したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【究極】美食倶楽部総合スレッド【至高】

53BOB </b><font color=#FF0000>(LoLITa82)</font><b>:2005/01/24(月) 00:22
>>49
「はがくれ」ってあそこにあったんだ。
名前はよく聞くけど、知らなかった。
サンクス。
両方行ってみよう。

54名無しの関学生:2005/01/24(月) 00:23
>>52

だんじょう軒は、麺がイマイチやねーー
スープとチャーシューは悪くないんだが惜しいよね。

55ぽちょ </b><font color=#FF0000>(n6Ej8MXQ)</font><b>:2005/01/24(月) 00:25
『はがくれ』は第2ビルでなく第3ビルでした。

56黒檀 </b><font color=#FF0000>(I.....2.)</font><b>:2005/01/24(月) 00:25
ラーメンの匂いに釣られて出てきました。
僕のお薦めは甲東園傍の「楓」。
ここの塩は旨いですよ。正統派なラーメンではないですけど。

段上も旨いんですけどね。そこまで行くなら遠出して小林の希望軒行くかも。

57きーなん:2005/01/24(月) 00:25
壇上ラーメンは、まぁまぁうまかったような記憶が・・・。

58名無しの関学生:2005/01/24(月) 00:26
もう、ぜんぜん地域が違うけど
こないだ讃岐行ったときに食べた所です。(結構有名らしい)
確かに美味しかったです。場所が場所ですから、脱線みたいで申し訳ないですけど
うどんつながりって事で
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.asp?id=26

59:2005/01/24(月) 00:26
【美味しい店〜パート2〜】
梅田のヘップ地下辺りにある某カツとじ重屋さん
トロトロの卵とオリジナルのダシが半端なく美味しいんです
それがカツと絡み合ったらもう・・・
値段も並なら500円と安くてお得ですよ

60獣関(`・ω・´メ) </b><font color=#FF0000>(2l7pjP7w)</font><b>:2005/01/24(月) 00:26
麺は細。
スープはややコッテリしつつ、どこかあっさり
ってのが理想的だね。
ついでに味玉も入れて欲しいね。

61BOB </b><font color=#FF0000>(LoLITa82)</font><b>:2005/01/24(月) 00:26
壇上は醤油食べたい時に行く。
なんか周りが豚骨ばっかりのような気がするので。

62名無しの関学生:2005/01/24(月) 00:28
博多の屋台で食ったラーメン

63ミ,,-Д-彡 </b><font color=#FF0000>(NUCKG402)</font><b>:2005/01/24(月) 00:28
梅田の北野亭が結構好き。
量そこそこあるし。

64名無しの関学生:2005/01/24(月) 00:29
一ヶ月に一回くらいしぇからしかで食いたくなる。

65:2005/01/24(月) 00:30
>>58
日本全国大歓迎ですよ

世界の名品珍味のコーナーもありますし。
世界を又にかけた対螺旋さんがネタしてくれたらなあ

66名無しの関学生:2005/01/24(月) 00:31
梅田のスパイス王国がおきにです。
たまにスパイスのきいたカレーが食べたい時に行きます
デートにも使えるし・・

大阪府大阪市北区角田町7-10
HEPナビオビル6F
http://www.supaisu.co.jp/

67獣関(`・ω・´メ) </b><font color=#FF0000>(2l7pjP7w)</font><b>:2005/01/24(月) 00:32
そういえば、
三宮に日本でもトップクラスのカツ丼屋があるとかね。

68名無しの関学生:2005/01/24(月) 00:33
関学周辺なら「ラーメンさつま」かな
中津浜の小林あたり。

替え玉できないラーメン屋には行きません。はい

69& </b><font color=#FF0000>(Fm7GU/Nk)</font><b>:2005/01/24(月) 00:33
このスレためになるわー

70黒檀 </b><font color=#FF0000>(I.....2.)</font><b>:2005/01/24(月) 00:34
>>58
昔行ったわー。
香川だったら製麺所系の一杯100円ぐらいのうどん最強ですよ。
あれは感動する。

71名無しの関学生:2005/01/24(月) 00:35
イタリア家庭料理のお店なんていいところ無いですかね?
前に北新地周辺にあった小さなお店がお気に入りだったんですが
移転してわからなくなっちゃって、、
できれば穴場的なところ知ってればぜひ〜〜

72ぽちょ </b><font color=#FF0000>(n6Ej8MXQ)</font><b>:2005/01/24(月) 00:37
>>59
へー、安いね。
安いカツどん屋は『祭太鼓』しか知らんから、いってみよう。
ちなみに『祭太鼓』は大阪上本町と第2ビルと阪急三番街北館B2Fにある。
悪くはないと思う。私はひやおろしカツ丼が好きです(550円)。

