したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

高経大がわかるプログ・サイト

1凡人:2011/04/28(木) 22:11:04 ID:BW/VrQ2Q0
ネットでみつけた高経大についてのプログやサイト紹介。

「百の匿名より、一実名のほうが真実を語る!」
関心のある大学受験生に是非アクセスしてもらいたいですね。

****
>>2ちゃんねるをはじめとしてWEB上には、
>>「高崎経済大学は悪い大学だ」という書き込みが連日なされています。
>>そのぐらい高崎経済大は悪い大学なのでしょうか?
・・・と匿名の投稿を相手にしようとする、ある受験生が妙な質問をしてくる。

「百聞は一見にしかず」という諺があるが、
このスレは、うわさや嘘が溢れるインターネットで、
高経大とは何か?その真実に迫りたい。

信じようと信じまいが勝手であるが、
「馬鹿は馬鹿を信じ、利口は利口を信じる。」
類は友を呼ぶというべきか、同病相哀れむというべきか・・・

これはかなり役に立つ言葉で記憶しておくとよい。(笑)

502凡人:2015/03/12(木) 16:34:30 ID:zll/WUzM0
地方創生を考える
主催:大東文化大学地域連携センター[大東文化大学 大東文化会館(東京都)]
申し込み締切日:2015-04-06 / 社会:その他教養 / 学内講座コード:029
http://www.second-academy.com/lecture/DTB11580.html

第2回 住民参加と地域資源発掘 (担当:福嶋隆宏)
 国の政策誘導により最近頻繁に耳にするようになった「地方創生」について、地方自治体の企画財政部門に在籍する職員の視点から、現場での状況を交えて検討を行う。地方は現在も存在するものであり創生する対象にはあたらない。地方が何を創生するべきか、どのようにして取組むことが効果的であるのか、「住民参加と地域資源発掘」の視点から講師がこれまで取組んできた実践事例を紹介する。

第3回 フカペディアの応用と多極分散型協働拠点の形成 (担当:福嶋隆宏)
 この回では地方創生のためのアイデアを提案する。はじめにオンライン百科事典「ウィキペディア」の着想を参考とし、深谷市で開発した地域資源発掘プロジェクト「フカペディア」に、ふるさと納税を適用して地域の魅力発信と外貨獲得を図る仕組みを提案する。また、地方分権の一歩先の地域づくりとして、自治体内のエリア毎の多様性を尊重する多極分散型協働拠点の形成について検討する。

講師陣
名前 福嶋 隆宏
肩書き 深谷市役所企画財政部企画課主査
プロフィール 1976年生まれ。2000年4月埼玉県深谷市役所入所(2005年4月から総合政策部政策推進課)。2005年3月高崎経済大学大学院地域政策研究科博士前期課程修了。2006年4月高崎経済大学大学院地域政策研究科博士後期課程入学。高崎経済大学大学院地域政策研究科修了。博士(地域政策学)。専門は地域政策論、政策科学、政策評価論。論文に「インセンティブ形成による評価情報の有効活用に関する研究」他。日本地域政策学会会員としても活動中。

問合せ先:地域連携センター TEL:03-5399-7399
開催日 土曜日
5月9日、16日、23日、30日
6月6日

講座回数 5
時間 13:00〜14:30
講座区分 前期 
入学金 5,000円
受講料 9,000円
定員 30

503凡人:2015/03/12(木) 17:10:50 ID:zll/WUzM0
People at BEAMS2013(株式会社ビームス-営業統括本部:東京都渋谷区)
BEAMSで働くスタッフは、仕事内容も個性も様々。
毎日どんな仕事をし、何を考え、どう暮らしているのかを、スタッフの生の声でご紹介します。

バイヤー 佐藤 嘉紀 30歳 入社9年目

PROFILE
秋田県出身。群馬県高崎市立高崎経済大学在学中にアルバイトとしてBEAMSへ入社。現在メンズカジュアルのバイヤーとして仕入れ・企画を担当。

キャリアパス
2004年 3月 ビームス ストリート 池袋のショップスタッフとしてアルバイトで入社し、BEAMSでの第一歩を歩み始める。
2006年 10月 正社員になる。
2007年 5月 ビームス 新宿のオープニングスタッフとして異動。
同年 9月 ビームス 町田のオープニングスタッフとして異動。
2010年 9月 アシスタントバイヤーとしてオフィス勤務に。
2012年 3月 メンズカジュアル担当バイヤーとなり現在に至る。

#1「バイヤーという仕事について」

-なぜBEAMSを選んだのですか?-
単純ですがBEAMSのスタッフが格好良く、憧れて入社しました。

現場でスタッフと一緒の時間を共有したい、BEAMSをもっと知りたいという気持ちが強かったので、大学在学中にアルバイトとして入社しました。

-現在の業務を教えてください-
BEAMSの店頭に並ぶ商品を展示会で買い付けたり新しいブランドを探したり、ときには商品の企画もしています。また、バイヤー陣でミーティングを重ねて次のシーズンで打ち出すイメージや商品構成、テーマを決めています。

-仕事をする上で普段から重要だと思っていることは?-
商品の売れ行きを一番にチェックしています。売れるか売れないか、その結果がもっとも重要です。評価にもそれが反映されており、厳しい部分もあります。

-一日の流れを教えてください-
日によって違いはありますが、オフィスに出社する場合は最初に売れ行きをチェック、あとはメーカー様と商談をします。また、他部署とミーティングを重ねることもあります。ただデスクにいることはあまり多くなく、都内各地の展示会に行ったり店をリサーチしたり、またスタッフと話をする中での情報交換も日々行っています。

-仕事をしていて良かったなと思う瞬間は?-
自分が良いと思ったものや格好良いと思ったもの、企画したものが店頭に並んで、それをお客様に直接見てもらい、お買い上げいただけるということに一番グッときます。

#2「ファッションへのこだわり・今後の展望」

-コーディネートで普段心がけている点は?-
日々テーマを持ってコーディネートしていますが、何か一点「外し」を作ることを心掛けています。シューズでも、小物でも、正統派スタイルを少し崩すことを考えてコーディネートしています。

-オフの過ごし方は-
休日は外に出ることが多いです。家の中にいるよりは外に出て散歩をしたり公園に行ったり、自転車に乗ることも好きです。

-ファッションで影響を受けたことは?-
中学生の頃に初めて観た『アウトサイダー』という映画に強く影響を受けました。デニムのパンツにGジャンを合わせるなど、ファッションを真似たり髪型を真似たり、今の自身のファッションに影響を与えてくれた映画の一つです。

-努力していることはありますか?また今後の展望は?-
良い意味でのミーハーさは大切だと思います。例えば休みの日に色々な街に遊びに行ったり知らない店に足を運んだりすることで、感性を磨くよう心掛けています。多くのブランドを見ているので良いものはたくさんありますが、信念としては最初の直感を信じて日々仕事をしています。

まだ世に出ていないブランドや若いデザイナーのブランドを発掘して紹介することはとても魅力的ですが、いつかは「BEAMSといえばコレ」と皆様に思ってもらえるような、爆発的な別注商品を企画したいと思っています。

#3「皆様へのメッセージ」

-ムービーをご覧の方々へメッセージをお願いします-
BEAMSという会社は、毎日変化があり、何かが起こる刺激的な会社です。また日々発見もあり、すてきな人間がたくさんいる会社です。私は入社して9年経ちますが、今も憧れる先輩がたくさんいます。色々なことに興味がある方は、BEAMSに入社すればきっと何かしら発見があり、日々楽しんで仕事をしていけると思います。是非お待ちしています。

504凡人:2015/03/13(金) 02:41:48 ID:zll/WUzM0
新任者「北海道信用保証協会帯広支店長 田中和浩氏」
2010/05/07 14:32 十勝毎日新聞社

企業への支援弾力的に

 経済危機の下、信用保証協会が中小企業の債務を保証する「緊急保証制度」が企業の資金繰りを支えた。「制度は最後の1年。地域の金融機関などと協力し、必要な企業に弾力的に応えていきたい」と抱負を語る。

 1965年室蘭市出身。高崎経済大卒業後、北海道拓殖銀行に入行し、破綻(はたん)後の98年に同協会に入った。保証部、函館支所(当時)を経て前任は業務部業務課長...

505凡人:2015/03/17(火) 11:27:46 ID:zll/WUzM0
中央労働金庫/〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-5
プレスリース Press Release 2015年3月2日

中央ろうきん若者応援ファンド
助成先決定
関東エリア1都7県で無業・不安定就労の若者を支援するNPOなど9団体
2015年3月16日(月)に都内で贈呈式を開催
http://chuo.rokin.com/oshirase/__icsFiles/afieldfile/2015/02/27/20150302_pressrelease.pdf

1.「中央ろうきん若者応援ファンド」助成団体【9団体 総額1,000万円】
活 動 名 ・ 活 動 内 容・助成額・団 体 名・所在地
❶捨て犬の保護活動を通じた若者の自立支援プログラムのための専従スタッフ育成事業・101万円・特定非営利活動法人キドックス・茨城県土浦市
➋地域の企業や農家と連携した外部型中間的就労による段階別若者支援の構築とその普及事業・100万円・一般社団法人栃木県若年者支援機構・栃木県宇都宮市
➌とちぎユースワークカレッジ-集団活動での学びや体験を通して「働く」につなげる通所型支援事業-・71万円・特定非営利活動法人とちぎユースワークカレッジ・栃木県宇都宮市
*➍“将来との関連性”を見い出し、“学習・進路意欲の向上”を目的とした高大連携キャリア教育プログラム・92万円・特定非営利活動法人Design Net-works Association・群馬県高崎市
➎就労を目的とした外国ルーツ(日本国籍、外国籍)の子どもの為の学習支援活動・140万円・特定非営利活動法人ふじみの国際交流センター・埼玉県ふじみ野市
➏就労に向けた「若者ボランティアプログラム」づくりと支援者のスキルアップ事業・92万円・特定非営利活動法人ちばMDエコネット・千葉県船橋市
➐児童養護施設等退所者への相談支援事業・130万円・社会福祉法人子供の家アフターケア相談所 ゆずりは・東京都小金井市
➑就労を目指す若者たちのデザインワークショップ・74万円・特定非営利活動法人文化学習協同ネットワーク・東京都三鷹市
➒〜ライフスキルUPプロジェクト〜生きづらさを抱えた女の子が生活習慣(作法・食等)を身に付ける合宿・200万円・特定非営利活動法人BONDプロジェクト・東京都荒川区

2.贈呈式の開催について
助成団体決定を受け、記念品贈呈と交流を兼ねた「贈呈式」を以下の通り開催いたします。
○日 時: 2015年3月16日(月)14時〜16時(予定)※交流会含む
○会 場: 中央労働金庫 本店ビル8階会議室(千代田区神田駿河台2-5)
〇参加者: 助成団体、選考委員長 湯浅誠氏、中央労働金庫 理事長 吉田正和他
〇内 容: 記念品贈呈、助成団体活動紹介、選考委員長選後評、交流会
〇目 的: 当金庫は福祉金融機関として、労組・生協・NPOなど非営利組織との連携により、はたらく人を取り巻く地域課題の解決に取り組んでいます。本会合は、助成団体決定のお祝いと、助成団体と当金庫のパートナーシップを築くことを目的に開催いたします。

■制度の概要
名 称 中央ろうきん若者応援ファンド
実 施 運 営 中央ろうきん社会貢献基金
趣 旨 社会的不利・困難を抱え、不安定な就労や無業の状態にある若者を応援する、<中央ろうきん>の新しい市民活動助成制度です。
若者の就労の選択肢を増やすため、現場の若者支援団体(NPO等の非営利団体)が分野や領域を超えて連携し、新たなプログラムをつくる取り組みを応援します。また、若者応援に携わる「人」や「組織」の成長を願い、先駆的でユニークな取り組みが広がり、若者を応援する活動分野全体が強くなることを期待しています。
助 成 対 象 中央ろうきんの営業エリア1都7県で、若者(15歳〜39歳)の自立就労支援の活動を行っている非営利の団体
助 成 総 額 1,000万円(中央労働金庫からの寄附金)
助 成 金 額 1団体50万円以上200万円以内
募 集 方 法 非公募(協力団体の推薦が必要)
募 集 期 間 2014年10月1日(水)〜10月31日(金)
助 成 期 間 2015年4月1日(水)〜翌年3月31日の1年間

■選考について
全応募団体への訪問ヒアリングを実施したほか、外部有識者で構成する「選考委員会」で選考基準に基づき書類審査を行いました。
<<選選考考委委員員会会>>
❍選考委員長 湯浅 誠 氏(社会活動家、法政大学教授)
❍選考委員 雨宮 処凛 氏(作家)
❍選考委員 大塚 敏夫 氏(中央労福協 事務局長)
❍選考委員 鈴木 菜央 氏(NPO法人グリーンズ代表/『greenz.jp』編集長)
❍選考委員 宮本みち子 氏(放送大学 副学長)
以 上

506凡人:2015/03/19(木) 01:53:30 ID:zll/WUzM0
県立美術館長:みちのく銀会長、杉本氏就任へ /青森
2015年3月19日(木)毎日新聞

 県は16日、県立美術館の新館長に、みちのく銀行会長の杉本康雄氏(68)が4月1日付で就任すると発表した。三村申吾知事は同日の記者会見で「経営者の視点で美術館の運営全般をマネジメントできる」と説明した。

 県によると、杉本氏は非常勤で週3日勤務する。新たに美術の専門知識を持つ「館長特別補佐」を設置し、現在選考中という。

 杉本氏は三沢市出身。高崎経済大卒業後の1..

****
県立美術館長にみち銀・杉本会長
東奥日報2015年3月13日(金)08:42

 県立美術館の新館長に、みちのく銀行代表取締役会長の杉本康雄氏が就任する方向であることが12日、関係者の話で分かった。鷹山ひばり館長が3月末で退任することが決まっており、県が県内関係者を中心に人選を進めていた。杉本氏は非常勤で就任は4月1日付。
****
県美館長にみち銀・杉本氏起用/県
2015/3/17 火曜日陸奥新報社

 県は16日、県立美術館の新館長にみちのく銀行代表取締役会長の杉本康雄氏を起用すると発表した。非常勤で任期は2年。就任は4月1日付。杉本氏は「三内丸山遺跡、県内の各美術館と連携し、本県の魅力をPRしていきたい」と抱負を述べた。

507凡人:2015/03/19(木) 07:34:37 ID:qTuIL1.o0
SANSYSTEM スタッフBLOG
㈱サンシステムの日常や技術的な情報を紹介します。
http://sansystem.biz/company.html
****
http://sansystem.biz/blog/public/blog/2012/09/928.html

売上を5倍にさせた人材育成の秘訣をお話します!
sansystem (2012年9月28日 05:11) 0 0 0

本日、9月28日(金)、18時30分〜20時30分迄
場所、高崎ビューホテル(tel,027-322-1111)
演目、売上を5倍にさせた人材育成の秘訣をお話します
主催、中小企業家同友会高崎支部
協賛、高崎経済大学地域政策学科内、NPO法人DNA

上記にて例会が行われますので、経営者の方々で勉強したいと言う方は是非、お問い合わせの上、御参加下さい、今回は入場料参加費共に無料と成っております

しばらくまともに休んでいませんが、月末と言う事もありますので、まだまだ頑張ります、それでは良い週末を!
***

http://sansystem.biz/blog/public/blog/2012/09/9.html

中小企業家同友会高崎支部、9月例会
sansystem (2012年9月29日 09:21) 0 0 0

昨夜は中小企業家同友会高崎支部例会へ参加して来ました

テーマは「売上を5倍にした人材育成の秘訣をお話します」、講演は山岸良一氏です

前半は高崎経済大学の学生さん達による、「学生は就職する際に、企業のこんな所を見ている」と、題してのプレゼンテーションでしたが、彼らの年齢が自分の子供より年下か同じ年齢と言う事を考えると、内容よりも「若い成りに彼らは彼らで、いろいろ考えて居るんだな〜」と、違う角度で見てしまいました

その後は基調講演ですが、ずっしりと心に響く内容の御話で、自分のやって来た事や取組と、話の内容を比較していしまいました

私自身も、今まで歩んで来た道のりが間違っていたとは思っていませんし、正しく真面目に経営と向き合って来ました

講演後の懇親会は、いろいろとあって欠席させて頂きましたが、会社に戻ると、藤井君や宮下君、吉澤君が仕事をしていて、彼らの真剣な表情や笑顔が、一瞬にして私の心を癒してくれました

横田さんから外所君まで社員全員、みんな素敵な仲間達です、性格や個性は違うので、時にそれぞれ考え方の違いは生じますが、それはルールや仕組みを作れば良い事なので、皆の個性や良い所を潰さない形にしたいと思います

これからも、他のマネをした会社では無く、企業作りに於いては、サンシステムとしてのオリジナリティーを大事に育てて行きたいと感じた、昨夜の基調講演でした。

508凡人:2015/03/19(木) 08:50:57 ID:zll/WUzM0
http//www.im.i.hosei.ac.jp/wp-content/uploads/2014/09/5b780677b3c794f3ea18306d3204746d.pdf

連載17回 直撃プロコンライフ!
インタビュアー:平井彩子(中小企業診断士)

今回のゲスト
水沼 啓幸(みずぬま ひろゆき)
Profile:中小企業診断士。 2000年3月高崎経済大学経済学部経営学科を卒業後, 同年4月株式会社栃木銀行へ入行。主に融資、営業を経験し、事業承継。中小企業金融に精通。また大学院では、中小企業において今後問題化すると予想される「後継者の育成方法の研究やその支援の在り方」について深く研究する。 2010年4月に資金繰り, 事業承継を専門とするコンサルティング会社 ・株式会社サクシードを設立し、代表取締役に就任。

第17回のゲスト・水沼 啓幸さんは、栃木県出身で, 県内を中心に地域密着でご活躍中の診断士です。 診断士合格をきっかけにした突然の独立から, あっという間に従業員を抱えるまでに中小企業支援事業を広げられています。 地道な研究だけでなく, 自己プロデュースも大変に上手で, 興味深くお話を聞かせていただきました。

■10年でできることを探そう
平井:就職前から独立を考えられていたそうですね。
水沼:私が大学3年生の頃は, 第3次ペンチャープームの真っ最中でした。 当時, ベンチャ』ビジネスのゼミにいたこともあり, その内容に刺激を受けて' かなり価値観が変化しましたね。 就職の際には, ゼミの先生からコンサルティ ング会社や銀行を勧められました。ちょうど就職超氷河期で、私は 「銀行なら地元で」 と思っていたのですが、取り付け騒ぎが起き、 銀行の面接を受けているそばから,どんどん採用枠が減っていく現象を目の当たりにしました。 これでは 「入行しても、 私たち世代は一生銀行員で終えることはないな」と思いました。そこで、10年かけて自分でできることを探そう と考え始めたのです。
平井:この10年で何を学ばれましたか。
水沼:いまになって思う と, 法人営業でのスキルや顧客獲得ノウハウが大変勉強になりましたね。 銀行でのお付き合いから, いまのお客様になっていただいたところもあります。 ただ, お客様からは変わった銀行員だと思われていたようです。 融資の営業をしているときも, 開発から営業, 組織まで深掘り したヒアリ ングをしていました。ちょう ど診断士試験の勉強をしていたので, さまざまなことが気になって仕方がなかったんです。 銀行員は数字のことをヒアリ ングするのが一般的ですので, 「こんな銀行員は初めてだ」と言われたこともあります。

■ー次試験合格が退職のきっかけに
平井:診断士の勉強は学生の頃から始めていたとか。
水沼:学生の頃に資格プームで' 大学の先生が診断士がいいと教えてく れたんです。 でも,当時の試験は記述もあって, 社会人でもなかったためにイメージが沸かず' 難しいところがあり ました。 しかし, いつかは取りたいと思っていたため、社会人2〜3年目のときにまた勉強を始めま した。 その頃から, 銀行の中でも診断士の役割が求められるようになってきましたね。
平井:診断士にはいつ合格されたのですか。
水沼:2009年にー次試験に合格しました。 銀行が診断士養成に力を入れていたため, いずれは独立することも視野に入れて, 「MBAが取れる大学の養成課程に どう しても通いたい」と会社に相談しま した。 「診断士資格を取ると銀行では優遇される立場になるのに, なぜ休職までして大学に行きたいのか」 と言われました。
平井:銀行と独立が天秤にかかりましたね。
水沼:はい。支店長に 「銀行を辞めて大学に行きたいです」 を言う と, 休職できるか人事部に掛け合ってく れたのですが, 自分が独立志向である点を考えて, 結局は退職することにしました。 そこからは一気に状況が変わり ました。 大学に通うために東京でアパー トを借りましたし 何より ー年間収入ゼロの状態になりましたからね。
平井:突然の独立で不安でしたね。
水沼:次の仕事も見えず, 正直, 不安でした。もうあの頃には戻りたくないです。 学生ですから学割は使えますけれど (笑)。 社会的立ち位置も不安定で, 楽しくもありましたが、一番つらい時期でしたね。
1-3

509凡人:2015/03/19(木) 08:52:54 ID:qTuIL1.o0
■地道な営業活動
平井:営業活動はどのように進めていきましたか。
水沼:独立の準備は夏頃からです。 大学で事業承継を研究していま したので' 社長に会うたびにヒアリ ングを依頼していま した。 事業承継のビジネスプランを持って, さまざまな人に会いに行きました。 銀行の先輩、保証協会の方など, 会いたいと思った方には必ず会いに行きましたね。 そうやってあちこち回っているうちに, 違う人を紹介してもらうようになり( それが後々、独立後の人脈にもつながりました。
平井:地道な作戦ですが, 一番効果がありそうですね。
水沼:でも, 売上が入金になるのは思ったより後でしたから, 最初は大変でした。 通帳残高を妻と 2人で見て、 「笑うしかないよね」 と言っていたく らいです。 資金繰りってやっぱり大変なんだな…と自分の会社で身を持って知り ました。 その後、半年後くらいから売上が上がってきて' 顧問契約が取れ始めました。現在では,27社ほど継続支援のお客様がいます。 長い方だと 3~4年のお付き合いになっています。
平井:従業員が6人いらっしゃるまでになっているとは、素晴らしいですね。
水沼:製造業に強い診断士, 簿記の先生をやられていたプロフェッショナル, ITのスぺシャリス ト, 主婦目線のマーケティ ングリサーチャーなどがいます。 お客様にしても, ある程度人数がいますので, 手厚いサービスをしてもらえると思ってくださるようです。 いまになると、それが強みになってきましたね。
平井:網羅的にサービスが提供できますね。
水沼:最初は財務コンサルティ ングや業務改善で相談されることが多いのですが, 事業計画を作って回していく中で, 事業承継にまつわる支援につながることもあり ます。 最近一番多いのは, 新規事業の立ち上げや, 商品開発のご相談です。

■お客様との接点の作り方
平井:勉強会などにも力を入れていますね。
水沼:はい。 「サク シードカフェ」 という タイトルで, 従業員がいない頃から勉強会を開催しています。 最初は, 4名の知り合い経営者を呼んでのスタートです。 お客様が私と打ち合わせをする時間は, 通常は限られているため, 来てもらって共通接点を増やしていく ことは重要ですね。
平井:どのように集客されているのですか。
水沼:ロコミで一度来られた方が友だちを連れて来られることも多いですし、その効果を最大限に活かすためにFacebookを活用 しています。 情報発信の際はテーマを意識していて,最近は商品開発のテーマで投稿しています。サクシードカフェに来られた方がFacebookを見て相談に来る, というのが最近多い流れです。
平井:お客様との接点の作り方が上手ですね。
水沼:サクシー ドカフェで面白いのは, お客様同士がマッチングして, ビジネスチャンスにつなげているところです。 来ている方も同世代が多く、親世代は競合の間柄でも, 後継者になるとそれが笑い話で済むため、関係を修復してお互いに販路を融通し合うとか, 商品開発を頼むといったことが増えてきましたね。
平井 : 「とちぎ経営人材塾」 も面白い取組みですね。
水沼:会社設立時から, 後継経営者の塾を作りたいと思っていたんです。 後継経営者は学ぶ場所がなく, 非常に忙しいため, 診断士やMBAより も, もう少し軽くて教習所的な学習場所があるといいな, と思っていま した。そこで, 次世代の経営者が最新の経営をテーマに学び合える場を作りたいと思って立ち上げたものです。 栃木県ともつながりがありましたので, 県のサポートを得ることもできました。 来年は10回コースく らいにして, 弊社の教育サービス事業として運営したいですね。また, そこでの収益を積み立てていって, 将来, 中小企業の新規事業や開発案件などに投資できるようにしたいと考えています。
平井:投資という形の支援もこれから増えるでしょうね。
水沼:外部環境がさまざまな要素から不安定ですから, 企業が孤立しないよう, 支援するサービスが必要だと思うんです。 当社のお客様には, さまざまな選択肢から最善の方法を選択しても らえればと思って, 情報提供をしています。 そうでなければ、後継経営者は辛いですよね。 先代が立ち上げた事業にがんじがらめで, 誰にも相談できないわけですから。
2-3

510凡人:2015/03/19(木) 08:56:22 ID:zll/WUzM0
■商品開発支援
平井:商品開発にも力を入れているそうですね。
水沼:大手の下請けなどの工場を見ると, お菓子でも ドレッシングでも, 非常にクオリティの高い製品を作っているんですが, 自社で販売するリソースが弱いんです。 やはり, 「自分で開発して, 自分で売っていける部分の比率を上げていこう」 というのが勉強会でもテーマになっていますし 我々が支援しなければいけないと思っています。 .
平井:生産者という視点で止まっているところは多いですね。
水沼:そうなんです。 そのため当社では、主婦目線 ・ 女性目線でマーケティ ング調査などを行い, 支援しています。 私はよ く, 「社長が考えた商品, サービスではダメ で, 女性のアドバイ スを取り入れないと売れる商品は作れない」 と言っています。 そこで, 社員や知人に声掛け を して, モニターとなる女性を集めています。 豆腐を買うにしても, 選ぶ基準がわからない男性は比較的多い。 だから, 直接買う機会が多い女性に聞いたほうがいいと思っています。
平井:最近携わっている案件には, どのようなものがありますか。
水沼:宇都宮に80年続いている 「存じやす」 というステーキレス トランがあります。 特別なお客様だけに出していたチーズケーキがあったのですが、いままで小売はしていなかったんです。 そこで, 外売りの商品として製造できないかと考え、お菓子メーカーさんの協力もいただき, 「この味の再現は絶対に無理」と当初は言われていたものが, 「宮のフロマージュ ー テリーヌ」 として完成したのです。それが今年の2月から販売開始され, 地方紙でも取り上げていただきました。 そこから新たな商品開発に発展 し, 現在開発中のものがあります。 宇都宮ではいま, 「柚子」 を売り出したいんです。 柚子という と高知のイメージですが, 関東には 「日光柚子」 という ブランドがあり, 東京の料亭な どでは長年, 栃木の柚子を使用しているところがあるんです。そこで, 柚子とチーズケーキをマッチングさせて, 柚子のチーズケーキを現在開発してぃます。 とても美味しいですよ。 できるだけ,香りが残るように作ってもらっています。
平井:栃木で柚子とは驚きました。それは上手に売り出していきたいですね。

■今後の展望
平井:今後についてお聞き したいのですが, 栃木ならではの課題はありますか。
水沼:独立して5年目になりますが, 私より若い独立診断士がいないので, 多くの方に独立してほしいと思ろています。 私自身, 栃木の診断士会の先輩たちに助けられてやってきましたから, 次の世代の支援はやり たいですね。法政大学の養成課程出身の方が 2人栃木県で開業しましたので, ネッ トワークを組めると思っています。 また, 栃木は診断士会が組織として機能していて、県ともつながりが深く, 創業塾や経営計画支援塾など, 何かあるとタイアップしていただけるので, チャンスは大きいです。 ぜひ, チャレンジしてほしいと思いますね。
平井:ご自身の事業としてはどうでしょう。
水沼:やはり, 後継経営者の方や次世代経営者の方と一緒に成長していきたいです。 後継経営者の世代は, 経営の勉強を苦にされない方が多いです し, 感性も近い方が多いので, 一緒に仕事がしやすいですね。 そ して, これから重要になるのは組織の問題だと思っています。 事業承継の課題と して、経営幹部が育っていない点が挙げられます。 若い世代が会社を継いでも, 周りに右腕左腕のような人がいないケースが多いです。 そういう人たちをどう育成するかは今後の課題ですし, 足りないうちは私たちが支援していくスタンスで 診断士のニーズは非常に多くあると思っています。
平井:そうですね。
水沼:経営者とどっぷり対話をしていく中で,彼らの悩みや本音の部分, 苦しいこと を吸い上げて, 私たちのサービスに活かしていく必要があります。 我々のような外部の者が定期的にレポートして, 「次はこう じゃないか」と寄り添って支援していったほうが, 後継経営者の方には効果が高いように思います。 表向きはコンサルティ ングを敬遠する感じでも,本心では 「ちょっと, うちを見てよ」 みたいなことも多いですから。
3-3

511凡人:2015/03/19(木) 08:58:35 ID:zll/WUzM0
<県立美術館長>みちのく銀会長、杉本氏就任へ /青森
毎日新聞2015年3月17日(火)11:36

