したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

英語中期留学って良いですか?

1名無しの関学生:2004/02/10(火) 23:02
春学期の英語中期留学の追加募集があるんですけど、英語中期留学ってためになりますか?参加したことのある方情報待ってますm(__)m

23名無しの関学生:2004/02/11(水) 17:39
帰国のバカのほうが普通の関学生より圧倒的に就職良いわけだが

24名無しの関学生:2004/02/11(水) 17:41
>>22
経済4回だが俺のまわりまともに経済学のことわかってる奴なんかいないよ…

25名無しの関学生:2004/02/11(水) 17:43
>>ウンタロベッタ
高校の時の経験を「良かったなぁ」で終わらせた君の落ち度では??
そんな短期間で英語話せるようになるわけないでしょ??そのときの経験を踏まえてこれからも努力する人が英語を話せるようになるんだよ。
君も意外と薄っぺらいねー。

26名無しの関学生:2004/02/11(水) 17:56
>英語だけ(日常会話レベル?ってこと)できるようになってどこで使うんだよ
面接で使えますが?会社はいってからも使えますが?

27名無しの関学生:2004/02/11(水) 18:42
あのな、今の時代英語だけできてどうなるとか言う香具師いる。確かにその通り、間違いない。でもな、英語できない香具師がそれを口にするな!英語をマスターした香具師が謙遜として言うのなら分かるが、たいして勉強もしてないのに何を知ったかぶっているのか。

28ウンタロベッチ </b><font color=#FF0000>(.LvfDIig)</font><b>:2004/02/11(水) 19:28
>>25
ええ、すぐに話せるようにならないのは全くおっしゃる通りです。当然ですよね。
まぁそう突っかからずに前のレスも読み返してみていただけないでしょうか。
お願いします。それでも、そういう感じにしか受け取っていただけないのなら、
私が薄っぺらいからですかね。そうですね、格別トーフル・トーイック(これが
好成績だからなんだ、と言われればそれまでですが、一つの指標にはなりますよね)の
成績が抜きん出て良いわけでもありませんしね。
まぁ一つの意見として、ですから。全否定はしていませんよー。

そのステイの時、私は「語学留学」だと思って行っていないです。
この態度もお気に召しませんか。一つの経験、長い海外旅行のつもりで参加しました。
まさに「遊学」だと思っていました。まぁ費用を安く出来るプログラムにたまたま
当たったということもありました。で、感想はまさに「行けて良かったなぁ」で
終わってしまいました。やはり薄っぺらいのでしょうか。

29ウンタロベッチ </b><font color=#FF0000>(.LvfDIig)</font><b>:2004/02/11(水) 19:29
その時の経験から言えるのは(なんとも仰々しい物言いですね)、日本でもっと
修得していなければ、という思いくらいです。でね、また同じことを申し上げますが、
ノンネイティヴとして差し支えないレベル(この定義自体もややこしいでしょうけど)
までなら、日本でも案外到達可能なんじゃないかなぁということも考えました。
だから、単純に「語学」だけなら日本で努力すれば十分じゃないかな、と思うのです。
貴方のおっしゃる、経験を踏まえての努力で伸びるというのも、結局は帰国してからの
継続した努力(ですよね?)だと思うんですよ。

30ウンタロベッチ </b><font color=#FF0000>(.LvfDIig)</font><b>:2004/02/11(水) 19:29
で、行かないとなると、その経験をどうするかということもありますけれど(使う場面を
想定した方が修得の能率は上がりますものね)、なんのことはない、駅前留学です。
これには色んな意見がありそうですけれど、普段ひたすらインプットしてきたものを、
日本にいながらアウトプット出来るという性質のものだと思うのです。
時間差ゼロ(もしくはなるべくゼロで)話す、対応していくという技能向上の環境について
言えば、それは留学先での会話とほぼ同じじゃないか、と思うんです。「留学」の場合、
専門分野についてのテクニカルタームが増えるとは思いますが。でもそこは暗記ですね。
日本なら犯罪に巻き込まれる危険性も少ないですし。
会話学校が全く無用のものだという方もいらっしゃるでしょうけど、相当程度詰め込んで
いる方の練習場にはなると思います。詰め込まないと時間差ゼロで対応できない
でしょうし。どうでしょうか。

