したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【市場】関学の改革を学生がまじめに考える【調査】

183名無しの関学生:2006/07/13(木) 11:13:28
>>167 >>168
学校の力になるだろ。もし司法試験の合格率や合格者数が早稲田慶応と並ぶようになれば司法の関学と呼ばれるようになるはずだ。
そうなれば優秀な学生が集まる。それが卒業すれば優秀なOBになる。優秀な学生とOB、
それが大学の力に直結する。むやみに一般の枠を狭めて偏差値あげたとしても実績は出ない。
そんなライブドアみたいな投機的手法で大学の力とかつくわけないと思うんだけど。
それに弁護士なりたいと思って法学部受験するやつは少なくない。公認会計士目指して商学部来るやつもかなりいる。
司法試験の合格率とか宣伝すればそういう意欲的な学生が来てくれる。偏差値に出ない効果も期待できるわけだ。

就職力に関しては6.18発売の読売ウィークリー見ろ。
数値換算で同志社38関学34(立教も)立命24か5で関大が20くらいだった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板