんですが。
ぽあろさん
「いいサンプル」の話ショックでしたぁ。
私、アメリカに来る前は、結構医者通いしてた人間なんですが、そんなこと一度も言われた事なかったんです。
やさしい先生達で、まるで、カウンセラーかいって言うような人もいたし、お友達のような先生もいたし。
いいお医者さんに恵まれていたのかなぁ。
2111
:
リハおじさん
:2003/08/15(金) 03:53
おはようございます。試験日まであと72日。
8月13日(水)のこと
漢字、予想模試の民法の総復習を3時間やる。まったく民法の問題は
油っこい。解くのに時間がかかる。総復習のスピードを上げたいがブレ
ーキがかかる。
受験各論の「民法で質問」に不明な点を書き込みました。どなたか分
かる方がおられましたらご教示ください。
2112
:
あらいぐま
:2003/08/15(金) 05:10
おはようございます。
こちらは大雨です。梅雨に逆戻りした感じです。
ぽあろさん>私もWINDOWS系はあまり好きではありません。
しょっちゅう変わるし、フリーズしたり、バグがあったり・・・
今は昔のNT4.0を使ってます。MACはどうなんでしょうか?
むかしのMACは印象がとても良いです。
りはおじさんさん>各論 久しぶりに覗いてきました。難しいですね。
代理人の場合なら、依頼人の承諾があればよさそうですが、本人だと
どうなんでしょう?保護する相手が株主ならだめそうですね。
ちょっと調べてみまーす。
では これから住民基本台帳法、労働法あたりです。
2113
:
まったり子
:2003/08/15(金) 05:34
みなさん、おはようございます!今日は寒いですね、、
昨日も今日も午前中が勉強メインになりそう。そしてお盆休み終わり。
結局昨日は過去問に入れませんでした。
今日何とか入れればな。掲示板への投稿はニッポン放送をBGMに打ってます。
>ぽあろさん
分かりました!まずは憲法から過去問いきます!予定では遅くとも明日から、
早ければ今日から!
>あらいぐまさん
はじめまして!よろしく。私も甥っ子とぴかちゅう見て来ましたよ。
結構大人も真剣に見てるんですよね、これが。。
>きぬまるさん
はじめまして〜。今月号のサクセスはパラパラ見た感じでは一般教養特集
だし使えそうです。私は今はためとくだけ。直前に余裕があるといいな。
>MARCOさん
はじめまして〜。ここの掲示板はみんなフレンドリーだし、情報も沢山出てて
すごいですよね。今度じっくり見てみます。
さて、がんばるぞ!
2114
:
yutkey
:2003/08/15(金) 06:07
おはようございます。
すごい雨ですね。
MARCOさん
上の子、昨日の夜中は辛そうでした。今日大きい病院に連れて行こうと思います。家を出る時からメソメソするかなぁ。。。
MARCOは本屋さんに行けないので私のお勧め本を紹介しますね。
うかるぞ行政書士直前模試 2003年版 週刊住宅新聞社
行政書士サクセス 早稲田経営出版 9・10・11月号
無敵の行政書士 2003-直前対策 DAI-X出版 発売が9月1日だったと思います。
以上がお勧めです!でも私は各社の予想模試、購入しています。
あと、試験の日に予備校が配っている小冊子も目を通した方がいいです。奈良はLECしか配っていないんですけど、去年は債権者代位権がズバリあっていました。その前の年の妨害排除請求権も記載されていたんですよ。
旦那様は出張から帰ってこられましたか?
上の子が起きてきました。私は今から勉強出来るでしょうか???
ではでは。
2115
:
ぽあろ
:2003/08/15(金) 06:58
おはようございます。
うーん、別スレッドの姫路市民さんの喝は厳しかった(^_^;)
8月というのに、10月並の寒さ、涼しさ。喜んでいいのか悲しんでいいのか。
>あらいぐまさん
NTをお使いですか。渋いですねえ。私は98ですが、これがまた・・(以下略)。
MacはWindows傘下になってからちょっと様子が変わったみたいですね。昔のMac(お借りしたヤツですが)も結構フリーズしてました。「フリーズしないのないかなー」なんて考えたこともあります。
>リハおじさん
民法のご質問スレッド、拝見しました。なかばさん(回答者)のお答えにもありますが、商法(会社法)ともからんできますね。私もなかばさんのお答えが正しいと思います。
>yutkeyさん
上のお子さん大変そうですね。お大事に。
直前模試本は9月にならないと無理のようですね…。
>MARCOさん
身近にいいお医者さんがいらっしゃったようですね。本来、対等にお医者さんが患者さんに接してくれると、患者さんも「受け身」にならずに「よし、自分で治すぞ」という気も起きると思うんですが…。
MARCOさんのお話も「サンプル」のお話も、ある意味、行政書士として実務についたとき、依頼者や顧客にどう接すればいいかヒントになりそうだなと思いました。
それでは。
2116
:
yutkey
:2003/08/15(金) 15:15
こんにちわ。
なんと、上の子入院になりました!なんでだろ〜。ホエ〜。
では、荷物をまとめてまた病院に行ってきます。
2117
:
リハおじさん
:2003/08/16(土) 03:56
おはようございます。試験日まであと71日。
8月15日(金)のこと
漢字、週間住宅新聞社「うかるぞ」の予想模試2回目、見直しを4時間
40分やる。結果は54点(法令30点、記述12点、一般教養12点)。
門前払いを喰う情けない点数。道遠く、険しい。間に合うか。
2118
:
あらいぐま
:2003/08/16(土) 04:36
おはようございます。
きょうも雨みたいです・・・ 少しは自転車にのりたーい!!