31ウンタロベッチ </b><font color=#FF0000>(.LvfDIig)</font><b>:2004/02/11(水) 19:31
それと、日本で英語を使う機会うんぬんですよね。日本で仕事をする方のほうが
多いでしょうから、昇進・昇給・待遇向上のためだと思ってやっている方も意外と
多いと思います。こんな場合はやはり英会話スクールは要らないかもしれませんね。
それに、そんな方なら「語学留学」もますます要らないでしょう。
だから、経験としてなら、とってもいいものだと思うんですよ。

32名無しの関学生:2004/02/11(水) 19:55
とりあえずウンタロベッチとやらは人に読んでもらえる文章を書こう

33名無しの関学生:2004/02/11(水) 22:04
ウンタロベッチって英語も出来ないのに日本語も出来ないんだね
日本語が出来ない人が、留学に行って英語出来るようになるわけないね
ウンタロベッチは今から専門を日本語にして、日本語を重点的に勉強するべきだね

34名無しの関学生:2004/02/11(水) 23:31
>>32-33
ウンタロビッチってのはラテン語で「要領を得ない」っていう意味だよ。

35ウンタロベッチ </b><font color=#FF0000>(.LvfDIig)</font><b>:2004/02/12(木) 02:51
>>32
読んでくれませんでしたか。
>>33
精進します。専門ですが、来年度から他大学で国際関係論を
やることになっています。
>>34
知りませんでした。勉強になります。

36名無しの関学生:2004/02/12(木) 21:30
>35
はい、おもんない

37対螺旋:2004/02/12(木) 22:13
 語学留学も中身によりますわな。1日1時間2時間がっこのテキスト眺めて、「ハイ
僕ちゃん、あたくち勉強してますよ〜」じゃ、どっかのうんこタレさんの言うようにほんと
の遊学ですよ。日本からの留学生にはこれが多いよな〜。
 それから日本女ってほんとよく股開くよね。

38名無しの関学生:2004/02/13(金) 01:33
>37
はい留学しらなすぎ
留学したら最低でも6時間は勉強させられるよ
バカじゃない

39名無しの関学生:2004/02/13(金) 02:50
ほんとに遊んでるだけの奴も結構いるが・・

40久しぶり </b><font color=#FF0000>(V/hiQsek)</font><b>:2004/02/13(金) 03:15
ウン氏の文、別に読めんこともないけどなぁ。
擁護するつもりはないけど、ごく普通のこと書いてるとおもふ。
というか、こんなんも読めん人って、普段本や教科書
読んだりするんかいね?関学の知的レベルが心配でつ。
まぁ読む気なくて、煽る気マンマンなんかね。

>>ウン氏 でもやっぱ長いかなぁ。短くできそうじゃが。

頭いい悪いは別にして品のない人間多い罠。
まぁ煽りってそうなんだろうけど。
>>33 はいはい。あんたは偉い。
>>36>>38 なんかいやなことでもあったのかい?

41名無しの関学生:2004/02/14(土) 16:55
>>40
キモイ

42名無しの関学生:2004/02/16(月) 22:48
英語中期留学って何?

43タタリガミにならないで!:2004/02/17(火) 00:05
読んで字の通りナンジャネーノ?
行ったらいいじゃん。正直格好ええでぇ、外国行くなんて。
魅力三割増しや!
漏れなんて「ぱすぽおと」とか持ってへんしな。
外国行ったことある香具師、ある意味尊敬するわ。

44名無しの関学生:2004/02/17(火) 01:30
いいんじゃない?

45名なしの関学生:2004/02/17(火) 14:33
中期留学、今年、俺の彼女が行くんだって。。はっきりいってかなり心配。カナダで過ちとかおきないよね?中期留学けいけんされた方、ここら辺はどうなんでしょ?