ラーメンは『亀王』とか『薩摩っ子ラーメン』しか知らない。
油まみれの豚バラチャーシューが好きでしてw
最強の豚バラチャーシューは大阪日本橋のでんでんタウンのはずれに
ある『よかとん』でしょう。特製チャーシュー、これやばすぎw
650円でキムチとご飯に特製チャーシュー入りラーメン。これ最強。

73:2005/01/24(月) 00:39
>>54
確かに麺の歯ごたえにもう一押し欲しかったような・・ウル覚えですが。

昨日は梅田のヘップ近くの巌竜?行きましたが味噌ラーメンがウマーでした
相当腹減ってたので確証はできませんが
北海道仕込ですかね
値段はAランチ(ライス付)で650円

74名無しの関学生:2005/01/24(月) 00:39
究極至高と掲げた割りには100円単位でどうしたこうした云う貧乏スレッドだな

75名無しの関学生:2005/01/24(月) 00:41
>>74
学生にとっては、それが究極なんですよw

76名無しの関学生:2005/01/24(月) 00:41
値段と美味しさは常に一致しないって事ですよ
実際、まずい物を結構なお値段でお出しするお店の多いことよ

77ぽちょ </b><font color=#FF0000>(n6Ej8MXQ)</font><b>:2005/01/24(月) 00:43
日本橋の『よかとん』潰れたらしいですorz

78名無しの関学生:2005/01/24(月) 00:44
究極至高と掲げた割りには熱い薬品の溶けたものをフウフウして食べて、
舌がどれだけ痺れたかを争うような下衆な食べ物の話題ばかりだな。

79黒檀 </b><font color=#FF0000>(I.....2.)</font><b>:2005/01/24(月) 00:46
>>78
転換さんですか?w

80名無しの関学生:2005/01/24(月) 00:49
>>67
おそらく吉兵衛かと

81:2005/01/24(月) 00:58
>>74>>78
究極至高のメニューは値段に拘ってませんよ
まあ大袈裟な題名をつけた私にも非があるかもしれません。すまそ。

>>76
同意
霜降り崇拝然り、日本人は歪んだブランド嗜好を求めがちですからね
良い食材を手間隙かけて調理すれば高価になるのは致し方ないですが、
安くて美味しいなら、それはそれでアリかと。

82:2005/01/24(月) 01:01
>>72
自信を持ってお勧めしますYO!!
お昼時は混んでますが・・

83名無しの関学生:2005/01/24(月) 01:02
美食倶楽部の主人・転換のメニューはまだかよ!?

84美食倶楽部の主人:2005/01/24(月) 01:05
大市のまる鍋。2万2000円。
瓢亭の朝粥。4500円。

85名無しの関学生:2005/01/24(月) 01:06
電波なぞ呼んではいかん!

86名無しの関学生:2005/01/24(月) 01:06
>>84
食ったことあるのか?

87ミ,,-Д-彡 </b><font color=#FF0000>(NUCKG402)</font><b>:2005/01/24(月) 01:06
大市のまる鍋ってまんま餡プリンの好物じゃないですかっ!?

88名無しの関学生:2005/01/24(月) 01:09


89ぽちょ </b><font color=#FF0000>(n6Ej8MXQ)</font><b>:2005/01/24(月) 01:09
美食倶楽部の主人=餡プリン

90名無しの関学生:2005/01/24(月) 01:12
俺は誰が主人でもかまわんぞ
ひねくれた息子さえ出てこなければな

91(`・ω・´イボンヌ  </b><font color=#FF0000>(h12MTTFU)</font><b>:2005/01/24(月) 01:13
>>90
呼びました?ひねくれてませんよ。

92美食倶楽部の主人:2005/01/24(月) 01:18
わらじやの鰻雑炊。6000円。
なかひがしの懐石。1万円。
桜田の懐石。1万5000円。

93名無しの関学生:2005/01/24(月) 01:18
>>91
厨房は帰れ
それとも山岡バリのネタを投下してくれるのか?

