[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【田舎】神戸北区民出て来い【ちゃうわ!】
231
:
名無しの関学生
:2004/04/14(水) 23:26
>>230
勘違いスマソ。
三田+西宮北部+北区北部は同じ学区でいいような気が。
三田市民は三田の図書館カードで神戸の図書館も使えるのに
なんで神戸市民は神戸の図書館カードで三田の図書館が使えないのかが意味わからん。
232
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 16:41
\やーい 北区 できそこなーい/
(( \神戸からでていけー/
_ ||
∧_∧ // || ∧_∧ ∧_∧ ⌒O ウエーーン
( ´∀`)// ∩( ´∀`) ( ´∀`) ΠΠ
( つ ,つ ヽ` ,つ (つ つ ⌒ o ('Д`) ←北区
入 V_ ノ ノ> > 人 Y´ ( )
<_ノ\__) \_)\) し (_) ∪∪
"""中央区"""""灘区"""""東灘区"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
233
:
デュークKG
:2004/04/24(土) 16:42
>>232
ひでぇw
234
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 18:51
神戸市の面積の大半は北区やぞ!
神戸の誇りである有馬温泉は北区やぞ!!!
235
:
暇人 </b><font color=#FF0000>(1Alb2GmQ)</font><b>
:2004/04/24(土) 19:16
前に二度ほど三田に行く機会があったんすけど、
すごくノドカな感じで良かったです。周りが畑畑畑…
たまに見かけるサティがすごく不自然だったなぁ
236
:
だめ </b><font color=#FF0000>(........)</font><b>
:2004/04/24(土) 21:01
>>235
逆に日本らしくて、違和感もなにもないですけど。
もしかして頻繁にヨオロッパなどに行かれているから、
整った町並みの方を見慣れてしまった方ですか?
237
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 22:13
>>232
やいやいやいやい
238
:
暇人 </b><font color=#FF0000>(1Alb2GmQ)</font><b>
:2004/04/25(日) 12:28
>>236
いえ。風情も何もない薄汚れた環境で育ってしまった者です。
そうですね。確かにあのような場所が日本本来の場所なのかも。
239
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 14:14
>>232
西区よりはマシかと自覚しております。
240
:
かぶったスレ主 </b><font color=#FF0000>(7U3kx1VY)</font><b>
:2004/04/25(日) 15:25
昔 日の峰3丁目に住んでマスタ
箕谷、北すずらん台が懐かしい(笑)
北区勃興祈願age
241
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 20:59
>>239
アホか。
西区>>>>>北区
242
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 23:02
>>241
そ、そんなバカな・・・
243
:
名無しの関学生
:2004/04/27(火) 01:11
有馬温泉の差で
北区>>>西区
244
:
名無しの関学生
:2004/05/18(火) 21:07
∬ ∬
。。 ・;∧〜∧ ・。。。 ∬
o0o゚゚ (´∀` ) ゚゚oo
。oO ( (( ー----‐ )) ) O0o
(~~)ヽ (´^ヽO,
(⌒ヽ (⌒)(゙゙゙)~
/~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~ 、、
ゝー ′ '" ``"
245
:
名無しの関学生
:2004/05/22(土) 18:48
北区を認めねぇやつは有馬温泉に入る資格はねぇ。北区万歳。
246
:
名無しの関学生
:2004/05/23(日) 07:55
\やーい 北区 できそこなーい/
(( \神戸からでていけー/
_ ||
∧_∧ // || ∧_∧ ∧_∧ ⌒O ウエーーン
( ´∀`)// ∩( ´∀`) ( ´∀`) ΠΠ
( つ ,つ ヽ` ,つ (つ つ ⌒ o ('Д`) ←北区
入 V_ ノ ノ> > 人 Y´ ( )
<_ノ\__) \_)\) し (_) ∪∪
"""西区"""""垂水区"""""須磨区"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
247
:
名無しの関学生
:2004/05/23(日) 17:13
/|\ ((⌒ ⌒ ))
/ | \ ((⌒⌒)
/ /| | \ (( )) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / | | \ ∫ ./■\ < 北区ワッショイ!!
