したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

関西学院大学就職館in関学ちゃんねるPart8

1631(`皿´)むしゃじ ◆LjWixsm/4Y:2007/02/02(金) 21:31:58
関西学院大学就職館in関学ちゃんねるPart2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1090014459/

関西学院大学就職館in関学ちゃんねるPart3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1112200578/

関西学院大学就職館in関学ちゃんねるPart4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1117162632/

関西学院大学就職館in関学ちゃんねるPart5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1140254867/

関西学院大学就職館in関学ちゃんねるPart6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1144238073/
 
関西学院大学就職館in関学ちゃんねるPart7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1150884968/

199名無しの関学生:2007/02/10(土) 18:18:03
最新のブラック表ではみずほやSMBCもランクインしてるな

とりあえず195の表の企業は受けないほうが無難
就職板でもこの表だけは信憑性ありとされている

200631(`皿´)うんこたれじ ◆LjWixsm/4Y:2007/02/10(土) 18:21:54
>>199
みずほとUSJはいいって情報仕入れたけど…。

201名無しの関学生:2007/02/10(土) 18:25:09
おいおい、京都銀行がいいって本気か??
あそこはメガに劣らずの高離職率だぞ

去年説明会行ったが、ガタイのいい体育会ばっかでブラック臭プンプンだったわ

202631(`皿´)うんこたれじ ◆LjWixsm/4Y:2007/02/10(土) 18:28:51
>>201
マジかよ…。
俺の聞いた情報によると
みずほ、USJ>三井住友>りそな
地方銀行は京都銀行以外はだめぽ。だったよ。

203名無しの関学生:2007/02/10(土) 18:34:25
どんな情報だよw

みずほは5年で総合職6割辞めたってよ
大量採用=大量離職だと思ったほうがいいな
積水がいい例

いっぱい辞めるから、いっぱい取る

204名無しの関学生:2007/02/10(土) 19:08:47
積○ハウスに好き好んで行く奴いるのかなw

205関学の鴨 ◆qomQmipzhE:2007/02/10(土) 20:30:21
付け加えるならば大量採用=昇給機会の低下ね。皆が皆、等しく昇給できるワケではないのだよ。
3〜40になっても平社員の給与で働けるものか。

206名無しの関学生:2007/02/10(土) 21:32:33
むさじが一番有望だなんて…
鴨はどんな感じ?

207名無しの関学生:2007/02/10(土) 21:44:02
女子も三つボタンスーツの場合、一番下あけとくもの??
男子スーツだけ?

208名無しの関学生:2007/02/10(土) 21:55:40
リクスーって必要?
俺入学式の一張羅で行くつもりなんだが

209631(`皿´)うんこたれじ ◆LjWixsm/4Y:2007/02/10(土) 22:09:51
>>203-206
やっぱりろくに就活もしてないと情報もないなあ。
みずほって銀行で一番凄いと思ってた。

>>208
俺もリクスー持ってない…。シワシワのヨレヨレスーツで行くよ。

210名無しの関学生:2007/02/10(土) 22:12:07
あんまり派手じゃなかったら(ピンストライプとか)大丈夫
ストライプ入ってても銀行の内定もらってたやついたし
清潔であれば、そこまで外見では差はつかない

211名無しの関学生:2007/02/10(土) 22:19:54
鴨ってやたら偉そうだが、そういうお前はどこに決まったんだよ。
さぞかしいい所に決まったんだろうなぁ。

212名無しの関学生:2007/02/10(土) 22:27:23
彼は就活コンプレックスから偉そうに振舞ってるんだろう!
実際いいところに決まっている関学生は偉そうな物腰では書き込まない。
器の小さい人間なんだろうな。

213関学の鴨 ◆qomQmipzhE:2007/02/10(土) 23:16:11
大方の予想を裏切って、まだ三回生だったり(・ω・)

