したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【田舎】神戸北区民出て来い【ちゃうわ!】

1名無しの北区民:2003/10/14(火) 23:11
北区は田舎じゃない
北区は神戸だ
北区は・・・・

382名無しの関学生:2004/10/27(水) 13:07
>>316
駅前にはホームセンターと複数の病院が入った建物とコンビニしかありません。以前よりかはマンションの数が増えているような感じ・・・

383名無しの関学生:2004/10/27(水) 13:10
>>381
そういうことを書き込むと鴨になるだけですよ・・・

384名無しの関学生:2004/10/27(水) 14:27
>>294
さてはお前西区民だな?

385名無しの関学生:2004/10/27(水) 14:32
>>306
そんなんいらないんですよ!

386名無しの関学生:2004/10/27(水) 23:23
北区とか西区がないと大都市としての人口を保てないのも事実なんだな
神戸は産業が乏しいからね
もっとも、一番の問題は関西全体が衰退していることなんだけど

387名無しの関学生:2004/10/27(水) 23:26
関西は落ち目の一方。東京最高。

388名無しの関学生:2004/10/28(木) 00:47
北区は有馬温泉だけだな
しかし西区はその「だけ」もない。ただの住宅地。

389名無しの関学生:2004/10/28(木) 01:42
北区の野人必死wwww

390名無しの関学生:2004/10/28(木) 01:47
視野が狭い連中ですなあ。もっと世界に目を向けてはどうかね?

391名無しの関学生:2004/10/28(木) 10:55
人口密度で言うと北区と西区どちらが小さいの?
まあ人口密度といっても人が住めない場所もカウントされているのかもしれないが・・・

392名無しの関学生:2004/11/04(木) 12:11
北区の一等地ってどこ?

393名無しの関学生:2004/11/04(木) 16:07
谷上

394名無しの関学生:2004/11/04(木) 16:11
北区も西区もあるか。
そんなん田舎でも何でもいいやん。
広げよう友達の輪

395名無しの関学生:2004/11/04(木) 16:24
だから西区は田舎じゃ・・

396名無しの関学生:2004/11/04(木) 16:44
>>395

うん、知ってるよ。
何もないよね

397名無しの関学生:2004/11/04(木) 21:46
それでも西区が好きだ。

398名無しの関学生:2004/11/05(金) 11:24
>>393
嘘だろ?
駅前閑散としてるぞ・・・

399名無しの関学生:2004/11/05(金) 13:42
OBだけど、北区の女子は、就職しずらいよ。
特に事務職系。
大阪勤務で、交通費諸々不利になり、落とされる率高くなる。

東西線電車の走ってる地域に住みたいよ・・・

400名無しの関学生:2004/11/05(金) 18:28
>>399
高い交通費を請求しておいて原チャで節約すれば…

401名無しの関学生:2004/11/05(金) 20:01
>>398
三宮から10分だから
いまCMであそこらへんの地域の分譲を宣伝してるぞ

402名無しの関学生:2004/11/08(月) 11:05
>>400
不法行為にはならない?

403名無しの関学生:2004/11/08(月) 12:48
>>401
最後に訪れたのが2年前だから状況も変わるか・・・

404名無しの関学生:2004/11/09(火) 19:54
>>400
ばれたらクビだろうね…

>>403
谷上って…ホームセンターと本屋と飲食店くらいしかないと思う。
確かに三宮出るには便利なのだが、冬は谷間で吹き抜ける風が冷たい。

405名無しの関学生:2004/11/10(水) 00:55
冬場の有馬怪童はマジで怖い。路面が凍結してて1速で運転してました。

406ミクロ </b><font color=#FF0000>(MiCROuvw)</font><b>:2004/11/10(水) 01:39
北区寒すぎ。そしてヤンキー多すぎ。からまれそうになりましたよ、まじで。

407名無しの関学生:2004/11/10(水) 10:54
>>404>>405>>406
一つ山越えてるからね何しろ

408名無しの関学生:2004/11/12(金) 14:00
三田よりの地価はどうよ?

409名無しの関学生:2004/11/12(金) 16:15
>>408
下落中。ニュータウンに昔土地買って現在損してる人は多いかと。

410名無しの関学生:2004/11/12(金) 16:38
>>409
神鉄沿線も?

411名無しの関学生:2004/11/12(金) 16:49
港町神戸で海に面していない北区と西区

412名無しの関学生:2004/11/12(金) 16:58
>>410
神鉄沿線が下落してるんじゃない?

413名無しの関学生:2005/02/17(木) 13:09:38
>>412
まさか。

414名無しの関学生:2005/11/02(水) 23:33:21
関学らしさが重要である。

この関西学院の全ての者は、関学らしくあらねばならない。

容姿、言動、思想、価値観、全てにおいて関学らしくあらねばならない。

415総合政策学部同窓会:2005/11/19(土) 11:54:18
関与していたにも関わらず はぐらかしクリーンなふりをしているその誠実な姿を
みんなでじっくりと観てあげましょう.

総合政策学部同窓会で はぐらかしクリーンなふりをしているその誠実な姿を
みんなでじっくりと観てあげましょう.



> > ザコどもは黙って服従してりゃいいんだよ。
> > ザコどもは大人しく個人攻撃され妨害されてりゃいいんだよ
> > 総合政策学部同窓会は会長が勝つ!!