 ̄──_|_─´ ̄∫ (´∀` ) \_________
、_|⊂ ⊂ )
三 = |__|( ( )
⌒ = = 从从 し し□
⌒⌒ =≡ ^^^^
248
:
名無しの関学生
:2004/05/23(日) 22:47
\やーい 西区 できそこなーい/
(( \神戸からでていけー/
_ ||
∧_∧ // || ∧_∧ ∧_∧ ⌒O ウエーーン
( ´∀`)// ∩( ´∀`) ( ´∀`) ΠΠ
( つ ,つ ヽ` ,つ (つ つ ⌒ o ('Д`) ←西区
入 V_ ノ ノ> > 人 Y´ ( )
<_ノ\__) \_)\) し (_) ∪∪
"""北区"""""垂水区"""""須磨区"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
249
:
名無しの関学生
:2004/05/23(日) 23:03
当方灘区民だが
西区も北区も正直どっちもどっちな気が
250
:
名無しの関学生
:2004/05/24(月) 03:56
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60269-8
251
:
名無しの関学生
:2004/06/20(日) 16:54
地図で見ると北区の岡場らへん(?)と関学ってかなり近いな
電車を開通してくれとは言わんから、バスぐらいは出して欲しいな
いちいち遠回りして電車乗り継ぐのは疲れたよ・・・
252
:
名無しの関学生
:2004/06/20(日) 23:23
神戸市に入るなんておこがましいぞ北区w
交通アクセスからいうと(料金は論外)
北区勝ち組は谷上駅周辺だけだろが。
253
:
名無しの関学生
:2004/06/21(月) 10:27
北神急行使えば三宮まで一瞬だな
しかし2駅で520円は・・・
254
:
名無しの関学生
:2004/06/22(火) 22:53
谷上駅周辺は風の通り道で冬の寒さは神鉄沿線一。
>>251
岡場から三田まで行くのはホントに大回りだよな…
かといってうちは三宮まわりにできるほど裕福でもないし。。
と、いうわけで原チャで道場まで行ってます。
255
:
名無しの関学生
:2004/06/24(木) 20:53
のろいくせに煽ってんじゃねー。車高短じゃなくて ノンステップだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____________________
________|_______|____________|______________________
┏┳━━━━━━━┳┓_______________________________________ |
┃┃64 神戸北町(直通)┃┃――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― |
┣┻━━━━━━━┻┫―――――┏━━━┳━━━┳━━━┓―――――┏━━┳━━┳━━┳━━┓――― |
┃ | .┃|| || ||.┃ .[64]. ┃___┃___┃|| || ||┃__┃__┃__┃__┃| |.目|
┃../嘱\ | .┃|| || ||.┃ ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃|| || ||┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃| |.目|
┃(´∀` ) .| .┃|| || ||.┣━┳━┫ .┃|| || ||┃ .┃ .┃| | .|
┃⊆⊇ ⊂ . | .┃|| || ||.┃_┃_┃_______┃|| || ||┃_____┃_____┃ ̄ ̄ |
┣━━━━━━━━━┫|| || ||/|入口|ノンステップバス.Non-Step.|| || || ̄|出口| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|~ ̄ ̄~\ ○ / ̄~| ̄~.| || || ||_// ̄~\[] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~|| || || ̄ ̄/~ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄神戸市営 ̄|
|ノンステップ_____|___| || || || .|. ∴ | .|| || || .|. ∴ | .|
[|口口ロ| [ ] |ロ口口[]| ||___||___||―.| ∵ |――――――――..||___||___||――|. ∵ |――――――――――|ニ]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝニニノ゙ ̄ ̄――-ゞゝ___ノ――――――====――――-ゞゝ___ノ―――――― ̄ ̄ ̄ ̄ ≡3≡3≡3
.┌───────────────―――――
. │先生、あの車高短 神戸市営バス、速すぎです。
. └────V──┬─────────―――
│負けたら、パーツ取られるぞ。
└──V────────――
__________
, -'____ ,-'__ ''-,,
/ ∧∧ .7/.∧∧. i;|;i ̄"''ヽ,ヽ,
/ (゚ー゚*) //..(゚Д゚,,). |;|;| |ヽ,ヽ,
. ..[/__⊆⊇⊂),,_/[]_と__,,,,)|;|;|.__.|__ヽ, ''―-,,,
_,;',,―''''" ,,,_-"''__''_"_ |二二二 =.|二二二_ =.|.二32 |]
._/二ゝ三|三/二ソ;;;;/⌒ヽ.擬|古 自 動;;|車 学 校/⌒ヽ___〕
ヽロ=[ニ]□ロヽ....,ii:: 0 i| /|---;;;;;;-;; ;|;;;;;;;;; '--ii:: 0 i|;;;;;;;ノ ≡3
 ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ゞ___ノ ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ___ノ
256
:
名無しの関学生
:2004/07/14(水) 12:16
神鉄高いねん・・・
それが田舎だということを物語っている・・・
257
:
名無しの関学生
:2004/07/18(日) 21:19
西区と北区ってどっちが田舎?