 県は16日、県立美術館の新館長に、みちのく銀行会長の杉本康雄氏(68)が4月1日付で就任すると発表した。三村申吾知事は同日の記者会見で「経営者の視点で美術館の運営全般をマネジメントできる」と説明した。

 県によると、杉本氏は非常勤で週3日勤務する。新たに美術の専門知識を持つ「館長特別補佐」を設置し、現在選考中という。

 杉本氏は三沢市出身。高崎経済大卒業後の1969年に弘前相互銀行(現みちのく銀行)に入行。常務、頭取を歴任し、2013年から現職。「銀行とは異なる分野だが、経験を生かし、スタッフと知恵を出し合い、今まで以上に県民に愛される美術館づくりに取り組みたい」とコメントした。【森健太郎】
****
県立美術館長にみち銀・杉本会長
東奥日報2015年3月13日(金)08:42

 県立美術館の新館長に、みちのく銀行代表取締役会長の杉本康雄氏が就任する方向であることが12日、関係者の話で分かった。鷹山ひばり館長が3月末で退任することが決まっており、県が県内関係者を中心に人選を進めていた。杉本氏は非常勤で就任は4月1日付。
****
県美館長にみち銀・杉本氏起用/県
2015/3/17 火曜日陸奥新報社

 県は16日、県立美術館の新館長にみちのく銀行代表取締役会長の杉本康雄氏を起用すると発表した。非常勤で任期は2年。就任は4月1日付。杉本氏は「三内丸山遺跡、県内の各美術館と連携し、本県の魅力をPRしていきたい」と抱負を述べた。

512凡人:2015/03/19(木) 09:11:43 ID:zll/WUzM0
製糸場以外の3資産、「一緒に回る」は6%
2015年03月19日Yomiuri

 高崎経済大は18日、富岡製糸場の観光客約1000人に行ったアンケート調査の結果を同大で発表した。世界文化遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」の製糸場以外の3構成資産を一緒に回る観光客が少なく、人気の一極集中を示す結果となった。

 アンケートは同大経済学部の大島登志彦教授の研究室が昨年11月に実施。回答者の7割が関東からの旅行者で、うち埼玉県からが最も多く、東京都、神奈川県が続いた。

 「製糸場以外に立ち寄る場所」(複数回答)については、回答数約1200のうち、こんにゃくパーク(甘楽町)など「富岡市周辺の観光スポット」が32・3%、伊香保温泉(渋川市)など「群馬県内の温泉」が18・6%、「特になし」が16・4%、高山社跡(藤岡市)、荒船風穴(下仁田町)、田島弥平旧宅(伊勢崎市)の3構成資産のいずれかを挙げた人は6・8%しかいなかった。

 発表会で大島教授は、観光バスや観光タクシーを充実させ、時刻表などの交通案内を強化するよう提言した。調査した同大大学院博士課程の石関正典さん(31)は「そもそも製糸場以外の構成資産を知らない観光客も多い。製糸場からの所要時間や行き方をPRする必要があるのでは」と話した。

513凡人:2015/03/19(木) 19:23:53 ID:qTuIL1.o0
>>80 リンクが壊れていたので調べました。新しいリンク先です。
http://cafemdr.org/RunRun-Dairy/2010-1/MDR-Diary-20100531.html
****とても胸がしめつけられる実話ということで、高経大ファンのあなたに読んで欲しい。そんな思いから、リンクがいつ壊れても大丈夫なように、今度は文章をそのまま転載いたします。いつものように無断ですが、お許しください。

■オムライスの彼■

東京バロック・スコラーズ演奏会無事終了

理想のカルメン!
 新国立劇場では「影のない女」公演が進んでいる中で、「カルメン」と「鹿鳴館」の立ち稽古が同時進行している。この二つの演目は本当に同時に進行しているので、合唱団のメンバーは完全に二班に分かれている。でも合唱指揮者は僕一人なので、両方を行ったり来たりしている。なので・・・・つまり僕には休みが全然ない。
 今回の「カルメン」の中で特筆すべきは、カルメン役のキルスティン・シャベスだ。立ち稽古初日、合唱団とハバネラの場面の練習に入った途端、ただならぬ雰囲気を感じた。まさにシャベスはカルメンに成り切っていた。いや、演じるなんてものではない。頭のてっぺんから足の先まで、カルメンそのものになっていた。しかもそのカルメン像たるや、非の打ち所がない。声も歌唱も素晴らしい。僕は、わずか1、2秒の内にすっかり魅せられてしまった。そして彼女が作り出すであろうオペラ「カルメン」全体のドラマの流れが、一瞬にして僕の心の中に「見えた!」のだ。
 まだ稽古が始まって間もないので、今の内に断言するのも危険かとも思うが、僕の直感に従って恐れることなく言えば、彼女は僕がこれまで見た中で最も素晴らしいカルメンに属する。次の週のこのページで、もっと詳しい説明も出来るかも知れないが、カルメン歌手の決定版を見たいと思う人、今からチケットを購入しても決して後悔しないと思う。直感だけで言っているけれど、僕を信じてくださいね!僕がここまで言い切るのは稀なことだからね。こういう事があるから、オペラはやめられないなあ!

いくちゃん
 僕には二人の姉がいる。上の姉のみっちゃんとは4つ年が離れているので喧嘩することはほとんどなかったが、下の姉のいくちゃんは2つ上だけなので、小学校の頃はしょっちゅう喧嘩していた。喧嘩の原因は簡単だ。僕は男一人だったから、いつも特別扱いされていた。たとえば僕の祖母がよそで御菓子をもらってくると、
「これはシーだよ」
と言って、僕だけに内緒でくれる。でも、それを陰で食べようとすると、いくちゃんがそれを見つける。僕の態度がなんとなくおかしいことに気付いて密かにつけていたのだ。
「あれ?ひろふみ、なに一人でずるいことやってんのさ?」
と言って、いくちゃんは僕から御菓子を無造作にふんだくる。僕は取り戻そうと思ってかかっていくが、群馬県下でも優秀な陸上選手でもあったいくちゃんは運動神経が発達していて、とても太刀打ち出来ない。
「畜生!その内大きくなったら絶対にやっつけてやる!」
と悔しさを噛みしめながら僕は小学校時代を送った。

 ところがどういうわけか、中学校になったらいくちゃんととても仲良くなった。親にも話せないような事もよく話し合ったし、いろんな相談もした。僕が高校一年の時にはいくちゃんは3年生。共に高崎の学校だったので、帰りに駅で偶然会うと、よく二人で買い食いをしてお袋に怒られた。

1-5

514凡人:2015/03/19(木) 19:27:10 ID:zll/WUzM0
オムライスの彼
 陸上部だったいくちゃんは、高校卒業後は体育系の学校に進むに違いないと思っていたのに、何故かお袋と同じ和裁をしたいと言い出した。そこで高崎の和裁専門学校に入ることになった。
 卒業した春休み、いくちゃんは高崎駅前にあるレストランでアルバイトした。そこに、ある日から毎日決まった時間にオムライスを食べに来る大学生が現れた。いくちゃんは僕に、
「また、あの人が来て、あたしの方をチラチラ見ていたんだよ」
と嬉しそうに言っていた。
「で、どうなんだい?そのオムライスの人。いい感じ?」
「まあまあね」
 予想した通り、そのミスター・オムライスはいくちゃん目当てで来ていた。間もなくいくちゃんと言葉を交わすようになり、あれよあれよという間に付き合いだした。
「どうすんの?」
「結婚するかも知れない」
「ええ?」
というので事態は急転していく。和裁専門学校に通っている間に彼氏との絆を深めていき、卒業するとせっかく学んだ和裁の成果を発揮することなく、いくちゃんはあっさりと結婚してしまった。
 いくちゃんが結婚した時、僕はまだ浪人中で家にいた。いくちゃんは、長女のみっちゃんを飛び越して我が家で最も早く家から出て行ったのだ。子供の頃からずっと一緒にいたので、いくちゃんが家から出て行ったのは結構淋しかった。でもその後僕もすぐ家を出た。国立音楽大学声楽科に入学し、玉川上水駅の近くに住み始めたのだ。

 いくちゃんの相手は久雄さんといって、高崎経済大学の学生だったが、東京の不動産関係の会社に就職した。その社宅が同じ西武新宿線沿線の花小金井にあったので、僕はしょっちゅういくちゃんの所に泊まりに行った。
「ちゃおちゃん(久雄義兄さんのことをいくちゃんはこう呼んでいた)が出張で今夜はいないから、あたしも淋しいので泊まりにおいで。ちゃおちゃんに今度出そうと思う新しい料理を、レシピに従って試しに作ってみるから、食べてくれない?」
「おお、いいね。ただでメシが食える!」
というので行った。
「サバのムニエルだよ」
「ムニエル?なんだそりゃ?」
出来上がった料理を見るととてもおいしそう。
「おお、いくちゃん!やるじゃん!」
でも一口食べた瞬間、
「いくちゃん、あのさあ・・・・・」
「何?」
「しょ・・・醤油・・・かけていいかな?」
「あたしもそう思っていたとこ」
「あははははは・・・・さ、魚はさあ・・・・やっぱ、醤油に限るね」
「だ、だめかなあ・・・・ムニエル・・・・・」
「駄目じゃないけどさあ・・・・やっぱ、久雄義兄さんも醤油かけると思うよ」

 久雄義兄さんは長男だったので、その後いくちゃん達夫婦は栃木県佐野市の実家に入り、そこで土地家屋調査士の事務所を構える。以前この欄でも紹介したことのある長女の貴子(つまり僕の姪)をはじめとして、次女の知美、長男の敦夫(僕の甥)が次々と生まれ、群馬の実家にも盆と正月には必ず遊びに来た。
 僕の父親が孫達をとても可愛がったので、彼等は大人になっても何かにつけてよく群馬の実家に集合した。さらに貴子や知美が結婚すると、その夫達も群馬に遊びに来て、僕は彼らとも仲良くなった。特に僕の父親が亡くなって、その通夜の晩、僕は父親の棺の前で彼らと夜を徹していろいろ語り合い、またひとつ仲良くなった。
 彼らの義父となる久雄義兄さんは、彼らとも仲良くやっていた。久雄義兄さんは、見かけは色黒でいかつい顔をしているが、性格は穏やかでとてもやさしい。子供達もみんな「ちゃおちゃん」と呼んで慕っていて、ずっと理想の父親でい続けた。
 僕の父親が亡くなった時、父親が貴子の夢の中ですでに名前を呼んでいた貴子のお腹の中の子供は、やがて生まれて虎太朗と名付けられた。ということは、久雄義兄さんはつまりおじいちゃんになったわけだ。虎太朗を見る時の久雄義兄さんは、目を細めて、もう可愛くて仕方がないという顔をしていたという。

2-5

515凡人:2015/03/19(木) 19:31:45 ID:qTuIL1.o0
あろうことか・・・・
 その久雄義兄さんが突然逝った。朝一度起きていくちゃんと話しをし、いくちゃんが朝食を作って呼びに行ったら、もうこときれていたという。急性心筋梗塞でほとんど苦しんだ跡はなく、検死の結果でも即死に近い状態だったという。
 月曜日の朝に連絡が入ったが、僕は仕事で身動きがとれない。妻はその日のうちに車を走らせて佐野まで行ってくれた。火曜日の通夜には妻と長女の志保が出席。僕は火曜日の「カルメン」の立ち稽古の後、群馬に帰り、水曜日の早朝にやっと一家4人揃って佐野に向かうことが出来た。

 何が辛いって、いくちゃんに会うのが最も辛かった。でも、いくちゃんは意外と平静を保っていた。といってもあまりり突然のことだもの、頭では分かったところで、とうてい現実を受け入れることは出来ないのだろう。心ここにあらずという感じだった。
 月曜日の朝に亡くなって、人が沢山来て、火曜日に通夜をして水曜日の午前中に火葬場に行って、それから午後一時から葬儀。悲しみに浸っている間もない。きっと、いろいろ立ち回っている自分自身を別の自分がまるで映画でも観るようにぼんやり見ている、そんな他人事のような感じなんだろうと思う。それを思うと本当に可哀想でならない。

 喪主はまだ29歳の長男の敦夫がつとめた。これがね、立派だったのだよ。それに貴子が知美を伴って「おとうさんに向けて」という挨拶をした。これも感動的だった。彼等にとって本当に非の打ち所のない父親だったというのがひしひしと伝わってきた。それに、なんといっても、子供達が口を揃えて言うのに、久雄義兄さんがいくちゃんのことを本当に愛していたということ。いつも、
「郁子と結婚して本当に良かったよ」
と子供達の前でもはばからずに口に出していたそうだ。
 それだけにね、「愛されているいくちゃん」が、ある時突然「愛されていたいくちゃん」という過去形に変わってしまうのはむごすぎる。いっぱい愛してもらったからいいというものではない。愛されない状態が考えられなくなってしまっているところに不意打ちとは卑怯な!
 愛を失う辛さに耐えられないからこそ、いっそ愛し愛されることなどない方がいいと思ってしまう人もいる。淡々と誰も愛さずに生きていけば苦悩も少ない。勿論、僕はそうは思わない。人間は愛し愛されるためにこの世に生まれてくるのだから。でも、こんな苦悩の中に放り出されてまで、人は人を愛さなければならないのかと思うと、神様ってひどいよって思ってしまう。

3-5

516凡人:2015/03/19(木) 19:34:27 ID:qTuIL1.o0
東京バロック・スコラース演奏会無事終了
 みんなには言わなかったけれど、実はこうした事が生々しく起こっていた中で、「ワイマールのバッハ」の準備をし、演奏会に臨んだ。音楽は不思議だ。同じ曲なのにその曲と関わる自分の境遇が変わる度に、自分の前に立ち現れてくる印象が変化する。久雄義兄さんの事が起こった後、今回の演目に対する僕の感じ方は、以前とはガラリと変わった。
 特にカンタータ第12番「泣くこと、嘆くこと、案ずること、怯えること」を勉強していながら、20代終わりのバッハが、世の中に満ちあふれている労苦、辛さや悲しみに、若い感受性をもって真摯に向かい合っていることにあらためて深い感銘を覚えた。

 たとえば、戦争や人間同士の争い、あるいはもっと個人単位での裏切りや中傷誹謗、いさかいや軋轢などといった人間が引き起こす不幸は、人間の努力で防ぐことが出来ようが、それらが全て解決したなら人間は必ず幸福になれるかというと、そう簡単にいかないところが、この世に産み落とされた我々の運命なのだ。
 久雄義兄さんのように身内が突然亡くなったり、病気や怪我など、人間の世界には努力してもどうにもならない事がある。そうした不可抗力の事柄に対しては、仮にどんなに深い信仰を持っていたとしても、すぐに、
「神のなさることは全て理にかなって正しい」
という風には受け入れられないものだ。
 
 今回カンタータ第12番を深く勉強しながら、僕があらためて確信したのは、バッハはこのような葛藤を知っていて、そして作品の中に表現していたのだということだ。
普段の自分だったなら、恐らく、
「ああ、いつものお決まりの結論に導くための道程だね」
と片付けてしまうかも知れないカンタータの内容が、今回はひとつひとつ心に染みこんできた。
例えば、第3曲目のアルトのレシタティーヴォ。

私たちは多くの苦しみを経なくてはなりません
神の国に入るには(使徒言行録第14章12節)

そしてアリアが続く。

キリスト者はあらゆる時に
苦しみと敵をもっています
でもその慰めとなるのが
キリストの傷なのです

第6曲目テノールのアリア。

雨の後には祝福の花が開く
どんな悪天も過ぎゆく
忠実であれ

そして最終コラール

神は私を
まことの父のように
腕に抱いてくださるのだろう
だから私は
神にのみ身を委ねるのだ

4-5

517凡人:2015/03/19(木) 19:40:05 ID:zll/WUzM0
 様々な困難の中で、受け容れ難い運命を、努力しあるいは時間をかけて受け容れていくこと。そうしたことが簡単ではないからこそ、我々の人生という学習の場が与えられているのかも知れない。
 僕は確信した。バッハは、これらのカンタータの持つ内的流れを、決して小手先だけで書いているのではなく、実際に自分が体験していて、その中から学び取ったものとして作品の中に真摯な気持ちで表現しているのだということを・・・。

 演奏会が終わってから何人かの人に、
「12番の合唱曲、良かったですね!」
という言葉をいただいた。それには第1曲目の小林裕さんのオーボエ・ソロがとても表情豊かに演奏されたのに刺激されたこともあるのだろうが、合唱曲を振りながらWeinen, Klagen, Sorgen, Zagenという歌詞に、この一週間の間に感じた様々な想いがオーバーラップしていたことは事実だ。

 他の曲もみんな、単に「神様を讃えよう」だけではなくて、もっと深いものが宿っていることに、僕はあらためて気がついた。カンタータ第182番「天の王よ、あなたをお迎えします」も、エルサレム入城の喜びを歌ったカンタータだが、その後にくる受難を暗示している。
テノールのアリアの、

イエスよ、幸いの時にも災いの時にも
あなたといっしょに行かせてください

や、その後に来る受難コラールを通り過ぎてこそ、終曲の軽快な3拍子の合唱曲、「さあ喜びのサレム(エルサレム)へ行こう」に辿り着くのだ。

 だからバッハの喜びの音楽も薄っぺらいものではないのだ。若いバッハが、若いなりの苦悩や悲しみを体験した上で、
「神は人間の世界に苦悩があるのを全て分かっているのだ。だから我々も神を信頼し、神に委ねた人生を送ろう」
という風に悟っていったのだろうと思う。

 そんなバッハの一面に、特に深いシンパシーを感じながら指揮をした。もし、僕の作り出す音楽に、何かこれまでと違うものを感じる聴衆がいたら、それは作曲家に対する共感の種類と共感度の強さが、これまでと違っているせいだと思う。でもねえ、視点を変えて考えて見るとね、芸術家って恥知らずな人達かも知れない。
 久雄義兄さんのことでいろいろ感じたことを、こうして演奏会という自分を表現する場で早くも生かしているわけじゃないの。転んでもただで起きないっていうか、本当は自分の心の中だけに収めておくべきことを“表現”してしまうことに一種のはしたなさを覚えてしまうよ。
 それでもね、その事でもし僕の表現がプラスに働いて、聴衆が僕の個人的な体験を超えて、バッハの感じていた死生観などにより強い共感を持ってくれたとしたら、悪いことではないのかなとも思う。
 現に、これまで沢山の芸術家達が、自分自身の体験をきっかけとして様々な作品を残し、それが嘘偽りない気持ちに支えられているからこそ、そうやって残された芸術が僕たちの心を打つのだろうからね。

 演奏会自体は大成功に終わったと思う。独唱者達は、それぞれ心のこもった歌唱を繰り広げてくれたし、オーケストラのサウンドも美しく表情豊かに杉並公会堂に響き渡った。合唱も無理のない発声で、バッハのメッセージを確実に客席に届けてくれた。毎回、やる度に思うけれど、この団体を作って本当に良かった。これからも、心のこもったバッハを、僕は自分の生涯が終わるまで奏で続けていきたい。

苦しむ人々と共に苦しみ、喜ぶ人々と共に喜びながら・・・・・。

Copyright © 2004-2010 HIROFUMI MISAWA All rights reserved.
5-5

518凡人:2015/03/19(木) 21:28:01 ID:zll/WUzM0
視点 オピニオン21
(上毛新聞 2004年4月10日掲載)

サカエ農園主 原 俊幸さん(安中市西上秋間)

【略歴】高崎経済大卒。1968年にJA群馬信連に就職、融資や金融法律相談業務などを担当。2001年に退職し農家に。著書に『リストラにあったサラリーマンが書いた不況脱出の処方箋(せん)』。

少子・高齢化問題

◎日本の浮沈にかかわる

 日本の将来の存亡がかかっている大きな課題は、少子・高齢化の問題であろう。

 厚労省・将来人口推計によると、人口は二〇〇六年前後にピークを迎え、三十年後には一億一千五百万人程度に、五十年後には一億人までに減少すると予測している。

 また、六十五歳以上の高齢者は二〇三〇年には三千五百万人(現在は二千四百七十万人)近くまで増加し、全体の30%を占めるとのことである。

 さらに、少子化も合計特殊出生率(女性一人が一生の間に産む子供の数)でみると、二〇〇二年には、一・三二人まで落ち込み、史上最低を更新している。

 このような人口動態の中にあって、少子・高齢化は社会にどのような影響を及ぼすのか心配である。その主なものは社会保障制度(特に年金)の存続の問題であり、もう一つは日本経済活動の縮小・崩壊の問題であろう。

 前者については、一人の年金受給者を一九九五年には約五人で支えていたが、二〇一〇年には二・八人、二〇年には二・三人になるとのことであり、財源が逼ひっぱく迫してくる。そのため、政府は現在、制度見直しの改正法案を国会に提出し、成立を目指しているが、同法案にも大きな問題が潜んでいる。

 後者については、一九九五年の総労働力数(生産年齢人口数で、十五歳から六十四歳まで)は八千七百万人であったものが、二〇二〇年には七千五百万人に減少すると推測されている。生産年齢人口が減少する中で、世界を相手に価格競争・技術競争で生き残るには、企業の多国籍化や外国人労働者の受け入れがますます必要となろう。

 ここで少子化の原因についてみると、それは女性の意識や考えが変化したことにある(結婚・出産・育児より自由を求め、自己実現や豊かな生活を求めるなど)。それが未婚・晩婚化へとつながり、少子化現象を起こした一因になっている。また、男女の仲介を取り持つ個人が極度に減少したこと、親も隣人も社会も若者の結婚について心配はするが、とやかく言わず、当人任せになっていることも要因である。

 では、「少子化対策はどうしたらよいか」であるが、政府は昨年、議員立法で少子化社会対策基本法を成立させた。しかし、中身は抽象的であり、早期に具体化させ実施してほしい。

 最後に、行政に提案したいことがある。それは、全国の企業・団体の中に結婚相談に係る部署を設置し、結婚仲介をすることを法律で義務付けることである。これにより、未婚者がかなり減少する。なぜなら、男女双方に相手を見つけることのできない人がかなりいるからである。結婚なくして、少子化対策なしである。併せて、全国で四百十七万人もいるフリーターをなくすことである。

 少子化は個々の家庭を崩壊させ、企業をつぶし、国をも消滅させる大きな問題なのだ。それ故に、国が、各家庭が、地域社会などが真剣になって考え、行動に移すことが必要である。この対策が効を奏せば、高齢化問題は自然消滅へと向かう。少子化対策は避けて通れない課題であり、日本の浮沈がかかっている。

519凡人:2015/03/23(月) 03:11:57 ID:qTuIL1.o0
「まちなか商店リニューアル助成金」制度を創設【群馬県高崎市商店街】 その他
2013年02月26日 (火曜日) 18:00(C)時事通信社

群馬県高崎市の富岡賢治市長は2013年度の施政方針で、店舗の改装などで魅力を高め、集客力の向上を図る商店に対し補助する「まちなか商店リニューアル助成金」事業を創設することを明らかにした。また、従来の助成制度も継続し、企業誘致や地元企業の新しい展開への支援に努めることも併せて表明し、引き続き商店街の活性化に努める方針を示した。「まちなか商店リニューアル助成金」事業は平成25年度から27年度までの3年間実施する。

その他の地域活性化対策として、まちなかの回遊性向上と賑わい創出を図ることを目的として、100台の自転車を市内の市街地に12箇所のサイクルポートを設置して無料の貸し出しを行う「まちなかコミュニティサイクル推進事業」、道路空間を活用し、市街地を訪問する人の憩いの場となるオープンカフェの開設を促進する「まちなかオープンカフェ推進事業」などを実施するほか、市内の喫茶店を活用し、高崎経済大学による「まちなか教育活動センター」をオープンさせるなど、教育と人づくりにも取り組む。
****

高崎の音楽喫茶が新たに復活へ
2013年5月29日NHKニュース

高崎経済大学の学生たちが中心になって昭和50年代まで高崎市の文化活動の拠点のひとつとなっていた音楽喫茶、「あすなろ」を復活させ、中心市街地の活性化をはかることになりました。

音楽喫茶「あすなろ」は高崎市の中心市街地で、昭和30年代から50年代にかけて文化活動の拠点のひとつとして多くの音楽家などに親しまれてきましたが、昭和57年、惜しまれながら閉店しました。

この音楽喫茶を高崎経済大学のNPO法人、「まちなか教育活動センター」が中心市街地を活性化させる取り組みのひとつとして6月、復活させることになりました。

高崎市鞘町に残っていた当時の3階建ての建物のうち、1階と2階部分を活用し、飲み物などを提供するほか、市民グループによる演奏会や詩の朗読会などを開催するということです。

運営は高崎経済大学の学生50人が交代で担当します。

この音楽喫茶は6月9日開店し、新しい名称は「cafeあすなろ」になる予定だということです。

高崎市は取り組みに対して、今年度3500万円を補助し、中心市街地の活性化につながると期待を寄せています。

520凡人:2015/03/23(月) 03:18:04 ID:zll/WUzM0
ハローワーク求人を探す
群馬県
喫茶店店舗スタッフ(店長)【特定非営利活動法人 高崎まちなか教育活動センターあすなろ】

特定非営利活動法人 高崎まちなか教育活動センターあすなろ 独自ブレンドのコーヒーが自慢のコミュニティカフェ運営。大学生が企画するイベントの定期的な開催、外部団体等が主催するイベントへの会場の貸出等の業務を行っています。

募集情報
会社名称 特定非営利活動法人 高崎まちなか教育活動センターあすなろ
所在地 〒370-0827群馬県高崎市鞘町73
従業員数 企業全体:40人 うち就業場所:35人 うち女性:15人 
事業内容 独自ブレンドのコーヒーが自慢のコミュニティカフェ運営。大学生が企画するイベントの定期的な開催、外部団体等が主催するイベントへの会場の貸出等の業務を行っています。
電話番号 027-343-5416
掲載開始日 2014年12月18日
掲載終了日 2015年02月28日
管轄 高崎公共職業安定所
採用人数 1人
募集企業 特定非営利活動法人 高崎まちなか教育活動センターあすなろ
募集職種 喫茶店店舗スタッフ(店長)
(整理番号:10020-16401141)
お仕事内容 *学生が主体となって運営する喫茶店での勤務です。業務内容は、接客、飲み物の提供、後片付け、会計等の喫 茶店経営全般と、学生への助言、指導等の人事マネジメン ト、マスコミや地域団体等の外部対応をしていただきます。また高崎経済大学内に設置する運営部会への出席(月1回)をしていただきます。
雇用形態 正社員以外
雇用期間 フルタイム
勤務地(住所) 群馬県高崎市
勤務時間 変形 1ヶ月単位1)11:30〜20:302)12:00〜20:30
給与 日給月給a 基本給(月額平均)又は時間額172,200円〜172,200円b 定額的に支払われる手当地域手当 5,166円〜5,166円役付手当 20,000円〜20,000円a + b197,366円〜197,366円
休日・休暇 月 水 
年間休日数:
募集年齢 不問
応募資格 不問
スキル・経験 飲食業の経験があると望ましい不問
育児休業取得実績 なし
通勤手当     実費支給 上限あり 月額:8,500円
求人条件にかかる特記事項
*通勤手当は法人規定による。(距離に応じて支給)*駐車場は無いため駐車場を利用する場合は自己負担。*書類郵送必着:平成27年2月16日必着。
備考
*事前に応募書類を送付してください。 書類選考通過後、面接日時をお知らせいたします。【この求人票の内容は、事業所の方が明示した募集条件です。採用時の賃金・労働時間等の労働条件については、事業主の方と再度確認してください。】

521凡人:2015/03/23(月) 03:26:32 ID:zll/WUzM0
NPO・ボランティアサロンぐんま
ボランティア募集・ボランティア活動希望・NPO相談・イベント情報などサロンの日常をお伝えしていきます。
http://nposalon.kazelog.jp/npo/2013/06/post-8ec7.html

2013年6月14日 (金)
特定非営利活動法人 高崎まちなか教育活動センターあすなろ

ー cafe あすなろ cafe -

〇 副理事長・店長 吉田 円香さんにお話しを伺いました。

 ・ 31年前に閉店した、『あすなろ』と名前を同じくしていますが、新店舗は
   H25/6/9オープン。文化活動応援をキーワードに運営していくそうです。
   1F  コミニティーカフェとして、PM12〜9まで
   2F  イベントフロアーとして、展覧会・演奏会等を要予約にて開催
※ 1Fは、高崎経済大学生(経済・地域政策科)1年〜3年生で運営。
   NPOとして、学内募集し現在は45名の学生が、日に店長と4名の学生が
   シフトを組んで、担当ごとに対応しています。
   接客に関しては、地元商店街・納入業者の方々に指導いただいて勉強。
※ 2Fは、学生代表・店長・学校側担当者の会議で、企画を検討し実行する。

〇 写真 左は1F カフェ               右は2F イベントフロアー
〇 オープン前の学生

  旧あすなろを知る60〜80歳のお客様が多い
  店内、年齢を超えた交流がクラシックBGMの
  なか行われているそうです。
  地域・社会の先生に沢山学んで下さい。 (鈴木)

522凡人:2015/03/23(月) 04:07:02 ID:zll/WUzM0
公益財団法人 ぐんま国際教育財団
〒373-0852 群馬県太田市新井町514-14 

大学生海外留学奨学金給付事業(平成25年度)