ぽあろさん>NT系は比較的フリーズしにくくて気に入ってます。
タスクは飛んでもカーネルが生きてるので完全にフリーズする事は
少ないです。CPUの能力的には、95、98クラスがいいのですが・・・
yutkeyさん>お子さん大丈夫でしょうか?心配です。我が家では、下の子が
先ほどまで夜泣きでした。そのまま、勉強にはいりまーす!!
まったり子さん>ピカチュウ 最後はちょと泣けますよね。
リハおじさんさん>質問の件、私には良く分かりませんでした。
各論のスレで解答があったみたいですね。
私も過去門早く切り上げて、予想問題、模試に切り替えたいです!!
では 労働法、商法、社会をやりまーす!!
2119
:
まったり子
:2003/08/16(土) 04:46
みなさん、おはようございます!
もうすごい寒いですね。雨はやまないし、ヤダなぁ。
>yutkeyさん
お子さん、大変ですね。ここのところ寒暖が激しすぎですよね。。
>あらいぐまさん
甥っ子は本編じゃないおまけ編の方を相当喜んでいました。
これから憲法の過去問、復習やります!
みなさん頑張りましょう〜。
2120
:
YUTKEYです
:2003/08/16(土) 06:05
おはようございます
ニ度寝しちゃいました
子供が起きるまで勉強がんばります
ではでは
2121
:
きぬまる
:2003/08/16(土) 06:38
おはようございます。
yutkeyさん
どうしちゃったんでしょう。。
心配ですね。
お母さんもつかれると思うので、
yutkeyさんまで倒れないように気をつけてください。
ではでは
2122
:
ぽあろ
:2003/08/16(土) 08:30
おはようございます。
この間新聞を見ていたら、新聞広告に某公共放送DVDの販売が。
見ると「名探偵ポワロ」シリーズ販売のお知らせも(苦笑)。
原作はPoiroですから、「ポワロ」が正しい呼び方のようですね。
となると、シャーロック・ホームズのパートナーは「ワトソン医師」か
「ワトスン医師」か、というところまで遡りそうですが(^_^;) さて、
>yutkeyさん
うーむ、お子さん入院ですか。お母さん(yutkeyさん)も気をつけてくださいね。
>あらいぐまさん
私のPCもCPUとしては95、98(初期)が妥当です。
以前、メモリーを3倍にしましたが、やはりHDかCPUの交換がものをいうようです。
ただ、いったん変えると保証もきかなくなるのが少々怖いもので、諦めてます( ̄  ̄;)
ではでは
2123
:
リハおじさん
:2003/08/17(日) 03:54
おはようございます。試験日まであと70日。
8月16日(土)のこと
漢字、週間住宅新聞社「うかるぞ」の予想模試2回目の見直しを3時間
やる。時事は比較的自信があったが、メロメロの結果である。かなり細
かい点まで覚えておかなくては、とても試験問題には手が届かない。
今日は京都の大文字の送り火だ。京都に住んでいた頃は知り合いが
中京区に住んでおりそのマンションの屋上から五山のうち4つまで見
えるという絶好の位置だった。毎年過ぎ行く夏を感じつつ見ていた。
またいつか行きたい。が、なんとも遠くになった。
yutkeyさんへ
お子さんの具合はいかがですか。気が抜けない日が続いていますね。
お母さんが参ったら家族がなお大変です。無理せず疲れを持ち越さ
ないよう体調維持に留意してください。お子様の体調が早く回復しまた
勉強に専念されることを願っています。
2124
:
まったり子
:2003/08/17(日) 04:33
受験生のみなさん、おはようございます!