俺は西区と明石市と垂水区の境(神戸学院大の近く)なんだが。
最寄り駅はJR朝霧
258
:
名無しの関学生
:2004/07/18(日) 21:52
西神・学園都市・有瀬潤和長坂=垂水区>>>>西区それ以外=北区
259
:
名無しの関学生
:2004/07/18(日) 22:35
北区は田舎かもしれない、しかし北区には有馬温泉という兵庫の誇るべき名所がある
西区には何もない。住宅と大学ぐらい
よって
北区>>>>>>>>>>>>>>>西区
260
:
名無しの関学生
:2004/07/18(日) 22:39
>>257
お,お前俺と家近いやんけ
261
:
名無しの関学生
:2004/07/18(日) 22:39
>>260
免許センターの近く?
262
:
名無しの関学生
:2004/07/18(日) 22:46
長坂中学の学区かな?
263
:
名無しの関学生
:2004/07/18(日) 22:51
三宮〜鈴蘭台(10.1km490円)
三宮〜朝霧(19.5km290円)
この差はいかに…
264
:
名無しの関学生
:2004/07/18(日) 23:21
>>261
そこは遠いな
朝霧から上がっていく道沿い
265
:
名無しの関学生
:2004/07/18(日) 23:30
>>259
北区の人らは毎日温泉つかってるんか?
266
:
名無しの関学生
:2004/07/19(月) 03:30
西区はデパートもあるし
267
:
名無しの関学生
:2004/07/19(月) 17:08
朝霧はいいぜ〜
268
:
名無しの関学生
:2004/07/19(月) 19:05
デパートごときで自慢するな
田舎丸出し発言やんけ
269
:
名無しの関学生
:2004/07/19(月) 19:16
神戸市の序列
生田区>東灘区>灘区=須磨区=垂水区>西区>その他
270
:
名無しの関学生
:2004/07/19(月) 19:17
みんな北区の僻地ぶりを知らなさすぎ。
西区の方が海に近くて断然都会だよ。
271
:
名無しの関学生
:2004/07/19(月) 19:31
>>269
生田区ってどこですか
はっ! つ、釣りですか???
ちなみに中央区はその他ですか・・?
272
:
名無しの関学生
:2004/07/19(月) 19:58
長田区も
273
:
名無しの関学生
:2004/07/19(月) 19:59
>>269
何も知らんくせに言うなこの田舎モンが!!
274
:
名無しの関学生
:2004/07/19(月) 20:53
西区も三木市あたりはやばいね
神戸市NO1の田舎っぷり
275
:
名無しの関学生
:2004/07/19(月) 20:56
憶測だが、神戸市が西区や北区を吸収したのは
山林などの利権がらみだと思う。
276
:
名無しの関学生
:2004/07/19(月) 21:27
>>275
西区は元々は垂水区だったんだけど。
277
:
名無しの関学生
:2004/07/20(火) 00:51
地方都市の存在感は、在京マスコミによって作られることが多い。
関東には京都のような純和風の町は少なく、また大阪のようなコテコテの町
も少ないので、この2都市は重宝されている。
ところが神戸は横浜とイメージが似ている。さらに神戸のハイソを気取る土地柄が
関東人から嫌われているので、全国TVには神戸はあまり登場しない。
ドラマや小説の舞台でも、横浜はもちろん長崎函館よりもはるかに登場回数
が少ない。
278
:
名無しの関学生
:2004/07/20(火) 00:55
西区の神出がありえへんらしいぞ。
279
:
名無しの関学生
:2004/07/20(火) 02:10
>>277
ふーん
そんな事情もあるねんなあ
280
:
名無しの関学生
:2004/07/20(火) 06:53
神戸市北区鈴蘭台には藤原紀香の通ってた親和(しんな)女子大があります。
あと全く関西弁を喋らないダチョウの上島竜平は西鈴蘭台の北五葉出身です。
281
:
名無しの関学生
:2004/07/20(火) 07:23
淡路島のほうが通学時間が短いって噂がありますが本当ですか?
