[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
二浪で関学はありかい!?
164
:
名無しの関学生
:2003/08/10(日) 20:49
デジモン、来ないかな。。。
165
:
名無しの関学生
:2003/08/10(日) 23:57
ari
166
:
辞めたい@立命
:2003/08/10(日) 23:58
二浪立命よかマシ
167
:
名無しの関学生
:2003/08/11(月) 00:04
1労で関学めざすよ おれは
168
:
名無しの関学生
:2003/08/11(月) 00:19
にろうですが?
169
:
デジモン
:2003/08/11(月) 00:22
日本語の使い方馬鹿っぽいっていわれてもね。こういう使いかしてきたし、これからも変えるきはないんで。
しかも、俺はそんな挑発には乗らないよ。いずれどっちがただしかわかるだろうしね。
まあ、いろんな人がいることがよくわかったな。
170
:
名無しの関学生
:2003/08/11(月) 02:04
ほんまアホばっかやな。これが世間ではある程度敬われてる関学生の発言か?
現役も一浪も二浪も多浪もかわらんやんけ。そんなんじゃ就職に影響ないって。
あっても3%ぐらいじゃない?要は学生時代何を勉強したかで使える人間、使われへん人間って分けられるねんて。
お前らバイト、遊び、サークル人間は現役でも一浪でも多浪でも就職に困るって。
そんなこともわからんの?バーカバーカ。何が関学程度は…やねん。
そない最初から諦めてんとまず自分から行動してこの常識覆してみろや
171
:
名無しの関学生
:2003/08/11(月) 02:08
170がいいこと言った!
172
:
名無しの関学生
:2003/08/11(月) 02:52
>>161
これ以上は可哀想だから止めただけだ。
そんなこともわからないってのは、
>>169
挑発?
そう、お前はそんなに馬鹿なヤシじゃないだろっていう意味でな。
>>170
の一行目的な意味を込めて。
で、さすがに
>>169
はわざとやってるんだろうな?
173
:
名無しの関学生
:2003/08/11(月) 12:16
>>170
多浪生にも(わずかに)例外がいることぐらいは分かっているけど、ウチに2浪以上しないと入れないということは、基本的に「要領が悪い」のか、それとも根本的に「地頭が悪い」のか、どっちかだろ?
2浪あるいは1浪1留の場合、厳冬とも言われる就職難のこの時代に現役生(留年なし)と同じ土俵に上がれると考えるとしたら、自己願望以外の何ものでもないよ。
資格試験や公務員試験でその差をひっくり返すっていうなら、まだ分かるけどさ。
『戦わなきゃ、現実と!』
174
:
名無しの関学生
:2003/08/12(火) 11:54
>>173
就職のために大学来たの。w
175
:
名無しの関学生
:2003/08/12(火) 12:11
>>174
院にも行けず就職もできずにフリーターですか?
優雅な生活でつね!
176
:
名無しの関学生
:2003/08/12(火) 12:11
>>174
君は違うかもしれないけどそういう奴は結構いるだろう
177
:
関学伍長</b><font color=#FF0000>(kE4cwRCc)</font><b>
:2003/08/12(火) 15:41
自分は現役でありますが、個人的には2浪でも何でも問題ないとは思うのであります。
実際知人にもそういう人がいますし、就職とかもまあなんとかなるレベルではあると思うのであります。
ただ、2年間勉強する時間があったのなら、もう少し上を狙えたのではないか?
とも思ったりするのであります。
178
:
名無しの関学生
:2003/08/12(火) 15:53
二浪できる奴って金持ちだよな・・しかも関学に二浪なんて羨ましい
179
:
名無しの関学生
:2003/08/12(火) 20:29
ここらで
>>1
の立てたスレの本旨に戻ろうではないか!
Q.「二浪で関学はありかい!?」
A・「ない! 断固ない!!」
以 上
180
:
名無しの関学生
:2003/08/12(火) 23:10
一浪でも二浪でもべつに何でもいい。
何かに燃えてない現役より、何かに燃えてる二浪のほうがいい。
その人に惹きつけられる何かがあればいいわけで。
わしゃ人見る視点が少なくとも
>>179
とは違うみたいどす。
181
:
名無しの関学生
:2003/08/13(水) 00:39
>>170
二浪は多浪じゃないの?
182
:
名無しの早大生
:2003/08/13(水) 07:43
人種の坩堝と言われてる早稲田でも二浪はおもったより少なかったです。
二浪決定時にいろんな年齢層がいる早稲田しかないと猛勉強し、なんとか入りました。
けど早稲田のサークルは完全実力制で学年は関係ありません。そこはいい点でした。
あとびっくりしたのがデキル人が多いことです。年下でも企画力があって行動したら
タメとして扱ってくれました。要は個人の問題です。だから関学二浪も関係無いと思う。
183
:
DONちゃん
:2003/08/13(水) 09:14
なし
184
:
名無しの関学生
:2003/08/13(水) 09:40
関学二浪で入った奴は就職の時苦労するよ。
現役の奴とはかなりハンデがある。
でもそれをしっかり認識してる奴は就職に成功する可能性が高い。
185
:
名無しの関学生
:2003/08/13(水) 09:41
>>182
スーフリはTVを見てる限りかなり違いますよね。
186
:
名無しの関学生
:2003/08/13(水) 12:47
>>180
何かに燃えてる二浪なんて見たこと無い。
現役でも燃えてるヤツは滅多にいないが。
何かに萌えてる二浪は時々見るけどね…
187
:
名無しの関学生
:2003/08/13(水) 13:28
>>186
友達いる?