46名無しの関学生:2004/02/17(火) 14:41
私も行くかどうか迷って、同じようなこと先輩に聞いたんやけど、もう凄いらしいよ!!やっぱり3ヶ月会わないから大抵のカップルは別れるらしいよ。。それどころか日本に彼女残しときながら、カナダで彼女作る人多いんだって!毎週お酒とか飲むから、その勢いでだって。。私その話聞いて留学やめました。。

47名なしの関学生:2004/02/17(火) 14:53
すごいってどうすごいん?めっちゃ心配だ

48名無しの関学生:2004/02/17(火) 14:58
そういうことは、人によると思う。
それは、彼女の人となりを知っていれば、おのずとわかることでは?

49名なしの関学生:2004/02/17(火) 15:05
そうですね。あいつを信じます!せっかくいくのやから、いい経験してきてもらいたいなぁ。ありがとうね〜

50名無しの関学生:2004/02/17(火) 15:58
俺、彼女寝取られました。。

51名無しの関学生:2004/02/17(火) 18:12
漏れの彼女は外人に・・・

52名無しの関学生:2004/02/17(火) 19:43
英語あんまできないうちに優しくしてくれる外国人男なんていたらコロっとやられちゃうだろうな

53名無しの関学生:2004/02/17(火) 20:47
ニホンノオンナノコ、スグニカラダユルシマース

54名無しの関学生:2004/02/17(火) 20:47
ニホンノオンナノコ、スグニカラダユルシマース

55名無しの関学生:2004/02/17(火) 20:53
外人男とセックス比べられたりしたら鬱になりそう

56名無しの関学生:2004/02/17(火) 21:32
留学はおすすめできんね。。。

57名無しの関学生:2004/02/17(火) 21:40
留学したい♥

58名無しの関学生:2004/02/17(火) 22:06
留学したい〜♥

59英語中期留学経験者:2004/02/17(火) 22:29
私はこの留学の経験者です。聞きたいことがあればなんなりと。
まずはじめに言っておきます。この留学システムに参加して本当によかったと思っています。
向こうで出来たカナダ人の友達は一生の友達だと思っています。
日本語勉強している人もいれば近いうちに日本に遊びにくる人だっています。
そういった人とお互いの文化を共有しあうのは非常に楽しいですよ!
英語留学というものの英語の上達は副産物であってそれ以上に得られるものは多いと思います。
今でもメールやチャットで連絡を取り合っています。
向こうでの生活は勉強はかなりきつかったですけど終わってからの充実感はなんともいえないくらいです。
確かに向こうに行った関学生の友達で別れたカップルもいました。
でも外国人との肉体的関係なんか無いと思います。
とにかく参加することに意義はありますし一生の思い出になると思います。

60名無しの関学生:2004/02/17(火) 22:46
>>59
でも俺の友達は去年カナダ行って、しっかり肉体関係結んできてたよ

61英語中期留学経験者:2004/02/17(火) 23:26
私が思うに破局が怖くて留学なんてできません。
3ヶ月半の留学で破局を気にしてたら交換留学などの長期の留学なんていけません。
今自分には何が必要なのかを考えてないとだめだと思います。
今は恋人の側にいていたいと思っているなら留学はできません。
恋人を日本に残して外国に留学したいと思わないと留学はできません。
遠距離はたしかに大変です。相当な覚悟がないとできません。

62名無しの関学生:2004/02/18(水) 00:23
>>61
私は今年の春の英語中期留学に参加するんですけど、知り合いに留学経験者がいないので、直接色々とお話を聞きたいんです

63名無しの関学生:2004/02/18(水) 00:59
どんぐらい英語できるようになるもんなの?

64英語中期留学経験者:2004/02/18(水) 11:24
私からここにアドレスを書き込むことはできないのですがどうしましょう?