雨がやみませんねー。寒い寒い。
負けずに一日頑張りましょう!!!
今日は憲法の過去問(人権)を中心に進めていく予定です。
願書は明日出してきます〜。
2125
:
YUTKEYです
:2003/08/17(日) 05:29
おはよございます
病院の中またまた寒いです
勉強するにはまだうす暗いので先にお化粧します
ではでは
2126
:
あらいぐま
:2003/08/17(日) 07:03
おはようございます。
今日も雨みたいですね。
yutkeyさん>お子さん心配ですね。大丈夫ですか?
ぽあろさん>家のPCほHDは超古いので交換したら
結構早くなるかもしれません。(800MBのやつです。
化石ですね 笑)
まったり子さん>おまけのほうも面白かったですね。いき
なり始まったので、はじめはなんだか良く分からなかったです。笑
では 今日は、時間を作って図書館模試をしようと思ってます。
2127
:
あらいぐま
:2003/08/18(月) 04:08
おはようございます。
今日から仕事です。がんばろー
昨日は図書館でしたが、通関士とか社労士とかの
受験生が勉強してました。親近感を覚えます。
ここのところ気分的にちょっと中だるみ気味です。
活を入れなくては!!
yutkeyさん>お子さんの具合はどうですか?
では 商法、税法、社会をやります。
2128
:
リハおじさん
:2003/08/18(月) 04:26
おはようございます。試験日まであと69日。
8月17日(日)のこと
漢字、基本書のポイント読みを3時間20分やる。
残日数が残日数だけに各スレには何となく緊張感がやや高まってき
た様子。元気な投稿も多い。いい刺激になる。
終日、雨。暑さ、寒さは苦手で春と秋が好きだが、流石にこうも雨続き
の夏にはうんざりする。仙台の9月は例年、雨が多い。去年も一昨年も
多かった。今年の長期予報でも雨多く日照量は少ないとのこと。
2129
:
まったり子
:2003/08/18(月) 05:22
みなさん、おはようございます!!
雨は止んでる?でも寒いよ〜。。
今日も憲法の過去問予定より遅れ出しました。
取り戻せるようコツコツやっていきます〜。
2130
:
ぽあろ
:2003/08/18(月) 06:27
おはようございます。少々ぐずついています(天候)。
本当に、今年は夏らしくない夏でしたねえ…。
これで少し涼しかったらいいんですが、
いかんせん蒸し暑いのは変わらないようで。
さて、答練の復習をもう一回やります。あと「図書館模試」も。
それでは。
2131
:
野武士
:2003/08/18(月) 09:09
早起き会のみなさん おはようございます。
今日から仕事ですね。(苦笑)
体がだるいですけど、仕事も勉強も、ひとふんばりです。
今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
2132
:
リハおじさん
:2003/08/19(火) 04:24
おはようございます。試験日まであと68日。
8月18日(月)のこと
漢字、基本書のポイント読みを1時間50分やる。
また、雨。気分が湿る。
2133
:
まったり子
:2003/08/19(火) 04:32
受験生のみなさん、おはようございます!!
今日も頑張るぞ!
…でも予定より遅れてるんですけどね(^^;
今日も憲法の過去問。明日までに1回転、が目標なんですけど。。
>あらいぐまさん
大人の人が単独で見に来てたりしてましたよ。浮いてましたけど、、(^^;
2134
:
ぽあろ
:2003/08/19(火) 06:14
おはようございます。少々蒸し暑いです。
今日は過去問の総ざらいです。(法令)
教養はオリジナルをこなしていきます。
2135
:
野武士
:2003/08/19(火) 09:00
早起き会のみなさん おはようございます。
今日は人が少ないでね。(苦笑)
>>2134
ぽあろさん
各論ではいつも、お世話になっております。
ぽあろさん自身の負担にならない程度でご協力願います。
そろそろ知識の定着、つまり理解すべきところ、暗記すべきところ
メリハリをつけなくてはならない時期になってきました。
どうしても覚えられないものは、単語カードに書いて持ち歩くとか、
付箋に書いて、冷蔵庫、トイレなどに張りまくるかですね。
りりーさんは、やっているみたいですよ。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
2136
:
リハおじさん
:2003/08/20(水) 03:29
おはようございます。試験日まであと67日。
8月19日(火)のこと
東京法経学院出版「直前模試2003」第1回目を早朝自宅模試スタイル
で見直しを含め5時間やる。
点数は83点(法令44点、記述21点、一般教養18点)と一般教養で門
前払い。時事が情けない結果で、かなり突っ込んだ理解が要求される。
午前中一杯はリハビリで、筋トレのウェイトを増やす。スクワットも取り入れるが
ハーフしか出来ない。それ以上曲がらない。終わってサウナ、水風呂で気
分爽快。痛み、強張りがほぐれる。
2137
:
あらいぐま
:2003/08/20(水) 04:08
おはようございます。
コオロギが鳴いてました。このまま夏が終わってしまうのか???