「語学教育および国際理解教育をより充実させ、国際社会で通用する人材の育成を図る」という財団の設立趣旨に基づき、自身の将来の夢や目的を実現するために海外で知識や経験を身につけたいと希望する、群馬県内の大学および短期大学に在籍する学生に対し、その海外留学費用の一部を給付します。なお、本奨学金は特別な場合を除いて返済の義務はありません。
募集人数
一般留学:3名
研修留学:5名
留学奨学金
一般留学(海外の大学等で正規授業科目を履修する留学[交換留学を含む])
奨学金支給金額:60万円
研修留学(海外の語学学校、専門学校等において実際的な技能、経験、知識を身につける留学、および、ボランティア活動等の社会体験研修)
奨学金支給金額:30万円

※原則として、留学出発月の前月15日までに給付します。
応募方法 応募書類一式を、必ず応募者が在籍する大学・短期大学の窓口を通じて当財団宛に提出してください(本財団に直接郵送もしくは持参することは不可)。
応募締切 財団到着締切は 平成25年4月19日(金)
(当日消印有効)
募集要項
平成25年度 大学生海外留学奨学金給付制度募集要項
http://www.gief.or.jp/program/pdf/H25_02_guideline.pdf
助成申請書
平成25年度 大学生海外留学奨学金給付制度申請書
平成25年度 大学生海外留学奨学金給付制度申請書 ※
※Wordファイルは「Microsoft Office Word 97-2003文書」です。ZIPファイルをダウンロード後、解凍してお使いください。
留学報告書
大学生海外留学奨学金給付制度留学報告書(様式6) ※
※Wordファイルは「Microsoft Office Word 97-2003文書」です。ZIPファイルをダウンロード後、解凍してお使いください。

過去の大学生海外留学奨学金給付事業(留学レポート)
生きた英語と文化の違いを学んだアメリカ留学
(石原 未咲/育英短期大学 現代コミュニケーション学部1年)
新たな夢を発見した中国留学
(小川 将史/群馬大学 工学部3年)
さまざまな文化が共存するアメリカでコミュニケーション方法を学ぶ
(植原 倫香/群馬県立女子大学 国際コミュニケーション学部2年)
ケルト文化に触れながら国際感覚を養う
(中森 未来/高崎経済大学 地域政策学部3年)
http://www.gief.or.jp/report/program02_04.html
夢の実現への意欲が高まったアメリカ留学
(浅水 秀明/高崎健康福祉大学 薬学部薬学科4年)
海外の教育現場で英語教育法を学ぶ
(深澤 萌/群馬県立女子大学 国際コミュニケーション学部3年)

523凡人:2015/03/23(月) 06:09:35 ID:zll/WUzM0
2015年度 大学入試志願者数ランキング
2015年03月07日13:05ライブドアブログ

国公立大学志願者数ランキング
【国公立大学の志願者数2015年】 2015年2月23日現在
 1.東京大学        13,384  21.東北大学         6,388
 2.大阪大学        10,327  22.琉球大学         6,300
 3.千葉大学        10,145  23.新潟大学         6,276
 4.神戸大学         9,986  24.埼玉大学         6,165
 5.北海道大学        9,834  25.鹿児島大学        6,104
 6.大阪府立大学      8,526  26.愛媛大学         5,989
 7.首都大学東京      8,223  27.大阪市立大学      5,901
 8.横浜国立大学      8,154  28.佐賀大学         5,848
 9.京都大学         8,041  29.岡山大学         5,680
10.信州大学         8,006  30.徳島大学         5,571
11.富山大学         7,822  31.宮崎大学         5,277
12.九州大学         7,652  32.三重大学         5,072
13.茨城大学         7,267  33.名古屋大学        4,979
14.広島大学         7,235  34.金沢大学         4,970
15.静岡大学         6,926  35.弘前大学         4,935
16.岐阜大学         6,825  36.熊本大学         4,921
17.高崎経済大学      6,771  37.鳥取大学         4,756
18.兵庫県立大学      6,596  38.東京外国語大学     4,716
19.筑波大学         6,448  39.山形大学         4,672
20.山口大学         6,403  40.島根大学         4,398

私立大学志願者数ランキング
【私立大学志願者数2015年】 2015年3月6日現在
 1.近畿大学        113,730  11.青山学院大学      59,738
 2.明治大学        105,221  12.東京理科大学      50,046
 3.早稲田大学       103,494  13.同志社大学       49,119
 4.法政大学         93,986  14.千葉工業大学     45,613
 5.日本大学         89,834  15.福岡大学         44,315
 6.立命館大学        87,668  16.慶応義塾大学     43,352
 7.東洋大学         79,061  17.東海大学        42,195
 8.関西大学         74,714  18.関西学院大学     40,367
 9.中央大学         69,046  19.龍谷大学        40,331
10.立教大学         66,351  20.芝浦工業大学     35,578
http://blog.livedoor.jp/centershikenmondai/archives/19095163.html

524凡人:2015/03/23(月) 10:12:13 ID:zll/WUzM0
新潟国際情報大学オープンカレッジ
公開講座のご案内2014後期

行政書士合格講座(本講座)

行政書士は、官公署に提出する書類作成とその他代書業務から相談ま
でを行う独立開業向きの資格です。本講座は、行政書士試験のほか、公
務員を受験されるかたにも参考になります。また、宅地建物取引主任者の
資格をお持ちのかたは、ステップアップの資格として最適です。
※直前対策講座は、2015年4月頃ご案内いたします

開講日 火曜日・木曜日 全40回
開講時間 18:50〜20:50
定 員 20名
教材費 7,500円程度
会 場 新潟中央キャンパス

受講料 
一 般 92,600円
在学生 64,800円
卒業生・父母 74,100円

講 師
相場修二・あいばしゅうじ
(行政書士、宅地建物取引主任者、ビジネス実務法務 2 級)
高崎経済大学卒業。2003年行政書士登録。2009年行政書士会
ADR研修を通じて、対話促進型紛争解決手段(メディエーション)を学
ぶ。人と問題は切り離せ!(ハーバード流交渉術)、その他、ファシリテー
ション、トランスフォーマティブメディエーションにも興味を持 つ 。

http://www.nuis.ac.jp/extension/pdf/2014koup.pdf

525凡人:2015/03/24(火) 00:20:36 ID:qTuIL1.o0
香川大学解体新書
このブログは、タイトルのとおり、四国地方にある国立大学、香川大学に関する解説ブログです。

作成にあたっては客観的データを重視し、執筆者の主観はできるだけ入れないように気をつけましたが、閲覧にあたってはそれぞれご自身で判断を願います。
http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-11185918608.html

2011年春 全国経済系学部の上場企業就職数比較(再掲)
2012-03-07 20:51:43

下記は、旺文社版「大学の真の実力 大公開BOOK」に掲載された2011年春の全国経済系学部卒業生の上場企業就職数比較である。

公立、私立大学を中心に大学数を大幅に追加して、再掲してみた。なお、国公立大学については、旺文社の調査に対して、上場企業就職者数の回答があった経済系学部をすべて掲載している。 私立大については、回答のあったところのうち、地域的に知名度の高いものをピックアップしてみた。

なお、昨日、再掲したときに、「コメントは控えよう。」としたが、どうも見方がわからないという声が多い。そこで、あえて私見を述べてみよう。

〔解説〕
まず断っておきたいのは、これが、各大学の「就職力」をはかる「ひとつの切り口」にすぎないことである。ただし、該当大学を志望している諸君には有用な情報であること、全体の「傾向」をさぐるには十分なことを考え、敢て掲載校を増やして再掲してみた。特に、新設の公立大学については、情報開示が少ないのでどんなところか期待と不安を持っている受験生も多いはずなので、同じ地域の国立大、私立大と比較することで「立ち位置」がはっきりするであろう。

まず、表を見て気がつくのは「卒業生数」のバラツキである。つまり、4年前の各大学の募集定員と、卒業生数の比較である。

その差は、学内に滞留しているか、すでに中途退学してしまったか、である。

スペースに制限があるため、各大学の定員は書かなかったか、これに比べて卒業生数が大きく減っているところは要注意である。

退学率や学力に起因する留年は毎年ほぼ一定率で変わらないが、「今年就職できそうにないから留年する」という選択を行う4年生はリーマンショック後激増した。

極端に言うと、「就職先を見つけられなかった学生は、希望により1年間学費無料で全員留年扱いに」する私立大学は、卒業生数に対する就職者数が100%になって、見かけ上「就職率のいい大学」ということになる。

「人道上」の配慮が、大学のブランド力をまもることにもつながって、一石二鳥ということになる。

したがって、就職力のない大学ほど、こうした「操作」を行って、定員に対する「卒業率」が落ち込んでいるはずである。

ところが、通常言われる「就職率」は「卒業生数」に対する「就職者数」である。卒業生数と、就職者数の差が「ニート」率ということになるわけだが、上記の「操作」が可能であるため、本当は各大学の真の実力を反映しているとはいい難い。
1-3

526凡人:2015/03/24(火) 00:22:27 ID:zll/WUzM0
むしろ、物差しのひとつとして有用なのは、各大学ごとの「就職者数」のうち、「上場企業就職者数」であろう。これの絶対数比較、または学部募集定員に対する百分率を見ることで、各大学の「就職力」を簡単に類推することができる。

たとえば、香川大学経済学部の募集定員は夜間主コースを除いて280名だが、上場企業就職者数は67名。率にすると23.9%である。

これに対して、京都の龍谷大学経済学部の募集定員は550名だが、上場企業就職者数は38名、率にして6.9%である。

「香川の場合は田舎の上場企業が多く、龍谷は関西だから大手の上場企業が多い」という反論があるだろうが、香川大学の地元香川県の上場企業数はわずか20社足らず。四国四県全部を足しても50社程度にしかならない。京阪神地区には1000社以上の上場企業の本社・関西支社があることを考えたら、上場企業への「就職難易度」の差は歴然としている。

また、四国にまったく支店のない関西系の都市銀行のりそな銀行社長が香川大学OBであることでもわかるように、一定規模以上の上場企業の場合、募集の間口が広いので、地方大学からでも十分就職できるのである。四国電力、中国銀行といった地元企業に混じって、三井住友銀行、みずほ銀行、日立製作所、アサヒビールといった大手金融・製造の「採用実績企業」の人事担当者が、リーマンショック後も香川大学からわずか1〜2名を採用するために、毎年、手間ひまをかけて高松の経済学部の教室にやってきて個別説明会を開催しているのはその証拠である。

この場合に問題にすべきは、その「都会の地の利」があっても、卒業生のわずか6.9%しか上場企業に入れない龍谷大学の就職力の低さであろう。

〔2011年春 全国経済系学部の上場企業就職数比較〕
(旺文社版「大学の真の実力 大公開BOOK」より)

《国立大学》
大学・学部名----卒業生数(名)--就職者数(名)-うち上場企業就職者数(名)
小樽商科大学--------515-----------417------------------------47
弘前大学人文学部----308-----------242------------------------23
山形大学人文学部----320-----------246------------------------31
福島大人文社会学群--756-----------565------------------------53
茨城大学人文学部----421-----------266------------------------44
筑波大社会国際学群--111------------77------------------------25
信州大学経済学部----232-----------199------------------------45
三重大学人文学部----304-----------253------------------------63
神戸大学経済学部----315-----------265------------------------73
島根大学法文学部----240-----------163------------------------14
山口大学経済学部----384-----------322------------------------52
香川大学経済学部----330-----------280------------------------67
長崎大学経済学部----410-----------312------------------------55
大分大学経済学部----334-----------254------------------------53
鹿児島大学法文学部--411-----------277------------------------41
※上記以外の国立大学経済学部は旺文社の調査に対して非回答だった。
2-3

527凡人:2015/03/24(火) 00:24:15 ID:qTuIL1.o0
《公立大学》
大学・学部名----卒業生数(名)--就職者数(名)-うち上場企業就職者数(名)

釧路公立大経済学部--353-----------255------------------------21

青森公立大経経学部--313-----------248------------------------25

高崎経済大経済学部--509-----------372------------------------75
福井県立大経済学部--192-----------175------------------------20
静岡県立大経情学部--106------------94------------------------12

大阪市立大商学部----225-----------190------------------------69
大阪市立大経済学部--207-----------170------------------------69
大阪府立大経済学部--264-----------209------------------------46
兵庫県立大経済学部--203-----------178------------------------30
兵庫県立大経営学部--229-----------178------------------------22

尾道大経済情報学部--225-----------186------------------------33
県立広島大経情学部--105------------87------------------------17
下関市立大経済学部--444-----------372------------------------60
北九州市大経済学部--325-----------233------------------------42
長崎県立大経済学部--424-----------312------------------------25
※上記以外の公立大学経済学部は旺文社の調査に対して非回答だった。

《私立大学》
大学・学部名----卒業生数(名)--就職者数(名)-うち上場企業就職者数(名)

札幌大学経済学部----237-----------124-------------------------7
北学園大経済学部----523-----------342------------------------34
北学園大経営学部----466-----------322------------------------46
東北学院経済学部---1002-----------610------------------------81

学習院大経済学部----549-----------442-----------------------155
駒澤大学経済学部----856-----------582-----------------------116

駒澤大学経営学部----566-----------367------------------------80
成蹊大学経済学部----430-----------330------------------------93
成城大学経済学部----392-----------301------------------------67
中央大学経済学部---1079-----------802-----------------------137
中央大学商学部-----1283-----------922-----------------------129
法政大学経済学部---1079-----------742-----------------------191
法政大学経営学部----886-----------623-----------------------162

立教大学経済学部----723-----------541-----------------------203
立命館大経済学部----819-----------644-----------------------136
立命館大経営学部----888-----------692-----------------------142
龍谷大学経済学部----528-----------369------------------------38
龍谷大学経営学部----526-----------381------------------------34

近畿大学経済学部----701-----------490------------------------89
近畿大学経営学部---1319-----------956-----------------------124

関西学院経済学部----643-----------524-----------------------151
広島修道大商学部----336-----------256------------------------30
広島修道大経学部----252-----------183------------------------27
松山大学経済学部----397-----------313------------------------33
松山大学経営学部----377-----------316------------------------28
3-3

528凡人:2015/03/24(火) 00:50:14 ID:zll/WUzM0
関東地区大学ゼミ対抗プレゼン大会
関東部会 インナー大海
第51回日本学生経済ゼミナール 中央大学大会
<プレゼンテーション部門>

大会テーマ「英智〜紡ぎあう知〜」 プレゼンテーマ「可能性」
http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbsemi/bpm/inner11/

■ 開催日 2011年11月13日(日)
■ 開催場所 中央大学 多摩キャンパス 
■ 主催 日本学生経済ゼミナール関東部会 実行委員会
■ 協力 日経ビジネス、日経BPマーケティング
■ テーマ 「可能性」
※講義・ゼミなどを通して研究している分野・専攻についての自由プレゼン。
「新規ビジネス提案」「経済理論の提言」など、分野・専攻についての制限なし。
■ 審査方法 予選会を勝ち抜いた10チームが、各15分間のプレゼンを実施
1.情報収集力(情報の的確性・信憑性・アンケート収集の努力など)
2.論理性(一貫性、論理的矛盾の有無、過程における目標設定など)
3.着眼点(独自性、斬新性、既存のものとの差別化など)
4.プレゼン力(パワーポイント、聞きやすさ、ジェスチャー)
5. 質問対応力 (質疑応答にて、適切な対応ができているか)
上記5項目を「1〜10ポイント」で審査。

最優秀賞 横浜市立大学 国際総合科学部 藤崎ゼミ あすぱらくらぶ 
優秀賞 明治大学 商学部 福田ゼミ North Out班 
特別賞 専修大学 経営学部 福原ゼミ 花Kasa 
敢闘賞 高崎経済大学 地域政策学部 土肥ゼミ CSR班 

予選通過チーム(10チーム)
大学 学部 ゼミチーム プレゼンテーマ
横浜市立大学 国際総合科学部 藤崎ゼミ あすぱらくらぶ HAMA-NAVI〜ジオメディアの可能性〜
明治大学 商学部 福田ゼミ North Out班 マダガスカル米の可能性〜CMS(脱穀機・精米機)による米の品質向上〜
専修大学 経営学部 福原ゼミ 花Kasa 傘の花が咲き誇る未来へ〜花kasaプロジェクト〜
高崎経済大学 地域政策学部 土肥ゼミ CSR班 CSR報告書の新しい可能性
専修大学 経営学部 加藤ゼミ チーム・アグリーフォン 携帯電話を駆使して農業のハードルを克服する
創価大学 経済学部 勘坂ゼミ トイレチーム きれいなトイレでわくわくハイキング〜高尾山トイレの有料化〜
創価大学 経済学部 西浦ゼミ 国際交流班 留学生と地域をつなげよう!〜地域国際交流プロジェクト〜
中央大学 商学部 酒井ゼミ チームURARA 資生堂の中国市場戦略
東京経済大学 経営学部 北村ゼミ green net班 熱中症死亡事故軽減の可能性〜新たな対策モデルの提案〜
日本大学 経済学部 加藤恭子ゼミ チーム PATENet 特許流通で日本を活性化させるために〜大企業から中小企業への特許流通ビジネス〜

参加チーム 142チーム
―詳細 略―

審査を終えて.....

今回の大会は、過去最大の参加申し込みの中から勝ち抜かれた10チームということで、非常に優劣つけがたい、大接戦でした。受賞チーム以外もとても優秀なプレゼンテーションが続き、まさに"審査員泣かせ"でした。

本大会では5つ審査基準がありましたが、あえて6つ目に大事な基準を言わせてもらえば、それは「実行力」です。今の世の中、新しい時代の動き、変化がどんどんきていて、チャンスは色んなところに広がっています。

だから、今回のプレゼンテーションをそこで終わらせず、実行に移していただきたい。

多くの苦難を乗り越え、1つの目標に向かって長期間ともに行動したメンバー、これは本当の意味での「仲間」です。これから社会に出て離れてしまうかもしれませんが、時々集まって悩みを打ち明けるような間柄になってください。

次に会うときは、我々が取材するとき。「日経ビジネス」に取り上げられるくらいの、社会的にインパクトのあることに挑戦してください。

---日経BP社 日経ビジネス編集長 山川 龍雄 (審査委員長)

529凡人:2015/03/24(火) 01:21:14 ID:zll/WUzM0
プログ:数字作ってみた
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201412/article_2.html

大学合格者の歩留率 (2014年度入学者)
<< 作成日時 : 2014/12/20 19:04 >>

 大学の合格者数というのは、定員より多めなのが普通です。特に私立大学では。それは、その大学に合格してもそこに進学しない人も多いためで、いわゆる滑り止めとして機能している場合が少なくないからです。

 では、その歩留率はその程度か。蛍雪時代編集部『2015年度用 大学の真の実力 情報公開BOOK』旺文社(2014年9月)、及び読売新聞教育部『大学の実力 2015』中央公論新社(2014年9月)、さらにそれらでは資料が不足する場合には各大学WebSiteで確認の上、把握可能な702大学について算出してみた。

歩留率(%)=入学者総数÷合格者数×100
(なお、合格者数の中には補欠合格も含まれる)

1.全体平均
 702大学(延合格者数計:約133.5万人)の歩留率の平均は44.6%と半分以下です。 チャレンジ・妥当・滑り止めと、複数大学を受けて、合格しても入学するのは1校であるから、いくら家計悪化により記念受験はじめ多数大学受験が減っているとはいえ、半分以下というのは、まぁ妥当なところでしょうね。
 大学種別にみると、国立大学(同約10.9万人)が92.1%と歩留率は高いです。公立大学(同約3.9万人)も79.5%と8割方が合格したら入学している状況です。
 他方で私立大学(同約118.8万人)は39.1%と合格者の6割方が入学しないという状況ですね。
画像

 ただ、「不人気だから行かない」というものばかりではなく、歩留率の低い私立大学は、より難易度の高い大学を受ける人も受験しているということで、一定の評価のある大学である場合も多いです。
 では、それぞれの大学の数値を見てみましょう。

2.大学別歩留率
 ここでは歩留率の低い順(ワースト順)で示します。
 なお、上述で注釈していますが、合格者の中には補欠合格も含まれるため、入学しなかった者(辞退者数)の中には補欠合格が正合格にならなかった場合も含まれる可能性があることは留意してください。特に私立でも医科大学などは入学者が定員丁度であることから、補欠が正になっていない事例も多いかもしれないと私はみています。
1-8

530凡人:2015/03/24(火) 01:54:12 ID:zll/WUzM0
〔歩留率ワースト順〕
順位:大学名(歩留率、辞退者数) ☆=国立大学、△=公立大学

1位:恵泉女学園(14.9%、1983人)2位:宇都宮共和(15.4%、422人)
3位:芝浦工業(19.4%、7719人)4位:南山(20.2%、9015人)
5位:千葉工業(20.8%、8952人)6位:常葉(21.9%、6299人)
7位:名古屋外国語(22.9%、3152人)8位:立命館(23.3%、25481人)
9位:東京理科(23.4%、13404人)10位:東京女子(23.7%、2890人)
11位:摂南(23.7%、6219人)12位:甲南女子(24.2%、3165人)
13位:北海道科学(24.5%、3013人)14位:神戸松蔭女子学院(24.8%、1657人)
15位:豊田工業(25.5%、248人)16位:近畿(25.5%、21264人)
17位:大阪経済法科(26.5%、1852人)18位:長浜バイオ(26.6%、805人)
19位:名古屋女子(27.0%、1355人)20位:北海道医療(27.3%、1824人)
21位:埼玉工業(27.8%、1499人)22位:京都産業(27.9%、7843人)
23位:西南学院(28.2%、4666人)24位:名城(28.4%、8194人)
25位:中京(28.7%、8035人)26位:明治(28.8%、18283人)
27位:京都橘(29.1%、2378人)28位:長崎純心(29.4%、737人)
29位:東京都市(29.5%、4014人)30位:明治学院(29.5%、7388人)
31位:愛知(29.8%、5566人)32位:広島工業(29.9%、2641人)
33位:法政(30.0%、15913人)34位:畿央(30.1%、1239人)
35位:日本女子(30.2%、3503人)36位:大阪工業(30.3%、3702人)
37位:愛知淑徳(30.3%、5127人)38位:佛教(30.4%、3766人)
39位:日本福祉(30.5%、2802人)40位:福岡(30.6%、10239人)
41位:東京農業(31.4%、6247人)42位:東洋英和女学院(31.4%、1208人)
43位:諏訪東京理科(31.5%、439人)44位:杏林(31.6%、2191人)
45位:帝塚山(31.6%、1739人)46位:関西(31.6%、14996人)
47位:龍谷(31.7%、9477人)48位:武蔵(31.7%、2401人)
49位:津田塾(31.8%、1362人)50位:同志社(31.8%、13667人)
51位:中央(32.0%、12755人)52位:日本医科(32.0%、242人)
53位:駒澤(32.3%、7731人)54位:成蹊(32.5%、3782人)
55位:甲南(32.7%、4370人)56位:立教(32.9%、9415人)
57位:東京経済(33.0%、3434人)58位:名古屋学院(33.4%、2839人)
59位:福井工業(33.5%、1240人)60位:京都女子(34.0%、2865人)
61位:成城(34.0%、2796人)62位:愛知医科(34.0%、419人)
63位:大同(34.1%、1652人)64位:獨協(34.1%、4148人)
65位:崇城(34.2%、1582人)66位:星薬科(34.3%、587人)
67位:福岡工業(34.6%、1957人)68位:目白(34.8%、2789人)
69位:大阪商業(34.9%、2244人)70位:上智(35.2%、4962人)
71位:椙山女学園(35.2%、2525人)72位:関東学院(35.4%、4716人)
73位:愛知学院(35.4%、4897人)74位:松山(35.5%、2631人)
75位:広島国際(35.5%、1852人)76位:岡崎女子(35.5%、156人)
77位:東洋(35.6%、13109人)78位:△新潟県立(35.6%、463人)
79位:広島修道(35.6%、2715人)80位:実践女子(35.8%、1803人)
81位:昭和女子(36.0%、2474人)82位:専修(36.1%、8088人)
83位:北里(36.1%、3078人)84位:愛知工業(36.1%、2541人)
85位:桃山学院(36.3%、2860人)86位:大東文化(36.3%、5368人)
87位:神奈川(36.3%、7706人)88位:桜花学園(36.7%、310人)
89位:関西学院(36.8%、9136人)90位:金沢工業(36.9%、2811人)
91位:鈴鹿国際(37.1%、149人)92位:札幌学院(37.2%、993人)
93位:神戸学院(37.3%、4115人)94位:東京電機(37.4%、3486人)
95位:国士舘(37.6%、5215人)96位:青山学院(37.6%、6733人)
97位:修文(37.8%、122人)98位:駒沢女子(37.9%、783人)
99位:東北文教(38.0%、111人)100位:京都薬科(38.1%、613人)

531凡人:2015/03/24(火) 01:57:55 ID:zll/WUzM0
101位:武庫川女子(38.1%、3071人)102位:藤田保健衛生(38.1%、953人)
103位:神戸薬科(38.4%、479人)104位:川村学園女子(38.6%、439人)
105位:広島経済(38.6%、1053人)105位:岐阜医療科学(38.6%、432人)
107位:奈良(38.9%、857人)108位:東海学園(39.1%、1582人)
109位:同志社女子(39.1%、2382人)110位:広島女学院(39.4%、547人)
111位:学習院(39.4%、2997人)112位:中部(39.4%、4203人)
113位:東京工科(39.9%、2989人)114位:神奈川工科(39.9%、1904人)
115位:高岡法科(40.0%、63人)116位:フェリス女学院(40.2%、946人)
117位:東京慈恵会医科(40.4%、252人)118位:高千穂(40.4%、620人)
119位:北海学園(40.5%、2954人)120位:大阪女学院(40.6%、192人)
121位:亜細亜(40.6%、2341人)122位:明星(40.7%、2895人)
123位:麻布(40.7%、831人)124位:玉川(40.9%、2855人)
125位:京都外国語(40.9%、1378人)126位:阪南(41.0%、1858人)
127位:札幌(41.2%、879人)128位:仁愛(41.4%、353人)
129位:東海(41.4%、10258人)130位:工学院(41.4%、1940人)
131位:文京学院(41.5%、1721人)132位:文教(41.5%、3044人)
133位:國學院(41.6%、3461人)134位:大阪薬科(41.6%、425人)
135位:岡山理科(41.6%、2153人)136位:拓殖(41.8%、3321人)
137位:筑紫女学園(41.9%、864人)138位:白鴎(42.3%、1588人)
139位:日本薬科(42.5%、527人)140位:活水女子(42.5%、421人)
141位:藤女子(42.5%、778人)142位:東北工業(43.0%、924人)
143位:東邦(43.0%、1346人)144位:神戸女学院(43.1%、831人)
145位:早稲田(43.2%、12642人)146位:四天王寺(43.2%、1118人)
147位:姫路獨協(43.2%、592人)148位:安田女子(43.3%、1337人)
149位:四日市看護医療(43.3%、144人)150位:愛知工科(43.5%、160人)
151位:立正(43.5%、3320人)152位:北陸(43.6%、531人)
153位:神田外語(43.6%、1156人)154位:創価(43.7%、2194人)
155位:金城学院(43.8%、1581人)156位:自治医科(43.9%、291人)
157位:帝京平成(44.0%、3203人)158位:九州保健福祉(44.0%、506人)
159位:久留米(44.1%、1892人)160位:追手門学院(44.4%、2005人)
161位:大阪電気通信(44.4%、1710人)162位:神戸女子(44.4%、984人)
163位:秋田看護福祉(44.4%、125人)164位:梅花女子(44.6%、469人)
165位:高崎健康福祉(44.7%、731人)166位:日本獣医生命科学(44.8%、478人)
167位:日本(44.9%、19046人)168位:広島文教女子(44.9%、399人)
169位:昭和薬科(45.0%、299人)170位:岐阜聖徳学園(45.1%、772人)
171位:静岡理工科(45.1%、423人)172位:東京薬科(45.1%、791人)
173位:京都光華女子(45.3%、499人)174位:日本歯科(45.3%、239人)
175位:大妻女子(45.3%、1976人)176位:東京医療保健(45.4%、660人)
177位:新潟工科(45.4%、148人)178位:清泉女子(45.4%、537人)
179位:就実(45.6%、747人)180位:明治薬科(45.6%、474人)
181位:多摩(45.7%、538人)182位:昭和(45.7%、673人)
183位:石巻専修(45.7%、369人)184位:平安女学院(45.8%、135人)
185位:学習院女子(45.8%、510人)186位:大正(45.8%、1402人)
187位:白百合女子(45.9%、569人)188位:甲子園(46.2%、148人)
189位:聖徳(46.2%、1378人)190位:九州産業(46.2%、3083人)
191位:北星学園(46.4%、1079人)192位:日本赤十字豊田看護(46.4%、157人)
193位:神戸親和女子(46.5%、539人)194位:豊橋創造(46.7%、202人)
195位:和光(46.9%、759人)196位:城西(47.1%、1949人)
197位:東北福祉(47.1%、1485人)198位:福岡女学院看護(47.1%、120人)
199位:△釧路公立(47.1%、388人)200位:北海商科(47.3%、175人)

