したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関学の今後

288名無しの関学生:2004/02/27(金) 19:04
関大は最近調子乗ってんな。
一昔前までの関学生は関大なんて相手にしてなかったろ

289名無しの関学生:2004/02/27(金) 19:24
今の趨勢からいくと世間では完全に地殻変動が起きたみたいだ。
関大>関学はほぼ受験生の共通認識になりつつある

290名無しの関学生:2004/02/27(金) 19:25
そんな簡単に昔からのイメージを覆せるわけ無いだろ

291名無しの関学生:2004/02/27(金) 19:38
時代の流れがどうなるかなんて、神のみぞ知る領域だ。

292名無しの関学生:2004/02/27(金) 19:43
関学生はもっと誇りを持て
同志社以上の難易度といわれた時代もあったんだぞ。

293名無しの関学生:2004/02/27(金) 19:52
今のランクは

同志社>>立命館>関学=関大

こんな感じか?

294名無しの関学生:2004/02/27(金) 20:12
関大生も将来
関学以上の難易度だった時代もあると誇りにするんでしょうなぁ…

295名無しの関学生:2004/02/27(金) 20:28
マーチてどこ大のこと?

296名無しの関学生:2004/02/27(金) 20:32
感官同率

297デュークKG:2004/02/27(金) 20:32
>>295
M 明治
A 青山
R 立教
C 中央
H 法政

298名無しの関学生:2004/02/27(金) 20:36
マーチと閑閑同率って同格なのかな?

299名無しの関学生:2004/02/27(金) 20:46
>>298
偏差値的には差はないけど、マーチは推薦とか多い。
明治なんて偏差値30あるかないかの堀越の生徒取ってる。
とうとう一芸入試が始ってしまった。

300名無しの関学生:2004/02/27(金) 20:52
明治・・・山下(ジャニーズ)

法政・・・えなり


ダメダメじゃん

301名無しの関学生:2004/02/27(金) 20:57
まあ明治は昔から入試に関しては怪しいけどな。

302名無しの関学生:2004/02/27(金) 21:05
関学は、1969年の投石入試で評判を落とし、数年間は関関同立の最下位になっ
たことがあった。
関関同立の最下位になったのは今回が初めてではない。

303名無しの関学生:2004/02/27(金) 22:45
偏差値だの学歴だの、あんたら可哀想だよ
受験終わってもまだそんなもんに縛り付けられてるんやねw

304名無しの関学生:2004/02/27(金) 23:16
投石入試って?

305名無しの関学生:2004/02/27(金) 23:17
入ってしまえば偏差値なんかより、OBの力が重要

306名無しの関学生:2004/02/27(金) 23:20
>>303
就活すればよくわかるよ

307名無しの関学生:2004/02/27(金) 23:21
>>306
したんですか?
学歴差の感想をどうぞ。

308名無しの関学生:2004/02/27(金) 23:34
感想まだ〜?

309名無しの関学生:2004/02/28(土) 00:23
>>297
ありがとう。二年間続いた疑問が解消した。

310名無しの関学生:2004/02/28(土) 04:04
関学が関西に偏差値で負けているというデータもあることはあるが、代ゼミの
データでは次のとおりだ。
駿台、河合などの偏差値データは誤差が大きすぎる印象がある。

     法  文 国際系 経済 経営・商 社会  政策  情報  理工 平均
同志社  64  62     61   60                61  61.6 
立命館  62  61  63  59   58    60   61       59  60.4  
関学   61  60     59   59    59   60       59  59.6 
関西   60  58     56   58    57      57    56  57.7

これを見てもまた一般的な印象でも関学>関西は常識
間学生は自虐的にならず(関大製の工作?)もっと自信を持とう。

311名無しの関学生:2004/02/28(土) 04:06
関学が関西に偏差値で負けているというデータもあることはあるが、代ゼミの
データでは次のとおりだ。
駿台、河合などの偏差値データは誤差が大きすぎる印象がある。

     法  文 国際系 経済 経営・商 社会  政策  情報  理工  平均
同志社  64  62     61   60                61    61.6 
立命館  62  61  63  59   58    60   61       59    60.4  
関学   61  60     59   59    59   60       59    59.6 
関西   60  58     56   58    57       57   56    57.7