リハおじさんさんのカウントダウンによるとあと67日。
勉強の進み具合から行くとかなり焦ってしまう。
リハおじさんさん>私も時事問題、商法、税法あたりが全然だめです。
ここらへんは過去門だけででは、歯が立ちませんね。
では 予想問題、模試の復習、社会をしまーす!!みなさん がんばりましょう!!
2138
:
きぬまる
:2003/08/20(水) 06:05
おはようございます。お久しぶりです。^^
ちょっと、サボってました。(汗)
今朝からまた頑張ります。
ではでは
2139
:
ぽあろ
:2003/08/20(水) 06:21
おはようございます。
>野武士さん
ありがとうございます。カードをあちこち貼り付ける方法はよく聞きますね。
私の場合は問題をときまくる(何度もやりなおす)クチですが、知識の定着
を考えたら・・・その方法、やってみましょうか(笑)。
>あらいぐまさん
私は商法は「捨てて」います。ここ数年の相次ぐ改正で、過去問の知識だけ
では大幅修正する必要がありそう、というのがその理由です。
2140
:
yutkey
:2003/08/20(水) 06:50
おはようございます。
みなさんお見舞いありがとうございます。
子供、昨日退院できました。(まだ仮退院なんですけど)
で、今度は主人が土曜から熱です。39度くらい上がるようです。つかれますぅ〜。
主人が治るまで勉強はお休みにします。私のノドもちょっとヤバイんで。。。
こんな書込みでスミマセン。
ではでは。
2141
:
野武士
:2003/08/20(水) 08:31
早起き会のみなさん おはようございます。
>>2136
リハおじさんへ
今の時期にそれだけの点数が取れれば上出来ですよ。
受験レベルには到達されています。
この2ヶ月で合格レベルです。
>>2140
yutkeyさんへ
家族全員が仲良しなんでしょうね。
でも風邪だけは勘弁して欲しいですね。
yutkeyさんも無理をされませんように。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
2142
:
まったり子
:2003/08/20(水) 09:57
いやだー!寝坊してしまいましたー!。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
昨日飲み会で少し飲みすぎたかな。。
でもまだ取り返しはつくと思うのでこの事は忘れて頑張ります。
予定では今日中に憲法の過去問が終わる…といいな。
では皆さん頑張りましょう。
あ!あと予定では今日試験申し込みに行ってきます。
>野武士さん
管理人さんですか?はじめまして。
申し込んできたら「願書提出 受験宣言2003 」スレにて受験宣言
しますよ!運がつきますように!
2143
:
リハおじさん
:2003/08/21(木) 03:47
おはようございます。試験日まであと66日。
8月20日(水)のこと
漢字、基本書のポイント読み。予想問題の民法の見直しを3時間45分。
またまた雨。気が滅入る。全国の天気図で仙台が一番気温が低い。
町行く人は長袖ばかり。
野武士さんへ
ご自身、試験直前にもかかわらず、温かい激励ありがとうございます。
気候不順で社内で風邪が流行りつつあります。ここまで来たからには
ベストの体調で挑んでください。立場上、不合格は許されませんよ〜。
と、ささやかなプレッシャーをプレゼント。
2144
:
あらいぐま
:2003/08/21(木) 04:37
おはようございます。
やっと少しだけ暑くなってきたようです。暑いのは嫌ですが、
夏の青空がみたいでーす。
ぽあろさん>商法 難しいですね。予想問題だけでもこなしておこうかな
なんて思ってます。
yutkeyさん>体調 気をつけて下さい。私もなんとなくだるさが抜けません。
養命酒でも飲むかな。 笑
リハおじさんさん>随分寒いみたいですね。風邪をひかないように気をつけ
て下さい。
では 予想問題、模試の見直し、社会をやりまーす!!
では
2145
:
まったり子
:2003/08/21(木) 05:29
受験生のみなさん、おはようございます!
今さっき憲法の過去問終わりました。ふーしんど。
今日から民法の過去問に入ります。
でも同時に憲法の復習もキープしていかなければいかんのね。。
頑張るぞ!!