65英語中期留学経験者:2004/02/18(水) 11:28
a

66名無しの関学生:2004/02/18(水) 22:34
>>64
どうしましょう。。思い切って書き込んでください!!

67英語中期留学経験者:2004/02/18(水) 23:30
ちょっとそれは・・・。でどんなことがききたいのですか?

68名無しの関学生:2004/02/18(水) 23:53
あの私、商学部なんですけど、ゼミのことなんですけど。。去年行かれた方ですか?

69名無しの関学生:2004/02/18(水) 23:59
そうですけどどうしました?

70|-`):2004/02/19(木) 00:13
中期留学いってどうするんだ…w 日本で出来ること金払ってやらなくても
いいとおもわれ

71名無しの関学生:2004/02/19(木) 00:16
>>70
留学の何たるが理解できないようですね。

72名無しの関学生:2004/02/19(木) 00:20
日本にはない教材が留学生活にあるんだよ。経験ないやつが語るな。

73119:2004/02/19(木) 00:53
3ヵ月半くらいだとようやく力が伸び始めたときに帰国だからねえ
俺は正直お薦めしない
強姦留学か自費で一年くらい行きなされ

74119:2004/02/19(木) 00:54
交換だよ・・・・・・・
寝るわ

75名無しの関学生:2004/02/19(木) 02:14
>>68
今何回生??

76|-`):2004/02/19(木) 04:03
短期と1年じゃ本来の目的が違うからそれ次第かなと思うよ

何年いてもみにつかんやつもおるし、何ヶ月でも得てくるヒトは
得てくるんでない?^^;

誤解を招く発言スマソ

77名無しの関学生:2004/02/19(木) 12:39
>>68
今一回生です。何年も前に行かれた方なら、ゼミの取り方なども変わってるんじゃないかなと思いまして。

78名無しの関学生:2004/02/19(木) 15:32
>>71留学の意義おしえてw

中期留学てw駅前留学のほうがよっぽどいいじゃんw

79|-`):2004/02/19(木) 15:34
>>77
1回生なら今からマジで勉強して交換に申し込んだらいいんでない?
最後のチャンスだよぅ。

80名無しの関学生:2004/02/19(木) 18:37
お聞きしたいんですけど、ゼミって一体どうなるんですか?誰かが言ってたんですが
文学部って春にゼミ無いんですか?

81☆mm:2004/02/19(木) 19:03
>>70
最後のチャンスって??

82|-`):2004/02/19(木) 22:03
>>81 ☆mmサソへ
2回生で交換留学申し込んでおかないと留年無しじゃできなく
なるじゃん?
2回で申込み→3回で留学→4回で帰国
だし。そういう意味で最後☆彡

83名無しの関学生:2004/02/20(金) 12:35
>>68
ゼミどうなるんでしょうか?。。。

84名無しの関学生:2004/02/20(金) 13:20
国際交流課の態度どなにかならんのか?優しい人もおったが。

85|-`):2004/02/20(金) 17:08
>>84
官僚主義ですから…

86名無しの関学生:2004/02/21(土) 21:36
このスレ、マジ役たたへん!!

