[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
1浪生って何%ぐらい?
336
:
1
:2005/02/16(水) 20:33:33
>>335
さん
半期24単位の友人は関大で、関大ではそれがMAXでかなりきついとのことでした。
(語学、体育が1単位?とか言っていましたがよく覚えていません)
冷静に頭を冷やして関学・同志社の、自分としてのプラス面、マイナス面を考えてみました。
どちらの大学にも行ったことがないので、人から聞いた話や想像にすぎませんが・・
・同志社
プラス:
①つらい受験をしてきたのだから、少しでも偏差値の高いところに行きたい
②就職がいい?
③名前が全国区
④浪人が多い
⑤特別に頭がいいイメージがある(現役の自分からは本当に想像もできないくらいのレベル)
高校時代に現役で合格した人がいない
(あまりいい高校ではないので、、しかし、このプラス面も幼稚な勝ち誇りでしかありませんが・・)
②と④は関学と変わらないことが333さんたちのおかげで分かったのですが。。
マイナス:
片道2時間
交通費を自分で負担
バイトをする時間が関学よりも確実に減る
バイトをして交通費、教科書代、飯代の全てを自分で負担しなければならないのでサークルなどやる時間がない
→学生生活バイトだけ→就職に不利?
・関学
プラス:
通学時間が短い
交通費が安い
自分の時間がたくさんある
サークル・バイトをする時間がある
なぜか同志社よりも楽しい気がする
一年次からゼミがある→友達を作りやすい
マイナス:
同志社よりも偏差値が少しだけ低い
2回に同じ高校の奴が結構いる
就職が同志社よりも劣るのか、劣らないのか
でも、就職についてはどちらの大学に入学したにしても自分なんかが
すごくいい企業に就職できるだなんて思ってないので、どちらに行っても同じで
それなら楽しめそうな関学へ・・・とも思ってしまいます。。
ああ、やっぱりわけわかんなくなってきます・・・
18日までに決めねばならないので本当にどうしようか・・・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板