282
:
名無しの関学生
:2004/07/20(火) 07:55
西区で田舎なのって押部谷ぐらいだろ。
有瀬とか潤和はJRの駅までチャリで行けるからそんな不便じゃないぞ。
283
:
名無しの関学生
:2004/07/20(火) 16:38
あたしは神戸出身だけど大阪人と友達なれないわ〜何がいいたいのか
理解できないし、どこ見てるかわからんし。。なんか気使うんだよね
284
:
名無しの関学生
:2004/07/20(火) 16:42
たぶんそんな書き方するからw
285
:
ミクロ </b><font color=#FF0000>(TofiWXTA)</font><b>
:2004/07/20(火) 17:52
283氏はその程度の人間w
286
:
対螺旋(コーディネーター)
:2004/07/20(火) 18:06
大阪人て人間が野生化したようなもんやねん
287
:
名無しの関学生
:2004/07/20(火) 22:01
本来の人間らしく生きていると言え。
288
:
名無しの関学生
:2004/07/20(火) 22:23
上島は神戸の多聞台出身だと聞いたが…
289
:
名無しの関学生
:2004/07/20(火) 22:30
地下鉄海岸線って延伸せえへんの?
290
:
名無しの関学生
:2004/07/21(水) 02:39
\やーい 北区 できそこなーい/
(( \神戸からでていけー/
_ ||
∧_∧ // || ∧_∧ ∧_∧ ⌒O ウエーーン
( ´∀`)// ∩( ´∀`) ( ´∀`) ΠΠ
( つ ,つ ヽ` ,つ (つ つ ⌒ o ('Д`) ←北区
入 V_ ノ ノ> > 人 Y´ ( )
<_ノ\__) \_)\) し (_) ∪∪
"""中央区"""""灘区"""""東灘区"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
291
:
名無しの関学生
:2004/07/21(水) 08:43
JR神戸線舞子駅利用者だが、何故こんなに神鉄は叩かれるんだ?
①神戸駅直通計画が数十年前に破綻して以来、新開地なんて情けないターミナルだから。
②鈴蘭台〜三宮と舞子〜三宮で、天と地ほどの運賃格差があるから。
③朝ラッシュが異常に混む割には増便、増結が殆ど無いから。
④三宮や湊川に出るのにわざわざ市営地下鉄や北神急行に初乗り運賃をとられるから。
どれでしょうか?
292
:
名無しの関学生
:2004/07/21(水) 09:36
全部
293
:
名無しの関学生
:2004/07/21(水) 09:41
とりあえず運賃の高さは異常だな
田舎ですって証明してるようなもん。北区の発展も妨げてる気がする
294
:
名無しの関学生
:2004/07/21(水) 09:45
\やーい 北区 できそこなーい/
(( \神戸からでていけー/
_ ||
∧_∧ // || ∧_∧ ∧_∧ ⌒O ウエーーン
( ´∀`)// ∩( ´∀`) ( ´∀`) ΠΠ
( つ ,つ ヽ` ,つ (つ つ ⌒ o ('Д`) ←北区
入 V_ ノ ノ> > 人 Y´ ( )
<_ノ\__) \_)\) し (_) ∪∪
"""西神中央""""学園都市"""大津和"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
295
:
名無しの関学生
:2004/07/21(水) 10:32
>>289
西神線を早く加古川までつなげろ
296
:
名無しの関学生
:2004/07/22(木) 00:10
俺垂水区民だけど新開地って聞いたことあるだけで行ったことないな。
何か昔栄えてた街らしいけど。
北区の人にとっては身近な街なんろうな。
297
:
名無しの関学生
:2004/07/22(木) 00:38
ヤクザと風俗の街なんだろ
らもさんがよく行ってたらしい
298
:
p
:2004/07/22(木) 01:09
携帯専用ウルトラスタービーチ
http://k.fc2.com/hp.cgi/ultrastarbeach/
299
:
名無しの関学生
:2004/07/22(木) 05:50
新開地か、神鉄から三宮行く時は使ってたけど、乗り換えにしか使わなかったから結局どんなとこかわからん
300
:
名無しの関学生
:2004/07/22(木) 07:04
名古屋市北区
人口・・・およそ16万人(名古屋第三位)
駅数
市営地下鉄・・・5駅(含大曽根)
JR駅数・・・0駅(JR大曽根駅は北区にないので除外)
私鉄(名鉄)・・・6駅(含大曽根)