532凡人:2015/03/24(火) 02:00:39 ID:zll/WUzM0
201位:東京聖栄(47.3%、205人)202位:大阪経済(47.4%、2008人)
203位:中村学園(47.5%、784人)204位:多摩美術(47.5%、1220人)
205位:大谷(47.6%、889人)206位:宮城学院女子(47.6%、768人)
207位:純真学園(47.9%、280人)208位:鈴鹿医療科学(48.1%、684人)
209位:北陸学院(48.2%、147人)210位:比治山(48.3%、386人)
211位:久留米工業(48.3%、295人)212位:東京造形(48.4%、462人)
213位:宇部フロンティア(48.5%、134人)214位:千歳科学技術(48.5%、174人)
215位:東北学院(48.6%、2980人)216位:京都ノートルダム女子(48.9%、345人)
217位:ノートルダム清心女子(49.2%、577人)218位:帝京(49.2%、6283人)
219位:盛岡(49.3%、445人)220位:和洋女子(49.4%、636人)
221位:新潟薬科(49.5%、308人)222位:西南女学院(49.6%、434人)
223位:九州女子(49.7%、313人)224位:山口東京理科(49.7%、166人)
225位:武蔵野(49.7%、2041人)226位:日本社会事業(49.9%、192人)
227位:いわき明星(50.0%、83人)228位:女子美術(50.1%、598人)
229位:川崎医療福祉(50.2%、853人)230位:関西外国語(50.3%、2518人)
231位:苫小牧駒澤(50.5%、46人)232位:跡見学園女子(50.5%、916人)
233位:星城(50.6%、235人)234位:△下関市立(50.6%、539人)
235位:聖マリアンナ医科(50.7%、112人)236位:愛知文教(50.7%、68人)
237位:嘉悦(50.8%、286人)238位:大和(50.8%、360人)
239位:熊本学園(50.8%、1207人)240位:千葉科学(50.8%、470人)
241位:皇學館(50.8%、698人)242位:日本赤十字九州国際看護(51.0%、102人)
243位:東京医科(51.0%、214人)244位:九州看護福祉(51.1%、319人)
245位:横浜薬科(51.2%、373人)246位:相模女子(51.2%、781人)
247位:九州国際(51.3%、404人)248位:大阪医科(51.3%、188人)
249位:北海道薬科(51.3%、220人)250位:関西看護医療(51.3%、91人)
251位:麗澤(51.3%、559人)252位:名古屋学芸(51.4%、641人)
253位:大阪産業(51.5%、1776人)254位:長崎国際(51.6%、382人)
255位:東京医療学院(51.7%、129人)256位:尚絅学院(51.8%、457人)
257位:共栄(51.9%、299人)258位:新潟青陵(51.9%、203人)
259位:北海道文教(52.0%、562人)260位:東京工芸(52.3%、1037人)
261位:千里金蘭(52.5%、201人)262位:徳島文理(52.6%、974人)
263位:白梅学園(52.6%、225人)264位:岐阜女子(52.7%、235人)
265位:慶應義塾(52.7%、5913人)266位:金沢星稜(52.8%、490人)
267位:兵庫医療(52.8%、317人)268位:金城(52.9%、223人)
269位:太成学院(52.9%、247人)270位:△国際教養(52.9%、147人)
271位:宮崎産業経営(52.9%、194人)272位:常磐(53.1%、508人)
273位:第一薬科(53.2%、178人)274位:園田学園女子(53.2%、346人)
275位:愛知みずほ(53.3%、98人)276位:東京家政学院(53.4%、437人)
277位:東京情報(53.4%、412人)278位:桜美林(53.5%、1811人)
279位:聖隷クリストファー(53.5%、312人)280位:愛知学泉(53.6%、300人)
281位:京都学園(53.6%、491人)282位:岩手医科(53.7%、209人)
283位:日本保健医療(53.7%、100人)284位:酪農学園(53.7%、691人)
285位:湘南工科(53.8%、457人)286位:神戸海星女子学院(53.9%、76人)
287位:金沢医科(54.0%、156人)288位:東京家政(54.0%、1388人)
289位:兵庫医科(54.0%、97人)290位:金沢学院(54.1%、432人)
291位:日本赤十字広島看護(54.5%、122人)292位:東都医療(54.7%、92人)
293位:関西福祉(54.7%、178人)294位:福岡女学院(54.7%、485人)
295位:茨城キリスト教(54.8%、521人)296位:立命館アジア太平洋(55.2%、727人)
297位:産業能率(55.3%、768人)298位:日本赤十字看護(55.4%、115人)
299位:倉敷芸術科学(55.6%、295人)300位:敬愛(55.7%、262人)

533凡人:2015/03/24(火) 02:02:33 ID:zll/WUzM0
301位:東京純心女子(55.7%、43人)302位:鹿児島国際(55.7%、530人)
303位:東京国際(55.8%、1220人)304位:名古屋文理(55.8%、175人)
305位:佐久(55.8%、72人)306位:花園(55.8%、394人)
307位:福山(55.8%、582人)308位:東北公益文科(56.0%、121人)
309位:東北薬科(56.0%、280人)310位:獨協医科(56.2%、173人)
311位:熊本保健科学(56.3%、285人)312位:関西医療(56.3%、221人)
313位:弘前学院(56.4%、147人)314位:日本医療科学(56.5%、293人)
315位:新潟リハビリテーション(56.6%、96人)316位:東京福祉(56.6%、781人)
317位:東洋学園(56.7%、430人)318位:宮崎国際(56.7%、61人)
319位:大阪大谷(56.8%、549人)320位:富山国際(56.9%、160人)
321位:長崎外国語(57.0%、130人)322位:淑徳(57.0%、908人)
323位:京都文教(57.1%、339人)324位:広島国際学院(57.5%、137人)
325位:流通科学(57.5%、577人)326位:人間環境(57.6%、75人)
327位:群馬パース(57.9%、162人)328位:福山平成(58.0%、232人)
329位:松本歯科(58.2%、69人)329位:松山東雲女子(58.2%、69人)
331位:国際医療福祉(58.2%、1092人)332位:十文字学園女子(58.4%、476人)
333位:関西福祉科学(58.4%、391人)334位:つくば国際(58.4%、294人)
335位:清泉女学院(58.4%、37人)336位:健康科学(58.4%、165人)
337位:京都嵯峨芸術(58.6%、65人)338位:くらしき作陽(58.6%、221人)
339位:九州栄養福祉(58.8%、176人)340位:桐蔭横浜(58.8%、402人)
341位:鶴見(59.0%、294人)341位:帝塚山学院(59.0%、294人)
343位:足利工業(59.3%、239人)344位:聖マリア学院(59.3%、81人)
345位:鹿児島純心女子(59.3%、100人)346位:植草学園(59.5%、120人)
347位:日本赤十字北海道看護(59.6%、74人)348位:種智院(59.6%、19人)
349位:兵庫(59.7%、227人)350位:東北芸術工科(59.8%、393人)
351位:大阪樟蔭女子(60.1%、310人)352位:明海(60.3%、682人)
353位:新潟経営(60.3%、96人)354位:山陽学園(60.7%、107人)
355位:京都造形芸術(60.8%、544人)356位:△岐阜薬科(60.8%、80人)
356位:福岡歯科(60.8%、60人)358位:別府(60.9%、245人)
359位:敬和学園(60.9%、81人)360位:西九州(60.9%、284人)
361位:東京歯科(61.0%、82人)362位:△旭川(61.0%、96人)
363位:帝京科学(61.1%、765人)364位:山口学芸(61.2%、45人)
365位:△奈良県立(61.3%、94人)366位:名古屋経済(61.4%、254人)
367位:中部学院(61.4%、264人)368位:東北生活文化(61.6%、53人)
369位:藍野(61.7%、177人)370位:桐生(61.8%、87人)
371位:城西国際(62.0%、787人)372位:東京成徳(62.0%、252人)
373位:関西国際(62.2%、294人)374位:長崎総合科学(62.2%、115人)
375位:大阪保健医療(62.2%、62人)376位:ヤマザキ学園(62.2%、111人)
377位:千葉商科(62.6%、730人)378位:四国(62.6%、311人)
379位:☆北見工業(62.6%、269人)380位:同朋(62.7%、150人)
381位:埼玉医科(62.7%、76人)382位:名古屋造形(62.8%、107人)
383位:東京女子医科(62.9%、119人)384位:日本医療(63.0%、50人)
385位:共愛学園前橋国際(63.0%、135人)386位:流通経済(63.2%、699人)
387位:広島文化学園(63.2%、218人)388位:東北文化学園(63.3%、272人)
389位:国際基督教(63.6%、299人)390位:中央学院(63.8%、372人)
391位:名古屋商科(64.0%、301人)392位:聖心女子(64.2%、312人)
393位:△高崎経済(64.2%、543人)394位:中京学院(64.2%、131人)
395位:明治国際医療(64.2%、68人)396位:武蔵野美術(64.3%、570人)
397位:大手前(64.3%、281人)398位:西日本工業(64.4%、183人)
399位:△岡山県立(64.6%、208人)400位:東京未来(64.7%、175人)

534凡人:2015/03/24(火) 02:05:01 ID:zll/WUzM0
401位:広島都市学園(65.0%、133人)402位:神戸常盤(65.1%、148人)
403位:日本工業(65.1%、597人)404位:長崎ウエスレヤン(65.2%、56人)
405位:東京音楽(65.3%、188人)406位:岡山商科(65.3%、138人)
407位:札幌国際(65.5%、158人)408位:横浜創英(65.6%、104人)
409位:成安造形(65.7%、102人)410位:川崎医科(65.7%、58人)
411位:ものつくり(65.8%、163人)412位:大阪学院(66.0%、628人)
413位:二松學舍(66.0%、367人)414位:九州情報(66.2%、45人)
415位:保健医療経営(66.2%、23人)416位:新潟医療福祉(66.2%、495人)
417位:沖縄(66.3%、234人)418位:高松(66.5%、59人)
419位:順天堂(66.6%、393人)420位:南九州(66.8%、143人)
421位:聖学院(67.1%、252人)422位:奥羽(67.1%、69人)
423位:女子栄養(67.3%、241人)424位:梅光学院(67.4%、122人)
425位:鎌倉女子(67.4%、289人)426位:駿河台(67.5%、412人)
427位:びわこ学院(67.7%、42人)428位:△都留文科(67.9%、364人)
429位:長野(67.9%、146人)430位:九州共立(68.4%、285人)
431位:浜松学院(68.6%、60人)432位:名古屋芸術(68.6%、219人)
433位:東亜(68.6%、85人)434位:愛知東邦(68.8%、153人)
435位:京都精華(68.8%、357人)436位:江戸川(69.0%、210人)
437位:名古屋音楽(69.4%、49人)438位:山梨学院(69.4%、362人)
439位:亀田医療(69.5%、40人)440位:松本(69.5%、153人)
441位:横浜美術(69.6%、56人)442位:愛知産業(69.6%、80人)
443位:大阪芸術(69.7%、618人)444位:奈良学園(69.8%、86人)
445位:高崎商科(69.9%、72人)446位:吉備国際(69.9%、195人)
447位:横浜商科(69.9%、119人)448位:大阪人間科学(70.0%、157人)
449位:日本赤十字秋田看護(70.0%、45人)450位:日本文理(70.0%、163人)
451位:人間総合科学(70.1%、108人)452位:北翔(70.1%、174人)
453位:△兵庫県立(70.3%、563人)454位:天理(70.5%、315人)
455位:岡山学院(70.9%、16人)456位:静岡英和学院(70.9%、66人)
457位:九州ルーテル学院(71.1%、63人)458位:森ノ宮医療(71.1%、91人)
459位:神戸山手(71.2%、21人)460位:京都看護(71.3%、46人)
461位:至学館(71.3%、127人)462位:国際武道(71.5%、193人)
463位:△長岡造形(71.8%、96人)464位:群馬医療福祉(71.9%、101人)
465位:平成国際(72.0%、101人)466位:新潟国際情報(72.3%、115人)
467位:京都華頂(72.3%、36人)468位:羽衣国際(72.5%、78人)
469位:ルーテル学院(72.6%、34人)470位:北海道情報(72.7%、138人)
471位:△宮崎公立(72.9%、78人)472位:宝塚医療(73.0%、48人)
473位:△大阪府立(73.1%、497人)474位:東京有明医療(73.2%、51人)
475位:聖泉(73.3%、50人)476位:△尾道市立(73.5%、120人)
477位:田園調布学園(73.5%、114人)478位:静岡産業(73.6%、151人)
479位:上野学園(73.7%、26人)480位:天使(73.8%、64人)
481位:大阪青山(73.9%、60人)482位:八戸工業(73.9%、103人)
483位:四国学院(74.1%、97人)484位:東北女子(74.1%、37人)
485位:中国学園(74.2%、54人)486位:静岡福祉(74.2%、68人)
487位:△福井県立(74.3%、146人)488位:産業医科(74.3%、67人)
489位:弘前医療福祉(74.5%、41人)490位:朝日(74.6%、176人)
491位:日本女子体育(74.7%、190人)492位:聖路加国際(74.8%、27人)
493位:札幌大谷(74.8%、58人)494位:△群馬県立女子(74.8%、80人)
495位:△鳥取環境(74.9%、111人)496位:聖カタリナ(75.0%、46人)
497位:大阪河崎リハビリテーション(75.4%、45人)498位:△福岡県立(75.4%、85人)
499位:青森(75.5%、62人)500位:昭和音楽(75.5%、91人)

535凡人:2015/03/24(火) 02:09:24 ID:zll/WUzM0
501位:京都医療科学(75.8%、29人)502位:△島根県立(76.0%、101人)
503位:三育学院(76.1%、17人)504位:岐阜経済(76.2%、102人)
505位:青森中央学院(76.3%、70人)506位:長岡(76.3%、27人)
507位:△秋田県立(76.5%、123人)508位:関東学園(76.8%、55人)
509位:神戸国際(77.1%、111人)510位:四條畷学園(77.6%、28人)
511位:デジタルハリウッド(77.7%、82人)512位:新潟産業(77.8%、26人)
513位:文化学園(78.1%、197人)514位:札幌保健医療(78.4%、29人)
515位:相愛(79.0%、75人)516位:四日市(79.1%、51人)
517位:大阪体育(79.2%、132人)518位:☆埼玉(79.4%、432人)
519位:△福山市立(79.5%、67人)520位:千葉経済(79.5%、51人)
521位:東日本国際(79.8%、34人)522位:△名桜(80.0%、122人)
523位:△敦賀市立看護(80.3%、14人)524位:△長崎県立(80.4%、174人)
525位:大阪音楽(80.6%、42人)526位:美作(80.7%、55人)
527位:徳山(80.7%、54人)528位:稚内北星学園(80.8%、5人)
529位:△横浜市立(80.8%、220人)530位:△首都東京(81.1%、381人)
531位:神戸芸術工科(81.3%、101人)532位:△山梨県立(81.4%、65人)
533位:△熊本県立(81.6%、116人)534位:△前橋工科(81.8%、66人)
535位:エリザベト音楽(82.2%、13人)536位:☆滋賀(82.4%、180人)
537位:了徳寺(82.5%、65人)538位:筑波学院(82.5%、22人)
539位:△静岡県立(82.6%、138人)540位:作新学院(82.6%、51人)
541位:△石川県立(82.6%、28人)542位:プール学院(82.7%、34人)
543位:△名寄市立(83.0%、30人)544位:△富山県立(83.0%、52人)
545位:道都(83.2%、31人)546位:△青森公立(83.2%、66人)
547位:△北九州市立(83.4%、289人)548位:△滋賀県立(83.4%、121人)
549位:仙台(83.8%、118人)550位:郡山女子(84.0%、16人)
551位:☆横浜国立(84.1%、330人)552位:京都美術工芸(84.2%、16人)
553位:☆茨城(84.2%、313人)554位:大阪総合保育(84.2%、26人)
555位:△秋田公立美術(84.3%、19人)556位:武蔵野音楽(84.7%、36人)
557位:☆京都工芸繊維(84.9%、111人)558位:日本体育(85.0%、296人)
559位:富士(85.0%、28人)560位:△静岡文化芸術(85.1%、60人)
561位:△新見公立(85.3%、11人)562位:東京女子体育(85.5%、66人)
563位:☆琉球(86.0%、264人)564位:☆和歌山(86.0%、153人)
565位:△福岡女子(86.1%、40人)566位:☆東京外国語(86.1%、126人)
567位:☆室蘭工業(86.4%、104人)568位:大阪歯科(86.5%、20人)
569位:桐朋学園(87.0%、29人)570位:△宮崎県立看護(87.1%、15人)
571位:びわこ成蹊スポーツ(87.1%、52人)572位:△名古屋市立(87.3%、122人)
573位:常磐会学園(87.3%、20人)574位:環太平洋(87.3%、74人)
575位:△県立広島(87.3%、88人)576位:☆富山(87.7%、261人)
577位:△山口県立(88.2%、43人)578位:☆佐賀(88.3%、181人)
579位:△大分県立看護科学(88.4%、11人)580位:尚美学園(88.6%、87人)
581位:八戸学院(88.6%、18人)582位:☆宮崎(88.6%、137人)
583位:天理医療(88.6%、14人)584位:☆宇都宮(88.6%、124人)
585位:△愛知県立(88.8%、94人)586位:☆信州(89.0%、259人)
587位:△山形県立米沢栄養(89.1%、5人)588位:△高知県立(89.2%、35人)
589位:☆静岡(89.2%、235人)590位:☆鳥取(89.2%、144人)
591位:△高知工科(89.5%、60人)592位:△広島市立(89.6%、50人)
593位:☆高知(89.6%、128人)594位:名古屋産業(89.7%、13人)
595位:☆山口(89.7%、226人)596位:☆東京医科歯科(90.0%、31人)
596位:△三重県立看護(90.0%、11人)598位:△公立はこだて未来(90.1%、28人)
599位:☆島根(90.1%、132人)600位:国立音楽(90.4%、44人)

536凡人:2015/03/24(火) 02:11:34 ID:zll/WUzM0
601位:☆香川(90.6%、130人)602位:☆奈良女子(90.6%、52人)
603位:☆徳島(90.7%、136人)604位:△京都府立(91.0%、43人)
605位:☆帯広畜産(91.0%、25人)606位:☆愛媛(91.2%、181人)
607位:☆大分(91.3%、107人)608位:☆秋田(91.4%、95人)
609位:☆千葉(91.4%、229人)610位:☆九州工業(91.4%、91人)
611位:☆山梨(91.5%、81人)612位:☆山形(91.5%、163人)
613位:☆名古屋工業(91.6%、89人)614位:☆鹿児島(91.7%、182人)
615位:☆東京農工(91.7%、78人)616位:△会津(91.8%、22人)
617位:☆福島(91.8%、84人)618位:洗足学園音楽(91.8%、42人)
619位:△沖縄県立芸術(92.0%、9人)620位:△新潟県立看護(92.2%、8人)
621位:☆長崎(92.2%、137人)622位:☆上越教育(92.3%、14人)
622位:東大阪(92.3%、6人)624位:△神戸市外国語(92.3%、39人)
625位:☆大阪教育(92.4%、80人)626位:☆お茶の水女子(92.6%、39人)
627位:清和(92.6%、16人)628位:△大阪市立(92.7%、120人)
629位:☆三重(92.9%、105人)630位:△群馬県立県民健康科学(92.9%、9人)
631位:☆岐阜(93.1%、98人)632位:☆群馬(93.2%、84人)
633位:△金沢美術工芸(93.4%、11人)634位:☆新潟(93.5%、160人)
635位:△愛媛県立医療技術(93.5%、7人)636位:☆福井(93.6%、61人)
637位:☆電気通信(93.7%、49人)638位:△埼玉県立(93.7%、28人)
639位:☆弘前(93.7%、94人)640位:☆北海道(93.8%、171人)
641位:△愛知県立芸術(93.9%、13人)642位:☆福岡教育(93.9%、44人)
643位:☆東京海洋(94.0%、30人)644位:☆小樽商科(94.1%、34人)
645位:☆鳴門教育(94.1%、7人)646位:△岩手県立(94.1%、30人)
647位:△千葉県立保健医療(94.2%、11人)648位:△石川県立看護(94.3%、5人)
649位:沖縄キリスト教学院(94.3%、6人)650位:☆金沢(94.3%、107人)
651位:☆兵庫教育(94.4%、10人)652位:☆岩手(94.5%、67人)
653位:☆広島(94.5%、146人)654位:☆浜松医科(94.6%、10人)
655位:☆鹿屋体育(94.6%、10人)656位:☆熊本(94.7%、101人)
657位:こども教育宝仙(94.7%、6人)657位:△香川県立保健医療(94.7%、5人)
659位:△神奈川県立保健福祉(94.8%、13人)660位:△宮城(95.0%、23人)
661位:☆北海道教育(95.1%、64人)662位:☆九州(95.1%、137人)
663位:☆筑波(95.2%、113人)664位:△青森県立保健(95.4%、11人)
665位:☆神戸(95.4%、126人)666位:△長野県看護(95.4%、4人)
667位:☆長岡技術科学(95.5%、5人)668位:☆旭川医科(95.6%、8人)
669位:☆岡山(95.6%、105人)670位:☆東京学芸(95.6%、54人)
671位:△奈良県立医科(95.7%、9人)672位:身延山(95.8%、1人)
673位:☆豊橋技術科学(95.9%、4人)674位:△九州歯科(96.0%、5人)
675位:☆名古屋(96.1%、91人)676位:☆東京工業(96.1%、45人)
677位:☆愛知教育(96.2%、37人)678位:△沖縄県立看護(96.4%、3人)
679位:☆奈良教育(96.4%、10人)680位:☆東北(96.5%、93人)
681位:☆京都教育(96.7%、11人)682位:☆宮城教育(97.1%、11人)
683位:△茨城県立医療(97.2%、5人)684位:△岐阜県立看護(97.6%、2人)
685位:△和歌山県立医科(97.8%、4人)686位:☆大阪(97.9%、73人)
687位:△神戸市看護(97.9%、2人)688位:△山形県立保健医療(98.0%、2人)
689位:△福島県立医科(98.2%、4人)690位:☆一橋(98.4%、16人)
691位:△京都府立医科(98.5%、3人)692位:△札幌市立(98.9%、2人)
693位:☆滋賀医科(99.4%、1人)694位:☆東京藝術(99.4%、3人)
695位:☆京都(99.7%、10人)696位:☆東京(99.7%、10人)
697位:☆筑波技術(100.0%、0人)697位:△札幌医科(100.0%、0人)
697位:△京都市立芸術(100.0%、0人)697位:文星芸術(100.0%、0人)
697位:東京基督教(100.0%、0人)697位:東京神学(100.0%、0人)

以上、702大学。

537凡人:2015/03/24(火) 04:17:47 ID:qTuIL1.o0
5人に1人が留年/21年度・高経大
(2010年9月30日高崎新聞)

 9月22日に行われた高崎市議会教育常任委員会で、高橋美幸議員の質問で、高崎経済大学の留年者数が示された。

 平成21年度に留年した生徒は、4年生1131人のうち216人で、率にして約20%、学生5人に1人が留年していることが明らかになった。

 経済学部は572人のうち、143人で25%、地域政策学部は559人のうち、73人で13%が留年した。経済学部は4人に1人、地域政策学部は8人に1人が留年していることになる。

 大学事務局によれば、留年の理由は、単位不足で、就職難のため、意図的に留年したものではないという。

 データは同大学がまとめた平成21年就職状況調査による。

538凡人:2015/03/26(木) 05:34:34 ID:zll/WUzM0
大学卒業 商店街が祝福…高崎
2015年03月26日Yomiuri

 商店街の活性化に貢献した大学生の卒業を祝う「街なか卒業式」が25日、高崎市鞘町の高崎中部名店街で行われた。

 式には、近くで行われた高崎経済大の卒業式を終えたばかりの学生46人がはかまやスーツ姿で参加。商店街に敷かれた25メートルのレッドカーペットの上を商店街の人たちに祝福されながら歩き、商店街の友光勇一理事長と高経大の高木賢理事長らから感謝状と記念品を受け取った。

 学生たちは、高校生たちが売り上げや接客技術などを競う「熱血!高校生販売甲子園」、地域作りなどに取り組むNPO法人「DNA」、音楽茶房「あすなろ」、学生が地元の農産物を売る「たかさき昼市」の活動にそれぞれ関わってきた。

 「あすなろ」で活動してきた高野優太郎さん(22)は「毎日が勝負だったが、地域の方に愛されてうれしかった。学んだことを生かして社会人としても頑張りたい」と話した。

539凡人:2015/03/26(木) 13:25:51 ID:qTuIL1.o0
群響メンバーと交流しませんか?/(鞘町・cafe あすなろ)
Cafe パーティ with 群響メンバーvol.4 
(2015年3月26日高崎新聞)

4月19日(日) 14時スタート
名曲喫茶あすなろで、群響の生演奏

 現在、高崎経済大学の生徒たちによって運営されているコミュニティカフェ「cafe あすなろ」では、群馬交響楽団メンバーがかつてそうしたように生演奏を披露、演奏後は市民と交流するCafe パーティを開催する。演奏はおよそ45分間、50〜60人程が入れるカフェでは演奏後、ケーキとドリンクを楽しみながらメンバーと直接交流を楽しめる。昨年行った3回共に満席で、中には3回参加した熱心なファンも。群響事務局では「1時間ほど交流できる貴重な機会、群響ファン、音楽ファンにはたまらない時間です」と話す。
かつての高崎の文化発信地

 高崎のクラシック純音楽喫茶店として、市民に親しまれたのが本町にあった「名曲茶房・あすなろ」。群響創設期の奮闘を描いた映画『ここに泉あり』(1955封切)に感銘を受けた崔華國氏が1956年にオープンした。群響メンバーはここで、260回にもおよび「生の音楽の夕べ」を披露。多くの著名人も訪れ「詩の朗読の夕べ」も開催された。「あすなろ」は戦後、高崎の文化発信地だったことは間違いない。かつての雰囲気を再び楽しめるCafe パーティ。往年のクラシックファンも若者も、改めて身近に交響楽団が存在することの素晴らしさを感じることができるだろう。料金は、ドリンク、ケーキ付で2000円(要予約)。

Cafe パーティ with 群響メンバーvol.4
4月19日(日) 14時スタート
会場:Cafe あすなろ
〒3370-0827 高崎市鞘町73 ℡027-384-2386

*予約・問い合わせ 群馬交響楽団 ℡027-322-4316
群響ファンズ事務局 ℡027-324-1089

540凡人:2015/03/27(金) 11:47:42 ID:zll/WUzM0
肩書日本何処へ行く。日本のマスコミを批判して長い。残念なことに政府の中味も、マスコミ同様、にた環境で勉強した連中たちなので、どちらも世界的には信用がないのも頷く。日本の誇る東京大学は世界からすれば地方駅弁大学でしかない。大消費を生むマンモス大学が関わるランキングは無責任であればあるほど、話題の種になる。話題を生めば生むほど売り上げが伸びる。学歴社会とそれにどっぷり浸かった出版社にとって、こんなおいしい商売はない。
*****
ビジネスマンが本音で評価
「使える」「使えない」大学
週刊ダイヤモンド編集部 【14/10/18号】 2014年10月10日

「使えない」大学ワースト30
順位 大学名 使えるA 使えないB 得点A-B
1 法政大学 125 348 -223
2 日本大学 239 457 -218
3 青山学院大学 166 307 -141
4 学習院大学 22 151 -129
5 獨協大学 27 116 -89
6 明治学院大学 13 95 -82
7 近畿大学 38 119 -81
8 成蹊大学 41 114 -73
9 東海大学 14 78 -64
10 駒沢大学 8 64 -56
11 帝京大学 4 55 -51
12 専修大学 12 62 -50
13 國學院大學 23 67 -44
14 お茶の水女子大学 10 53 -43
15 東洋大学 9 51 -42
16 国士舘大学 0 39 -39
16 名城大学 0 39 -39
18 文教大学 0 39 -39
19 関西大学 108 138 -30
20 南山大学 18 46 -28
20 亜細亜大学 0 28 -28
22 埼玉大学 6 33 -27
23 高崎経済大学 2 28 -26
24 鳥取大学 2 26 -24
24 茨城大学 0 24 -24
26 群馬大学 4 27 -23
27 明星大学 0 21 -21
28 京都産業大学 11 31 -20
28 成城大学 6 26 -20
28 宇都宮大学 0 20 -20
28 関東学院大学 0 20 -20

いくつか気になるコメントを拾った。

遊遊心人2014-10-14 12:01:17
たかが組織の歯車でしかない人事部が名乗りもせずに「使える」などという主観的かつ曖昧な指標をさも信頼価値であるかの様に垂れ流す。こんな企業はくたばれや

ストラ
「使える」とか「使えない」って回答も変だし、出身大学で区別するのも変だし回答数が違うのに割合じゃなくて差でランキングつけてる記事作成者も変だし一番使えないのこれ回答した連中と記事作成者じゃんかよ。

52.備忘録さん
2015年03月22日 19:39
出版不況の為、Jリストの良心を捨てて、こういう捏造記事で食い繋ぐしか、もう、存在できないのだろう。マンモス大・明治関係者が喜んで買うだろうから。しかし、客観性に乏しい斯かる記事は、自らの信頼を貶め、ひいては出版全般への不信感を惹起する結果になることになるだろう。

Bazil 2014-10-13 23:00:47
なんの業者かしらないけど使える大学、使えない大学とかってレッテル貼るのいい加減やめてほしい。まずぼくは使える人間になるために大学に来たわけではない。それに自虐で乗っかる学生諸君も貴様らこのリストに乗ってるすべての大学のすべての教育環境を知ってる(connaître)のかよと。