87名無しの関学生:2004/02/22(日) 14:08
age

88q:2004/02/22(日) 15:25
中期留学参加者です。知り合いの先輩が参加してて面白そうだなと思って参加しました。私は個人的にははじめての海外だったので楽しかったですよ。でも語学力がついたかというと正直・・・です。友達がトフルの点が何点伸びたっていう話をしてる中、私はあんまり伸びてなくてあーこんなもんかーって思いました。自分の手ごたえとしても、あーまだ話せるっていうほど話せないっていう感じで正直まだまだです。日本人でかたまっちゃうっていう話があったけど、やっぱり日本人が多いから日本人同士で話してしまいますねー。でもそこは本人がどれだけ積極的に頑張れるかじゃないかと思います。私も最初は外国人の輪の中に溶け込んでいくのがすごくつらくて大変でした。やっと慣れてきたころ(自分から話せるのに二ヶ月くらいかかった?)にサックビルを出る感じで、もっと早く適応できてたらと思うとちょっともったいない気がしました。もし今後参加される方がおられるなら事前に勉強したり、いろいろ会話を覚えたりしていって、短い時間を有効に使えるように頑張ってください。私はすべての人に中期留学がベストな留学形態だとは思いません。でもはじめて海外に行く人などにはけっこういいプランじゃないかと思います。私は三ヵ月半っていう区切りがあったからよかったというか、もちろん次に行くときはもっと長く行きたいのですが、最初のステップとしては良かったと思います。コーディネーターさんが変わったらしいので、今はどうかわからないけど、バンクーバーやトロントやモントリオールなんかにもその人たちしだいではいけるし、私はバスでシャーロットタウンや、友達はフレデリクトン、みんなでいく旅行ではプリンスエドワード島の赤毛のアンの家とかにもいきましたよ。勉強はどうなんだって、普通の授業以外にカナダのいろんな施設や史跡を見てまわったりもしました。私のときはそんな感じでした。やっぱり本人しだいっていうとこが大きいかなと思います。本人しだいでいろんなものをみれたりするし結構勉強になると思いますよ。頑張ってください。単位とかの問題は学部によって全然違うかもしれないので、国際交流科に聞いてみたらいいと思いますよ。春ないし、秋が半期つぶれるわけですからもしかしたら二回生後半からゼミとかがある学部とかもあるんじゃないのかな?そのへんは慎重に。値段もトータルで考えるとけっこうしますからそれの元を取れるくらい頑張ろうという意識で行くといいと思いますよ。私はそういう意識があまりなくて失敗したかなと思うので。それでは。

89名無しの関学生:2004/02/22(日) 15:31
>>88
参考になります!ありがとうございます。

夏休みの間に1ケ月ぐらい留学するシステムがありますよね?あれだと語学力が伸びないでしょうか?

90名無しの関学生:2004/02/22(日) 15:31
>>88
参考になります!ありがとうございます。

夏休みの間に1ケ月ぐらい留学するシステムがありますよね?あれだと語学力が伸びないでしょうか?

91q:2004/02/22(日) 15:46
ごめんなさいひとつ追加、「トフルの点あんまり伸びてなくてあーこんなもんかーって思いました。」って書いたのですが、中期ってトフルの点を50点くらいあげるっていう目標があるみたいなんで書きました。で、あがらなかったっていうことなんだけど、確かにプログラムでトフルのスコアあげることをそんなにしつこく先生に言われなかったっていうのもあるし、授業であつかう練習問題が少なかったっていうのもあるんだけど、あがらなかった一番の理由は、自分の努力不足やなーって思います。自分で練習する問題とか、リスニングのテープとかもあったしそれを全部こなさなかったのは自分が悪いことだと思います。だから「本人しだい」っていいました。私の友達にはスコアが大幅に伸びてる人もいたしね。もちろんトフルのスコアあげるだけが中期留学の目的じゃなんだけど一応そういう目標があるらしく、私もスコアあげるぞという目標を漠然ともっていたもので個人的な失敗として書きました。プログラム自体が悪かったからスコアあがらなかったっていう話ではないんです。誤解招いたらすいません。でも参加される方にひとつアドバイスとして、むこうの勉強の環境を確かめておくということ。やはりそこは日本と違うとこがあると思います。トフルの勉強とかリスニングの勉強したいと思ってる人がいたらむこうのマウントアリソン大学のリスニング勉強の環境とかを確認しておくといいと思います。私がいったときはまだカセットテープでした。えっ?カセットなの?MDとかCDじゃないの?って感じでした。おおきなカセットレコーダーをみんなでシェアしながら勉強してました。あらかじめそういうことを分かっていると自分で用意していくべきものとか、むこうでどういう勉強をしようかっていうことが分かってくるんじゃないかなと思います。もちろん今は変わってるかもしれないし、レジデンスじゃなくてマウントアリソンの図書館とかに行けばMDとかCDも使えたようなきもします・・・よく覚えてない。ごめんなさいあまり図書館とかで勉強したことなくて、すぐ町に繰り出すかレジデンスに帰ってたもので・・・。まあ買い物とか町の散策もいい勉強ですしね。長々とすいません。

92名無しの関学生:2004/02/22(日) 15:50
カナダ行ったら日本から持っていくドライヤーとかMD,CDウォークマンって
使えます??あとほんまゼミってどうなるんですか?2年の春ってゼミあるんですか?無いんですか?