94名無しの関学生:2005/01/24(月) 01:19
美味い物を食べようと思ったら、今の世の中ではお金がないと無理。

95ミ,,-Д-彡 </b><font color=#FF0000>(NUCKG402)</font><b>:2005/01/24(月) 01:21
美味しい鰻が食いたい。

96名無しの関学生:2005/01/24(月) 01:22
>>94
それは確かだが、同じ金を払うならより美味い方がいいだろ
間違っても[高けりゃ美味い]なんていうエセ美食家にはなるな

97美食倶楽部の主人:2005/01/24(月) 01:24
>>95
祇園に「かね正」という鰻専門店があるが。鰻茶漬けというものもある。

98名無しの関学生:2005/01/24(月) 01:24
鳥皮、砂肝、豚足

99名無しの関学生:2005/01/24(月) 01:25
>>96
同意

あんぷみたいな奴が勘違いしていくんだろうな

100:2005/01/24(月) 01:25
100

101ミ,,-Д-彡 </b><font color=#FF0000>(NUCKG402)</font><b>:2005/01/24(月) 01:27
>>97
祇園かぁ。
高そうorz

102名無しの関学生:2005/01/24(月) 01:27
1が100取ってるよ、、こんなのってあり??

103:2005/01/24(月) 01:27
鰻いいですね〜大阪には美味しい店ありませんか?

今日はもう寝るので失礼しますノシ

104餡プリン(ゲーヴェ-ゲー):2005/01/24(月) 01:28
>>101
2000円あれば一人前食べられる。

105名無しの関学生:2005/01/24(月) 01:28
今日の晩飯は「ごはん3合+ふりかけ+インスタント味噌汁」

以上でした。

106名無しの関学生:2005/01/24(月) 01:29
鶴橋のラーメン屋

107名無しの関学生:2005/01/24(月) 01:29
北にうなぎ専門店ってのがあるって聞いたよ
フルコースでいくらか聞き忘れたけど
そこそこ知られてるみたい

108名無しの関学生:2005/01/24(月) 01:29
↑店の名前ではないですスンマソ

109ミ,,-Д-彡 </b><font color=#FF0000>(NUCKG402)</font><b>:2005/01/24(月) 01:30
昔中ノ島にあったけど美味しいとこあったけど、
再開発かなんかで移転?した。
どこ行ったんやろ。
1000円でも食べられた。

110ミ,,-Д-彡 </b><font color=#FF0000>(NUCKG402)</font><b>:2005/01/24(月) 01:31
>>104
割と標準的ですね。
いつか行きたいです。

111名無しの関学生:2005/01/24(月) 01:35
結構みんな和風料理が多いね
洋風というか、、肉、、肉は無いのか〜〜

112名無しの関学生:2005/01/24(月) 01:36
↑  171の「カワムラ」行け

死ぬほど高いから・・・・

113名無しの関学生:2005/01/24(月) 01:40
馬刺しうめぇ

114美食倶楽部の主人:2005/01/24(月) 01:52
日本にある食材の中で一番美味い肉はスッポンだろう。

115美食倶楽部の主人:2005/01/24(月) 01:55
最も、何を食べて来たのかも分らん他人の味覚など、知る由も無いが。

116名無しの関学生:2005/01/24(月) 01:56
尤も

117名無しの関学生:2005/01/24(月) 02:04
あんぷの匂いがする

118名無しの関学生[TRACKBACK]:2005/01/24(月) 02:08
>>117
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1106491204/r83

119名無しの関学生:2005/01/24(月) 02:10
あれ?なんでトラックバックになってんだ?

120名無しの関学生:2005/01/24(月) 02:39
あんぷ

121名無しの関学生:2005/01/24(月) 02:58
おんぷ
http://onpu194.com/onpu1.htm

ある意味、ウマー

122名無しの関学生:2005/01/24(月) 12:02
殺伐はもう飽きた
平和なスレに期待age
好きな食べ物でも晒しやがれ

123ミ,,-Д-彡 </b><font color=#FF0000>(NUCKG402)</font><b>:2005/01/24(月) 12:03
ハーゲンダッツ

124P </b><font color=#FF0000>(aKHPDg2A)</font><b>:2005/01/24(月) 12:18
1・りんご飴
2・苺パフェ
3・京菓子全般

125名無しの関学生:2005/01/24(月) 12:46
京菓子でお勧めは?

126名無しの関学生:2005/01/24(月) 13:00
漉し餡

127P </b><font color=#FF0000>(aKHPDg2A)</font><b>:2005/01/24(月) 13:06
前に某寺の中の茶店で食べたあぶり餅は中々美味かった☆

128ぽちょ </b><font color=#FF0000>(n6Ej8MXQ)</font><b>:2005/01/24(月) 13:07
京都 東寺の近くにある東寺餅。
餅がやわらかく、中はこしあん。普通にんまい。
こしあん派には激しくお勧め。
http://kyoto.jr-central.co.jp/kyoto.nsf/spot/sp_toujimoti

129名無しの関学生:2005/01/24(月) 13:10
こし餡とくれば餡プリン

130名無しの関学生:2005/01/24(月) 15:20
関学前の丼屋七兵衛の海鮮丼!