これを見てもまた一般的な印象でも関学>関西は常識
間学生は自虐的にならず(関大製の工作?)もっと自信を持とう。

312名無しの関学生:2004/02/28(土) 04:06
河合って57.5が大好きなんだよなw

313名無しの関学生:2004/02/28(土) 05:21
どうでもいい

314名無しの関学生:2004/02/28(土) 07:11
>>304
昭和44年、学費値上げ反対を叫ぶ全共闘の学生が全学バリケード封鎖をしてい
た。
大学当局が機動隊を導入して入試を強行したため、これに反発する一般学生が
機動隊と全共闘の間に入り、盾となった。この時、一般学生が機動隊に対し投
石で応戦したため、以後「投石入試」と言われているという。
これに対し、同じく封鎖されていた立命では、機動隊の導入なしで入試を行っ
たため、関学当局の強引なやり方が批判の的となった。
 これで社会的な評判を落とした関学は、関関同立(当時は関西四私大と言っ
ていたらしい)の首位から最下位に転落し(当時は予備校のものはあまり無く、
旺文社の「大学入学難易度ランキング」)、数年間は低迷が続いたという。

315名無しの関学生:2004/02/28(土) 07:41
それってでも体制側からすりゃほめるとこだよね

316名無しの関学生:2004/02/28(土) 09:26
風評被害で、学院は河合塾を訴えるべきかと‥。
ただ、関西の大学に関しては、代ゼミ、駿台より河合塾のDATAのほうが厚い
といわれているけどな。
偏差値が大学の全てではないと思われ。

317名無しの関学生:2004/02/28(土) 11:12
関大と立命と河合塾は提携している。
もまいら、気をつけな。
河合塾のHPには両校の広告がある。

318名無しの関学生:2004/02/28(土) 14:22
関西学院の放火・ワンゲルのやつがすべて悪い。

319名無しの関学生:2004/02/28(土) 14:46
なんか関大の奴らはすでに「俺たちは関学を抜いた」って勝手に思ってる
からなあ・・・。同志社とかにはおとなしいくせに・・

320名無しの関学生:2004/02/28(土) 15:16
その通り

321名無しの関学生:2004/02/28(土) 15:26
戦前は立命関大>>>>>同学だったらしいが。戦中は敵国の宗教だったわけだからな。
戦後GHQの政策でキリスト教系大学が盛り返したらしい。

322名無しの関学生:2004/02/28(土) 16:16
河合塾の偏差値なんかで負けても、関々戦で圧倒してやろう。

323名無しの関学生:2004/02/28(土) 16:41
♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦
♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥
♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣
♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠
♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦
♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥
♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣
♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠
♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦
♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥
♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣
♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠
♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦
♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥
♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣
♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠

324名無しの関学生:2004/02/28(土) 22:10
関大に負けたの・・・・。凹むわぁ〜。

325名無しの関学生:2004/02/28(土) 22:33
また変なのが一匹紛れ込んでるなw ご苦労な事で。

326名無しの関学生:2004/02/28(土) 23:21
>>344は関大生。
ちょっとわかりやすすぎるコメントだなあ…

327名無しの関学生:2004/02/28(土) 23:33
↑預言者キターーーッ

328名無しの関学生:2004/02/29(日) 00:03
>>344は関大生に空けといたってんか。

329名無しの関学生:2004/02/29(日) 00:17
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз

330名無しの関学生:2004/02/29(日) 02:14
344に書き込む関大生は責任重大だなw

昔『韓国が死んでも日本に追いつけない〜』って本があったけど
それと同様に関大は関学には追いつけないでしょう(希望的予測
でも昔は雲泥の差があった立命にいつのまにやら一部の学部は抜かれたりと
マジで将来はどうなってるかわからん罠