特記・・・矢田川で花火大会が催される(およそ1万発、動員数45万人)
上飯田連絡線が整備され、商店街に打撃は必至。
ザシーン城北はちょっとした名物。
301
:
名無しの関学生
:2004/07/22(木) 07:06
マジレスすれば、やっぱり住むなら西区なんだろうなって思う。
まあ西区も北区も広いが、はっきりしてるのは
ほとんど神鉄沿線だけの北区に対し、
神鉄、地下鉄、JR、山電と選択肢のある西区。
三ノ宮や大阪方面へ通勤するなら絶対2WAYあるほうがいい。
JRが使えれば、終電は遅いしね。
だから西区でも伊川谷や西神地区がいい。
神鉄粟生線沿いは嫌だなぁ・・・・
302
:
名無しの関学生
:2004/07/22(木) 07:54
田舎は物価高い
貧乏人にはむりぽ
303
:
名無しの関学生
:2004/07/22(木) 08:37
住宅板より 関西で住んでみたい地域
1西宮市夙川
2神戸市住吉・御影
3西宮市阪急西宮北口
4西宮市甲陽園・苦楽園
5千里中央
6芦屋市
7神戸市本山
8神戸市北区
9西宮市上ヶ原
10江坂
304
:
Evil Axis </b><font color=#FF0000>(vZUVZXRM)</font><b>
:2004/07/22(木) 08:40
4西宮市甲陽園・苦楽園
ここに住むのが俺の夢。
305
:
名無しの関学生
:2004/07/23(金) 12:11
>>303
どこかの馬鹿が一人で適当に作ったとしか
思えないランキングだな
306
:
名無しの関学生
:2004/07/23(金) 12:12
北区はいいよ。海水浴最高!!
307
:
名無しの関学生
:2004/07/23(金) 13:21
>>305
禿同
308
:
名無しの関学生
:2004/07/23(金) 13:44
西区と北区の差
それは長田高校に通えるか否か
この差はでかい
309
:
名無しの関学生
:2004/07/23(金) 13:56
北区は田舎
〜終了〜
310
:
名無しの関学生
:2004/07/23(金) 15:33
なんでこんな不毛なこと議論してんの?
311
:
名無しの関学生
:2004/07/23(金) 20:29
新スレ
【どっちが】神戸市北区 VS 神戸市西区【田舎?】
312
:
名無しの関学生
:2004/07/23(金) 20:45
「新湊川以西」の住民であるオレには、「長田港」「新長田」っていう
ネーミングは屈辱に近い。なんで「駒ヶ林港」「若松」じゃないのか。
大田・鷹取・西代・長楽・駒ヶ林・新長田駅周辺・真陽地区は
「長田」じゃない。はっきり言って、板宿や須磨の方がよっぽど
心理的に近い。
そういうわけで、長田区の東西分裂・須磨区や兵庫区への
統合をオレは主張している。
長田区に住んだら神戸が嫌いになるかも。
313
:
名無しの関学生
:2004/07/23(金) 20:47
>>311
北区って夏も神戸中心部並みに暑いの?
314
:
名無しの関学生
:2004/07/23(金) 20:54
まあ北区から兵庫高まで通うのは、大阪方面の私立大学に行く前
に神戸の本当の怖さを知る という意味があるのかも…
第2学区は、中学も高校もレ
ベル低すぎ。自分も第2学区だったけど…
オレも第二学区だし、これ以上自分の学区の悪口は言いたくないけど、
定期戦で神戸高校や長田高校に行ってみてそのギャップに唖然とした兵高生は
オレだけじゃないはず。ついでに、「せめて大学は環境の良い所に」って
阪神間の大学めざして一念奮起したのもオレだけじゃないはず。
315
:
名無しの関学生
:2004/07/23(金) 20:57
かといって北区から私立行くとなると金かかるしな。
>>311
田舎なのは西区かもしれんけど(NT以外、ちょっと横浜の田舎っぽい感じ=戸塚とか?)
生活・通学しやすいのは断然西区でうよ。
316
:
名無しの関学生
:2004/07/23(金) 21:01
地下鉄の伊川谷駅って今でも度田舎なの?
317
:
名無しの関学生
:2004/07/23(金) 21:03
>>296
新開地は昔の神戸の繁華街で西の浅草と言われてますた。
318
:
名無しの関学生
:2004/07/23(金) 21:06
そもそも都会人ってカッコイイとでも思ってるのかな?
そういう発想が芋っぽいね ( ´,_ゝ`)プッ
319
:
名無しの関学生
:2004/07/23(金) 21:09
西区にはワイン城がありまつ。
320
:
名無しの関学生
:2004/07/23(金) 21:16
灘中・六甲中の出身小区とかってわからないのかな?
