[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
1浪生って何%ぐらい?
173
:
名無しの関学生
:2004/09/20(月) 19:54
1さんへ
冬期講習はポイント絞って取ればいいと思います。
人それぞれだと思いますけど、冬期講習で新しい知識を得ようとするのではなく、
今までやってきたこと、これからやってきたことを思い出すために取るという形で取ってみるのも一つのやり方だと思います。
1人で勉強してたら不安になることもあるとおもいますけど、
集中して講習を受けていると、少なくともその時間はそれに集中している分、不安な気持ちと離れられると思います。
講習が終わればその復習をして、試験に備えると、かなり有意義なものとなるでしょう。
浪人なんだから○判定は当たり前、とか×判定だと危ないとか(○×で分けてしまった)、そのようなものは気にする必要はありません。気にはなると思いますが。
試験は現役も浪人も同じ試験です。
「模試はあくまでもし(if)です」って去年の赤本に書いてありました。
模試の成績に気持ちが左右されないように頑張ってください。
(これもそれぞれですが)私は駿台だったので代ゼミのことはよくわかりませんが、
ビデオの講義は良いと聞きますが、質問しやすい生の授業の方がいいような気がします。
10月に(一年分だけ過去問をやってみてはどうでしょう。
10月じゃ遅いと言う人もいるかと思いますが、まだまだ合格点に届きそうにないのであれば10月ごろにどのようなものか見てみるといいと思います。
やってみて講師に聞くなり、進路担当の人に聞くなりして計画を立ててみては。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板