331名無しの関学生:2004/02/29(日) 16:36
総合政策作るとき、学内には「国際関係学部を!」っていう動きがあったらしい。
しかし、慶応SFC大成功の影響で総合政策に決まったと聞く。
たぶん、国際関係にしていれば、昨今の入試偏差値衰退はなかったと思う。
立命の入試偏差値バブルの原因はいろいろ語られるが、結局のところ
国関の良いイメージ(高校生にもわかりやすいし)が、全体を引き上げている気がする。
まあ、青学の国際政経バブルもそんなに長くは続かなかったらしい(バブル時は上智外国語と並んでいたとか)、
国際政経バブル崩壊後、青学も元の鞘に納っているのを見ると
10年後は関関西同立の中での指定席(2番手)に納まっている気がする。
しかし、この少子化の時代になんで定員増やすのかが分からん。

332名無しの関学生:2004/02/29(日) 16:50
偏差値の変化は毎年あることだからどっちが上かなんて話は毎年あるのではないでしょうか?
俺は今年の受験生だけど、別に関学が低迷したなんて聞いてないですよ。
予備校でも関大と関学受かったら普通に関学勧められた。

333名無しの関学生:2004/02/29(日) 17:09
今のところは予備校のクラス分けもたいてい
「同志社・関学大コース」「立命館・関大コース」だけど…

334名無しの関学生:2004/02/29(日) 18:21
ECCなんて関学同志社早稲田を同等に扱ってる
英語限定かな

335名無しの関学生:2004/02/29(日) 18:27
とりあえず閑々同率の偏差値が気になる関学生は学校辞めて国立大学を今からでも目指すべき。

336名無しの関学生:2004/02/29(日) 18:59
これから、大手予備校の偏差値DATAやら、週刊誌なんかで関学のことがいろい
ろ言われるかもしれないが、毅然としていよう。

337名無しの関学生:2004/02/29(日) 21:29
しかし、最近の関学はDQN高校の合格者が多すぎ。
どうなっているんだ。

338名無しの関学生:2004/02/29(日) 22:16
入るだけ実力があるって認められてるんだからいいと思うけどな。
そんな事気にしたってしょうがない。

339名無しの関学生:2004/02/29(日) 23:33
むしろどこの高校にもいるDQNをどうにか汁!

340変態マニア </b><font color=#FF0000>(5oRHjEZM)</font><b>:2004/02/29(日) 23:45
恐らく306はリクルーター面談のことを言いたかったんでしょうね
会ってもらえない人もいるでしょ(たとえば中卒の人とか)

341変態マニア:2004/02/29(日) 23:46
307へのレスです

342関大:2004/03/01(月) 02:41
関学その他私大に対抗意識燃やしてるやつはすくないでしょ。
それよりもどうにかして国公立より魅力ある大学にしてほしい。
もちろんお互いにね!!
どっちが上かとかのカキコみると正直少し悲しくなる、仲良くしようや。

343名無しの関学生:2004/03/01(月) 02:45
>>342
もちろん!!仲良くしましょう。

344関大:2004/03/01(月) 02:58
と、いうことで予言どおり344は関大生がGET!!!
お互い仲良く頑張ろう、が結論でいいよね。 それじゃあ

345名無しの関学生:2004/03/01(月) 06:27
一度偏差値が逆転してしまうと、次年度予備校や高校は昨年のDATAを基に受験
行動を起こすため、再度逆転をするのには少なくても数年かかるといわれてい
る。
その大学に一度、躍進または凋落の傾向が出始めると沈静するのにかなりの年
数がかかる。

346名無しの関学生:2004/03/01(月) 08:54
塾無し、学校の模試も2回しか受けてなくて学年で下から50番以内、
センター偏差値でさえ43だった自分が受かるのは正直謎。
赤本だけは真面目にやったけどね。

347名無しの関学生:2004/03/01(月) 20:31
関学は‥‥今も関学です。

348名無しの関学生:2004/03/01(月) 20:32
>>346
何処の高校だ?

349346:2004/03/01(月) 20:41
甲陽学院高校です

350名無しの関学生:2004/03/01(月) 21:06
>349
女ですけど。
>347
大阪の公立

351名無しの関学生:2004/03/01(月) 21:12
>>350
他にどんな大学を受験して、その結果は?
周囲のあなたと同レベルの人の受験結果は?
赤本をどれだけやった?
センター試験は何科目受けた?