214ビッチグソ:2007/02/11(日) 00:01:33
今日説明会ブッチしちまったよ

215名無しの関学生:2007/02/11(日) 00:08:48
俺は最終面接ブッチしたことあるから大丈夫w

216名無しの関学生:2007/02/11(日) 00:42:46
俺の先輩(関学生)で、ある企業の最終面接まで進んだ人がいたんだ
その先輩は選考の途中で京大生の人と友達になった
二人ともその企業の最終面接まで進んだんだが、最終の日程に二人ともそことは違う企業の選考が重なってしまい、二人とも最終の方をブッチしたんだよ

そしたらその日のうちに人事から京大生の方には
『今日の面接どうして休んだの?体調でも崩したの?
 もしよければ後日また最終面接受けられるけれどどうする?』
といった旨の電話がかかって来たそうだ。
関学生だった俺の先輩にはもちろん何の連絡も無かった。

217名無しの関学生:2007/02/11(日) 01:24:52

ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ

218名無しの関学生:2007/02/11(日) 01:51:49
ESで「自分の能力を生かしてわが社でどのように活躍できますか。」とか聞かれて
どー答えればいいの(´・ω・)
メーカーの営業職だけどイイ案だれか持ってない?
「初対面でも臆せず話せます」と「体力に自信あります」とか
小学生並みの考えしか浮かばないんだけど

219名無しの関学生:2007/02/11(日) 01:53:20
俺も全く同じです

220218:2007/02/11(日) 01:55:32
月○冠?

221名無しの関学生:2007/02/11(日) 02:25:38
>207
女子は全部締めるんだよ

222名無しの関学生:2007/02/11(日) 03:01:36
ここに書き込んでるネガティブなやつらよ。
どこ行くにしても自分次第やろ。
ブラックがどうとかこうとか気にすんな。
後、関学で一番になれば外資以外の企業なら
どこでも行けるやろ。
学歴とか気にするな。大事なのは自分やろ。

223631(`皿´)うんこたれじ ◆LjWixsm/4Y:2007/02/11(日) 05:22:04
やべっ…ES一文字間違った。
一文字くらい修正ペンオッケーやろか。

224名無しの関学生:2007/02/11(日) 05:28:15
志望動機と入ってやりたいことを考えるのが一番めんどくさいな。

225名無しの関学生:2007/02/11(日) 06:48:15
1度書けば以後コピペかちょこっと変えるだけ
ガンガレ

226名無しの関学生:2007/02/11(日) 08:16:03
業界絞ってないから、チョコッと変えるだけじゃムリポー。


平均勤務期間12.5年の企業が「20年後のあなたは」とか聞いてきたりすると
もうぶちキレですよ。

227名無しの関学生:2007/02/11(日) 12:45:04
面接時の礼儀作法をまとめたサイト等どなたか知りませんか?

228名無しの関学生:2007/02/11(日) 17:06:50
>>227
普通にしてればOK

229名無しの関学生:2007/02/11(日) 18:39:47
関学からメガバンクってやっぱ難しいのか?????????????????

230名無しの関学生:2007/02/11(日) 18:41:06
大量採用のメガバンクは楽勝だよ。
ただほとんどがやめていくけど・・・。

231名無しの関学生:2007/02/11(日) 18:44:38
>>218
「初対面でも臆せず話せます」と「体力に自信あります」とかただ書くのは×
裏づけできる理由(例:スポーツを6年間以上続けている、バイトで接客〜年)が必要。

232名無しの関学生:2007/02/11(日) 19:57:25
>>228
自分が普通と思ってても本当は違ったりする事ってあるでしょ?普通
それに普通って言葉ほど曖昧な言葉ないですよね、普通