たぶん東灘>垂水>須磨>西>灘>北
だと思うんだけど。
321
:
名無しの関学生
:2004/07/23(金) 21:41
西神中央は三宮に次ぐ規模
322
:
名無しの関学生
:2004/07/23(金) 21:50
なんか、どうでもいい話だなあ。
323
:
名無しの関学生
:2004/07/24(土) 08:31
6月17日に放送されたテレビ朝日「スーパーJチャンネル」は明らかに
大阪にケンカ売る内容だった。いくらなんでもあれはひどすぎ。
大 阪 府 民 8 8 0 万 人 の 皆 さ ん
テ レ ビ 朝 日 に 提 供 し て る 企 業 の 製 品 は
絶 対 に 買 わ な い よ う に し ま し ょ う ! !
324
:
名無しの関学生
:2004/07/24(土) 08:33
●大阪人の2010年東京の旅 2部
新幹線が、有楽町駅横を過ぎたあたりで大阪人はついにブザマに絶叫した
200mの八重洲ツインタワーを筆頭に東京駅周辺にたちならぶ信じられない超高層ビル群
丸ビル、新丸ビル、日本工業倶楽部、明治生命、丸の内オアゾ、三菱東京ビル
JR東ビル、森トラストのビル、室町三井新館
さらにその向うには20〜30階の大手町のビル群が
信じられない厚いビルの層を作って、日本一の高層街を作っていた。
完全に自分を見失い、ふらつく足で東京駅に下りた大阪人は
「ツインタワーは名古屋だけやなかったんか‥‥」とわめきながら、条件反射的に低い駅ビル
の丸の内の方へ降りた、さらに行く先の霞ヶ関はすでに高層ビルが同様に立ち並んでいた
さらに大阪人の旅は秋葉原・飯田橋・神保町とかつて低層ビルが多い街に向かった
自信をとりもどそうとしたのだ、‥‥‥しかし無残にもそこは超高層ビルの立ち並ぶ
街になっていた。傷ついた大阪人は上田正樹が歌ったように海を求めて、勝どき橋に
向かった、大阪人はそこで見たものは‥‥‥‥晴海トリトンスクエアから
はるか豊洲・東雲遠くは臨海副都心に続くまさに容赦の無い超高層ビル群だった!
「うぎゃ〜〜〜!! 新宿は‥‥新宿はどうなったんや!! 梅田は新宿に勝つのを
目標にやってきたんや! その数倍のビルがいつのまにかたっとるやんけ!!
東京のアホ〜〜〜!!」
325
:
名無しの関学生
:2004/07/24(土) 09:56
去年ゼミで神戸出身の人に
「神戸に住むなら、長田区と灘区の西よりは絶対やめとけ」といわれた。
前者はガラの悪い下町、後者は○口組の人間がゴロゴロしているからだと・・・
326
:
名無しの関学生
:2004/07/24(土) 10:01
神戸では、実際、川を東西に越えると別の雰囲気になってしまう事が多い。
板宿から須磨海岸にかけての妙法寺川しかり、新神戸から脇の浜にかけての
生田川しかり、あるいは多聞通から神大医学部にかけての有馬街道もそうだろう。
まあ、結局オレが言いたいのは、神戸は同じ旧市街地でも地域差が死ぬほど激しくて、
「下町」か「高級住宅地」か「繁華街」かなんて単純な分類方法じゃ把握
しきれないってこと。おなじ「高級住宅地」でも、新神戸や大倉山、県庁あたり
は緑が濃くて「山」の雰囲気が強いけど、王子公園(の北部)、御影、岡本は
いくら緑が多くても「明るさ」が全然違う。
327
:
名無しの関学生
:2004/07/24(土) 10:21
てか都会都会って、滑稽にも程があるな。
自分は田舎者だと気づかれないように、いつもおどおど生活しているのか?
真性のカスどもが。
328
:
名無しの関学生
:2004/07/24(土) 11:51
>>327
何に対して怒ってるの?
あ、君は田舎者でコンプレックス持ちなのかぁ
329
:
名無しの関学生
:2004/07/24(土) 20:48
【日経】阪急三宮駅、神戸地下鉄と直結──2015年メドに、地上部を再開発
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/20947.html
完成すれば西区は相当便利になるね。
330
:
名無しの関学生
:2004/07/24(土) 21:27
2015年って・・・・俺30越えてるやん(´〜`)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板