352関学公爵:2004/03/01(月) 21:40
関学は世界史と英語さえ押さえたら余裕な気もしますしね。

赤本で世界史の出題傾向をとらえて、英語も文脈から
語彙を類推する力さえ養えばそんなに難しくないかと。w

353名無しの関学生:2004/03/02(火) 01:38
>351
他は関学商、法、関大法。←は全滅
模試の判定とか最初から信用してなかったから受ける勇気出たのかもー
同レベルの人もひとり受かってあとは落ちた。
赤本立ち読みしてこういう問題ならいける!とどっかで確信した。

354名無しの関学生:2004/03/02(火) 02:15
やっぱ、同志社・立命とくらべて圧倒的に知名度が低いのが痛いよな…
地元の友達にも『関学行ってる』って言っても受けがよくないし(T_T)

355名無しの関学生:2004/03/02(火) 10:05
>>353
大学から選ばれた人間って考えればいいんじゃない。運も実力ですよ。

356名無しの関学生:2004/03/02(火) 14:00
>>354
そうかな?西日本なら中卒とかの人は知ってなくても、
年上の人とか、知ってて欲しい人は知ってるから得するけど。

357名無しの関学生:2004/03/02(火) 14:03
>>354は立命工作員
関西では未だ関学>立命の図式は崩れ去ってない
まぁ、そんなことはどうでもいいんですけどね

358名無しの関学生:2004/03/02(火) 14:37
俺、関学経受かったけど関大法落ちますた。。

359名無しの関学生:2004/03/02(火) 14:46
そんなに学歴が気になるんやったら今から京大でも受けなおせや。
低いレベルでこっちが上、下とかいってんちゃうぞ。

360名無しの関学生:2004/03/02(火) 16:14
>>358
俺は関学法落ちたが関大法はうかた。ま、関学経済行くけどね

361名無しの関学生:2004/03/02(火) 16:58
≫356
そうですね、知っててほしい人が知ってくれてたら就活では問題ないですよね(^^ゞ

362デュークKG:2004/03/02(火) 16:59
>>360
いつぞやの君か。w

一年限りだけど宜しく。(´∀` )

363360:2004/03/02(火) 17:36
>>362
その通り。いつかの120ですよww
こちらこそ宜しくおねがいします(´ー` )

364名無しの関学生:2004/03/02(火) 17:56
ぶっちゃけ、関学が落ちたとしても永遠に関関同立の4校が西日本の私立大学の最高峰であることには変わりない。
いいんだよ、このままで。

365名無しの関学生:2004/03/02(火) 18:47
他大学の学生だけど、学歴をこんなに気にする大学は関大、甲南、龍谷と関学
くらいだな。もう止めたら。 先輩が泣くぜ。

人生なんて18歳や22歳では決まっていないし、天は自ら助くる者を助くだ。
しかし、一方青年老いやすく学成りがたしだ。
学歴など気にせずにまともにまた濃密に時間を過ごそう。

366名無しの関学生:2004/03/02(火) 21:58
>>365
学歴をこんなに気にする大学は関大、甲南、龍谷と関学
くらいだな。もう止めたら。 先輩が泣くぜ。

すでに、君が学歴を気にしてるんだが。

367名無しの関学生:2004/03/02(火) 22:10
学歴をこんなに気にする大学は関大、甲南、龍谷と関学
くらいだな。もう止めたら。 先輩が泣くぜ。
>>365
立命が抜けてますよ、工作員w

368名無しの関学生:2004/03/02(火) 23:00
実際の所みんな関関同立内の格付けなんか気にする?
オレからすれば同志社にゃかなわん、立命最近がんばってんな〜
ぐらいしか思わんけど。

369名無しの関学生:2004/03/02(火) 23:38
俺もどうでもいい。

ええとこに就職したもんが勝ち。

370:2004/03/02(火) 23:49
>>ええとこ就職したもん勝ち

じゃなくて、自分が満足できる生き方ができたらいいじゃないか。

371対螺旋:2004/03/02(火) 23:55
俺はガキの視線を激しく気にするんだがょ
奴らのフィールドでは三井物産も東京三菱銀行もトヨタもみんな同じ
何?三丁目の寂れた会社かな?
なに?ただの銀行でしょ?待つの嫌い
ナニ?道路の上走ってるかっこ悪い車作ってる会社?