2146
:
きぬまる
:2003/08/21(木) 05:43
おはようございます。
yutkeyさん
お子様の次は、ご主人様が。。。
yutkeyさんが体壊さないようにくれぐれも気をつけてください。
ではでは
2147
:
MARCO
:2003/08/21(木) 05:53
皆さんおはようございます。
不定期に現れるMARCOです。
今日は、月曜にやった図書館模試の一般教養をまとめました。
ぽあろさん
商法の改正、ホント激しすぎです。何気に、時事にも改正点をついた問題が出てました。
出題数が少ないのに、ボリューム多いですしね・・・ひぃ〜。
リハおじさん
各論調べる前に、素晴らしい解説がすでに書き込まれていました。(さすが、なかばさんっ☆)
勉強させてもらいましたよ。
リハおじさんは、予想模試何社分用意されてるんでしょう?
ちなみに、東京法経の予想模試はどんな感じですか?
yutkeyさん
お子さん退院おめでとうございました。
なのに。。。旦那様ぁ〜〜〜。気候のせいなんでしょうか?
今年の日本はホント冷夏なんですね。なのに京都はどうやら暑いらしい。
すでに咽喉の調子がおかしいとのこと。蜂蜜やしょうが、ねぎ・・・が良かったんでしたっけ?
なかなかこういう知恵がなくて、お力になれない私・・・(涙)
予想模試のオススメありがとうございました。
色々チェックしてみます。
試験は、東京を希望しました。初受験したところで、リベンジなのです。
いろんな予備校が冊子をくれる事でしょう。しっかり読みます。
2148
:
野武士
:2003/08/21(木) 09:04
早起き会のみなさん おはようございます。
>>2143
リハおじさんへ
あは。さりげない・・いえいえ、もろのプレッシャーをどうもです。(笑)
言い訳せず、ベストを尽くします。
>>2145
まったりこさんへ
はい。私が管理人です。(笑)よろしくお願いします。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
2149
:
リハおじさん
:2003/08/22(金) 04:01
おはようございます。試験日まであと65日。
8月21日(木)のこと
漢字、基本書のポイント読み。過去問の民法の見直しを3時間30分や
る。過去問の民法は何度もやり全て暗記しているつもりだったのに、
忘れている。うんざりするほど間違う。
午後から晴れ。8/13以来の青空。何と気分の清々しくなくことか。歳
とともに四季の移り変わり、小さな変化に敏感になるというが、然り
その通り。50才前後から感受性が変わった。20才代後半にも感受
性の変化があった。それまで見向きもしなかった神社仏閣、日本庭
園、日本的なものに強く魅かれるようになった。
MARCO さんへ
① DAI-X出版「行政書士 直前予想模試 3回分」
② 自由国民社「直前予想問題集 全3回」
③ LEC「ここがでる予想模試 2回分」
④ 東京法経学院出版「行政書士 直前模試2003 3回分」
⑤ 週間住宅新聞社「うかるぞ 行政書士 直前模試 2回分」
以上の五冊を毎週2回分づつやり、9月下旬に終わらせるつもりです。
内容については今までやったヤツ以外は見ていませんし、比較検討も
しておりません。定評のある教材から幅広くやろうと紀ノ国屋の参考書
コーナーに高く積み上げられていた中から適当にをピックアップしただけです。
今までやってきて感じたのは、発行日が新しいものほど時事問題の
トピックスの鮮度がいいなあ、と言うこと。一般教養の文章読解は日栄
社の高校上級用の「現代文」の著者・問題本文・問い方・レベルがほと
んど同じだ、と言うことです。
2150
:
あらいぐま
:2003/08/22(金) 05:27
おはようございます。
二度寝してしまいました。涙
これから、はじめまーす。
リハおじさんさん>民法 私も忘れてます。あと、本質
を理解していないせいか、過去にやってない問題は、歯が立ちません。
どうも今一つ覚えきれないです。過去にやったのも不安ですが・・・笑
では 模試の復習、予想問題、社会 できるとこまでやりまーす!!
2151
:
きぬまる
:2003/08/22(金) 06:23
おはようございます。
昨日6時に子供たちをたたき起こして、
「ラジオ体操に行ってきなー!」って公園へ送り出しました。
久しぶりだから、私も行こうと思って、公園に行ってみると
わが子が2人、ポツンとブランコをしてるじゃありませんか。。
他には誰もいなかった。。。
予算などの都合で、8月のラジオ体操はなくなったそうです。(汗)
朝、6時30分にブランコをしてる子供2人。
って、ちょっと怖いかも。(笑い)
では、勉強してきます。
2152
:
野武士
:2003/08/22(金) 09:13
早起き会のみなさん おはようございます。
>>2149
リハおじさんへ
かなりの数の模試をされるのですね。
まだ8月末ですので、間違った箇所の復習こそが大切です。
出版社によって同じ問題でも角度をかえて問われていると思います。
色々な変化球にも対応できるよう訓練です。
>>2150
あらいぐまさんへ
確かに眠たいですよね。(泣)
完全夜型学習の私は、勉強終了後も、なかなか寝付けず、毎朝ボーっとしています。(苦笑)
>>2151
きぬまるさんへ
なんか、きぬまるさんらしいね。(笑)
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
2153
:
まったり子
:2003/08/23(土) 03:36
昨日も寝坊してそのまま出社。その後の勉強はカラ回りであまり進みませんでした。
何かあせりますが、落ち着いて牛歩でも良いので少しずつ進もうと思います。
罰として今からやります〜( ´Д⊂ヽ
今日も頑張るぞ!