34. 備忘録さん
2014年10月17日 21:16
とりあえずこのランキング作成した人はちゃんと統計学を勉強しましょう
どんな大学にも、使える人と使えない人はいますよ。

11. ローハイド
2014年10月15日 09:54
たった1845人で行ったアンケートなど、なんの説得力もないな。

16. 備忘録さん
2014年10月15日 18:04
得点の計算方法が釣りにもならないレベルのバカらしさ。これを書いたライター,記事を通した編集,そして真に受ける読者の使えなさをテストするにはちょうどいいか(笑)。

541凡人:2015/03/31(火) 03:08:10 ID:zll/WUzM0
老舗パン店と高崎経済大生がコラボ-ブランドにんじんパン、バリエ増
2015年03月30日高崎前橋経済新聞

老舗パン店と高崎経済大生がコラボ-ブランドにんじんパン、バリエ増

写真=「国分にんじん」を使った新商品、上から時計回りに「国分にんじんのマドレーヌ」「国分にんじんのクラムチャウダーのパン」「国分にんじんのミネストローネのパン」

 高崎の老舗パン店「日英堂」(高崎市連雀町、TEL 027-322-5459)が、高崎経済大学(同上並榎町)の学生とコラボした「国分にんじんパン」が好評で、種類を増やして販売している。

【写真】商品展開のきっかけになった「国分にんじん」のコロネとキャロっち

 日英堂は高経大片岡ゼミの学生と高崎の特産品の一つである「国分にんじん」を使ったパンを考案し、昨年10月、市内で開催されたよさこいイベント「たかさき雷舞」の会場で販売した。

 「国分にんじん」は同市北西部の群馬町国分地区で生産されているもので、根の部分が50センチ以上、葉を入れると1メートにもなる。色が濃く独特の甘みがある。

 コラボ商品はニンジンを練り込んだ生地を使った「国分コロにん」(160円)、「国分キャロっち」(180円)、「国分にんじんのマドレーヌ」(110円)、具にニンジンを使った「国分にんじんのミネストローネのパン」(180円)、「国分にんじんのクラムチャウダーのパン」(同)などで、マドレーヌは1日おき、その他は金曜・土曜限定。

 日英堂代表の清水洋一さんは「すりおろす、細かく刻むなどニンジンの下ごしらえの仕方と配合に苦心した。ニンジンがたくさん入っているのにニンジン嫌いの人にも食べてもらえる商品になった」と胸を張る。

 営業時間は8時〜18時30分。日曜・祝日定休。

542凡人:2015/03/31(火) 03:14:37 ID:qTuIL1.o0
哲学者・國分功一郎さん、辺野古は「極限状態」
2015年3月29日 08:56沖縄タイムス社

集会で思いを訴える、國分功一郎さん=28日、米軍キャンプ・シュワブゲート前

 哲学者で高崎経済大学准教授の國分功一郎さん(40)が28日、米軍キャンプ・シュワブゲート前を訪れた。名護市辺野古の新基地建設をめぐる政府と沖縄の状況について、マックス・ウェーバーの「国家は暴力を独占する装置」という言葉を引用。政府にとって、新基地反対を非暴力で訴える沖縄の現状は「極限状態」に当たるとし、「国家の本領は暴力性にある。『極限状態』になるほど本領を発揮し、かつ抵抗する力が強いほど、暴力性は増す」と語った。辺野古の状況はまさに「極限状態」で、「民主主義の最先端にある」と話した。

 テント前での集会で、沖縄平和運動センターの山城博治議長に促されてマイクを握った國分さん。「この海を埋め立てるなんてあり得ない」と訴え声を詰まらせた。

 市民グループらの案内で辺野古の現場を視察。辺野古の市民運動について「外から来た者が入りやすい雰囲気づくりができている。いかに世論に対し、沖縄の民意を伝えるかが大切」と話した。一方で、「国家の暴力性」だけを強調すると幅広い結集を妨げることになるとも指摘。

 選挙で民意を示したにもかかわらず、工事を強行する政府に対し「あらゆる方法で新基地建設反対の意思を示してほしい」とし、「私も今日見た光景を、東京に帰って伝えたい」と語った。

543凡人:2015/03/31(火) 03:41:48 ID:zll/WUzM0
生きてるかぎり成長!
インターゾーン人事担当のBLOG
http://www.inter-zone.jp/jinji/?p=99

高崎経済大学で模擬面接会を実施!
2015年3月24日

インターゾーンからほど近い高崎経済大学では今、たくさんの企業による学内合同説明会が連日実施されています。

我々も本来はそこに混じって学生の皆さんと直接語り合いたいのですが、学生さんたちの間での知名度の低さから、「インターゾーン?なんだそれ?」と興味を持ってもらえない可能性があります。

そこで、まずは学生さんたちと接点を持つことから始めようと考えました!

高崎経済大学、関根先生のゼミを中心に有志に声をかけていただき、「企業の現役・人事部長による模擬面接&フィードバック」というイベントを開催しました。

15名ほどの学生さんたちに集まっていただき、まずは代表の学生さんと私の1対1の模擬面接。

まだ一社も面接を受けていない学生さんでしたので、模擬面接でもあれこれ指摘をしてやり直すべきポイントがたくさん見つかりました。

今いっぱい失敗して学ぶことで、本番ではさらにいい面接ができると信じていますので、これ自体は問題ありません。

模擬面接を行うだけではなく、どこが良くて、どこがを直すべきなのか、フィードバックを本番の面接ではもらうことができませんが、この企画はそこがポイントです!

このスライドは、そのフィードバック時に使用した資料です。

自己PRを話す時、ありがちなのが、「私はこういう人間です。なぜなら、こうで、こうで、・・・」といったエピソードを延々と聞かされるのですが、それでは正直言って全然だめです。

ここから詳しい話はできませんが、企業が人を採用するときはどこに着目しているのか?を一緒に考えるワークとなりました。皆さん、本番ではぜひ頑張ってください!

また次回開催するかもしれませんが、それは希望者が集まってお声をかけていただければの話。

ぜひインターゾーン人事部までご連絡を!
027-387-0006

544凡人:2015/04/02(木) 08:08:50 ID:zll/WUzM0
インテージ 【東証1部:4326】「情報・通信業」

役名職名
監査役

高木賢
昭和18年8月14日生まれ
昭和42年4月 農林省入省
平成8年1月 農産園芸局長大臣官房長
平成10年7月
平成11年7月 食糧庁長官
平成14年10月 弁護士(第二東京弁護士会所属)(現任)
平成15年6月 当社監査役(現任)
平成21年11月 ㈱東京穀物商品取引所社外監査役(現任)
平成23年4月 公立大学法人高崎経済大学理事長(現任)

http://www.ullet.com/ 2015/4/1現在

545凡人:2015/04/02(木) 09:14:41 ID:qTuIL1.o0
自転車利用をテーマとした「たかさき自転車・まちづくり未来シンポジウム」 3月5日開催
2015/02/23 - 10:56シクロワイアード

インフォメーション 講習会/講演会/トークショー

3月5日(木)、群馬県高崎市にて「たかさき自転車・まちづくり未来シンポジウム」が開催される。クルマ社会の群馬県における、安全で快適な自転車利用・まちづくりをテーマとしたシンポジウムだ。以下、案内より紹介しよう。

世帯当たりの自動車保有台数が日本一※の群馬県における、自動車だけに依存しない交通体系の実現を目指し、安全で快適な自転車利用・まちづくりをテーマにシンポジウムを開催します。

※自動車数「自動車保有車両数」(平成26年3月31日現在:国土交通省自動車局)、人口「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数表」(平成26年1月1日現在:総務省自治行政局)をもとに算出。

第1部 基調講演

「益子流 安全・快適自転車ライフ」
益子直美 氏(スポーツキャスター)
東京都出身、元バレーボール選手。スポーツキャスター・タレントとしてテレビ等で活躍中。趣味はロードバイクで、プロロードレーサーである夫と二人でサイクルショップを経営している。

「高ちゃりによるまちづくり」
綱島信夫 氏 (高崎まちなかコミュニティサイクル推進協議会会長)
株式会社ツナシマ代表取締役、高崎商工会議所副会頭。高崎市がまちづくりの一環として、市街地で行っている自転車の無料貸出し事業「高チャリ」の実施主体・高崎まちなかコミュニティサイクル推進協議会会長を務める。

第2部パネルディスカッション「まちづくりにおける自転車の可能性」

コーディネーター
藤井浩 氏(上毛新聞社論説委員長)
群馬県出身。上毛新聞社入社後、社会部、経済部、企画報道部記者、文化生活部長、編集局次長、論説委員などを経て、2010年より現職。著書に「『眠る男』の記録」など。

パネリスト
富岡賢治 氏(高崎市長)
群馬県高崎市出身。1969年に文部省(現・文部科学省)へ入省。その後、国立教育研究所所長、(財)日本国際教育協会理事長、群馬県立女子大学学長などを経て、2011年より現職。

味水佑毅 氏 (高崎経済大学地域政策学部准教授)
東京都出身。一橋大学大学院商学研究科博士課程修了後、一橋大学大学院商学研究科講師、高崎経済大学地域政策学部専任講師を経て現職。専門は交通経済学、ロジスティクス、観光政策。

戸塚宣敏 氏(榛名山ヒルクライムin高崎実行委員長)
第一鋼業株式会社代表取締役、高崎市榛名商工会会長。高崎市榛名地域で開催される自転車のヒルクライムレース及びタイムトライアルレース「榛名山ヒルクライムin高崎」の実行委員会委員長を務める。

新宅勇祐 氏(フレまち隊ドロップリーダー)
高崎経済大学2年。高崎健康福祉大学・高崎経済大学・新島短期大学の学生が中心となり、高チャリを通じてまちの魅力を伝えることを目的に活動する団体「フレまち隊ドロップ」のリーダーを務める。

益子直美氏(スポーツキャスター)

詳しい内容はイベント公式サイトにてご確認ください。
http://secure.mcp.co.jp/cycle/

たかさき自転車・まちづくり未来シンポジウム
日時:平成27年3月5日(木)14:00〜16:10(開場13:30)
場所:高崎シティギャラリー コアホール(高崎市高松町35-1)
定員:先着300名

申込方法:
1 郵便番号
2 住所
3 氏名(申込の代表者)
4 参加希望人数
5 電話番号
6 企業・団体名(企業・団体でお申込みの方のみ)

以上の6点を明記し、ハガキ、FAX、E-mailのいずれかでお申し込みください。

申込締切:平成27年2月27日(金)必着
申込・お問い合わせ先:〒371-8666 (住所不要)
           上毛新聞社営業局 たかさき自転車・まちづくり未来シンポジウム 係
           TEL:027-254-9944(平日9:00〜17:00) 
           FAX:027‐254‐9904
           E-mail:ad-kanri@raijin.com

主催: 上毛新聞社
後援: 群馬県、高崎市、高崎商工会議所、国土交通省 関東地方整備局、群馬テレビ、NHK前橋放送局、FMぐんま、群馬県サイクリング協会、日本サイクリング協会、日本自転車普及協会

546凡人:2015/04/02(木) 09:37:53 ID:zll/WUzM0
ひたちなか海浜鉄道(茨城県ひたちなか市)
http://www.hitachinaka-rail.co.jp/journal/2014/08/21/
海浜鉄道日誌

高崎経済大河藤ゼミ 実地学習
2014/08/21/

19日、高崎経済大学河藤ゼミ3年生の皆さんが地域産業実地学習の一環として湊線にご乗車いただきました。合わせて、鉄道を活用した地域振興をテーマに応援団佐藤団長と自分で1時間少々講義も。

相変わらず拙いお話で申し訳ないのですが、それでもいくつもの質問を受け、少しはお勉強の助けになったかな、とほっとしています。

こうしたゼミの受け入れは、素直な気持ちで研究している学生さんの考え方を聞くことができて、こちらの勉強にもなり、大歓迎です。

万葉線時代に繋がりができた駒澤大学土’谷ゼミとは今も交流があり、折に触れいろいろお願いを聞いてもらったりしています。これが会社にとって、経営分析などの点で非常にありがたい成果を生んでいます。

河藤ゼミともこれからこういうお付き合いができたらいいな。

そして全国の地域交通とまちづくりを学ぶ学生さんとも。

ローカル鉄道・地域づくり大学は、その受け皿になることも一つの任務となるかもしれません。

547凡人:2015/04/05(日) 03:31:24 ID:qTuIL1.o0
大学生によるインターネットラジオ局
Radio Japan放送コンテスト 結果発表番組配信中!
http://www.radiojapan.jp/contest/kekka/index%281122-%29.html

映像部門

大賞
震災10年―教訓を生かす 高崎経済大学 平澤亮介

審査員特別賞
依存人間 高崎経済大学 高橋誠也

国内外、30を超える大学から70作品が「今を生きる」をテーマに秀逸な作品が集結しました!コンテンツの未来が見える企画となりました。
http://www.radiojapan.jp/contest/index.html

主催:RJコンテスト実行委員会
募集期間:平成26年7月21日〜10月10日
要項:「今を生きる」をテーマに自由に制作した音声番組(15分)もしくは映像番組(30秒)を提出してもらい競います。
後援:総務省 関東総合通信局
協賛:日本航空、ロイヤリティマーケティング、ライフビューティーブロダクツ
システム協力:NTTネットワークサービスシステム研究所、富士通、日本アルカテル・ルーセント
運営協力:SHE KNOWS JOURNAL
RJコンテスト発表番組はNTTネットワークサービスシステム研究所と弊社SHE KNOWS JOURNALの実証実験でお届けしました。この実証実験で、NTT研究所より2015年3月9日、感謝状を贈呈頂き、NTT研究所の技術のプレスリリースでも紹介頂きました。http://www.ntt.co.jp/news2015/1502/150219a.html

凡人)日本人学生の関心ごととアメリカ人学生のそれが違うことが分かる。一民族(幻想)国家と多民族国家では関心事が違うのだろう。また受験勉強が人生の大半を占める学生たちと早く大人になり自立を目指すアメリカ学生との違とも関係するだろう。静岡大学のエントリーが多すぎ、個人の趣味や活動や旅行や料理などなど自己考察多すぎ。ノンポリ多すぎ、逆に言えば社会性が乏しい。

アメリカ大学生だったらどうか。凡人はこう推測する。とくに政治や社会といったものに大いく光を当てた映像や音声のエントリーが多くなると予測。憲法のフリーダム(表現、出版)の保証問題。国家権力と個人のプライバシー。人種問題(黒人、メキシコ人、中東人と白人、)、戦争、ホームレス、パレスティナ問題、国内外テロリズム。毎日のように、アメリカのテレビ・ラジオ・新聞雑誌で取り上げられるテーマ。つまり視聴者が多く存在するということ。教育があればあるほど学生は、それらに対し自分の意見を持っている。日本人の学生の関心とはかなりかけ離れていることに気がつく。

女性をステレオタイプ化するのはご法度。日本ではぶりっ子で愛嬌を振りまいたりする女性が多く登場するが、アメリカではまったく受けない。特にアカデミックな番組ではアメリカではアシスタントと言えども男性と同程度の知的レベルでの会話が求められる。女性がメインホストの男性の愛嬌役として扱われる時は男性や特に教育のある女性から大きく批判されるのが通常だ。

548凡人:2015/04/05(日) 06:59:55 ID:zll/WUzM0
岩崎正洋オフィシャル・ブログ  政治学者のひとり言
検索回数に応じ、オーストラリア・カンガルー島にユーカリの木を植樹します。環境にやさしいツールバーは、「BIGLOBEツールバー」
http://iwasakimasahiro.at.webry.info/201406/article_2.html

学会シーズン
2014/06/09 22:58

 毎年5月から6月にかけて日本では、春の(?)学会シーズンである。

 たとえば、今年は、5月17~18日に早稲田大学で日本選挙学会、5月24〜25日に東海大学で日本行政学会、6月7〜8日に高崎経済大学で日本公共政策学会、6月28〜29日に東京大学(本郷キャンパス)で日本比較政治学会などが開催される。東海大学は、湘南校舎ではなく、都内の高輪キャンパスでの学会開催とのことであるが、そうでもしないと、なかなか、湘南キャンパスに行くのは大変だということなのかもしれない。

 そういえば、昔は、新宿駅に直結した建物に東海大学出版会があったが、その後、高輪キャンパスに移動した。現在は、湘南校舎に移った。知り合いの編集者も定年になったり、移動になったりして、今では知った顔も居なくなってしまった。
来た」というようなメッセージを写真付きで載せていることが多い。私も同じ学会に所属しているときなど、リアルタイムで学会のことを思い出せるので、結構、楽しく読んでいる。

 今どきは、どこの学会でも報告論文が学会サイトに掲載されるため、報告内容そのものは、それを読めばいいし、ときには、報告を聴くよりも報告論文を読んだ方が有意義な場合もある。たとえば、報告がとんでもないとか、同じ時間帯に聞きたい報告が複数あるとか、そんなときは報告論文を読めばいいので、随分と便利になった。

 いつも報告を聴いていて思うが、人前で話をするというのは本当に大変なことだと思う。短時間で要領よく、相手(第三者)にわかりやすく話すことが必要条件であるし、きれいな言葉、わかりやすい言葉、さらにいえば、きれいな発声、聴きやすい声など、そんなことも大事だなと思う。「あの人、良い声してるよね」なんて会話は(少なくとも学会では)聞いたことがないし、学会報告には求められないのかもしれないが、でも、「良い声」って人前で話すには必要だと思う。

 それはさておき、学会シーズンのため、フェイスブックで誰かが(もちろん、知り合いであるが)「どこどこ大学に
 学会に行くというのは、それだけではなく、他大学などの会場に足を運ぶこととか、知り合いと会うとか、ちょっとした情報交換をするとか、学会のいろいろなことに触れるなど、報告を聴くだけにとどまらない、何かプラスアルファの部分が大きいと思う。そのため、学会シーズンに各学会へ足を運ぶのは大事だと思う。

 先週末に高崎経済大学で日本公共政策学会が開かれたが、そのときの様子が割と多くフェイスブックに出ていた。いろいろな書き込みをみて、日本に居たら、私も行ってみたかったなと思った。来年は、どこで開催されるのだろうか。来年の公共政策学会には参加したい。

549凡人:2015/04/05(日) 07:14:53 ID:zll/WUzM0
週末は日本公共政策学会@高崎経済大。
http://p.twipple.jp/IYoJM
Jun 08, 2014 at 10:55 PM JST hajimekidera@hajimekidera

懇親会では「群馬フェア」と銘打って、地元名菓や地酒、ワインなどが並べられ、地のものを楽しみました。手作りの看板が象徴するような「おもてなし」感溢れる素敵な大会でした。高経大の皆様に感謝申し上げます!

550凡人:2015/04/05(日) 07:29:30 ID:zll/WUzM0
“第2の故郷”忘れないで 経大卒業生にエール 高崎中部名店街
2015年3月26日(木) AM 06:00 jomo

 高崎中部名店街(友光勇一理事長)主催の「街なか卒業式」が25日、群馬県高崎市鞘町のさやもーるで開かれた。まちづくり活動に関わった高崎経済大の卒業生46人がレッドカーペットを歩き、“第2の故郷”に笑顔で別れを告げた…

551凡人:2015/04/05(日) 22:33:18 ID:qTuIL1.o0
代表取締役 下薗博康のブログ 「風は南から」
-Informal Recruiting Company-
http://www.keycompany.jp/849.html

大学の就職力ランキングから感じること。
投稿日:2011年10月20日

10月22日号の「東洋経済」の特集は“本当に強い大学”というテーマ。

東洋経済独自の基準で日本国内の780大学を「教育力」「就職力」「財務力」と言う項目で調査し「総合ランキング」を発表しました。

総合ランキングの上位3校は1位「東京大学」、2位「京都大学」、3位「慶応大学」という一般的にみて順当な結果でした。

しかし前述の各項目毎のランキングをみていくと、お恥ずかしながら私の知らない取り組みで上位にランキングされている大学も多々見受けられました。

このコラムの性質上、「就職力」にフォーカスしますが、個人的には「教育力」に注目することも重要かと思っております。

さてこの「就職力」の算出基準ですが、まずは就職率(卒業生から大学院進学者を引いた人数に対する就職決定者の比率)です。

分母はいわゆる大学がPRで利用する「就職希望者」と違い、かなりリアルな数字です。

それ以外に、「上場企業役員数」と「就職上位層の30歳年収」というモノ。

これについてはやや違和感のある算出基準ですが、加重平均を導入するなどの施策によって不公平感を極力排除したものだと考えられます。

そんな中「就職率」限定で上位ランキングされている大学(文系)は、予想通り社会福祉・医療福祉・保育・教育といった専門分野の単一大学や、そういった学部が主体になっている大学が殆どです。

ちなみにそれ以外で上位にランキングされている大学・学部は、安田女子大学現代ビジネスが8位、静岡県立大の経営情報が14位、福井県立大の経済が18位。

安田女子大は広島市にある総合女子大で、現代ビジネス学部はIT・マルチメディアを専門に学ぶ学部のようですが、おそらく静岡と福井の県立大同様、定員が少ないというのも就職率の底上げにつながっていると考えられます(正確な定員数までは今回調べていませんのでご了承ください)

それでも一橋の商(21位)や社会(26位)をおさえ、上位にランキングされているのは事実です。

他にも島根県立大の総合政策(23位)、国際教養大の国際教養(30位)、兵庫県立大の経済(46位)といった県立大(公立大)が検討しているようです。

いずれにして数値上で実績を上げているということは、何かしらの理由があるはずです。

一度詳しく調べてみたいと思います。

前述の「就職力」全体のランキングベストテンは以下の通り。

1.立教大学(就職率74%)
2.法政大学(就職率73%)
3.早稲田大学(就職率75.5%)
4.産業能率大学(就職率75.3%)
5.多摩大学(就職率67.8%)
6.慶応大学(就職率82.1%)
7.嘉悦大学(就職率78.7%)
8.敬愛大学(就職率64.7%)
9.高崎経済大学(就職率77%)
10.京都産業大学(就職率72.1%)

順当な大学もあれば、失礼ながら「へぇ〜そうなんだ」という大学も上位にランキングされていますね。

上位10大学全てを詳しく述べることができませんが、7位の嘉悦大学の例をご紹介します。

ご存知の通り女子大から総合大学へと転換した大学ですが、一般的に企業が選考時に問う「大学時代の体験とそこで身に付けた能力」に注力し、充実した大学生活を送るための支援を徹底させているようです。

入学した学生は、NPO法人「カタリバ」の協力を得て上級生の体験談を聞くことにより多くの刺激を受け大学生活への期待値を高めています。

それを受け、3年次の11月をイメージし「未来履歴書」なるものを作成し、その目標に向けた学生生活を教員のサポートを受けながら送っていくという仕組みが出来上がっています。

他にも1年時より「模擬店体験」により、事業計画書・販売計画・収支計画・報告書等の体験をしたり、大学が用意したアルバイトの業務改善等に取り組んでいます。

どこまで大学が支援するか?という点で議論の余地がありそうですが、学生が学生時代に多くの体験をする環境があるということは非常に素晴らしいと思います。

昨今企業と大学の関係が今まで以上に近づく傾向にあります。

もっと企業は大学に対し、学生教育に対し要求を出し、大学もそれに耳を傾けていく必要があると多くの方が感じていらっしゃるのではないでしょうか?

552凡人:2015/04/06(月) 19:19:46 ID:zll/WUzM0
●一般入試と推薦入学。

一般入試もそれなりに必要だが、推薦入学の妥当性を考えるうえで参考になる履歴の持ち主。多分今の推薦入学制度が当時あったのなら、中高校時の将来のリーダー資質を予感させる活動ぶりから、推薦で高経大に入学できたのではなかろうか。
*****
★ひであき(秀昭)の動き、(愛知県豊橋市)議会の動き★
http://www.itouhideaki.com/kin1008.html

*(2010年)8月24日(火)朝早く高崎駅からJR吾妻線でもう一度、八ツ場ダムに行ってみようと時刻表を組んでいたところへ、上田市議の丸山覚議員から電話。「伊藤さん、八ツ場に行くなら付き合いますよ」と車で迎えに来ていただいた。そして国道をひた走り、東吾妻町に入った県道わきの家で、乗り込んできたのが東吾妻町議の青柳みどりさんと案内役の関口元副町長さん。
-略-

 午後からは高崎市の行政改革について視察させていただいた。高崎市は合併などで人口37万5千人となり、前橋市を抜いて、県内最大の都市となり、来年4月の中核市移行目前である。

   この高崎市を訪れたのは3回目である。2年前の5/20に群馬県本部の議員研修会に参加さていただく前、ずーっとさかのぼって昭和40年3月、市立高崎経済大学の入試に来たあの時が最初。あの時、あのままこの地で大学生活をスタートさせていたら、自分の人生はどんな人生が待っていただろうか、と感慨無量でもあった。

豊橋市議会議員6期引退
伊藤ひであきのプロフィール
http://www.itouhideaki.com/pro.html

*昭和22年1月2日 岐阜県養老郡養老町 生まれ。
*高田中学時代。中2の時、交通事故で父を亡くす。思いを野球にぶつけた。3年生の時は生徒会長。
*大垣北高校時代はサッカー部のゴールキーパー。県大会準優勝が最高。
*高校2年の修学旅行で行った原爆ドームの衝撃から「戦争と平和」を追求。
*大学受験の挫折、青春の道標を求めて昭和41年創価学会との出会い。
*岐阜金華山の麓の牛乳店で働く苦闘の青春が続いた。この「青空大学」で学ぼう。秋霜の青春にまばゆい光が輝き始めた
*昭和46年6月 東京での第二回青年弁論大会で「クルマ社会を告発する」を論じ優勝。
*昭和48年コマツ入社。ブルドーザの営業マンとして青春を奔走。一流のセールスマンをめざした。
*昭和51年5月 創価大学通信教育学部開学と同時に入学。
*東海一の他社ユーザーを攻略、社内文書で全社へ。職場の第一人者へ。
*昭和54年12月大垣営から豊橋支店へ。しのぎを削って大型ブルの納入。
*昭和55年3月創価大学経済学部を通信教育で卒業。働き学んだ「学は光」の4年間。
*昭和58年3月 サンジェゴでの「日米青年文化祭」に参加。世界の友と培った友情は今も。
*昭和62年4月コマツを退職し、転勤先の豊橋で市議会議員初挑戦初当選。
*平成3年4月 市議会議員選挙で2回目の当選。
*平成7年4月 市議会議員選挙で3回目の当選。
*平成11年4月 4回目の市議会議員選挙に当選
*平成15年4月 5回目の市議会議員選挙に当選
*平成19年4月 6回目の市議会議員選挙に当選
*平成23年4月30日、任期満了で6期24年間の地方議員から引退。「地方政治クリエイト」を創設し、地方政治の有り様について、研究、提言、月刊「地方政治研究」発刊、「地方政治研究実践講座」を全国で展開し、後輩の育成に奔走。
*平成24年4月より「東日新聞」在宅記者として、東三河の政治記事、特に「議会傍聴記」を中心に取材、執筆活動。
*平成25年4月より、愛知大学地域政策学センター研究員として愛知大学豊橋校舎で学ぶ。

553凡人:2015/04/11(土) 12:47:34 ID:zll/WUzM0
―全入時代
公立大学に変化の波 自治体が予算削減・法人化で混乱
2008年5月6日朝日新聞

表3千人の学生がいる都留文科大は人口3万2千人の街に支えられる=山梨県都留市

 地方自治体が設けている公立大が変わりつつある。財政難にあえぐ自治体に予算を大幅に削られたり、法人化されて学内が混乱したりする大学が相次いでいる。「大学全入時代」を迎え国立大も私立大も生き残りに躍起になる中、公立大はどこへ向かうのか。

 財政悪化で大学の予算も例外なく削減する自治体が増えている。公立大最大の8学部を持つ大阪市立大では、付属病院を除く人件・物件費を、06年度から5年で20%(約33億円)カットする計画が進む。同大は教授が退職しても補充せず、特に必要な時だけは短時間教える「特任教授」を充てるなどして人件費を削減。学内には「専門科目は減るし、学生が教員に相談に行きづらくなってきた」と心配する声もある。金児曉嗣(かねこ・さとる)学長は「教育の手を抜かないように気を付けたい」と話す。

 「海外の大学と協定を結ぶ際に、郵送での協定書のやりとりだけのことも多い」と嘆くのは、愛知県立大の佐々木雄太学長。県の財政悪化で、他部署と同様に大学も海外出張の予算がつかない時代が8年続いた。予算は復活したが昨年度は350万円だけで、165人の教員には全然足りない。公立大学協会長も務める佐々木学長は「大学の特性を認めず、他と同じ扱いをする自治体が大半。このままでは公立大の教育力、研究力を高めるのは困難だ」と話す。

 文科省の調査によると、公立大の専任教員1人当たりの学生数は平均11人。10人の国立大には及ばないが、22人の私大よりも少人数教育が行われているのが特徴だ。しかし、小規模な市が設置した大学では、外国語などの授業を非常勤教員に任せて人件費を抑えている。その結果、高崎経済大(群馬県高崎市)は43人、下関市立大(山口県下関市)は41人、都留文科大(山梨県都留市)は36人と、私立大の平均よりずっと多い。