233名無しの関学生:2007/02/11(日) 20:23:11
>>232
他人に嫌われそうな性格だということは良く分かった

234名無しの関学生:2007/02/11(日) 21:26:14
今日SMBCに勤めている親戚に話を聞いたんだけれどやっぱメガバンはきついんだなぁとおもった

その人は37歳で、給料は1000万は超えてるみたい
リテールよりは楽だといわれている法人営業なんだけれど、仕事は本当に忙しいんだと
同期の半分は既に辞めてるし、50歳まで本社に残るのは仕事ができる奴だけで、同期の1割いるかいないか
その他の人は40歳〜50歳の間に出向になって、給料は6割くらいになっちゃう
しかもあんまり関係の無い会社に出向になったやつは出向先でお荷物扱いされて結局は辞めるパターンが結構多いらしい

なので同期の中で1割に残る自信のあるやつはメガバン目指してもいいんじゃない?
残れたら年収は1500万くらいにはなるらしいよ

235名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:02:23
ここは嫌金厨のすくつ(なぜか変換できない)ですね

236名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:05:02
すくつ(なぜか変換できない)


懐かしいな

237名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:05:18
角度とか

238名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:05:39
金融最高さ

239名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:09:41
伊藤忠行きたいならこれ見とけ。

http://www.youtube.com/watch?v=FJRn9R9It8s

240名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:11:21
つかまあ出向は普通のことだからな。
一番稼げるのは40代まで。50代からは給与は下がっていくのが普通ですよ。

241名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:12:33
けどあんまり関学からメガバンク行ってないよね
女は多いけど、一般職だろうし
ESの段階で切られてんのか????????????

242名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:18:26
↑はぁ?なんの情報みてそんなこと言ってるのかしらんけど、メガバンなんて総合職たくさん入社してるよ。
就職課いってファイル見せてもらったら?

243名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:19:57
メガバンは総合山ほどいってるって

生保の総合と間違ってんじゃないのか?
日生や第一は総合5人くらい

244名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:20:40
何人行ってるの????????????

245名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:20:49
SMBCは普通に関学多いぞ

246名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:25:31
20人くらいじゃね?
今年はもっと多そう

ってか今日SMBCからOBOG訪問しない?って電話きた
エントリーもしてないのに
何で俺様の携帯の番号知ってるんだよ

丁重にお断りさせていただきました

247名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:30:06
TOEIC805なんだけど履歴書に書くべきかな。
悪くは無いんだけど、アピールにはならないっていう微妙なレベルなんだよな・・・

248名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:30:15
預金口座からじゃね

249名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:30:59
>>246

俺もキタ 俺もお断りしちゃった

250名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:31:59
SMBCに口座もってないし

新生銀行と神戸信用金庫しか作ってねえのに

251名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:32:01
>>246

毎年ある事。まあ学閥を少しでも拡大しようとしてるんだな。
おまいらも働けばいかに学閥が重要かわかるさ。

252名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:33:55
805なら書いておいてもいいかと思う。

253名無しの甲南生:2007/02/11(日) 22:34:50
今の甲南は昔とは違い公立トップ校の進学者が増えたり超一流の教員がそろっている!
関学との競争のおかげで今の甲南があり、就職もよくなり、学生生活も充実している!

254名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:41:27
>>253

おー、すごいねえ。まあがんばれや。

255名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:43:34
全国世界中転勤で家族を家に残し1000万の給料をもらうのか
地元にUターンして地銀か市役所にでも就職し、500万ほどの給料で家族と共に過ごすのか

はたしてどっちが俺にとって幸せなのか・・・

みんなどう思う?

256名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:47:13
そういうことは決まってから考えるんだな。

ただ500万じゃ、一人で家族を養うのはきつい。
何がきついって、家族に贅沢をさせられないという事が精神的にきつい。
働いてくれるいい嫁がいるならいいと思うけどな。