131獣関(`・ω・´メ) </b><font color=#FF0000>(2l7pjP7w)</font><b>:2005/01/24(月) 16:05
>>80
ほお・・・
今度行ってみるよ。

三宮で丼屋といえば、松屋か吉野家くらいしか
行ったことないからね。

132美食倶楽部の主人:2005/01/24(月) 17:01
>>125
「嘯月」の餡子こそ京菓子の真髄だ。

133ぽちょ </b><font color=#FF0000>(n6Ej8MXQ)</font><b>:2005/01/24(月) 21:10
大阪ジュンク堂でおなかが空いたら喜庵(よろこびあん)という
お蕎麦屋さんへどうぞ。サラリーマンにまぎれて食べましょう。
うまいですよ、ここの蕎麦。
http://www.geocities.jp/nakanochikao/yoroko.htm

134:2005/01/24(月) 22:41
【至高の酒】
沖縄の古酒(クースー)って飲んだ事ある方います?

135名無しの関学生:2005/01/24(月) 22:59
あるわけない
アンプとかはどうなんだ??

136名無しの関学生:2005/01/24(月) 23:00
>>134
8万くらいのならあるよ。

137名無しの関学生:2005/01/24(月) 23:00
>>71
俺もイタリアンの美味しい店探してんねんけどなぁ〜
教えてエロい人!

138名無しの関学生:2005/01/24(月) 23:02
何の脈略もなくコロンビア

139美食倶楽部の主人:2005/01/24(月) 23:08
>>137
サルティンバンコ
http://www.mediawars.ne.jp/%7Esaltin/index.html

140名無しの関学生:2005/01/24(月) 23:10
>>139
そこ前行ったけど、イマイチだった。
雰囲気で食う感じだったが・・・

まぁ人によると思うけど。

141名無しの関学生:2005/01/24(月) 23:10
新地のジュンク堂の近くにオシャレなカフェってある?
バジルってのはどうなのかな。

142名無しの関学生:2005/01/24(月) 23:25
>>139
ありがとエロい人

143:2005/01/24(月) 23:27
>>136
味の方はどうでした?

144名無しの関学生:2005/01/24(月) 23:28
好きな酒を晒していこうぜ!!

145美食倶楽部の主人:2005/01/24(月) 23:37
KRUG

146P </b><font color=#FF0000>(aKHPDg2A)</font><b>:2005/01/24(月) 23:43
日本酒なら久保田

147:2005/01/24(月) 23:50
【好きなお酒】
今日紹介するのはイェーガーマイスター
緑のビンにトナカイと十字架のラベルが目印です
64種類もの薬草やハーブから作ったリキュールで、昔は薬代わりにも使ってたとか使ってなかったとか…
値段もお手頃。アメリカの学生の間では割と主流みたいですが、日本ではそれほどメジャーではないので
普通の居酒屋とかにはないかも。。トニックウォーターで割って飲むのが◎

148名無しの関学生:2005/01/24(月) 23:51
一人暮らしで、夜に一人で軽く晩酌するならウヰスキーがおすすめ。

お酒弱い人は、水割りにすればいいし。
水割りは香りも良くなるのでGOOD。

俺的に安くてお勧めなのは、アリータイムズ(甘い香りがする)
ディスカウントなら1500円もあれば買えるよ。

149Kiku-T </b><font color=#FF0000>(HR/HMyro)</font><b>:2005/01/24(月) 23:58
>>148
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
門戸の楽市ならイエローが1300円くらいでありますよ。

あとは焼酎かなぁ…ストレートか、割って飲む酒が好き。
コストパフォーマンスも結構いいし。

150P </b><font color=#FF0000>(aKHPDg2A)</font><b>:2005/01/25(火) 00:01
>>148
厳密にはバーボンですYO!!
アーリーいいですね
そういや、前に鬼●さんが飲んでたような

国産なら黄角(サントリー)が飲みやすいしお勧め
最初はトリスウイスキー(サントリー)から入るのもいいかも☆

151P </b><font color=#FF0000>(aKHPDg2A)</font><b>:2005/01/25(火) 00:02
>>149
書いてる間に本人キターw

152名無しの関学生:2005/01/25(火) 00:04
男なら黙ってハーパー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板