◆地元に残らぬ人材

 ニーズが高いのに地域に教育機関がない看護や芸術などの分野の人材を育成しようと設置された公立大が多い。それだけに各大学は地域貢献を意識し、市民向け講座の開講や地元行事への教員や学生の参加に熱心だ。

 人口3万2千人の都留市が運営する都留文科大。市の試算では全国から3千人の学生が集まるだけで年36億円の経済効果があるほか、学生が市内の小中学校で授業を補助するなど地域貢献にも積極的だ。市の担当者は「卒業生が全国へ散って都留のアピールにも役だっている。市にとって大学は不可欠な存在で、運命共同体でもある」。市は06年度からの5カ年計画でも、トップ項目に大学中心の街づくりを掲げる。国からの交付金3億円に加え、08年度は115億円の一般会計当初予算から市独自で3億円を支出する。

 最大の地域貢献である人材育成をめぐり、国際教養大は昨年12月、設置する秋田県の県議会で突き上げられた。「県が多額の税金を投じたのに人材が残らないのは問題だ」。県は同大に運営費として毎年約10億円を投じる。だが、今春初めて出した64人の卒業生のうち、県内に就職したのは3人だけだった。

 中嶋嶺雄学長は「県内に就職するためだけの大学ではない。県自体がグローバル化に対応していないことを示している」とする。だが、一方では「公立大の使命として、もっと秋田に就職してもらいたい」とも話す。今年度は県内企業による合同説明会に力を入れるという。
1-2

554凡人:2015/04/11(土) 12:53:02 ID:qTuIL1.o0
◆教員と対立の例も

 公立大を法人化するかどうかは自治体の判断に任せられている。75校のうち、すでに公立大法人となったのは39校。財政難に苦しむ自治体が不採算部門の大学を切り離すことを主目的に法人化されたケースが大半だ。

 法人化すれば、これまで自治体が細部まで決めていた大学予算を大学側が自由に使える範囲が増す。また従来、公立大の事務局は自治体の一部署だったため、職員は数年で異動していた。法人化すれば、長く大学の運営を支える職員を大学が独自に採用できるようにもなる。

 一方で、首都大学東京や横浜市立大のように、法人化の際に任期制や年俸制の導入をめぐり教員側と自治体が対立、大勢の教員が辞職する事態も起きている。また、自治体が学長とは別に理事長を置き、就任した企業経営者や自治体の元幹部らが学内を混乱させるケースもある。

 都留文科大も09年4月の法人化が決まった。学内には「教員の意見が大学運営に反映されにくくなるのではないか」と不安の声も上がる。今谷明学長は、強引な法人化に反発し04年に横浜市立大の教授を辞した経験がある。「法人化後に学科や教員の待遇などで変更が必要になれば、教員と時間をかけて話し合っていきたい」と話す。(増谷文生、岡林佐和)
   ◇

「独立性に確保を」 公立大に詳しい高橋寛人・横浜市立大教授の話

 格差が広がる中、公立大は低所得層の進学先として重要性が増している。地方では優秀な学生の進学先という意義も大きい。半数以上が医療・看護・福祉系の学部を持つので今後地域での役割はさらに大きくなり、自治体のシンクタンクとしての期待も高まる。ただし、行政に貢献する一方で政策批判の研究も大切なので、自治体に対する大学の独立性の確保が重要だ。
2-2

555凡人:2015/04/11(土) 13:07:02 ID:qTuIL1.o0
尾道大学の歴史と役割
足立 英之 2012-03
http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/onomichi-u/file/10384/20140210104935/1%E8%B6%B3%E7%AB%8B%E5%85%88%E7%94%9F.pdf

-略―

次に、公立大学のなかで尾道大学がどのような位置を占めているかを、2011年度の『公立大学便覧』に掲載されているデータによってみることにしよう。このデータは2011年度の時点で公立大学協会に加盟している81大学についての調査に基づいて作成されたものである。まず、学生数についてみると、一番多いのは首都大学東京の9418人であるが、尾道大学の学生数1391人は公立大学81校中の29位に当たる。したがって、学生数で測った尾道大学の規模は、公立大学のなかでは中位よりやや大きいということになる。次に教員数は、一番多いのが大阪府立大学で724人であるが、尾道大学は60人で公立大学81校中の57位に当たる。教員1人当たりの学生数は、最も少ないのが福島県立医科大学の2.5人、最も多いのが高崎経済大学の45.2人、尾道大学は23.2人である。この数値を教育環境の指標と見做して少ない順に並べた場合、尾道大学は70位となる。ただ、教員1人当たりの学生数は、学部・学科の性格によるところが大きいという点も考慮する必要がある。医学系や理工系は元来教員当たりの学生数が少ない学部であり、経済・経営系はその逆なので、各大学がどのような学部をもつかを無視して単純な比較をすることは意味をなさない。高崎経済大学の場合との比較から示唆されるように、経済・経営系の学部をもつ公立大学のなかでは、教員1人当たりの学生数は少ない方だといえよう。予算面でみると、尾道大学の大学経常費13億115万円に対して大学収入(自主財源)は8億7625万円であり、大学経常費に占める大学収入の割合、すなわち自主財源比率は67.3%である。この値は、奈良県立大学(93.3%)、高崎経済大学(83.1%)、都留文化大学(79.4%)、下関市立大学(78.2%)、釧路公立大学(70.0%)についで、公立大学のなかで第6位に位置する。したがって、自主財源比率で評価すると、尾道大学のパフォーマンスはかなり良いといえよう。とはいえ、設置者からの補助金は大学教育にとって欠かせないものである。-略―

556凡人:2015/04/11(土) 13:28:31 ID:qTuIL1.o0
ネットで大暴れの、高経大をこき落とそうと匿名投稿者が使う常套句がある。それは『国公立大学の専任教員一人あたりの学生数は高崎経済がダントツで多い』という言葉。すでに久しく、そのコピペを何度も目にした読者もあろう。馬鹿の一つ覚えである。そしてその理由を学校側の学生への無配慮とか市の悪財政だとかに結びつけて大学を誹謗しようとする論法だ。専任教員一人あたりの学生数がトップなのは間違いない事実である。反論の仕様がない。ところが高経大を支える高崎市は群馬にあって有力であり、将来的にも有望、全国的にも注目されている数少ない自治体。ニュースで報道されているように、これから繰り広げられる目白押しの都市化の政策や建設計画を見れば、その力がどんなものか分かるというもの。経済面では他の公立大から比べれば、むしろ恵まれているといえよう。だが「教員に対する学生数」が一番多いという数値や言葉の響きは悪く、とても印象的である。ましてや、それに対する大学からの反論記述がないこともあって、そのまま大学の悪いイメージにつながりがちである。では、その実態はどうなのか?大学受験生にとっては、とても気になるところであろう。まあ、一言でいえば高経大の授業は専任教員にはカウントされない非常勤講師がたくさんいるということだ。このリレー講義なるものもその一つ。もう一つの学部である地域政策学部も例外ではない。地域政策という実践的な教科ということもあって、現場で働く現役が講壇に立つ場合が多い。それが高経大だというイメージを受ける。教授・准教授・専任講師たちの授業は大方、執筆した本を元に授業を進める講義が多い。それとは違って現場の第一線で働く現役を講師に迎えての講義。どちらを聴くのがためになるか。凡人は大学教育専門家でないので、その優越の判断は現役学生や大学受験生に任せる。ただ言えることは、現場で現役で働いている非常勤講師のほうが教えることもリアルで、第一人者ではなくても、学ぶことが大いにあるだろう。なかなか講師として捨てがたいというだけに留めておこう。
*****
2015年度 リレー講義
○開講日時 2015年4月8日から2016年2月3日までの毎週水曜日 午後2時20分から午後3時50分まで
○場  所 高崎経済大学 7号館 731番教室(入口4階) 高崎市上並榎町1300番地 
○問い合わせ教育グループ教務チーム  電話 027-344-6264(教育グループ直通)
http://www.tcue.ac.jp/dbps_data/_material_/localhost/college/2015rireikougi.pdf

◆前 期(経済学科担当)
株式会社東和銀行寄附講座 「地域経済の発展と地域金融機関」
 地域に根づき、地域住民や地元企業、地方公共団体等に対して金融サービスを提供することを主業務とする地域金融機関。今回のリレー講義では、この地域金融機関に焦点をあて、経済成長と地域金融機関、地域銀行の社会的役割、中小企業の海外進出、少子高齢化と地域金融機関など、地域金融機関としての銀行実務について、金融ビジネスの第一線の現場で活躍する講師を迎え、地域金融機関としての金融ビジネスの現状と課題を学びます。現場目線の生きた話を直接聞くことにより、地域金融機関についての理解を深め、金融ビジネスを理解するための思考力を身につけることを目的とします。

◆後 期(経営学科担当)
みずほ証券株式会社寄附講座 「金融市場の歩き方」
 金融の仕事に就かなくとも、私たちは必ず何らかの形で金融との関わりを持っています。社会人として生活を営んでいく上でも、金融/資本市場を知ることは重要です。本講義では市場で働く側の目線に立ち、企業実務の知見を併せることで社会人に求められる金融や証券投資の知識/視点/考え方を講義します。金融/資本市場の概要や基礎理論の解説にとどまらず、象徴的なトピックスやディールの具体例など、受講生が実務の様子をイメージしやすい例を適宜紹介しながら、「理論(学術的な成果)」と「実務(現実の問題)」の関係を学びます。
(本講義は、経済学部の正規の授業です。経済学部の学生と一緒に受講していただきます。)
※講師については、変更となる場合があります。
1-2

557凡人:2015/04/11(土) 13:33:16 ID:zll/WUzM0
[前 期]
回/開 講 日/講義テーマ/講師
1/4月 8日/オリエンテーション/東和銀行 常務執行役員国際部長/山東 尚志
2/4月15日銀行制度の歴史と地域金融機関/東和銀行経済研究所長/飯野  敦
3/4月22日金利のメカニズムと外国為替/東和銀行 常務執行役員国際部長/山東 尚志
4/5月13日中小企業と地域金融機関/東和銀行 常務執行役員浦和支店長/富澤  聖                               
5/5月20日経済政策/景気循環と地域金融環境①/東和銀行代表取締役頭取/吉永 國光
6/5月27日経済政策/景気循環と地域金融環境②/東和銀行代表取締役頭取/吉永 國光
7/6月 3日少子高齢化と地域金融機関/東和銀行経済研究所長/飯野  敦
8/6月10日成長戦略と地域金融機関/東和銀行経済研究所長/飯野  敦
9/6月17日グローバル化の現実と地域金融機関/東和銀行代表取締役頭取/吉永 國光
10/6月24日地域社会と地域金融機関/東和銀行 取締役常務執行役員/江原  洋
11/7月 1日地域のグローバル化と国際戦略/東和銀行 常務執行役員国際部長/山東 尚志
12/7月 8日地域金融機関の統合リスク管理/東和銀行 統合リスク管理部長/関   智
13/7月15日地域金融機関の企業再生/東和銀行 審査管理部長/ 和佐田 髙久
14/7月22日女性の職場としての地域金融機関/東和銀行 執行役員職員研修所長/伏嶋 登志子
15/7月22日総括として-よき国際人になるために-/東和銀行代表取締役頭取/吉永 國光

[後 期]
回/開講日/講義テーマ/講師/
1/9月30日/オリエンテーション①金融/経済を学ぶ意義/みずほ証券経営調査部投資教育推進室長/浜崎 祐一郎
2/10月 7日/オリエンテーション②日本の金融/資本市場の現状と課題/みずほ証券経営調査部長/陶山 健二
3/10月14日/経済統計/指標の見方①グローバル経済動向の捉え方/みずほ証券投資情報部投資戦略チームシニアストラテジスト/櫻井  宏
4/10月21日/経済統計/指標の見方②為替市場動向の捉え方/みずほ証券投資情報部次長、チーフFXストラテジスト/鈴木 健吾
5/10月28日/経済統計/指標の見方③株式市場動向の捉え方/みずほ証券投資情報部投資戦略チームシニアテクニカルアナリスト/中村 克彦
6/11月 4日/経済統計/指標の見方④J-REIT市場動向の捉え方/みずほ証券経営調査部上級研究員/石澤 卓志
7/11月11日/経済統計/指標の見方⑤株式会社の公開情報の読み方/みずほ証券投資情報部企業情報チームシニアアナリスト/三溝 直樹
8/11月18日/個人金融入門①証券会社とは(銀行との比較)/みずほ証券経営調査部主任研究員/金澤 光俊
9/11月25日/個人金融入門②個人金融資産の現状と金融サービス/みずほ証券経営調査部上級研究員/安田善文
10/12月 2日/個人金融入門③個人投資家の動向と金融リテラシー/みずほ証券経営調査部投資教育推進室ディレクター/川崎 公一
11/12月 9日/企業金融入門①企業の成長ステージと金融サービス/みずほ証券経営調査部上級研究員/梶原 真紀
12/12月16日/企業金融入門②債券による資金調達/みずほ証券国内営業部門法人グループ企業推進第一部ディレクター/渡辺 剛志
13/1月13日/企業金融入門③株式による資金調達/みずほ証券国内営業部門法人グループ企業推進第一部ディレクター/渡辺 剛志
14/1月20日/企業金融入門④M&A 入門/みずほ証券国内営業部門付シニアコーポレートオ フィサー/小林 博之
15/2月 3日/企業金融入門⑤企業と投資家/みずほ証券経営調査部上級研究員/杉浦 秀徳

558凡人:2015/04/11(土) 14:19:51 ID:qTuIL1.o0
群馬)学生やぐんまちゃんが投票呼びかけ 統一地方選
2015年4月11日03時00分朝日新聞

写真・図版:学生たちやぐんまちゃんが投票を呼びかけた=前橋市文京町2丁目

 県選挙管理委員会は10日、前橋市文京町2丁目の商業施設「けやきウォーク前橋」で統一地方選の啓発活動をした。高崎経済大学の増田正教授のゼミで地方政治について学び、若者の投票率を上げる活動をする学生5人も参加し、県選管職員や県のマスコットのぐんまちゃんとともに買い物客らに投票を呼びかけた。

 「選挙に行って下さい」。総勢約30人で、買い物に来た親子連れや会社員らに声をかけながら、投票日や期日前投票を周知するウェットティッシュ400個や風船260個を配った。

 高崎経済大4年の北島熙斗(ひろと)さん(21)ものぼりを手に投票を呼びかけた。「1票を入れても何も変わらない」と考える同世代は多いというが、「投票率が低い若い世代が投票すれば、必ず政治は変わり、政治家も大人も若者の声を聞くようになる。投票はその一歩です」と話した。

559凡人:2015/04/11(土) 14:24:27 ID:zll/WUzM0
’15統一地方選:県議選沼田市区 立候補予定者2人公開討論 /群馬
毎日新聞 2015年04月01日 地方版

 県議選沼田市区(定数1)の立候補予定者による公開討論会が31日、沼田市上原町の利根沼田文化会館で開かれた。立候補を表明している自民現職の金井康夫氏(46)と無所属で元職の星野已喜雄氏(64)が出席。高崎経済大の増田正教授(政治学)がコーディネーターを務めた。

 人口減少が深刻化する中、子どもを産める環境整備について、金井氏は「周産期医療の体制の確立が大切」と指摘し、星野氏は「子育て世代の応援を経済的に進めるべきだ」と主張した。

 活性化策の一つとして観光客を呼ぶ方法については、金井氏が豊かな食べ物や温泉を生かした「健康をコンセプトとするヘルスツーリズム」を提唱し、星野氏は「高速交通網を生かした関東近郊の誘客」や「アジアの観光客を迎えるため国や県と連携した観光コースの設定」を唱えた。【田ノ上達也、米川康】

560凡人:2015/04/14(火) 13:55:41 ID:zll/WUzM0
温泉熱気で農作物栽培
2015年04月14日Yomiuri

 みなかみ町の猿ヶ京温泉に活気を取り戻そうと、コンサルタント会社と県内の大学で作る共同研究グループが、温泉の排水や山林資源を活用し、農作物の栽培研究に乗り出している。

 研究グループは、コンサルタント会社「アイ・ディー・エー」(高崎市)、農業ハウスの暖冷房の設計・施工会社「ラジアント」(東京都)と前橋工科大、高崎経済大。4者が「みなかみ地域活性化研究会」を組織して来年3月末まで実施する。農林水産省の補助事業に採択され、4000万円を受ける。

 研究場所は民宿を営む田村和寿さん(52)の農地約40アール。地元の間伐材を使用した木骨のハウスなど3棟を建設し、温かい排水を引いて「温泉バナナ」や「温泉イチゴ」などを栽培する。ハウス内の空気を温めるだけではなく、地中を直接温める栽培方法も試みる。同方法で土壌を消毒できるかを実験するほか、間伐材を燃料にしたバイオマスボイラーの研究も行う。

 これによって温泉バナナなどの付加価値の高い農作物を作り、観光振興を狙う。

 みなかみ町によると、猿ヶ京温泉の客数は2006年度に約24万5500人に上ったが、13年度には19万7000人に減った。田村さんは「地域の特色を生かした地域振興ができれば」と期待する。「アイ・ディー・エー」の今井久登社長は「この地域の特性を生かしたオリジナルな仕組みを作ることが目標。机上の空論にしないようにしたい」と力を込める。

561凡人:2015/04/14(火) 22:16:02 ID:zll/WUzM0
日本の大学生発の日越共作映画「Tanpopo」、前橋で12月23日上映
2014/12/05 16:38 JST配信

(C) Tanpopo 写真の拡大

 群馬県高崎市を拠点に活動する大学生らの自主制作映画で、日本とベトナムを舞台とした日越共作映画「Tanpopo(タンポポ)」が12月23日(火)、前橋市のシネマまえばし(群馬県前橋市千代田町5-1-1前橋プラザ元気21 3階)で上映される。

 同映画は、前橋市ステージコミッション事業の一環として始まったシネマまえばし定期上映「かようシネマ」の中で特別招待上映されるもの。上映時間は◇11時、◇13時、◇15時、◇17時の4回で、上映時間は61分。入場無料。当日はキャストによる舞台挨拶も予定されている。

 映画「Tanpopo」の舞台は高崎市と南中部沿岸地方ダナン市。主人公のわたる(大学3年生)が自分の将来像を描けずにいる中、ゼミの先生から紹介された「カフェデザインプロジェクト」という企画にベトナムでのファッションショーを提案したことがきっかけで友人らとベトナムを訪れ、現地の人々と関わり、夢を見つめ直し、新たな一歩踏み出すという青春ストーリーだ。

 高崎経済大学映画研究部の田中幸城さんが2013年3月に初めてダナン市を訪れ、「日本とベトナムを繋ぎ、親交を深める映画を作りたい」と考えたことが始まり。県内や東京都内の大学生に呼び掛けてキャストやスタッフを集め、自ら脚本・監督を務めた。2014年2月には約1か月間ベトナムに滞在し、ダナン市やホイアン市(南中部沿岸地方クアンナム省)で撮影を行った。

 11月1日から3日にかけては、高崎経済大学の学園祭で上映会を開催。目標人数を超える203人を動員した。制作チームは引き続き、在住ベトナム人の多い伊勢崎市を含めた県内各地及び国内各地で同映画を上映し、様々な交流企画を行っていく計画だ。更には、ベトナムでも上映し、ベトナム人に群馬を伝え、ベトナム人を群馬に呼び込むことを目指している。

 なお、現在、地域に根ざしたクラウドファンディング「FAAVO群馬」<https://faavo.jp/gunma/>で、同映画を日本国内各地及びベトナムで上映するための費用を集めるプロジェクト、「学生による日本とベトナムを舞台とした映画を上映したい!」が立ち上がっている。

 シネマまえばしでの上映に関する詳細は下記URLを参照。
https://www.facebook.com/kayoucinema?fref=ts

 クラウドファンディングに関する詳細は下記URLを参照。
https://faavo.jp/gunma/project/368

 日越共作映画「Tanpopo」フェイスブックページは下記。
https://www.facebook.com/vietnamovietanpopo?fref=ts

562凡人:2015/04/15(水) 00:25:48 ID:zll/WUzM0
’15統一地方選:県議選当選者 /群馬
毎日新聞 2015年04月13日 地方版

 ◇当選者一覧の見方
 投票数▽氏名▽年齢▽党派▽現元新の別▽当選回数(丸囲み数字)▽職業・肩書([元]は前職を含む)、[歴]は経歴▽学歴 ※政党略称は、自=自民党、民=民主党、維=維新の党、公=公明党、共=共産党、無=無所属

 ◇伊勢崎市(定数5-8)
当 11852 原和隆 45 自 現(2)
    医療法人常務理事▽会社社長▽専大
当 10728 大和勲 50 自 新(1)
    保育園事務長[歴]会社役員▽市議▽高崎経済大
当  9729 臂泰雄 62 自 現(2)
    会社員[歴]民生・児童委員▽市議▽筑波大
当  9517 井下泰伸 51 自 現(2)
    会社社長▽党県副幹事長▽青学大
当  8884 加賀谷富士子36 民 新(1)
    会社員▽党県常任幹事▽和光大

   6037 長谷田直之 58 共新
   5670 吉山勇 52 維現
   3461 久保田務 65 無元

563凡人:2015/04/15(水) 00:49:57 ID:zll/WUzM0
統一地方選:さいたま市議選当選者 /埼玉
毎日新聞 2015年04月13日 東京朝刊

 ◇岩槻区(定数5-9)

当 7,470 江原大輔 43 自 現(2)
 [元]飲食店役員[歴]埼玉中央青年会議所理事長▽日大中退
当 6,247 吉田一志 45 公 現(2)
 党地区支部長[歴]住宅会社員▽創価大
当 5,143 新井森夫 49 自 新(1)
 給排水設備工事会社会長▽中央工学校
当 4,018 高野秀樹 54 民 現(3)
 党県副代表[歴]雑誌記者▽テレビディレクター▽早大
当 3,635 大木学 40 共 新(1)
 党地区委員[歴]郵便局員▽会社員▽高崎経済大

==============
3,400 松本翔 29 社 新
 党県青年対策副部長▽農業コンサルタント▽慶大
3,382 北村隆幸 46 無 元(2)
 [元]岩槻市議[歴]タクシー運転手▽立正大院
2,400 井上洋史 32 無 新
 柔道整復師▽大東医学技術専門学校
1,511 小宮秀介 37 無 新
 会社員[歴]衆院議員秘書▽米ディアブロバレー大

564凡人:2015/04/15(水) 00:58:37 ID:qTuIL1.o0
’15統一地方選:県議選 新県議のみなさん 無投票当選者 /大分

 ◇臼杵市(定数2)

久原和弘 68 社 現(6)
 党県幹事長[歴]県酪農協職員・労組書記長▽臼杵商高
志村学 69 自 現(6)
 党県副会長[歴]衆院議員秘書▽県議長▽高崎経大中退

565凡人:2015/04/15(水) 01:29:08 ID:zll/WUzM0
■福井県議選2015・福井市選挙区(定数12)

福井県議選 開票速報
福井市選挙区
定数:12候補数:13
00:30選管最終

当 清水 智信 11149 33 無 新
 ボクシングスタジオ代表[歴]プロボクサー▽東京農大
当 西本 恵一 9269 54 公 新
 党県幹事長▽県ボウリング連盟会長[歴]市議▽富山大
当 大森 哲男 8587 60 自 現(2)
 織物整理会社役員[歴]福井青年会議所理事長▽甲南大
当 松田 泰典 8415 60 自 現(3)
 生コン製造会社長▽市陸協会長▽副議長▽慶大
当 山本 芳男 8372.227 75 自 現(7)
 [元]衆院議員秘書[歴]党県幹事長▽議長▽東洋大
当 山本 正雄 7759.772 73 民 現(4)
 [元]中学校長▽県教組特別委員▽党県副代表▽早大
当 野田 富久 7361 67 民 現(5)
 行政書士▽自治労県本部特別執行委員▽福井大中退
当 井ノ部航太 6986 40 無 新
 IT関連会社役員[歴]広告代理店社員▽慶大
当 佐藤 正雄 6420 56 共 現(3)
 党県副委員長▽原発連絡会代表委員▽中京大
当 畑  孝幸 6078 66 自 現(2)
 製紙会社社長[歴]福井市森林組合代表監事▽福井大
当 中井 玲子 5844 57 自 現(1)
 [元]保育士[歴]県PTA連合会会長▽仁愛女短大
当 長田 光広 5590 44 無 新
 タイヤ販売修理会社社長▽自治会長▽九州産業大

  峯田 信一 5009  67 無 新
 [元]市議[歴]社会福祉法人理事長▽高崎経済大

566凡人:2015/04/15(水) 02:06:40 ID:qTuIL1.o0
’15統一地方選:県議選 喜びの当選者 /奈良
毎日新聞 2015年04月13日 地方版

 ◇香芝市(定数2-3)

当 9,233 奥山博康 62 自 現(5)
 党県幹事長▽社福法人理事長[歴]市議▽高崎経済大
当 9,014 川田裕 53 維 新(1)
 党県副代表[歴]市PTA協議会長▽市議長▽早大

7,120 尾崎充典 53 民 現(2)
 党県常任幹事[歴]衆院議員秘書▽NPO理事長▽近畿大

567凡人:2015/04/15(水) 02:26:35 ID:qTuIL1.o0
’15統一地方選:千葉市議選当選者 /千葉
毎日新聞 2015年04月13日 地方版

 ◇美浜区(定数8-12)

当  8222 米持克彦 74 自 現(8)
 社福法人理事▽党市議団相談役[歴]自治省職員▽新潟大
当  7414 田畑直子 39 民 現(2)
 党県男女参画副委員長[歴]市非常勤職員▽東京女大中退
当  5105 伊藤康平 42 公 現(2)
 [元]上下水道相談会社員▽党県青年局次長▽中央工学校
当  5042 佐々木友樹 35 共 現(3)
 党地区委員▽町内会役員[歴]党県職員▽敬愛大
当  4752 松坂吉則 40 自 現(3)
 [元]衆院議員秘書▽党区支部長▽私大客員講師▽明大院
当  4511 布施貴良 67 民 現(10)
 [元]県職員▽党県地方議員団長▽NPO顧問▽匝瑳高
当  3737 松井佳代子 51 ネ 新(1)
 党区代表[歴]文京盲学校教員▽東京学芸大院
当  3539  橋本登 73 無 現(10)
 建築相談会社社長[歴]日赤職員▽早稲田法科専門学院


 2472 伊藤隆広 28 無 新
     [元]衆院議員秘書[歴]市議秘書▽千葉大院(高崎経大卒)
 1172 松尾剛 46 無 新
     [元]慶大院特任講師[歴]理研研究員▽北大助教▽慶大院
  590 角田賢次 53 無 新
     [元]市嘱託職員[歴]近畿税理士会職員▽関西学院大
  247 光島大祐 33 無 新
     行政書士事務所代表[歴]途上国支援団体会員▽明大

568凡人:2015/04/19(日) 12:25:37 ID:qTuIL1.o0
群馬)「遺児に進学の機会を」 あしなが学生募金始まる
馬場由美子 2015年4月19日03時00分Asahi

道行く人に募金を呼びかけるあしなが学生募金事務局の長峰雄二さん(右端)ら=JR高崎駅

 病気や事故などで親を失い、経済的な支援を必要とする遺児らのための「あしなが学生募金」の街頭活動が18日、全国一斉に始まった。県内でもJR高崎駅西口などであり、自身も奨学金を受けて進学した高崎経済大学2年の長峰雄二さん(19)らが道行く人たちに募金を呼びかけた。

 神奈川県相模原市出身の長峰さんは中学2年の時、父親を事故で失った。母親と弟がおり、地元の県立高校に進学する際、あしなが育英会の奨学金を受けた。昨春、高崎経済大学に入学し、同時に募金活動に携わるようになった。

 「奨学金がなければ、自分の学生生活はなかった」と長峰さん。経済的理由で大学進学をあきらめた級友も見てきたといい、「お金の問題で進学できる人とできない人が出てくるのは、とても悔しい。多くの皆さんに募金というかたちで協力していただければうれしい」と話す。

569凡人:2015/04/20(月) 02:04:54 ID:qTuIL1.o0
Red Bull PAPER WINGS 2015 ー 関東予選#2 高崎経済大学 ハイライト
23. February 2015

この日の予選会場には、開催地である高崎経済大学の学生を中心にたくさんの学生が集まった。途中雨が降ってきたが、雨にも負けず会場全体が紙飛行機作りや投擲を楽しんでいた。特に、AEROBATICS部門ではいかに面白く投げられるかという種目の本質を投擲者が体現しており、会場では一体感が生まれていた。

この日の予選で見事Japan Finalへの切符を手にしたのは以下の3人である。

LONGEST DISTANCE部門 優勝
高崎経済大学3年生 安部晃さん 記録:壁Hit
「まさか優勝できるとは思わなかった」


LONGEST AIRTIME部門 優勝
関東学園大学2年生 渡邊界さん 記録:10.64秒
「全国でも楽しんでやりたい」


AEROBATICS部門 優勝
関東学園大学2年生 堀越健太さん 記録:42点
「戦争の忌まわしい記憶をどんなカタチであれ、伝えていきたい。神戸が楽しみ」

左から堀越さん、安部さん、渡邊さん

彼らの中から世界大会に進む者は出るのだろうか。
彼らも出場するJapan Finalは3月15日(日)、神戸エアセンターで開催される。
Japan Finalを自身の目で見届け、歴史の目撃者になろう!