257名無しの関学生:2007/02/11(日) 23:07:49
にゃるほど

258名無しの関学生:2007/02/11(日) 23:08:10
県庁とかが結局一番幸せそうだな・・・

259名無しの関学生:2007/02/11(日) 23:17:56
公務員って確かに勝組かもしれんが、すでに公務員生活
を謳歌し、リタイヤした年代の人達と比べるとマジで怒りを通りこして呆れるく
らい、悲惨だよ。
最強なのはそんな、公務員を親に持ち、遺産が転がり込んでくるJr君達が
一番、最強かな。俺の従兄弟の家計が正にソレで両親が公務員で2人とも退職
、再就職も美味しいところにスッポリと収まって。息子である従兄弟のにーち
ゃんは一人っ子だし、その恩恵をモロに受けてる。ちなみににーちゃんは
公務員にならなかった。話を聞けば、あの勤務形態であの厚遇だからこそ
うらやましいのであって、自分がリタイヤするころには、まともな待遇じゃいら
れないのは明白だからだってさ。
ちなみに従兄弟夫妻の自治体も財政が厳しかったけど、退職金やら手当が
カットされたのは、退職してから暫くたってから。何故かというと、待遇を切
り詰めようと模索していた連中の年代が大半が上の世代で、自分達が抜けた
後の世代から適用したんだと。(これは民間も公務員も同じだが、大鉈を
振るうとき、絶対に自分達の世代が割を食わないようにするのは同じだね)
ともかく、民間も公務員も団塊の世代くらいまでが、美味しいところをかっ
さらって、後は世代はエリートだろうが、厚遇されている職につこうが、昔に
比べて全然、割りに合わない環境で働かされるのは確定的だよ。

260名無しの関学生:2007/02/11(日) 23:18:24
Q;公務員って待遇いいんですか?

A:
いいか悪いかは相対的なものです。下記の待遇を見て自分で判断してください。
・20代は500万円にすら満たず、40歳にもなってやっと年収700万円程度。
・更なる給与カットが公約になります。
・官舎の多くはボロボロ(築20年以上)です。
・大卒と高卒の賃金格差が少なく、どれだけがんばっても大して給料は増えません。
・採用抑制により、働き盛りの若手の人員が少ないため、これから公務員になる人はいつまでたっても働き盛り。
・賃金カーブがフラット化してきており、出世しなければある程度までしか昇給しなくなります。

261名無しの関学生:2007/02/12(月) 00:41:24
20代で500万円いく企業って少ないと思うぞ
40で700万もらえたら十分だと思うし

262631(`皿´)むしゃじ ◆LjWixsm/4Y:2007/02/12(月) 01:56:04
公務員って採用ろくになくねえか?
警官とか消防とかはあるけど、役所とか閉鎖市場の気がする。

263名無しの関学生:2007/02/12(月) 02:45:50
うちの市は、中卒・高卒枠みたいなのあるよ
だから大学出てても高卒と偽って受けたほうが通る率格段に高い

264名無しの関学生:2007/02/12(月) 15:06:36
ちっさいとこはコネがほとんどだからな

265関学の鴨 ◆qomQmipzhE:2007/02/12(月) 17:09:04
〜初心者の為の就職活動心構え〜

・ブラック企業リストは頭に叩き込んでおけ。知名度=優良ではない。
・持ち駒は常時最低10〜20社は確保していくこと。中盤以後も補充を忘れずに。
・業界研究は必須。就職四季報、業界地図はデフォルト。世の中には君の知らない優良企業がたくさんある。
・人気企業だけでなく、滑り止めの優良中小企業もエントリーしておくこと。
・エントリーシートの締め切りには常に気を配ること。スタート地点にすら立てなくなるぞ。
・自分だけは特別と思うな。
・派遣やフリーターには絶対になるな。就職先が見つからなければ留年しろ。短期的な学費よりも長期的な年収。
・この時期が一生を左右するという意識を常に念頭に。