2154
:
リハおじさん
:2003/08/23(土) 03:59
おはようございます。試験日まであと64日。
8月22日(金)のこと
「直前模試2003」2回目を早朝自宅模試スタイルで見直しを含め5時間。
点数は87点(法令40点、記述21点、一般教養26点)、今までの統計
を取ると正解50%以下は行政事件訴訟法、行政不服審査法、情報
公開法、行政書士法、地方自治法それに時事問題。科目別に間違っ
た問題をまとめて見直すことが必要。
Oh ! Happy day ! と小躍りしたくなるような晴天と暑さ。布団干し、窓
を開け放し風を入れる。ご近所も待ってましたとばかり洗濯物・布団干
しを朝から始めている。
2155
:
MARCO
:2003/08/23(土) 04:34
早朝学習の皆さん、おはようございます。
リハおじさん
5冊も予想模試利用されてるんですね。
私は2冊だけなんですよ・・・。(自由国民社とLEC)
とりあえず、今持ってるものを終了する事に又考えようとは思ってるのですが。
感受性のお話興味深く読ませて頂きました。
私は、アメリカに来たからという事と、後は、春に祖母を無くしたので、そのせいですかね、
すごく仏教というものに興味を持ちました。
これも、もしかしたら、年齢的なものもあるのかもしれませんねぇ・・・。
まったり子さん
男性なんですよね。どうしても、まったり、ふんわりした女性をイメージしてしまいます。
まったり子さんは、そんな感じの方なのでしょうか・・・。
・・・書き込みを見る限り、結構チャキっとしてそうな・・・すみません〜、どうでもいいですね、そんなこと。
前々から気になっていたのです〜〜〜ぅ。
2156
:
きぬまる
:2003/08/23(土) 06:12
おはようございます。
衝撃の事実発覚!
ラジオ体操が7月で終わったのは隣の地区で、
実は昨日から始まってたそうです。
もう、わけわからん。。。
一応、子供起こしていってきます。
ではでは
2157
:
リハおじさん
:2003/08/24(日) 03:54
おはようございます。試験日まであと63日。
8月23日(土)のこと
漢字、基本書のポイント読み。過去問の民法の見直しを2時間50分。
仙台は34度。今年、一番の暑さ、と云っても会社に無理を言ってリハビリ
のため火・金を休日にしているので土・日は出勤という変則パターンで
ある。エアコンの効いた事務所でゆったりと仕事をしているので外の暑さ
から免れている。土日は電話・来客が少なく、人も少ない。静かで集中
して仕事をするにはもってこい。
2158
:
あらいぐま
:2003/08/24(日) 04:15
おはようございます。
夏ばて気味なのか、だるいでーす。
きぬまるさん>ラジオ体操ご苦労様です。もう随分
行ってないな・・・ 子供が小学校に行くようになったら、
覗いてみようかな。
リハおじさんさん>我が家も昨日は、布団を干しまくりました。
おかげでホカホカ布団。(暑かった 笑)
管理人さん>ほんとに最近すごく眠たいです。どうしたんだろう???
では 模試の復習、予想問題、社会 をやりまーす!!
2159
:
きぬまる
:2003/08/24(日) 06:14
おはようございます。
皆さん、相変わらずすごくはやいですね。
リハおじさん
一般教養の26点ってすごいですね。
ビックリ。
苦手だから、頑張ってるつもりだけど
アシキリに掛からないことだけで精一杯です。
ではでは
2160
:
まったり子
:2003/08/24(日) 06:19
おはようございます!!今日は5:30頃からスタート。
「あっ!カキコし忘れた!」と思って書きました。
今日も民法の過去問。
民法は範囲も広いし、そのくせ4題しか出ないんだよなーとか
思いながらやってます。結構辛いです…。
>MARCO
そうですよ〜!男性です、というか30代のおっさんです。
ネカマじゃないですよヽ(´ー`)ノ
ハンドル名はですね、会社でそう呼ばれてるんです。
そこからきました。
今日も頑張りましょう!!!