416名無しの関学生:2010/05/15(土) 09:50:45
大阪の北区には梅田がある。
東京の北区は埼玉の手前。

417名無しの関学生:2010/06/04(金) 23:36:43
君ら本当は田舎うらやましいんじゃないのw

蔑みの裏には妬みがあるんだよ。

418名無しの関学生:2011/01/29(土) 03:27:49
何区うんぬんの前に、神戸自体の規模が小さい。
三宮もこれだけ?って感じで、町も古く、陰気くさい。
「神戸は純粋な神戸っこが多くて品がある」??みたいな発言をよく聞いたが
縁が無ければ絶対住みたくない場所ゆえに
外部から人が入ってこない街。
しかも神戸の人間は都会だと勘違いしているのがイタイ。
人口が150万人もいるのに活気がない。
住んでる人間が不自由に感じるどころか、
神戸を都会と思っているのが不思議でならない。

419名無しの関学生:2011/01/30(日) 10:59:51
二郎は田舎
北区は田舎じゃない……かな?

420あはあは星人:2016/07/17(日) 18:14:56
>>24

421名無しの関学生:2016/07/18(月) 09:28:45
日本の常識

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・立命■・同志社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・関大・関学

422名無しの関学生:2016/07/18(月) 10:17:33
国家公務員1種(現・総合職)の合格者数・・・・・日本で超最難関試験
平成16〜24年

1.立命■  271
2.同志社   62
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関西大    -
4.関学大    -

  -印・・・・・数学砂過ぎて、公表の対象外

423名無しの関学生:2016/07/18(月) 10:21:07
28年・司法試験短答式合格者数・・・・■=私大

1.京都大  163
2.立命■  126
3.大阪大  119
4.神戸大  101
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5.九州大   89
6.名古屋   81
7.同志■   77
8.関西■   74
9.関学■   73
10.大市大  58

424名無しの関学生:2016/07/18(月) 10:24:58
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者

卒業大学   文化勲章(学問分野)  文化功労者
1.立命■        1         3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社        0         0
3.関西大        0         0
4.関学大        0         0

文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命■)のみです。

425名無しの関学生:2016/07/18(月) 19:34:08
     立同と関関について

1.日本の常識(立同と関西学院は全く別レベルの大学である)
   第1志望(立同)・・・・全国の各県トップ高校から受験する。全国的な名門大学。
   第2志望(関関)・・・・各県トップ高校は最初から受けないで蹴っている。大阪ローカル大学。立同落ちの受け皿になるのが精一杯である。
2.予備校・週刊誌(東京の大学OB)の陰謀
   関関同立などと言うのは立同を貶める為のインチキ予備校・インチキ週刊誌(東京の大学OB)の陰謀である。
   立同と関関は各種の点で明らかに大きな違いがある。
3.立同と関関の各種の違い
   ①専門学校への昇格時期に違い
   ②大学への昇格直の違い
   ③大物OB輩出の違い(学会・政界・財界・法曹界など)
   ④各種難関試験(国家1種・国家2種・地方公務員・司法試験・教員試験などなど)
   ⑤民間会社(特に理工学部の歴史に大きな差があるので製造業への就職の違いは著しい)
   ⑥受験者・合格者の出身地の違い
   ⑦受験者・合格者の質の違い

426名無しの関学生:2016/07/18(月) 19:44:04
各県トップ高校は立同を受けるが、関西学院なんか最初から受けないで蹴っている。

(証拠)2016年・各県トップ高校の合格者数
各県のトップ高校  立命■  同志社   関大  関学
1.愛知県(旭丘)  75    115    9     5
2.愛知県(岡崎)  79     69    4     3
3.愛知県(東海) 124     77    8     4
4.岐阜県(岐阜) 126    100   11     5
5.福岡県(修猷)  81     61   13    10
6.福岡県(福岡)  49     48    4     4
7.福岡県(筑紫丘) 84     50    3     8
8.静岡県(浜松北)123     64    7     7
9.熊本(濟々黌)  61      7    5    11
10.熊本(熊本)  61     21    3     8
11.三重(四日市) 94     38   12     7

427名無しの関学生:2016/07/18(月) 19:53:51
インチキ操作偏差値では大学難易度・実力の比較は不可能である


(証拠の一部)2015年・一般入学率(%)・・・・・蛍雪時代
  大学名    総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命■        66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社        56
3.関西大        55
4.関西大        49

関西学院の51%(半分以上)が通常の一般入学試験を受けないで入学しているので、
予備校によるインチキ操作偏差値(東京の大学OBが作成)では大学の難易度・実力の比較などは不可能である。

428名無しの関学生:2016/07/21(木) 18:47:11
      『都と京』・・・・・作家・酒井順子著

『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。
  たとえば、慶応と同志社・・・・・・・・・・・
       立命■と早稲田の何だかとってもアグレッシブかつたくましい感じも共通しています』

429名無しの関学生:2016/07/21(木) 22:00:54
バングラデシュ・テロ 容疑者は立命姦大准教授


早稲田はアホな事はしません
アグレッシブ過ぎた立命涙目。

430名無しの関学生:2016/07/23(土) 05:06:47
     東西の最高峰・名門大学

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早・慶、西の立・同

431名無しの関学生:2018/08/10(金) 08:53:58
なるほど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板