後輩諸氏に捧ぐ。追加項目があればヨロ。

266名無しの関学生:2007/02/12(月) 18:23:20
何故関学は凋落したのか?関西学院凋落2
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170275177/ より。
関学の凋落した原因に就職の悪さがあげられる。え、関学って著名企業への就職率はかなり高いんでは??
それを検証していきたい。大学別就職先一覧 http://www.geocities.jp/tarriban/sunday2004.html
目につくのが生命保険、銀行などの強さだ。ところが・・・
【損保】
        男  女  計
東京海上    4----20----24
損保ジャパン  5----23----28
三井住友    7----17----15
日本興亜    2----12----14
計      18----72----90
【生命】
       男   女  計
日本生命   6--------33---36
住友生命   2--------13---15
大同生命   4-------- 9---13
計     12-------55----64 
【銀行】
         男   女  計
三菱東京UFJ  7--------24---31
みずほFG   16--------27---43
三井住友    14--------32---46
りそな銀行    1--------14---15
三菱UFJ信託  1-------- 3--- 4
計       38-----100-138
関学の損保就職者の80%女子、生命保険は80%以上女子、銀行は70%以上女子!!!
こういった企業群が関学の就職先上位にきている為数字以上に就職が悪い事が受験生に見られているのかもしれない。

267関学ちゃんねる管理人:2007/02/12(月) 19:16:37
>>266
softbank220047120099.bbtec.net様

規約違反です。同様の行為が続く場合、直ちにプロバイダへ通報いたします。

268名無しの関学生:2007/02/12(月) 20:03:13
都合のいいとこからしかピックアップしてないじゃん

269名無しの関学生:2007/02/12(月) 20:07:00
「私の短所は、研究室に篭りがちなせいか人とのコミニュケーションが・・・」
いくら正直でもそりゃマズいだろ。しかし農機メーカーに何故海洋学部が?

270名無しの関学生:2007/02/12(月) 20:10:44
>>267
それは失礼しました。関西学院の就職スレッドでかつ関西学院の
就職内容についての関連事項を書いたつもりでしたがそれが腹立たしいというので
あれば以後控えます。以後関西学院のマイナス面は一切書かないようにしますね!

271関学ちゃんねる管理人:2007/02/12(月) 20:15:41
>>270
すべて理解した上で、意図的に曲解した上で仰っておられるのだと
思いますので、利用停止処分に踏み切らせていただきます。

苦情は掲示板下のフォームよりどうぞ。

272名無しの関学生:2007/02/12(月) 20:26:03
きゃーー!ステキ!

273名無しの関学生:2007/02/12(月) 20:43:32
管理人さすが

274名無しの関学生:2007/02/12(月) 20:45:38
    /\___/ヽ
   / -‐'  'ー-  \
  . | (●),(、_,)、(●) ::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    /,.ー-‐、i  :::::|  < それはない
  |    //⌒ヽヽ  .::|    \_____
  |    ヽー-‐ノ  :::::|
   \    ̄   ...::/
   /`ー‐--‐‐―´\

275名無しの関学生:2007/02/12(月) 22:39:13
留年の申請っていつまでできるんでしょうか??????????????
教えてください

276名無しの関学生:2007/02/12(月) 22:41:50
そんな大事な事は自分で事務室行って聞くのが一番いいと思うよ

277名無しの関学生:2007/02/12(月) 23:04:57
アウトです。

278名無しの関学生:2007/02/12(月) 23:13:29
無職です、人生終わりです。

つ【樹海行き片道キップ】

279名無しの関学生:2007/02/12(月) 23:42:54
>>266

04年てまた古いの出してきたなあ・・就職氷河期の頃だし、
女子はまあ一般職で多いとしても、ふつうにこんなもんだろ。
他大だって対して変わんないじゃん。それにしても最後の一行が意味不明・・。

てか規約違反ならレスごと消せばいいのに。
まああの学歴スレの残党だろうw

今年のメガバンなら関学から総合職で各30人以上は余裕でしょ。

280名無しの関学生:2007/02/13(火) 00:01:09
仕事を通して実現したいことを聞かれた場合、
「自分がこうなりたい」ってのを書いた方がいいのか
「社会をこうしたい」っていうのを書いたほうがいいのか…。

どっちにしろ、とくに実現させたいことなんてナイのだが。

281名無しの関学生:2007/02/13(火) 00:38:12
正直に書きなよ、薄っぺらな事書いてもほんとバレるよ

282名無しの関学生:2007/02/13(火) 01:17:52
04年と今年は採用人数が全く違うやん
今年は1000人以上採るんやで・・・

UFJかみずほかSMBCかって言われたらみんなならどこにする??