2161
:
yutkey
:2003/08/24(日) 23:54
みなさま、こんばんわ。
珍しく夜更かしをしています。
勉強、明日から再開しようと思っていたのですが明日の朝起きれるかどうか。。。
今回、私は熱が出ませんでした。早めの点滴がよかったみたいです。
でも主人が今日も熱、出していました。
気分を入れなおして少しの勉強からでも開始したいと思います。
みなさま、またよろしくお願いします。
ではでは。
2162
:
リハおじさん
:2003/08/25(月) 03:51
おはようございます。試験日まであと62日。
8月24日(日)のこと
漢字、基本書のポイント読み。過去問の民法の見直しを2時間50分。
義兄が退院した。食道がんで全摘出の手術後、病状が思ったより
進んでいたことが分かり放射線治療を受け、1ヶ月半遅れの退院と
なった。電話の声は元気そうだが、本調子まで回復するのは1年位
かかるという。体重が42kgまで落ちた。好きな酒、タバコはもう諦め
なければならないだろう。長い闘いになる。
2163
:
あらいぐま
:2003/08/25(月) 04:08
おはようございます。
昨日は暑かったです。久しぶりに自転車の練習をしたのですが、
一時間でダウンしました。気持ち悪かったです。笑
yutkeyさん>はやくみんな元気になると良いですね。少しづつでも
がんばって下さい!!
では 模試の復習、予想問題、社会をやります。税法、商法、時事が
全然です。涙
2164
:
まったり子
:2003/08/25(月) 05:02
みなさん、おはようございます!!試験まであと62日ですか!
あせっちゃうな〜(^^; でも働いているし、一日にできる事には限りが
ありますからね。ベストを尽くしてのぞみたいな。
今日も民法過去問。債権まで、いやあわよくば過去問終了したいな。。
予定では明日から行政法なんですけど(^^;
今日も頑張るぞ!!
2165
:
yutkey
:2003/08/25(月) 06:07
おはようございます。
あらいぐまさん
ありがとうございます。
また1週間始まりますね
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2166
:
リハおじさん
:2003/08/26(火) 03:48
おはようございます。試験日まであと61日。
8月25日(月)のこと
漢字、基本書のポイント読みを2時間30分やる。
同病者のランさんは18才で沖縄の女子高校生です。この春、ネットで
知り合いました。人工股関節置換手術しかないと言われていましたが
私もお世話になった横浜S大学病院A先生ならと考え紹介しました。
自骨保存の手術適用可能との診断で8月13日手術しました。
他に内科的な病気を持っており術後、血栓の恐れが出ました。今日、
容態が安定してきたのでようやく一般病室に戻ることが出来ました。
通常は2〜3日で観察室を出ることが出来ます。
まだ安心できる状態ではありませんが、一段落です。まだ若い人が
この難しい病気と懸命に健気に闘っている姿に胸が詰まることがしば
しでした。私の今年一番の気がかりです。同苦の思いはこれからもし
ばらくは続くでしょうがエールを送り続けたいと思っています。
ランさんのHPです。
http://miyabi.gaiax.com/home/goyaman/main
2167
:
まったり子
:2003/08/26(火) 04:15
みなさん、おはようございます!!
今日から一般教養(国語・政経・財政)の過去問と
憲・民の復習をざっくりやっていきます!
全然分かってないんですけどね…(^^;
酒井合格塾の行政法の後半講義のテープが予定では
今日来るんで、憲法なんとか復習進めたいな。
今日も頑張るぞ!!!
2168
:
あらいぐま
:2003/08/26(火) 04:31
おはようございます。
今朝も涼しくて過ごし易いです。PCの調子が悪く、
なかなか立ち上がりませんでした。涙
リハおじさんさん>先日、24時間TVを見ていて
健康である事のありがたさを実感しました。
ランさん 良くなると良いですね。
では 模試の復習、予想問題、社会をやりまーす。
企業会計、税のあたりがさっぱりです。
みなさん がんばろー!!