こんな会社に所属したところで
俺にガキが出来たとき何の自慢も出来ねえ
フェラーリ勤務とか格闘家とか数学オリンピック優勝とかの肩書きなら別だが

総理大臣でもねえ
企業のトップでもねえ
ボブサップにガチ挑む力があるわけでもねえ

俺たちは社会の底辺でアリのハナクソほどのパイを必死になって取り合って生きている
そう考えたとき
学歴も
就職も

己の存在とともに全くちっぽけなものとして見えてくるんだ

372名無しの関学生:2004/03/03(水) 00:17
>>366
バカ?
人の言葉のポイントを外すなよ。

373名無しの関学生:2004/03/03(水) 02:44
>367
366の言ってることは一理ありますな。( ´,_ゝ`)プッ
妙なところ詳しいね。やっぱ気にしてるからだね

374名無しの関学生:2004/03/03(水) 02:45
↑ >372 ね。訂正

375名無しの関学生:2004/03/03(水) 04:42
>>371
自分の存在がひどく儚く、浅薄に思えてきたん?
でもだからって、そう簡単にヒトは死ねないし、死のうとしちゃ駄目だよ。

仕事はさ、ただの食い扶持なんだっていう意識を持って、自分が充実する
時間・空間は別に取ればいいと思うんだよ。
君にはもうロリっていうものがあるし、それでいいじゃないか。

勿論、仕事にある程度やりがいとか生きがいがあった方が、もっと楽しく
なれると思うけどさ。 がんばろうよ。

376名無しの関学生:2004/03/03(水) 14:26
75年   80年   85年   90年   95年   00年
61早稲 62早稲 63慶応 67慶応 66慶応 65慶応
60慶応 61慶応 63早稲 65上智 65早稲 64早稲
59立教 59立教 60上智 65早稲 64上智 62上智
58中央 58関学 59関学 64同士 64同士 61立教
57関学 58同士 59同士 63立教 63立教 61同士
57東理 57東理 59立教 62青学 62学習 61立命
56同大 56学習 58学習 62学習 62明治 60学習
55上智 56上智 58成城 62明治 61青学 60明治
55立命 56中央 57青学 61関学 61関学 59東理
54学習 56立命 57東理 61中央 61中央 59中央
54國學 55國學 57立命 61東理 61立命 58青学
54明学 55成城 56関西 60関西 60関西 58関学
53獨協 55明学 56國學 60成蹊 60東理 58法政
53武蔵 54関西 56中央 60成城 59成蹊 57関西

377名無しの関学生:2004/03/03(水) 17:22
数字ばっかに固執して気持ち悪い。どうでもええがな。
自分磨きや。世の中数字だけやないで

378デュークKG:2004/03/03(水) 18:37
>>377
言ってる内容も分かりますし、至極もっともなのですが
言い回しがサザンの歌詞臭くてやだ。

379名無しの関学生:2004/03/03(水) 20:12
まぁ社会に取り残されんように頑張るんやで。さいなら

380名無しの関学生:2004/03/03(水) 20:24
関学は、上智よりえらかったのか!

381名無しの関学生:2004/03/03(水) 20:34
同志社を除いて、どこがが関関同立の底辺になる。
それが今は関学だってことさ。

382名無しの関学生:2004/03/03(水) 22:04
まぁ、最下位でいいぜ。

383名無しの関学生:2004/03/03(水) 22:18
関大生さんごくろうね

384名無しの関学生:2004/03/03(水) 22:23
立命だろ。

385(・ё・) </b><font color=#FF0000>(qAxToOVE)</font><b>:2004/03/03(水) 22:27
関学を蹴落とす為に立命と関大はしばしば手を取り合う








気をつけろ

386名無しの関学生:2004/03/03(水) 22:36
立命と関大は仲良くないだろ。

387名無しの関学生:2004/03/03(水) 23:25
駿台とかECCとか、未だに同志社早稲田と並べてハイレベル扱いしてくれてる。
河合は(ryだから意味ないし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板