93q:2004/02/22(日) 15:57
>>89、90
一ヶ月のシステムについて私は詳しく知らないのですが、私個人としては、語学力のばすには一ヶ月ってけっこう短期間だと思います。でももしも参加できるチャンスがあるならその短い期間をうまく活用できるように、例えば日本であるていどどういう会話をするかとか、どういう話題を話そうかとかイメージしていくといいんじゃないかと思いますよ。事前に日本でしっかり準備していって、例えば最初どういう風に声をかけたらいいんだろうとか、こういうことを話してみようとか、私の友達は日本の文化について話そうと決めて調べて、日本のお土産とかまでもっていったそうですし「本人しだい」って書いたのはそういうところがあります。またせっかく海外にいったのだから短期間とはいえいろいろなものを見てこれるといいですよね。私は実際参加していないので、もしも一ヶ月の短期留学に行かれたかたがいるならそういう方にアドバイスを求めてみるのもいいかもしれませんよね。個別のプログラムについては国際交流科(けっこう厳しいイメージが強いけど実は留学先に心配して会いに来てくれたりするんですよ)の人に聞いてみるのが一番かなーと思います。

94q:2004/02/22(日) 16:06
>>92
ゼミは学部によって違うんじゃないかと思います。ごめんなさい私はそのへんは良く分かりません。もしかしたら二回生の秋からゼミがあるから、ゼミを選んで、春中期にいくっていう学部もあるんじゃないのかなと思って。そのへんは学部の事務室とかで聞いて調べてみてください。
ドライアーはどうだったかなー、持っていったけど使ってなかったのでよく覚えてないんですが、パソコンは問題なく使ってました。ノートパソコンはもっていってよかったです。充電とかもしてたような気がします。結局変圧器とかは持っていった人もいたけどあまり使ってなかったような気がします。これもやはり自分で確認してみてください。

95名無しの関学生:2004/02/22(日) 16:20
結局、乱交留学

96名無しの関学生:2004/02/22(日) 16:20
中期留学参加動機…知人の先輩が参加、面白そうだと思って。
◎体験談〜
初海外で楽しかった。
個人的には、語学力の伸びに疑問が。プログラム自体は素敵なもの。
「中期留学の目標の一つに…トフル得点+50点」
学力の伸長において大事なのは自己研鑽。
日本人同士で固まる傾向あり。
外国人の輪に飛び込めるかどうか、本人の頑張りどころ。
事前に、向こうのことをよく知っておくと楽しい。
会話文も暗記しておくとよい。
史跡、名所観光も、勉強といえば勉強だ。
単位問題は、関係各位と掛け合うべし。
金もかかるんだから、ガツガツいくべし。

97名無しの関学生:2004/02/22(日) 17:47
qさんとか経験者の人は今トフルで何点くらいあるの?

98名無しの関学生:2004/02/22(日) 21:25
良スレage

99名無しの関学生:2004/02/23(月) 01:15
向こうで彼女作りたいんですができますかね?