283名無しの関学生:2007/02/13(火) 07:27:43
UFJなんてないさ

どう考えてもMUFG1択

284名無しの関学生:2007/02/13(火) 11:24:05
関学生ならSMBCにした方がいい

285名無しの関学生:2007/02/13(火) 11:47:31
自己PRがうまくできない

286名無しの関学生:2007/02/13(火) 14:27:19
みんな落ちてしまえw

287名無しの関学生:2007/02/13(火) 16:08:09
>>284

なんで?

288名無しの関学生:2007/02/13(火) 18:59:49
どれも激務ブラックだから嫌

289名無しの関学生:2007/02/13(火) 20:18:37
日生OBから電話掛かって来た

290名無しの関学生:2007/02/13(火) 21:17:26
ゼミ入ってないから研究内容とか書けないんだけどどうしたらいいでしょうか?助けてください。。

291関学の鴨 ◆qomQmipzhE:2007/02/13(火) 21:26:51
代わりに自分が力を入れたと思う勉強を書いておけばいいよ。

292名無しの関学生:2007/02/13(火) 22:09:48
ここに出てくる用語で焼酎って何を表してるの?
なんていう企業?

293名無しの関学生:2007/02/13(火) 22:18:16
国盛のことだお

294名無しの関学生:2007/02/13(火) 22:27:55
なあ、大企業に入ることと中小企業に入ることの違いって何だ?
特に親父の世代では「大企業は良くて中小企業は悪い」みたいな言われ方するけど、
結局人生において何が違う?大企業でも中小企業でも、
サラリーマンになって営業なり企画開発なり経理なりを経験していくことは同じで、
その結果得られる人間としての成長も、結局は同じじゃないのか?
大企業のほうがより良い人間になれて、中小企業じゃ大した成長は望めないのか?
サラリーマンになる時点で、人間としての成長は同じじゃないのか?

大きな違いは何だ?給料か?
それとて、核家族程度がが平和に暮らしていく分には、中小企業でも大丈夫だろ?
むしろ「仕事が第一じゃなく、家庭を持って、
趣味とかに興じながら平穏に暮らしいきたい人」だっているだろ?

決定的違いは何だ?大企業に入れと言われるのは何故だ?
大きなところを狙えと言われるのは何故だ?
俺には、社会的地位と過剰に贅沢できる給料くらいしか違いがわからん。
マジレスで回答がほしい。あ、下請けの下請けの下請けみたいな零細企業とか、
福利厚生が平均水準以下みたいな極端な例は別だぜ。
あくまで普通の中小企業、だ。

295名無しの関学生:2007/02/13(火) 22:32:05
しらんけど、転勤とか気をつけろ。金融関係とか。。

296名無しの関学生:2007/02/13(火) 23:36:53
価値観の違い。以上。

297名無しの関学生:2007/02/13(火) 23:57:33
>>294

そう思うなら迷わず中小を受ければいい。しかしお前の考えは甘い。
中小企業の倒産率や、給与水準についてしっかり調べようともしないで、
頭でイメージできる範囲でしか判断しようとしてない。
中小だからといって仕事が減るわけじゃないし労働時間だって長い場合の方が圧倒的に
多い。好景気で採用拡大すれば、人材は大企業にばかり流れ、中小は深刻な人材不足に
見舞われるし、不景気ならば真っ先に煽りを受ける。大企業から取引停止されたり銀行から
貸し渋りをされたり。

298名無しの関学生:2007/02/14(水) 01:08:37
中小だと人間関係ミスったら逃げ場ないぞ
大企業ならある程度選択肢残されてるけど




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板