したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

関西学院大学就職館in関学ちゃんねるPart8

259名無しの関学生:2007/02/11(日) 23:17:56
公務員って確かに勝組かもしれんが、すでに公務員生活
を謳歌し、リタイヤした年代の人達と比べるとマジで怒りを通りこして呆れるく
らい、悲惨だよ。
最強なのはそんな、公務員を親に持ち、遺産が転がり込んでくるJr君達が
一番、最強かな。俺の従兄弟の家計が正にソレで両親が公務員で2人とも退職
、再就職も美味しいところにスッポリと収まって。息子である従兄弟のにーち
ゃんは一人っ子だし、その恩恵をモロに受けてる。ちなみににーちゃんは
公務員にならなかった。話を聞けば、あの勤務形態であの厚遇だからこそ
うらやましいのであって、自分がリタイヤするころには、まともな待遇じゃいら
れないのは明白だからだってさ。
ちなみに従兄弟夫妻の自治体も財政が厳しかったけど、退職金やら手当が
カットされたのは、退職してから暫くたってから。何故かというと、待遇を切
り詰めようと模索していた連中の年代が大半が上の世代で、自分達が抜けた
後の世代から適用したんだと。(これは民間も公務員も同じだが、大鉈を
振るうとき、絶対に自分達の世代が割を食わないようにするのは同じだね)
ともかく、民間も公務員も団塊の世代くらいまでが、美味しいところをかっ
さらって、後は世代はエリートだろうが、厚遇されている職につこうが、昔に
比べて全然、割りに合わない環境で働かされるのは確定的だよ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板