100|-`):2004/02/23(月) 12:00
>>中期留学
英語のレベルが初級〜中級
海外経験が1ヶ月以上ない
色々な経験をしてみたい(でも勉強で必死なのは…)

そんな感じじゃないかな、中期留学にぴったりなのは。余りレベルが
高いヒトがいくと満足感<不満足感が高まってしまうと思うし、その
「TOEFL50点アップ」も元のレベルによる部分はあるしね。


>>経験者のTOEFL
450〜530の間ぐらいのヒトがおおいんじゃないかな。それ以上あれば、
交換留学を考えると思うしね。

>>変圧器
日本が100Vでカナダが110Vなので、一般的なものには変圧器は必要ない
はずだけど、精密機器は怖いので使う方が良いらしいっす。
パソは東○とか世界対応してるところは、電源自体は問題ないので、
ACコードの先だけ交換すればOKだそうです(よど○し情報)
その他のモノは、大概問題ありませんよぅ。

>>95
そんな気はありますね^^; やっぱり海外で不安になるからってのも
あるみたいですよ。

>>99
彼女作ってるヒトもいるみたいですよ。
圧倒的に日本人の彼女ですけど、苦笑

ネタにマジレスでしたかね・・・

101|-`) 長文スマソ:2004/02/23(月) 12:24
関係ないかも知れないけど、思ったので書いてみます。

>>短期留学はなぜ"失敗"と考えられるか

・何をして成功と考えるかが不明。

留学の目的が「英語の上達」なのか、「海外文化に触れること」なのか
その他のことであるのか、そこを明確にしていないので成功とか失敗は
一口には言いにくい。
ただ、海外に留学したと聞いての多くの第三者の意見は、
「英語がうまい」であるため、この条件をふまえてない場合は
(例えばTOEFLポイントが低い)失敗と見なされることが多い。

【英語の習得を目標とした場合】

この場合は交換留学やその他の留学とはべつものと考えた方が良い。
中期留学は「英語を勉強すること」がメインで、交換留学は
「英語で勉強すること」がメインであるため。

(良い点)
・中期留学は海外という文化の中で現地の人たち、または同じような
志を持ったヒトと学べる
・それほど勉強に迫られるわけではないので、色々なことを経験する
事が出来る
・友達も沢山出来る

(悪い点)
・日本人と固まりがち

これはどの留学でも一緒のことだが、やはり不安になって留学生同士、
仲良くなって固まりがち。あまりナーバスに成りすぎるのもいけないので、
ある程度は必要だけど、ずっと固まってしまうのは(・へ・)ヨクナイ! 。

・費用対効果が全体的にあまりよくなさそう

簡単に効果を計るわけにはいかないが、費用がかかるわりに効果、つまり
英語のブラッシュアップが出来ない人が多い(上記の理由などにより)


・英語を勉強することがメインなら必ずしも留学する必要があるわけ
ではない。

日本にいても根性があれば留学した子のレベルまで上げることは可能。
留学しなくてもTOEICは900点超えるし、英検だって1級はとれる。
英語の勉強をはじめる・気合いを入れる機会としての留学には、
中期留学はちょうどいいかもしれない。


【海外の生活・文化に触れることを目標にした場合】

(中期留学の良い点)
・少ない時間で、色々と回ることが出来る。カナダという拠点で、
各都市を回ることが可能なため非常に便利。

・生活や文化はある程度住んでみないとわからないので、3ヶ月半という
期間を過ごすことは意味がある。


なんかまとまってなくてごめんちゃい…。

留学って本当に志次第だし、いく前にどれだけ努力したかは、海外に
いってからの自信や誇り、挫けたときの支えにも成ります。
安易に「海外!」っていって飛び出していっても、厳しい授業の中や
その他の人間関係で必ず悩むときがきて、その時に自分の計画性の
なさや、そんなことで苦しめられると思うのです…。

だからこそ主体性のある留学をしてもらえれば…と思います。
全てがCostとBenefitで解決できるわけではないですけれど、
短期留学と長期留学で得られるもの、失うモノ考えて、決めてしまえば
早めに行動をしていけば良いと思います。

中期留学の話ですが、国際交流課にプログラム概要もあります。
もしよかったら中期にいった先輩も紹介できると思いますので、
連絡でもしてみてくらはい。

長文スマソ

102☆mm:2004/02/23(月) 17:19
>>101
なかなか深く考えてますね。。。
もしあなたに留学経験があればどんな感じだったか教えてください。

103|-`):2004/02/24(火) 01:28
>>101 自己レス
って、俺に連絡する手段がないわな…w んーめあど晒すとやばいしなー…
希望があれば捨てアドでも。