570凡人:2015/04/20(月) 16:43:54 ID:qTuIL1.o0
社長に薄田氏、小野氏は会長に 大平洋ランダム
北日本新聞 Jul 9, 2014

大平洋ランダム(富山市岩瀬赤田町)の新社長に薄田(すすきだ)新一郎専務(62)が昇格し、小野拓郎社長(73)は代表権のある会長に就いた。6月27日付。 薄田氏は、北海道小樽市出身。高崎経済大経済学部を卒業後、1975年に大平洋金属に入社。83年に分社・独立した大平洋ランダムへ入社し、取締役研磨材営業部長、同研磨材事業 ...

571凡人:2015/04/20(月) 16:50:59 ID:zll/WUzM0
千葉大学法政経学部
所属教員紹介

鈴木 慶春
すずき けいしゅん
Keishun Suzuki

職位 講師
専攻分野 経済成長理論
学歴 2009年3月 高崎経済大学経済学部 卒業
2014年3月 東北大学経済学研究科博士課程 修了
職歴 2013年4月-2014年3月 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
2014年4月-2015年3月 日本学術振興会 特別研究員(PD)
2015年4月- 千葉大学法政経学部 講師

http://www.le.chiba-u.ac.jp/member/suzuki.html

572凡人:2015/04/20(月) 16:57:26 ID:zll/WUzM0
大阪大学 研究者総覧

南 聡一郎 Minami Souichirou
生年月 1976年05月

URL http://greenaccess.law.osaka-u.ac.jp/

所属組織
2013年04月01日 〜 2014年03月31日,法学研究科,特任研究員,専任
2014年10月01日 〜 継続中,法学研究科,特任研究員,専任

学歴
高崎経済大学 経済学部 経済学科 卒業 2001年03月
京都大学 経済学研究科 経済動態分析専攻 修了 修士(経済学) 2003年03月
京都大学 経済学研究科 経済動態分析専攻 修了 2009年09月
京都大学 経済学研究科 経済動態分析専攻 単位取得満期退学 博士(経済学) 2013年03月

職歴
京都大学経済研究所 研究員 2009年10月 〜 2009年11月
京都大学大学院経済学研究科 研究員 2009年12月 〜 2012年03月
公益財団法人公害地域再生センター(あおぞら財団) 特別研究員 2010年04月 〜 継続中
京都大学経済学部 非常勤講師 2014年04月 〜 継続中

研究内容・専門分野
フランス交通政策(財源・補助金制度研究,サステイナブルトランスポート論)
経済政策,財政・公共経済

http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/view?l=ja&amp;u=10000890&amp;a2=0000003&amp;o=affiliation&amp;sm=affiliation&amp;sl=ja&amp;sp=1

573凡人:2015/04/20(月) 17:04:45 ID:zll/WUzM0
会社名 株式会社Doo
設立 2015年4月25日
住所 東京都渋谷区

本気の技術を習得。整体・マッサージの求められる革新的な施工技術とサービス。新卒の理学療法士、柔整師・鍼灸あんまマッサージ師や実践の場で活動はしているが技術的に未熟だと感じている施術者のステップアップのための学びの場を作る。

役員プロフィール

代表取締役 土光 由利子 ( どこう ゆりこ )
鍼・灸 マッサージ師
ユリ治療室(大田区 北馬込)経営。
質の高い施術で患者様から高い評価を受けている。
また、大田区、目黒区、品川区を中心に往診もおこなっており、口コミで患者様も増えている。


取締役 黒嵜 隆 ( くろさき たかし )
弁護士(東京弁護士会所属)
昭和60年 明治大学政治経済学部卒業、平成七年 司法試験合格。
平成10年 東京弁護士登録。
平成12年 フロンティア府立事務所設立。
一般民事件、企業経営に関わるリーガルアドバイスを多数取り扱う。また、バリアフリーのブルース・ドッグバーを経営。

取締役 梅崎 秀邦 ( うめざき ひでくに )
理学療法士
平成7年 高崎経済大学 経済学部卒業
民間会社勤務を経て、平成20年両国リハビリテーション専門学校(現:了徳寺大学)卒業
平成20年 理学療法士資格取得
独立開業し、多くの患者様を担当し、多種多様な離床経験を有する。現在:
ユリ資料室グループ技術指導
特別養護老人ホーム生田広場リハビリ顧問
株式会社ワイズリハビリ担当
http://www.d-o-o.net/aboutus.html

574凡人:2015/04/20(月) 17:08:39 ID:zll/WUzM0
BNIサンシャインチャプター
メンバー紹介
http://www.bni-sunshine.jp/member/84.php

渋谷 英晃

業種:新卒採用支援
所属:株式会社アイタンクジャパン

経歴
2006.3 長野県上田高等学校卒業
2007.4 高崎経済大学経済学部入学
2011.5 株式会社アイタンクジャパン アルバイト入社
2011.12 株式会社アイタンクジャパン 入社
2012.9 高崎経済大学経済学部卒業
業務内容

中小ベンチャー、大手企業まで幅広く、新卒採用の支援をしております。
得意分野はアルバイト(インターン)から正社員化に至るまでのコンサルティングや、新卒者の斡旋です。
よりマッチ度の高い採用が実現できるよう尽力してまいります。
メッセージ

事業づくりは仲間づくり。
御社のビジョンや理念に共感し、同じ方向を向いて頑張り抜ける人材を採用いただくお手伝いをいたします。

株式会社アイタンクジャパン コーポレートサイト
http://i-tank.jp/

575凡人:2015/04/22(水) 02:53:26 ID:qTuIL1.o0
東北再生・51/福島県建設業協会会長・小野利廣氏/災害公営住宅建設が最盛期
2015年03月02日 6面 日刊建設工業新聞

 (おの・としひろ)1974年高崎経済大卒。81年福島県南土建工業社長就任。2011年11月から福島県建設業協会会長を務める。福島県白河市出身、65歳。

 ◇復興後の経営維持、民需誘導が鍵/入職促進へ地道に取り組み

 東日本大震災からまもなく4年が経過し、岩手や宮城などの被災地では復興事業が後半戦を迎えようとしている。福島は福島第1原発事故後の除染作業や避難者のケアなど他の被災県にない重荷を背負いながらも、本格復興に向け着実に歩を進めている。震災後の11年秋に福島県建設業協会の会長に就任し、会員企業を鼓舞しながら復興工事に取り組んできた小野利廣氏に現状や課題を聞いた。

 --復興工事の状況は。

 「震災から4年が経過し、県内の公共土木施設の復旧工事は7割程度着工した。原発事故の影響が残る双葉郡などを除き、全体として事業は順調に進んでいる印象だ。ただ、除染が終わり安全な生活が確保されなければ福島は復興できない。福島市が3月に発注する除染業務の金額は600億円に上るようだ。それらの作業が4月以降に行われる。中間貯蔵施設の設置場所も決まり、その意味では大きな一歩を踏み出した」

 --工事の発注状況は。

 「住宅の除染と災害公営住宅の建設工事は7〜8割程度が発注された。県の来年度の発注見通しによると、5億円以上の建築工事の大規模案件は19件、5億円未満は55件ある。県が土地を提供し、完成後に物件を買い取る案件も18件ある。災害公営住宅は17年度までに約4890戸を完成させる目標で、工事がこれから最盛期に入る」

 --課題は。

 「型枠・鉄筋工の労務単価と実勢価格とのギャップが4000〜7000円程度と非常に大きく、このまま工事を受注すればほとんどが受け負けになる。復興加速化会議などの機会に要望を行ってきたが、対策が急がれる」

 --建設資材の調達について。

 「一時期、生コンの不足が叫ばれたが、会員企業が相馬地区で仮設プラントを稼働させるなどの取り組みが奏功し、今は極端にひっ迫してはいない。ただ、東北中央道の建設でトンネル工事が数多く発注され、県北で生コンの需要が高まっている点が心配だ」

 --復興後、地域建設業は経営をどう維持する。

 「現状では除染作業が受注の大きな比重を占めている。除染が完了した後の経営を考えなくてはならない。その際、県内に民需をどこまで誘導できるかが鍵になる。浜通り地方をロボット開発の拠点にしたり、医療関連の研究施設を誘致したりする計画があり、ポテンシャルは高い。ほかには災害対策やインフラの維持管理の受注比率を高めていく必要もある。太陽光発電事業の新規申請数が、県内の年間電力使用量を超えたと聞く。医療系やエネルギー関連の需要が期待できる」

 --人材育成の方針を。

 「高校生向けのインターンシップや就職説明会を行い、多様な横のつながりを築いている。協会では若手だけでなく中間層の定着率を高めるための研修にも力を入れ始めた。国と合同で現場見学会を行う機会も増えた。昨年度からラジオ番組を持ち始め、建設業の役割などをアピールしている。週に1度、10分間程度の番組だが、こうした地道な取り組みが業界への入職を促すことにつながればと考えている」。

576凡人:2015/04/22(水) 03:42:47 ID:qTuIL1.o0
[PDF]平成24年第1回那珂市議会定例会会議録目次
http://210.239.47.183/~admin@city.naka.ibaraki.jp/data/doc/1362024820_doc_318_3.pdf

〔市長海野徹君登壇〕
○市長(海野徹君)同意第1号についてご説明申し上げます。那珂市副市長の選任について。下記の者を那珂市副市長に選任したいので、地方自治法(昭和22年法律第67号)第162条の規定により議会の同意を求めるものでございます。記。水戸市元吉田町1153番地7、サーパス元吉田602号、松崎達人、昭和39年10月13日生まれ、47歳でございます。平成24年3月27日提出、那珂市長。提案理由でございますが、那珂市副市長を新たに選任しようとするものでございます。松崎達人さんは、昭和62年に高崎経済大学経済学部を卒業後、上級職採用で茨城県に入庁し、土木管理課をはじめとして、境県税事務所、生活環境部霞ヶ浦対策課、総務部知事公室広報広聴課、総務部人事課係長、県北地方総合事務所係長、議会事務局長秘書室長、そして現在は企画部事業推進課において総括課長補佐を務められている大変優秀で有為な方でございます。那珂市では現在、東日本大震災からの復興や防災計画の見直し、平成25年度から平成29年度までのまちづくりの指針となる第1次那珂市総合計画の後期基本計画の策定など、平成24年度は今後の那珂市のまちづくりを進める上で大変重要な年でございます。したがいまして、那珂市の課題解消を加速させるため、県行政で培った豊富な知識や経験、指導力を兼ね備えた松崎さんを副市長に迎えたいと考えております。選任同意について、よろしくお願いを申しあげます。
○議長(福田耕四郎君)これより同意1号那珂市副市長の選任についてを採決いたします。お諮りいたします。本件はこれに同意することにご異議ございますか。〔「異議なし」と呼ぶ声あり〕
○議長(福田耕四郎君)異議なしと認めます。よって、同意第1号那珂市副市長の選任については、同意することに決定をいたしました。
○市長(海野徹君)ただいま、那珂市副市長の選任につきましてご同意をいただきまして、大変ありがとうございました。ご本人が議場におりますので、ご紹介を申しあげたいと思います。松崎達人さんです。議員の皆様、どうかよろしくお願いをいたします。それでは、松崎達人さんよりごあいさつをいただきたいと思います。

〔副市長松崎達人君登壇〕
○副市長(松崎達人君)ただいま、副市長の選任につきまして議決をいただきました松崎達人でございます。市長を補佐し、那珂市のさらなる発展と市民の皆様が幸せを実感していただけるようなまちづくりのために、全力を尽くしてまいる所存であります。どうぞよろしくお願いいたします。

577凡人:2015/04/22(水) 16:12:56 ID:qTuIL1.o0
「なり手不足解消へ政治学校を」 高崎経済大・増田教授に聞く【群馬】
2015年4月16日東京中日

 統一選前半の四十一道府県議選では、総定数に占める無投票当選の割合が過去最高の21・9%となった。無投票はなぜ増え、どんな影響があるのか。回避する処方箋はあるのだろうか。後半戦が二十六日の投開票に向けて十九日から順次始まるのを前に、高崎経済大の増田正教授に聞いた。

 -無投票増加の背景は。

 公選法の規定で、県議選では、立候補したい選挙区内に三カ月以上住んでいないといけないのが問題の一つだ。市町村議選も同じ縛りがあり、国会議員や市町村長選にはない。有為な人材を外から取り込めず、地域が停滞していたり、有力者に支配されていたりすると選挙が活性化しない。人口減で地域力が細れば、ますます停滞する悪循環に陥る。国会は法改正を真剣に考えるべき時だ。

 群馬県議選でも無投票となったのは、一人区など定数が少ない選挙区。知名度のある現職有利とみて、出馬のリスクを負いたくないと考えたのだろう。行政の監視が主な仕事で、予算などの執行権がない県議の役割は住民に分かりにくく、なり手不足にもつながっている。

 -候補者や有権者にどんな影響があるか。

 「無投票当選は地方自治の自殺」とも言われる。選挙戦があれば、候補者は公の場で政策を訴え、自身を磨く機会になる。得票数は支持度合いのバロメーターにもなる。無投票だと「あの人は選挙もやっていない」と言われ、地域への打ち出しも弱くなりかねない。

 有権者側も投票できないこと自体が問題。自分の選好を反映する候補を選ぶ機会を奪われ、白紙委任になるが、委任の中身も議員お任せになってしまう。

 -無投票回避に方策は。

 なり手不足解消のため、政党やNPOなどの組織が地方議員を育てる政治学校のようなものがあった方が良い。恒常的に人材輩出ができ、定住策の促進や教育の充実など(組織ごとの)政策の色分けもできて、有権者にも分かりやすくなる。

 県議会の定数の区割り変更は条例改正でもできる。新人が立ちにくい、定数が少ないところは増やし、多いところは減らすなど、区割りを柔軟に見直す手もある。

 (聞き手・川田篤志)

578凡人:2015/04/23(木) 01:45:03 ID:qTuIL1.o0
小澤昌人のブログ
http://ozawamasato.blogspot.com/2014/12/blog-post_4.html

形のないものを相続する〜税理士会寄附講座
2014年12月4日木曜日

昨日は税理士会の関係で、高崎経済大学で講師を務めさせて頂きました。

与えられた演題は、「相続税実践その1」。
相続税という以外はフリーハンドだったので、
学生さんにわかりやすいようにと考え、ストーリーを用いてご説明しました。

タイトルは、「ストーリーでわかる相続税〜『僕』が伝えたかったこと」。
-----

定年と同時に介護事業を妻と始めようと準備していた山田一郎=「僕」が、
退職の日に不慮の事故で死亡する。

ところが、心配事があり、魂がこの世に残ってしまう。

その心配事とは、妻と長男の妻の関係、長男の仕事のこと、長女のいじめ。

遺産から考えて相続税がかかるということで、
税理士小澤がサポートして遺産分割を進める中、
「僕」の思い出を語る機会が何度かあり、
「僕」が伝えたかったことは何だろうと皆が思い始める。

そんな時に、父の本棚を整理していて、
特別に付箋や書き込みが多い1冊の本を見つける。

それが『後世への最大遺物』。
上毛かるたの「こ」に取り上げられている、
群馬県出身の偉人の一人、内村鑑三の著書。

その本には、 この世に生れて、後世へ金、事業、思想などを遺すことも考えられるが、
「勇ましい高尚なる生涯」こそが最大の遺物であろうと書いてあった。

大言壮語することなく、コツコツと真面目に働き、
家族の和を第一に、一生を送った父。

この生き方こそが「僕」が伝えたかったことではないかと気づき、
妻と長女の妻は語り合って和解、長男は父の遺志を継ぎ起業、
長女はいじめられている人を励ます仕事を目指す。

それを見て、「僕」は天国へ…。
-----

…という非常に使い古されたベタな展開ですみませんといった感じですが、
そんな話に相続税の計算を絡めてお話しさせて頂きました。

限られた時間だったので、若干難しく感じた方もいらっしゃったかもしれませんが、
なんとか無事に終えることができました。
ご清聴いただいた学生の皆さん、ありがとうございました、

相続税の対象になる遺産は、金額的に換算できるものです。
しかし、相続するものは、そうした形を与えられるものだけでなく、
むしろ形を与えられない生き方のようなものこそ大事ではないか。

相続税を通じ、そんな暑苦しいメッセージを大学生に伝えたいと考えました。
いわば、「僕」=山田一郎=小澤という図式ですね(笑)。

伝わったかどうかはわかりませんが、
誰か一人でも、「おわりに」の部分で挙げさせて頂いた、

内村鑑三の『後世への最大遺物』、
吉田松陰の『留魂録』、
スティーブ・ジョブズの米スタンフォード大卒業式(2005年6月)スピーチ、

の一つでも興味を持って読んで頂ければ良いなと思っています。

推薦して下さったK先生をはじめ、
このような機会を与えてくださった皆様、ありがとうございました。

579凡人:2015/04/23(木) 22:55:58 ID:qTuIL1.o0
市長選へ関心を 高経大の学生団体映像をネット公開
2015年4月23日(木) AM 11:00jomo

 若者の選挙への関心を高めようと、高崎経済大の学生団体「TCUE投票ファクトリー」(松原洸輔代表)は23日にも、群馬県高崎市長選(26日投開票)の立候補者2人に対して独自にインタビューした映像をインターネット上で公開する。市政の課題や将来像などを語る姿を紹介することで、1票を投じる判断材料にしてもらう。ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を活用して多くの人の視聴を促し、投票率アップを目指す…

580凡人:2015/04/24(金) 00:31:53 ID:qTuIL1.o0
秋田のニュース<検証 平成大合併>住民協働の理念停滞/(3)揺れる地域自治
2015年03月25日水曜日河北新報社

地域自治組織が実施した屋根の雪下ろし。自治組織の重要性は高まっている=1月、湯沢市

<現職敗れ頓挫>
 市民協働、住民の一体感醸成。合併当初、自治体が掲げた理想と実現に向けた仕組みは、10年の歳月に翻弄(ほんろう)されてきた。
 4市町村が2005年に合併した湯沢市が力を入れたのは、住民主導のまちづくりだった。市は小学校区単位を目安に地域自治組織の育成に乗りだし、23組織を発足させた。
 住民は道路補修や害虫駆除などの計画を自ら作り、市から交付金を受け取って事業を実施した。市は専門の自治振興課を設置。地域づくりを担う人材育成セミナーを頻繁に開いた。滑り出しは上々だった。
 風向きが変わったのは09年の市長選。再選を目指した当時の市長が、市政刷新を掲げた新人に敗れた。
 自治振興課は「班」に格下げされた。自治組織と行政の役割を定めるまちづくり基本条例の準備は14年春、「時期尚早」として動きが止まった。
 活動を続ける自治組織もある。豪雪地帯にあって、屋根の雪下ろしを担う有償ボランティアは高齢化が進む地域で活躍している。ある役員(76)は「住民協働への市の熱意が冷め、熱心な組織と活動が停滞する組織に分かれた」とこぼす。行政と住民、あるいは住民間の温度差解消に向けた道のりは険しい。

<根底に「エゴ」>
 合併後も残る旧市町村の枠。一掃しようとする行政の取り組みに、抵抗感を抱く住民も少なくない。
 旧市町村ごとに五つの地域自治区がある奥州市。小沢昌記市長は1月、自治区を15年度末で廃止する方針を打ち出した。合併協議書に自治区の設置期限が15年度末と明記されていることや、まちづくり推進課を設け、広聴体制が整ったことを理由に挙げた。
 住民を含めた論議がにわかに熱を帯びた。住民団体や市議の一部は「廃止ありきではなく、議論が必要だ」などと批判が噴出した。
 不満の根底にあるのは「地域エゴ」(市幹部)との冷ややかな見方もある。市が14年1月、前沢区と衣川区にある2診療所の休床計画を作った際には、両区の住民が反発。凍結に追い込まれた苦い経験がある。
 市は自治区廃止の関連議案を市議会6月定例会に提出する予定だ。小沢市長は「合併効果を生かし、市を一つにすることは生き残りに不可欠だ」と強調する。
 合併がもたらした行政と住民の間の溝。地域づくりに詳しい高崎経済大の桜井常矢教授は「人口減や高齢化によって地域課題は一層深刻化する。今後、自治組織の重要性はさらに増すだろう」と合併の理念に基づく地域自治の強化を促す。(横手支局・喜田浩一、北上支局・鈴木幸紀)

[地域自治組織]地域自治区と異なり、法律に基づかない任意組織。まちづくり基本条例などで行政との役割分担を定める自治体もある。
[地域自治区]地方自治法や合併特例法に基づく市町村長の付属機関。行政事務の一部を担い、住民の声を反映させる。旧市町村単位で設置される例が多い。

581凡人:2015/04/24(金) 02:05:55 ID:zll/WUzM0
芥川賞作家 絲山秋子先生による授業が開講しました
2015年4月20日 高崎経済大学ニュースリリース
http://www.tcue.ac.jp/newsevents/h270420.html

 昨年度に引き続き、芥川賞作家 絲山秋子先生によるグループ研究が始まりました。グループ研究は、地域政策学部2年次配当科目として開講され、先生が小説家として行っている取材を、インタビュー実習として体験し、学問や社会における情報の収集や共有のための知識、技術向上を図れる授業です。

※絲山秋子(いとやま あきこ) 2006年第134回芥川賞受賞 受賞作「沖で待つ」

582凡人:2015/04/25(土) 02:11:01 ID:qTuIL1.o0
<’15統一地方選>全4市で市長選 23市議選、定数550に678人 /愛知
毎日新聞 2015年04月20日 13時04分

 統一地方選第2ラウンドの市長選と市議選が19日告示された。県内の市長選は、瀬戸市が現職の引退に伴い新人4人の激戦となったほか、田原市は新人3氏、江南・豊明両市は現職と新人が争う構図となった。市議選は23市でいずれも選挙戦となり、定数計550に対し、計678人が立候補した。いずれも26日に投開票される。


 ◇江南市長選

 ◇現職と新人が一騎打ち

 江南市長選には、新人の不動産賃貸業、沢田和延氏(60)と現職の元県市長会長の堀元氏(69)の無所属2人が立候補を届け出た。

 沢田氏は、同市高屋町の選挙事務所で第一声を上げた後、名鉄江南駅前で街頭演説した。「堀市政で財政力が落ち、企業誘致もなされてない。税収を上げる努力が必要だ。多額な維持管理費がかかる宮田用水路の遊歩道も必要ない。市長の退職金も大幅減額し、中学生の医療費無料化やにぎわいのある町づくりを進める」と訴えた。

 堀氏は、同市赤童子町の選挙事務所で第一声を上げ、「これまでの実績ではなく、これからどうするかだ。老朽化で年間3億円かかるごみ処理施設の修理費の無駄を解消するため、新施設の建設地誘致を図る。体育館建設、犬山線の高架事業もしっかりと進めたい」と述べ、党派を超えた人脈を強調し、支持を呼び掛けた。【河部修志】

沢田和延(さわだ・かずのぶ) 60 無新
 不動産賃貸業▽保護司[歴]税理士事務所員▽PTA会長▽市議長▽市農業委員会長▽高崎経済大

堀元(ほり・もとし) 69 無現(3)
 [元]県市長会長▽市体育協会長▽三市二町救急医療対策運営協議会長[歴]市副議長▽尾北高=[自]

583凡人:2015/04/26(日) 05:31:08 ID:zll/WUzM0
留学生が製糸場紙芝居
2015年04月26日 Yomiuri

富岡製糸場をテーマにした紙芝居を名調子で披露する銭さん(富岡製糸場で)

 世界文化遺産の富岡製糸場(富岡市)の歴史を紹介する紙芝居の実演に、高崎経済大地域政策学部の中国人留学生、銭暁虹さん(25)(高崎市在住)が挑戦し、好評を博している。銭さんは「日本で知った製糸場の素晴らしさを、多くの人に知ってほしい」と意気込んでいる。

 「富岡製糸場は明治、大正、昭和の3時代にわたって、日本の産業を支え続けたのであります」。製糸場で行われた観桜会で、銭さんが紙芝居をめくりながら、感情豊かに物語を読み上げた。その名調子に、観光客から「うまいね」と拍手が送られた。

 製糸場の誕生から世界遺産登録までの道のりを描く5話構成の紙芝居「赤煉瓦(れんが)ものがたり」は、地元住民らによるNPO法人「富岡製糸場を愛する会」が製糸場を広く知ってもらうために制作。市内の夏祭りや各地のイベントで不定期に披露している。脚本は同NPO理事の今井清二郎・元富岡市長(74)が手がけた。今井さんが所属する富岡中央ロータリークラブの奨学生だった銭さんは、この紙芝居を知り、「やってみたい」と手を挙げた。昨年の夏祭りで初披露し、今回で2回目の実演だった。

 4年前に来日した銭さんは紙芝居独特の節回しに苦労し、「当時の時代背景を描くために登場する大久保利通の薩摩弁は特に大変だった」という。

 銭さんの故郷・浙江省も絹産業が盛んだが、現存する製糸工場は老朽化が著しいという。銭さんは富岡製糸場が良好な状態で保存されていることに驚き、「中国人も昔のものを大事にする意識を見習うべきだ」と感じた。「日本各地には、製糸場をはじめ、貴重な史跡や伝統文化が多く残っている。紙芝居を通じ、日本の人々にも、その歴史的意義を再発見してほしい」と話している。

 将来は日本の旅行会社に就職し、外国人観光客の誘致に携わる夢を描いている。

584凡人:2015/04/27(月) 00:32:36 ID:qTuIL1.o0
投票のススメ 高経大ゼミ生 候補者インタビュー動画公開 啓発に力【群馬】
2015年4月26日東京中日

選挙啓発動画について意見交換する学生たち=高崎経済大で

 統一地方選の後半戦は26日、投開票日を迎え、地方自治の新たな担い手が決まる。有権者の関心度を示す投票率のアップに向け、高崎経済大の学生が選挙啓発に力を入れている。投票に行かない層の代表格としてやり玉に挙がる若者だが、「政治は身近な生活に直結する。将来後悔しないためにも投票の権利を大切にして」と呼び掛けている。 (川田篤志)

 選挙啓発に取り組むのは、地域政策などについて学ぶ同大の増田正教授のゼミ生有志でつくる団体「TCUE投票ファクトリー」。このうち三年生十二人が、二十六日投開票の高崎市長選の立候補者二人に個別インタビューし、一人当たり二十分弱の動画を作った。

 取材のアポ取りに苦労し、動画投稿サイト「ユーチューブ」での公開は二十四日からだが、観光施策や大学への考え方などを聞いた力作だ。編集を極力しないことで話し方など人柄が伝わるよう工夫し、「投票率アップだけでなく、有権者自らで考えて投じる『一票の質』も大切。投票の判断材料にしてもらえたら」と視聴を呼び掛ける。

 県選管によると、二〇一三年の参院選の県内投票率は51・75%で、二十代は31・57%と世代別で最も低かった。三年ゼミ長の川島一真さん(21)は「若者にとって、年金制度などまだまだ縁遠いことも多い。政治を身近に感じているかどうかで関心度が二極化しているのでは」と分析する。

 ただ「もし年金制度が今後破綻したら、不利益をこうむるのは若者。あの時ちゃんと投票しておけば良かったと後悔しても遅い」と指摘する。地方選も、人口減少対策など、県や市町村行政の今後を左右するため「候補者を見極めて投票するべきだ」と訴える。

 統一地方選の前半戦では、全国的に無投票当選が問題となった。川島さんや、動画制作に関わった柴田大地さん、岡本拓也さん、松原洸輔さん(いずれも三年で二十歳)に無投票の是非を聞いたが、「選挙戦になれば白票などで意思を示すこともできる。選挙戦になることは意味がある」「選挙戦にさえなれば良い、というわけでもない」と意見はさまざまだ。

 一方、四人が被選挙権を得たら出馬する意思や覚悟があるか尋ねると、「仕事をなげうってまで政治家を目指すとなるとハードルが高い」「供託金の高さや議員報酬の少なさなどを改善してほしい」と戸惑いを見せた。選挙制度の改革が必要なようだ。

 高崎市長選のインタビュー動画は、ユーチューブ内で「TCUE投票ファクトリー」と検索すればヒットする。

585凡人:2015/04/27(月) 01:30:02 ID:qTuIL1.o0
江南市長選
2015年04月27日 01時20分(開票率 100%)

得票数 氏名 年齢 公認 推薦 現元新 経歴 当選回数
当 24,962 沢田 和延(60) 無 新 (元)市議長 1
17,131 堀  元(69) 無 自 現 市長 3

沢田和延(さわだ・かずのぶ) 60 無新
 不動産賃貸業▽保護司[歴]税理士事務所員▽PTA会長▽市議長▽市農業委員会長▽高崎経済大

堀元(ほり・もとし) 69 無現(3)
 [元]県市長会長▽市体育協会長▽三市二町救急医療対策運営協議会長[歴]市副議長▽尾北高=[自]
<激戦の現場>

(3)江南市長選
2015年4月23日中日新聞

◆保守分裂、難しい選択
沢田和延 60 無新
堀元   69 無現<3>
 =届け出順

 曼陀羅(まんだら)寺のフジの花が有名な江南市。毎年数十万人の観光客が訪れる「江南ふじまつり」が二十三日に開幕するも、市長選と市議選の「ダブル選」が続行中で、市内はそれどころではない。特に保守分裂の一騎打ちとなっている市長選で、市民は難しい判断を迫られている。

