[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
早朝学習。おはようございます!
2149
:
リハおじさん
:2003/08/22(金) 04:01
おはようございます。試験日まであと65日。
8月21日(木)のこと
漢字、基本書のポイント読み。過去問の民法の見直しを3時間30分や
る。過去問の民法は何度もやり全て暗記しているつもりだったのに、
忘れている。うんざりするほど間違う。
午後から晴れ。8/13以来の青空。何と気分の清々しくなくことか。歳
とともに四季の移り変わり、小さな変化に敏感になるというが、然り
その通り。50才前後から感受性が変わった。20才代後半にも感受
性の変化があった。それまで見向きもしなかった神社仏閣、日本庭
園、日本的なものに強く魅かれるようになった。
MARCO さんへ
① DAI-X出版「行政書士 直前予想模試 3回分」
② 自由国民社「直前予想問題集 全3回」
③ LEC「ここがでる予想模試 2回分」
④ 東京法経学院出版「行政書士 直前模試2003 3回分」
⑤ 週間住宅新聞社「うかるぞ 行政書士 直前模試 2回分」
以上の五冊を毎週2回分づつやり、9月下旬に終わらせるつもりです。
内容については今までやったヤツ以外は見ていませんし、比較検討も
しておりません。定評のある教材から幅広くやろうと紀ノ国屋の参考書
コーナーに高く積み上げられていた中から適当にをピックアップしただけです。
今までやってきて感じたのは、発行日が新しいものほど時事問題の
トピックスの鮮度がいいなあ、と言うこと。一般教養の文章読解は日栄
社の高校上級用の「現代文」の著者・問題本文・問い方・レベルがほと
んど同じだ、と言うことです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板