>>102
そうですねー(実は留学中ですけどw)
どこに重点を置くか何ですけどね、1年ほどの留学じゃ勉学なんて大した
ことできない…て考えて毎日友達と話したり、色々な経験をしてるヒトも
いますし、留学生だからって甘えるのは嫌だ!とごりごり勉強しているヒトも
います。

もうそれは性格の差なんで安易にどちらが良いとかはいえんと思うのです。
俺はそのふたつの中道ですね…w 勉強もしてみたり、色々な経験をして
みたり…。

留学している内に色々変わってきます。最初はAっていうやりたいことがあって
そのために留学しても、留学中にまた色々な刺激を受けてBになったり、またA+B
っていう道が見えてくるのが留学だと思うんで、その興味が変わったことに対して
罪悪感を抱いてはいません。

またよく言われることですが、外から見るからこそ日本という国がよく見えて、今は
あれもしてみたいこれもしてみたい、と感じることが多々あります。留学をするなら、
一度は日本史・世界史に目を通して日本の歴史について考えられるようになっておくと
いいかもなぁなんて感じるこのごろです。

帰ってからまたどんな風にこの留学が変わるのかはわかりませんけどー、今努力して
いるのは、「裸のままの留学」ってことを見ようと思っています。あこがれで誇張された
留学ではないもの、これをまっすぐ見ればいいかなぁと。

もし>>101さんも経験あるなら、教えてくださいな♪

104名無しの関学生:2004/02/26(木) 20:57
今日、国際交流課の人がオ●ニーしてました。。。

105名無しの関学生:2004/02/29(日) 18:28
彼女がどうのこうのって話題がありましたけど、留学の研修で一緒に行く
メンバーの中でめぼしいのがいたからって、昨日まで寝てた彼女を捨てて
その子に
告白して留学準備に備えてるいいかげんなというか、段取りが良いという
かそんなの知ってるよ。
元カノそれを知らないみたいだけど・・・

106名無しの関学生:2004/03/03(水) 00:45
なんか留学した人集まって関学会館でパーティーしてたよ。すごい低俗だった。

107対螺旋:2004/03/03(水) 01:34
白人の精子って脳細胞を溶かす働きがあるそうだからね

108#do:2004/03/03(水) 02:11
あっそ

109名無しの関学生:2004/03/03(水) 02:12
↑ウンコスレの1やw

110名無しの関学生:2004/03/03(水) 02:21
そうやけどうんこすれないわぼけ

111|-`):2004/03/03(水) 14:14
パーティなんてしてたんだーしらんかった・・・

112名無しの関学生:2004/03/03(水) 14:30
私参加したけど、あんのじょう犯された。。去年は最悪やったよ、私の友達も犯されたもん。

113名無しの関学生:2004/03/03(水) 16:13
なんつうか。。。偏差値だけじゃなくて釣りのレベルも下がってるようなw
悲しいΣ(´д`;*)

114名無しの関学生:2004/03/03(水) 17:07
過去参加したものですが、年々、参加者の質が落ちているような・・・

115名無しの関学生:2004/03/04(木) 01:21
コーディネーターがかわったからちゃう?

116対螺旋:2004/03/04(木) 02:20
やはりナチュラルの反感を買ったのか

117|-`):2004/03/05(金) 15:44
>パーティ
誰が主催???

118名無しの関学生:2004/03/06(土) 14:32
しらんがな!

119名無しの関学生:2004/03/09(火) 23:15
中期英語留学は面白いですよー!勉強できますよー!色々な意味で!!

120名無しの関学生:2004/03/09(火) 23:19
白人の巨根を体験できますよー!

121坂本:2004/03/09(火) 23:44
>>114
複数回参加者したのか?

122名無しの関学生:2004/03/11(木) 21:03
リーダー見てたらわかる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板