 「平穏だった江南市がこんなことになって…」。二十日夜、個人演説会で登壇した堀の言葉に戸惑いがにじんだ。自身の多選を批判して出馬したのが、長年協力してきた与党会派の幹事長である沢田だったからだ。

 堀が批判を受けつつも四選を目指す一番の理由は、建設地選びが難航している尾張北部二市二町(江南、犬山、扶桑、大口)の新ごみ処理施設の建設だ。各演説会場では「江南市での建設決定まで、あと一歩まできた。途中で投げ出すことはできない」と主張。余熱を利用した植物工場を造り、新たな産業を生む構想も掲げる。

 現職らしく「国や県とのパイプ」を強調した戦いを展開。地元選出の自民党衆院議員や県議の支援を受け、二十日には自民党参院議員の片山さつきも応援に入った。

 一方の沢田は出陣式で「新しい江南市を皆さんと一緒につくっていきたい」と呼び掛けた。昨年から市長との対立が目立った市議会の同じ会派の市議選候補者たちも「江南市が停滞しているのは市長の強権的な政治の結果だ」と声を上げ、「多選NO 改革YES」をキャッチフレーズに掲げる。

 昼は街頭での演説を重ね、夜は市議選を戦う候補者の個人演説会を駆け回る日々。住民参加の事業仕分けや市長退職金の大幅カットで財源を生み出し、町づくりや福祉の充実に取り組むと訴える。

 ごみ処理場の市内建設は堀と同じく推進の立場だが、「建設地決定の遅れは近隣市町や地元住民との調整に失敗した堀市長の責任」と指摘。陣営では「堀市長に不満を持っている人は多い」と批判票の取り込みを狙う。

 選挙戦も残すところわずかとなり、互いを知り尽くした両陣営の舌戦は激しさを増す一方だ。市役所内や市議選候補からは「どちらが市長選の勝者になっても、市内にしこりは残る」との声も漏れる。(敬称略)

586凡人:2015/04/27(月) 01:38:48 ID:qTuIL1.o0
吉岡町町長選 立候補者
投票日:2015/04/26開票率:100%(選管確定)

候補者(届出順)年齢 職業 所属 得票数
金谷  重男 61 農業 無所属 3,789
石関   昭 74 町長 無所属 5,720 当

 (届け出順)
 ◇吉岡町
金谷重男(かなや・しげお) 61 無新
 [元]町議▽農業[歴]高校教諭▽高崎経済大院

石関昭(いしぜき・あきら) 74 無現(2)
 [元]町議長▽県町村会理事[歴]会社員▽高崎商高中退

’15統一地方選:吉岡町長選に金谷町議出馬へ /群馬
毎日新聞 2015年02月17日 地方版

 任期満了に伴う吉岡町長選(4月21日告示、26日投開票)に、町議の金谷重男氏(61)が立候補する意向を固めたことが16日、分かった。金谷氏は毎日新聞の取材に「公共政策の進め方を町民にもしっかりと説明し、町を発展させていきたい」と述べた。町長選には現職の石関昭氏(74)も立候補するとみられ、選挙戦になる公算が大きい。【角田直哉】

 ◆吉岡町長選
産経新聞 2015年04月22日 07時00分

 吉岡町長選は、いずれも無所属で、新人の金谷重男氏(61)と現職の石関昭氏(74)の対戦となった。

 金谷氏は同町大久保の選挙事務所で第一声。「東京から100キロの地の利を生かさなければ、町は倒壊する」と強調し、関越自動車道駒寄スマートインターチェンジの大型車乗り入れを見据えた企業誘致などを訴えた。

 石関氏は午前9時ごろ、同町南下の選挙事務所で出陣式、午後は事務所開きを行った。中学生までの医療費無料化など2期8年の実績を掲げ「町を一歩でも前に進める施策を行う」として防災公園の整備などに注力すると訴えた。

587凡人:2015/04/27(月) 02:07:37 ID:zll/WUzM0
飯田晴義氏初当選 幕別町(まくべつちょう)長選挙
十勝毎日新聞社4.27.2015

[告示日]2015年4月21日
[投票日]2015年4月26日

開票結果
飯田晴義 無・新 7,934票(53.0%) 当選
前川雅志 無・新 7,047票(47.0%)

開票終了
有権者数22,183人投票率:68.48%

幕別町長選・幕別町議会議員選挙 2015
十勝毎日新聞社

幕別町長選は、前町議の前川雅志氏(47)と前教育長の飯田晴義氏(59)の新人同士の一騎打ちとなった。町議選は定数20に対して21人が立候補し、選挙戦に突入した。

●幕別町長選挙
▼立候補者(左から届出順)

氏名 年齢 所属 略歴
前川雅志 47 無・新 1967年幕別町生まれ。帯三条高卒。96年から喜多龍一道議の秘書(2月辞職)、幕別町議3期。
飯田晴義 59 無・新 1955年足寄町生まれ。帯柏葉高、高崎経済大卒。経済部長を経て、教育長を最後に2月末退職。

政策
前川雅志▽行政のスリム化・コスト見直し▽積極的な企業誘致からの雇用拡大▽観光産業で忠類地区の活性化▽介護待機者解消▽一次産業の経営基盤強化▽国道38号線の危険箇所の改善▽中学卒業まで医療費無償に▽保育料の2子目以降の無料化▽医療系大学の誘致
飯田晴義▽中学生までの医療費無料化▽不妊治療に関わる助成拡充▽保育所への温かいご飯の提供検討▽健診・教育・講座などへの参加にポイント付与▽農畜産物の高付加価値化へ6次産業化や農商工連携▽道央圏ターゲットに体験型滞在型「お試しツアー」の実施

588凡人:2015/04/28(火) 01:50:47 ID:qTuIL1.o0
県内初 平成生まれの議員 松本市議選 25歳青木さん
2015年04月27日(月)信濃毎日新聞

初当選が決まり、支持してくれた人たちと笑顔で握手する青木崇さん=26日午後11時35分、松本市

 26日に投開票された県内の市町村議選のうち、松本市議選で平成生まれ、25歳の市議が誕生した。県選管によると、県内の自治体議員では初の平成生まれ。一方、諏訪郡原村議選では82歳の元職が当選した。前回の統一地方選が終わってからの4年間で、80代が県内の自治体議員に当選したのは昨年4月の中野市議選の1人に続き2人目。岡谷市議選では舞台俳優としてキャリアを積んだ女性が初当選し、それぞれ若さや経験、異色の経歴に支持者の期待が集まった。

 午後11時20分すぎ、テレビ松本ケーブルビジョンの信毎開票速報で当選が伝えられると、松本市松原の公民館に万歳と拍手が湧き起こった。松本市議選(定数31)で3位で当選した25歳の青木崇さんは、集まった支持者約60人を前に「多くの票数で当選したことが信じられない」と喜びを表現した。

 平成元(1989)年12月30日生まれで、松本深志高校(松本市)から日本大理工学部へ進学。在学中に東日本大震災と東京電力福島第1原発の事故が起き、対応に手間取る政府に不信感が募ったという。政治を変えたいと、高崎経済大(群馬県高崎市)に移って政治サークルで活動した。

 今月12日に県議選松本市区でトップ当選した百瀬智之さん(32)が衆院議員だった当時、公設秘書を務めた。昨年12月、25歳になって市議の被選挙権を得ると「新しいアイデアで政治を変えたい」と出馬を決意。百瀬さんの当選に「有権者が若手に期待する雰囲気を感じた」と力を得た。

 自宅がある松原地区は新興住宅地で市議候補を推薦したことはなかったが、秘書の傍ら市の地域づくり活動にも関わる青木さんを初めて推薦した。地元の支援を受けつつ、ネット選挙を展開して若い世代にも支持を広げた。

 県内最年少議員となった青木さんは、「若い私に市民の皆さまが期待している。平成生まれの自分にしかできない役割を果たしたい」と語った。

589凡人:2015/04/28(火) 02:25:18 ID:qTuIL1.o0
中澤秀平 (なかざわ しゅうへい 32歳)
勤務先: 日本共産党 Japanese Communist Party
出身校: 高崎経済大学 藤岡高等学校
群馬県 藤岡市在住
(facebookより)
https://www.facebook.com/people/%E4%B8%AD%E6%BE%A4%E7%A7%80%E5%B9%B3/100002854316078
いっせい地方選挙 日本共産党 藤岡市 中沢秀平 4月20日
https://www.youtube.com/watch?v=YHT_u3zQ4kY

藤岡市議会議員選挙
定員20人  有権者数54,822人 確定投票率58.21%
開票終了
投票日 2015年4月26日 22:00

1 当 佐藤  淳 無所属 現 62歳   2,316(7.4%)
2 当 吉田 達哉 無所属 現 50歳   2,036(6.5%)
3 当 中沢 秀平 共産 新 32歳   1,908(6.1%)
4 当 冬木 一俊 無所属 現 49歳   1,827(5.8%)
5 当 隅田川徳一 無所属 現 67歳   1,733(5.5%)
6 当 湯井 広志 無所属 元 60歳   1,641(5.2%)
7 当 内田裕美子 公明 新 44歳   1,616(5.1%)
8 当 針谷 賢一 無所属 現 64歳   1,574(5.0%)
9 当 松村 晋之 無所属 現 37歳   1,515(4.8%)
10 当 岩崎 和則 無所属 現 57歳   1,497(4.8%)
11 当 山田 朱美 無所属 現 71歳   1,441(4.6%)
12 当 窪田 行隆 公明 現 50歳   1,349(4.3%)
13 当 茂木 光雄 無所属 現 64歳   1,334(4.2%)
14 当 野口  靖 無所属 現 53歳   1,317(4.2%)
15 当 小西 貴子 無所属 新 53歳   1,299(4.1%)
16 当 反町  清 無所属 現 70歳   1,202(3.8%)
17 当 青木 貴俊 無所属 現 49歳   1,184(3.8%)
18 当 丸山  保 無所属 新 64歳   1,133(3.6%)
19 当 橋本 新一 無所属 現 71歳   1,083(3.4%)
20 当 大久保協城 無所属 現 49歳   1,043(3.3%)
渡辺新一郎 無所属 現 68歳   1,029(3.3%)
新井 慶一 無所属 新 56歳   410(1.3%)

590凡人:2015/04/28(火) 02:44:16 ID:qTuIL1.o0
沢田さん「新しい街を」 愛知県江南市長選
2015年4月27日中日新聞

初当選を決めて支持者からの歓声に応える沢田和延さん=江南市の事務所で

 保守分裂の一騎打ちとなった江南市長選は、元市議の新人、沢田和延さん(60)が、四選を目指した現職の堀元さん(69)を破って初当選を飾った。

 「勝ったー」。午後九時半、テレビで沢田さんの優勢が伝えられると、同市高屋町の事務所は割れんばかりの大歓声に包まれた。

 三十分後に現れた沢田さんは、支持者と握手したり抱き合ったり。「皆さんと一緒に新しい江南をつくっていきましょう」。満面の笑みで呼び掛けた。

 沢田さんは長年、堀さんを支えた市議会保守系会派の一員だったが、「多選の弊害で市政が停滞している」として出馬を決意した。

 市民参加型の事業仕分けや市長退職金の削減で財源を生み出し、福祉の充実やまちの活性化に取り組むと主張。改革を訴えて、堀さんへの批判票を取り込んだ。

 堀さんは、自民党の国会議員や県議の支援を受け、「国や県とのパイプを生かして市の基盤整備を進める」と訴えたが、多選批判をくつがえすことはできなかった。

591凡人:2015/04/29(水) 00:07:54 ID:qTuIL1.o0
就活に配慮 前期試験を前倒し 高経大と県立女子大
2015年4月28日(火) AM 11:00 jomo

 学生の就職活動をスムーズにするため、高崎経済大と県立女子大は本年度、8月上旬に行っていた前期試験の日程を7月下旬に前倒しして就職面接の日程と重ならないようにする。経団連が就職活動のスケジュールをことしから「3月に説明会解禁、8月選考開始」に変更する指針を決めたのを受け、学生の本分である学業と就活が両立できるよう配慮した…

592凡人:2015/04/29(水) 02:19:47 ID:qTuIL1.o0
東京農業大学第二高等学校同窓会
http://nounidousoukai.gr.jp/tokushuu19.html

農大二高 沿革
昭和37年 2月22日 設立許可
      4月14日 高崎市高松町の歩兵15連隊跡地(旧高崎経済大学)の仮校舎で開校。
            初代校長内藤敬就任
昭和38年 6月30日 高崎市石原町の現在地の新校舎完成、移転完了

593凡人:2015/04/29(水) 03:13:30 ID:zll/WUzM0
地域コラボProject
静岡県立大学学生の有志による、地域と学校をつなげるプロジェクト。
草薙地域と学生、一緒に活動して盛り上がろう!
http://kusapro.blog.fc2.com/blog-entry-94.html

2015/01/19 01:55

群馬視察!!
ついこの間地域コラボの代表になりました、荒岡です!

1/16.17のセンター試験の休みを使って群馬県は高崎市に行ってきました(^O^)
視察とは名ばかりで、ただの旅行なんじゃないこと思うほど楽しかったですね〜

正直、高崎市なめてました(^^;)(←高崎在住の方すみません...)

すごくおしゃれな街でした

まちのいたる所に奇抜なベンチがあったり、

店先に黒板があったり...etc

観光名所の達磨寺でだるまさんが転んだをやったりしました(笑)

今回の視察の目的である、「カフェあすなろ」を運営している高崎経済大学の学生さんたちのヒアリングでは、今後の活動に向けていい刺激を受けることができました!
カフェあすなろのみなさんありがとうございました!!

594凡人:2015/04/30(木) 00:15:45 ID:qTuIL1.o0
大妻女子大学短期大学部 国文科 
専任講師

中山 愛理(ナカヤマ マナリ / NAKAYAMA Manari)

大妻勤務年 : 2013年〜

出身大学院・研究科等
筑波大学/博士/図書館情報メディア研究科/修了/2009年/国内/
出身学校・専攻等
高崎経済大学/経済学部/

取得学位
修士 図書館情報学/課程/図書館情報大学
博士 図書館情報学/課程/筑波大学

取得資格・免許
司書教諭
司書資格

研究職歴
茨城女子短期大学専任講師
埼玉純真女子短期大学専任講師

受賞学術賞
情報メディア学会第6回ポスター発表 優秀発表賞 2005年
日本図書館研究会 2009年度図書館研究奨励賞 2010年
http://www.gakuin.otsuma.ac.jp/teacher_search/teacher/award.php?id=278

595凡人:2015/04/30(木) 00:29:09 ID:qTuIL1.o0
2011-2012年度 ガバナー月信5vol.11 2012.05.01
高崎北ロータリークラブ
http://www.rid2840.jp/ando/disaster14.html
http://www.rid2840.jp/ando/archive/vol11_monthly-05.pdf

会長 浅田千秋

当クラブの震災復興支援奉仕活動

私たち高崎北ロータリークラブでは震災直後の例会で早速募金を行い、274,000円を被災地に送りました。

次に高崎経済大学に入学した東北地方出身者に資金援助をすることを決め、福島県いわき市出身の稲田彩佳さんと宮城県宮城市出身の富樫真之介くんを当クラブ奨学生としました。

さらに国際ロータリー第2840地区のガバナーは当クラブから出ているため、地区大会を当クラブが主催して行うに当たり、高崎に在住の震災被災者の方々に対して松島トモ子さんの講演へ全員にご招待の案内をし、希望者には送迎しご来場いただきました。

また、地区大会の時は奨学生の2人にもお手伝いいただき、講演者への花束贈呈をしていただきました。

596凡人:2015/04/30(木) 00:45:09 ID:zll/WUzM0
“負の連鎖”今夏で5人目…高崎経済大で自殺者連発
ZAKZAK 2008/10/10 産経デジタル

建物の形状や配置に誘発要因?

 群馬県の小さな公立大学が揺れている。昨年8月、准教授の強圧的指導で2年の女子学生=当時(20)=が入水自殺するなど、わずか2年の間に、4人の学生が自殺した高崎経済大(高崎市)で、今夏にも3年の男子学生が自殺し、5人目となった。原因不明の“負の連鎖”に関係者は首をかしげるが、現役学生の間からは、地方の小規模な大学が抱える悲しい叫びや意外な理由が聞こえてきた。

 経済学部3年の男子学生は、夕刊フジの取材に次のように語る。

 「小規模な大学だからみんな仲良しだけど、逆にちょっとでも浮いてしまうと、居場所がなくなってしまう“村社会”のような面もある。大半の学生が1人暮らしの県外出身者で、周辺に遊ぶところは皆無。学生生活に寂しさを感じ、むなしくなってしまったのなら、気持ちは理解できなくもない」

 昨年相次いだ学生の自殺を受け、同大では必修科目に「日本語論文指導」を追加した。これは、ホームルームのような存在で、教授を中心にクラス単位で絆を強める場として位置づけられているが、それでも防止できなかった。

 経済学部3年の女子学生は「彼の死は、学内でもごく一部しか知らされていない。ウチの大学は、偏差値は決して低くないのに、県外の世間一般の扱いは無名大学と一緒。のんびりした学生が多いだけに、就職活動を機に将来に希望をなくしちゃう3年生は多いのかもしれない」と答えた。

 裏手に田畑が広がるキャンパスは、経済、地域開発の2学部で学生数約4000人。今年度の入試偏差値は経済54、地域開発55(メディアエクスプレス)と、難易度は決して低くない。県内出身者は3割にも満たず、多くは周辺のアパートに下宿。通学は自転車が主で、狭い敷地に立ち並ぶ校舎前には、処狭しと自転車があふれている。

 同大の学生が利用するネットの掲示板には、自殺を誘発する要因として、この学内環境を挙げる声もあった。

 「建物の形状や配置に非人間的な自殺を誘引する要因があるんじゃないか? その昔、ブラジルの新しく作られた首都ブラジリアでは自殺者が相次いだ。左右対称の非人間的な都市構造が原因だとされ、各国の都市設計者に悪例として知られている。何かこれらの例と共通する因子があるんだよ」(ネットから抜粋)

 自殺率NO.1の秋田県で自殺防止のNPO「蜘蛛の糸」を設立、建築物と自殺の因果関係に詳しい佐藤久男一級建築士も「自殺の直接の原因ではないが、誘発要因として、狭い敷地の大きな建物の圧迫感や人口密度の高さがあげられる。一時ブームになった、巨大団地の飛び降り自殺もその一例」と話すが、真相は不明だ。

 高崎経済大は「担当者が不在。追って連絡する」としたが、最終的に回答は得られなかった。

597凡人:2015/04/30(木) 00:59:44 ID:qTuIL1.o0
大学から徒歩100歩の場に地域と大学を繋ぐ”0号館”を作りたい!
三橋純香:東京都出身。21歳。大学進学を期に群馬に越してきました。地域の良さを多くの人と共有すべく、0号館プロジェクト代表として奮闘中です。
https://readyfor.jp/projects/0gokan/announcements/16411

プロジェクトメンバー紹介! 2014年11月22日

こんばんは!

支援してくださっているみなさん誠にありがとうございます。

また、この投稿を見てくださっているみなさん、初めまして。0号館プロジェクトです!

今回の投稿では、プロジェクトメンバーを紹介させていただきます。

今は以下、9名の学生が中心となって活動しています。

ゴールは一緒でも、ひとりひとりこのプロジェクトにかける想いはさまざまです。
ーーーーーーーーー
三橋純香
高崎経済大学3年 地域政策学部 観光政策学科 土肥将敦研究室(CSR、ソーシャルビジネス、NPO)
1993年8月16日生まれ
東京都品川区出身

「こんな場所があったらいいな!」という私のアイディアが多くの人の共感を得ながら実現していく過程はとてもかけがえのないもの。「あなたの街の寄道校舎”0号館”」として、学生と社会を紡ぎながら、社会に新たな価値を創出していきます!ぜひ0号館プロジェクトの登場人物になりませんか?
ーーーーー
大村駿介 
高崎経済大学3年 経済学部経営学科 國分功一郎研究室(哲学)
1991年11月15日
出身:北海道札幌市

北海道は雪が降っていますが、群馬もなかなか寒いです。

でも、最近の群馬はアツいですよ(・∀・)ぐんまちゃんが1位になっただけではありません!
引っ越してきて3年目を迎えますが、「群馬の社会人はなんでこんなに仕事以外で活発に活動をしているんだ。いつ休んでんの?(笑)」と思うことがとても多かったです。
そう、群馬の大人はあそびの幅が広いんですね。
「大学生のあそびの幅ももうちょっと広げたい。」
「もっといろんな楽しみ方を知りたいし、多世代の人とそれをシェアしたい。」
それを地域の交流拠点である0号館で実現したいです!

大学生の才能が醸成され、地域の人も喜ぶ場づくり。

よろしくお願いします!
ーーーーー
永山亮
高崎経済大学3年 地域政策学部 観光政策学科 土肥将敦研究室(CSR、ソーシャルビジネス、NPO)
1992年5月20日
出身:茨城県日立市出身

0号館が完成することを想像するとワクワクが止まりません。既に素晴らしい方々との出会いがありました。その出会いをもっと広げていける、そんな素敵な空間を目指して頑張っています。よろしくお願いします。
ーーーーー
平井香菜子
高崎経済大学3年 経済学部 経営学科 佐々木茂研究室(マーケティング)
1994年3月25日
出身:宮城県登米市

0号館プロジェクトが始まり多くの方と出会い力になっていただいています。これからも、大学生から社会人まで、色んな方との繋がりで0号館を一つの形にしていきたいです。
ーーーーー
1-2

598凡人:2015/04/30(木) 01:06:07 ID:qTuIL1.o0
清水一樹
高崎経済大学地域政策学部2年
1994年9月9日
出身:石川県
現在、資格試験及び榛名トライアスロン(ランの部)出場に向け奮闘中。

0号館プロジェクトが始まって間もない頃に、近所の方から、「0号館にとても期待しているよー」という暖かいご声援をいただいて、0号館が学生だけではなく、地域の方々からも大いに期待されているのだなという良いプレッシャーの中、期待に応えられるものをつくっていきたいです。
ーーーーー
小室嘉奈子
高崎経済大学1年地域政策学部
1995年10月26日
埼玉県ときがわ町
茶道部所属

まだメンバーになって日も浅いですが、0号館プロジェクトでの経験や出会いに私自身とてもわくわくしています!特に広報は0号館と皆さんを繋ぐ、情報発信の中心です。今後その輪をさらに大きくし、多くの方に0号館を知っていただけるよう頑張ります。よろしくお願いします。
ーーーーー
栗橋由佳
高崎経済大学1年地域政策学部
1995年5月12日
出身 新潟
意気込み

0号館で地域の方と学生が交流でき、地域の方々と学生をつなぐ拠点になれるよう、精一杯頑張ります。そして0号館を新たな出会い、アイディアが生まれる、そんな場所にしたいです。0号館の活動を通して多くの方々と交流し、多くのことを学びたいです。よろしくお願いします。
ーーーーー
寺門 花菜
高崎経済大学1年地域政策学部
1996年2月3日
茨城県水戸市出身
ローバースカウト部所属

大学生の特権は自分のやりたいことに自由に挑戦できることです。自分のアイデアを実現し、社会に発信することのできる0号館はわたしたちにかけがえのない経験させてくれる場所。そんな0号館で出会った人の力を借りながらも、自分たちにしかできないことにチャレンジしていけたらいいなと思っています。
ーーーーー
中條玲奈
高崎経済大学2年 経済学部経営学科 矢野修一研究室(世界経済論、開発経済論、経済思想)
1994年7月29日
出身:宮城県塩竈市
陸上競技部所属

大学生となると地域の方々との交流は本当に少なくご近所付き合いも希薄になりがちです。それに加え大学生内でも友達をつくる機会はなかなかありません。人と人との“心の距離を0にしたい”。皆さんが心の休まる場所を作れたらと、0号館プロジェクトを通してその想いは増すばかりです。まずは私との距離を0に!
ーーーーーーーーーーーーー
以上、9名でがんばっていきます!!

これからこのメンバーたちがどんどん更新しますので、よろしくお願いします!!

0号館HPはこちら!(http://0gokantcue.wix.com/0gokan
2-2

599凡人:2015/04/30(木) 02:00:54 ID:zll/WUzM0
愛知県犬山市(いぬやまし)議会議員 しばたひろゆきの思い
bata72.exblog.jp
「子ども達に分かる政治」を目指します
http://bata72.exblog.jp/15186457/

高崎経済大学ラグビー部
2012-05-02 00:10

毎年、ゴールデンウィークの5月上旬に
高崎経済大学ラグビー部のOB会が開催されます。

大学のグラウンドに全国からOBが集います。
年に1度のお楽しみです(笑)

昨年は創部50周年でした。
しかし、震災もあり、式典は開催しませんでした。
今年は、50周年の区切りをつける会として開催する予定です。
全国から100人を超えるOBが集まる予定です。

残念ながら、私は参加できません。。。
しかし、ラグビー部の『絆』はどこにいても
しっかりと結びついています。

高崎経済大学はユニークな大学です。
公立大学ですが、地元群馬出身の学生より
地方出身の学生の方が圧倒的に多いです。
そのため、ほとんどの学生が下宿生活です。
それこそ、24時間一緒に生活しています。

私の同級生は、北海道から奄美大島までいました。
結婚式によばれて、北は仙台、南は姫路、徳島まで行きました。
いろんな言葉(方言)に出会いました。
方言はおもしろいです。正にその土地の文化です。

犬山市内にも、高崎経済大学出身の方がおみえになります。
しかも、意外と身近な所におみえになりました。
大先輩から同窓ということで、お声をかけていただきました。
非常にうれしくなり、思わず群馬の思い出話をさせていただきました。

人はどこかでつながっています。
つながりを大切にしていきます。

大学卒業時にラグビー部からいただいた額です。
私の宝物です。

600凡人:2015/05/01(金) 02:39:00 ID:qTuIL1.o0
群馬県都市監査委員会定期総会出席、大日本蚕糸会会頭との面談(2014年5月13日)
2014年5月13日

富岡市長 岩井賢太郎

平成26年度群馬県都市監査委員会定期総会が、今年は富岡市を会場にして開催されました。県内12市の監査委員の皆様をお迎えし、歓迎のご挨拶をさせていただきました。

財団法人大日本蚕糸会の髙木会頭との面会のため、会頭が理事長に就任されている高崎経済大学理事長室を訪問しました。日頃より大変お世話になっている御礼と、今後のご協力をお願いするとともに、富岡製糸場の世界遺産登録、製糸場の整備活用、養蚕農家の保護、街づくりなどを中心に、とても貴重な意見交換を行うことができました。

このページのお問い合わせ先
市長公室 秘書課 秘書係

http://www.city.tomioka.lg.jp/www/contents/1400137654203/index.html
富岡市役所
群馬県富岡市富岡1460-1

601凡人:2015/05/01(金) 19:31:50 ID:zll/WUzM0
プレスリリース 2015年4月28日
中部電力株式会社
参考資料(4):新任執行役員(内定)(略歴)平成27年7月1日付
http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/3256830_21432.html

伊原 一郎(いはら いちろう)
出身地 長野県
生年月日 昭和36年1月29日(満54歳)
最終学歴 昭和59年3月 名古屋大学工学部原子核工学科卒
略歴 昭和59年4月 中部電力株式会社入社
平成15年7月 浜岡原子力総合事務所 浜岡原子力発電所 技術部 原子燃料課長 兼 浜岡原子力建設所 原子燃料課長
平成16年7月 浜岡原子力総合事務所 浜岡原子力発電所 技術部 技術課長 兼 浜岡原子力建設所 技術課長
平成17年1月 浜岡原子力総合事務所 浜岡原子力発電所 技術部 技術課長
平成18年7月 浜岡原子力総合事務所 浜岡原子力発電所 保修部 保修計画課長
平成19年7月 浜岡原子力総合事務所 浜岡原子力発電所 原子力研修センター所長
平成21年1月 浜岡原子力総合事務所 浜岡原子力発電所 原子力研修センター所長 兼 保修研修グループ主幹
平成21年7月 発電本部 原子力部 業務グループ部長
平成23年7月 浜岡原子力総合事務所 浜岡原子力発電所 技術部長
平成26年7月 浜岡原子力総合事務所 浜岡原子力発電所長

岡本 祥一(おかもと しょういち)
出身地 愛知県
生年月日 昭和37年3月31日(満53歳)
最終学歴 昭和59年3月 横浜国立大学経済学部卒
略歴 昭和59年4月 中部電力株式会社入社
平成15年7月 経理部 総括グループ 課長
平成16年7月 経理部 総括グループ課長
平成19年7月 関連事業推進本部 関連事業部付 (株)トーエネック 出向
平成21年7月 資材部 管理グループ部長
平成25年7月 経理部長

鍋田 和宏(なべた かずひろ)
出身地 静岡県
生年月日昭和36年4月10日(満54歳)
最終学歴 昭和61年3月 慶應義塾大学大学院工学研究科電気工学専攻修了
略歴 昭和61年4月 中部電力株式会社入社
平成12年7月 中央送変電建設所 調査グループ 担当課長
平成13年7月 名古屋支店 工務部 発変電課長
平成17年7月 流通本部 工務部 発変電グループ 課長
平成19年7月 静岡支店 静岡電力センター所長
平成21年7月 流通本部 工務部 発変電グループ部長
平成23年7月 流通本部 工務部 業務グループ部長
平成25年7月 三重支店 技術部長
平成26年7月 電子通信部長
1-2




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板