2169
:
yutkey
:2003/08/26(火) 06:02
おはようございます。
主人、昨日は40度の熱でした。子供だと可哀想なんですけど主人だと、自己管理が悪いんや〜って思ってしまいます。。。ダメ嫁ですね。
今日は就職の面接が夕方あります。社内の感じがいいと、いいのですが。。。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2170
:
ぽあろ
:2003/08/26(火) 06:15
おはようございます。少々直前期の中だるみです。
というか、答練(LEC)の法令科目がかんばしくないもので・・・(^_^;)
(教養は6割以上をキープしてますが)
過去問だけでは限界なのかな、選択肢レベルまでの潰しが甘いのかなと考えてます。
それではm(__)m
2171
:
きぬまる
:2003/08/26(火) 06:20
おはようございます。
今日はまたえらい雨が降ってます。雷まで。。
リハおじさん
ランさん。早く良くなるといいですね。
前にも、手術が出来ないと言われたけど、リハおじさんと同じところで診てもらったら手術できることになった、って言ってた方ですよね。
まずは1歩を踏み出した感じかしら。
yutkeyさん
ご主人。。。大丈夫ですか?
yutkeyさんの方が、こう立て続けに病人が出ると、まいっちゃうんじゃ。。
ご主人もだけど、yutkeyさんくれぐれも体壊さないように。
面接、上手くいくといいですね。
ではでは
2172
:
野武士
:2003/08/26(火) 08:48
早起き会のみなさん おはようございます。
>>2170
ぽあろさんへ
中だるみというか、あせりと不安が交錯する時期でしょうね。
私も8月は辛かったです。(泣)
9月になったら、あれこれ考えている暇もなくなります。
もう、機械的に問題をサクサク解いていく。これしかないです。
予想問題集をされていないのなら、是非、学習に加えた方がいいのですけどね。
出版社によって論点をかえてくるので、2冊をするのが望ましいのですけど。
>>2169
yutkeyさんへ
面接頑張ってきてください。というか、普段どおりのyutkeyさんでOKですよ。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
2173
:
まったり子
:2003/08/27(水) 03:13
みなさん、おはようございます!!
今日は3時半スタートです。雨降るんでしょうかね〜。
とりあえず組んだ予定のセットをこなします。頑張ります!!
2174
:
リハおじさん
:2003/08/27(水) 03:56
おはようございます。試験日まであと60日。
8月26日(火)のこと
東京法経学院出版「直前模試2003」第3回目を早朝自宅模試スタイル
で見直しを含め4時間30分やる。
点数は76点(法令34点、記述12点、一般教養30点)。焦るなあ。
夏がなく梅雨からいきなり残暑のような今年の夏だった。今日も暑い。
リハビリ、歯医者と休日は医者通いであっという間に過ぎてしまう。
リハビリ後のスーパー銭湯でのサウナ、水風呂のあと呆けるように
体を休めるときが唯一の休日気分。
2175
:
あらいぐま
:2003/08/27(水) 04:20
おはようございます。
おー あと60日・・・迫ってきますねー。
カウントダウン けっこう迫力あります。
今日は雨です。これからまた雨が続くのかな?
ぽあろさん>私も中だるみと言うか、気持ちが落ち着
きません。定期的に来るので何とか乗り切りましょう!!
まったり子さん>早いですねー!こっちは、雨でーす。
リハおじさんさん>直前模試 手強いみたいですね。
私もそろそろ手をつけ始めようかな。
では 模試の復習、予想問題、社会をやりまーす。
みなさん がんばりましょう!!
2176
:
きぬまる
:2003/08/27(水) 06:19
おはようございます。
今日と明日、山へ行ってきます。
出発までに、昨日遣り残した法令と時事をしてしまいます。
ではでは
2177
:
野武士
:2003/08/27(水) 09:16
早起き会のみなさん、おはようございます。
3時に起床勉強されている方が、お二人。まったり子さん。リハおじさん。
4時があらいぐません。
段々と起床時間が早くなってきている気がします。
1分でも大切にして下さい。
もしも書き込みの時間がないようなら、無理せず勉強時間を最優先ですからね。
その後、お仕事もまっていらっしゃるのでしょうから。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
2178
:
リハおじさん
:2003/08/28(木) 03:32
おはようございます。試験日まであと59日。
8月27日(水)のこと
漢字、予想問題の行政法の見直しを2時間30分やる。
職場復帰2ヶ月近くなる。日々、仕事が込んできた。もろアドレナリン
分泌を余儀なくさせられるようなヤツが来る。帰宅しても神経が高ぶっ
たままだ。
きぬまるさんへ
山登りですか。いいなあ。山小屋どまりですか。確かきぬまるさんは
兵庫県だったと思いますが、そこから一泊するような山はあったので
しょうか。大山くらいしか思いつきません。帰ったら聞かせてください。
私のリハビリの最大の目標は、「再び山登りが出来る」体に戻ること
です。医者からは無理だ、地獄を見るぞ、と脅かされていますが、あき
らめていません。気持ちが切れないようトイレには百名山の写真集を
置き、毎日のようにながめております。せめて尾瀬でも、行きたい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板