188
:
名無しの関学生
:2003/08/13(水) 14:44
>>180
あっしもそういう考え。
一浪2浪とかどうでもいいって感じ。
189
:
名無しの関学生
:2003/08/13(水) 22:15
別に多浪生に他意はないけどさぁ、企業の人事の立場になってみなよ。
一浪までは、まあ仕方ないかモナーって思ってくれるかもしれんが、2浪以上になると、この不況時に(地頭のレベルを同じと考えた場合)勉強の要領が悪かったんだろうなぁー。
こんな奴、コスト削減で必死の当社にはいらんから逝ってよし!ってなる可能性は十分考えられるじゃん。
さっき、だれかも書き込んできたけど、「何かに燃えて」って、実は相当イタイ発言だと思うぞ。
大学の研究者を狙うって言うんなら分からんでもないが、この時代にわざわざ多浪生を採用してくれる温情主義の会社なんて、探す方が大変なのは自明の理。
「おお、大学に入るのにこんなに苦労なさったんですね。」な〜んて甘いことでも期待してる方がどうかしてるよ。
俺が直接聞いた話では、某銀行の面接で2浪の先輩なんか「関学に行くのに何で二浪もしたんですか?東大や京大なら分かりますが」って面接官からハッキリ言われちゃってブチ切れてたけどな。
勘違いしないでほしいんだけど、俺が言いたいのは、二浪以上しちゃうと現役と同じ土俵に上げてもらうだけでたいへんだから、今からそれを補うだけの何か(成績なり資格なり)を持てるように努力すべきじゃないのか?
っていいたいだけ。
ついでだから言っとくけど、「あんたは就職のために大学に来たの?」って言ってる奴もいたけど、そんなもんは方便でしかねーよ。
誰が無職のフリーターの言うことなんかに耳を傾けてくれるんだよ。家が裕福で働かなくてもいい奴なら、俺はそれはそれでいいし、羨ましい人生だと思うよ、マジで。
誰だって自己正当化したくなるのは当然だけど、世間様が認めてくれなきゃ、ただの自己欺瞞にすぎねーよ。それとも社会が悪いんだって叫ぶのか?このせちがない世の中で誰も聞いちゃくれねーよ。
哀れんでくれるかもしれんけどな。
思いっきり言ってくれんじゃねーかって思われるだろうけど、だったら、アイツはやっぱスゲーよってぐらいになってくれよ。これは俺からのエールだと思ってくれ、本当に。
多浪生の気分を思いっきり害させたとは思うけど、ガキみたいな戯言いわずに、現役なんぞ役立たずってぐらいの実績を見せ付けてくれよ。その点では本心から期待しているから。
190
:
名無しの関学生
:2003/08/14(木) 01:46
>>189
就職が人生全てだし、それが人生のゴール。
2浪してしまったか、現役一浪でいけたかで人生がほぼ決まる。
一浪と二浪は超えられない壁であり、ここで人生が決まる。
これでいいね。189君。君、いいとこに就職できたらいいな。
191
:
名無しの関学生
:2003/08/14(木) 02:18
そんな190は一浪
192
:
名無しの関学生
:2003/08/14(木) 02:25
就職は人生のスタートだよ
193
:
名無しの関学生
:2003/08/14(木) 02:29
まあ人それぞれスタート位置が激しく違うんだがなw
194
:
名無しの関学生
:2003/08/14(木) 03:48
太郎に就職無いのが知ってる上で1はどうか聞いてるんだろ?
195
:
名無しの関学生
:2003/08/14(木) 05:02
>>189
は2行読むのがやっとだな。誰かまとめて
196
:
名無しの関学生
:2003/08/14(木) 05:07
と、言いつつ
>>189
を読んだが、まとめる価値は無いな。
そういうのは自分の心の中に置いとけば良い。
>>190
釣りとしては低レベル。
万が一、本当にそう思ってるなら人生やり直した方が良いよ。
197
:
名無しの関学生
:2003/08/14(木) 06:36
>>196
なんでそこまで煽る必要があるの?
2chのやり過ぎだよ。
198
:
名無しの関学生
:2003/08/14(木) 17:53
普通に2浪ありだろ。関学むずいぞ。
199
:
名無しの関学生
:2003/08/14(木) 20:25
>>196
2ちゃんねらーの煽り(w
200
:
名無しの関学生
:2003/08/14(木) 21:16
多浪生って、必死だな(笑
201
:
名無しの関学生
:2003/08/15(金) 02:20
↑2ちゃんねらーの典型的な煽り
202
:
名無しの関学生
:2003/08/15(金) 23:32
age
203
:
名無しの関学生
:2003/08/15(金) 23:42
↓2ちゃんねらーの煽りw
204
:
名無しの関学生
:2003/08/16(土) 00:50
といいますか。。。
二浪でもなんでもいいのでは?
他人の人生にケチを付けても仕方が無いでしょう。
気をつけなければ、関学生としての知性すらも疑われかねません。
冷静な態度が望まれると思います。
205
:
名無しの関学生
:2003/08/16(土) 02:57
全くだ
206
:
名無しの関学生
:2003/08/30(土) 01:34
現役甲南と二浪関学とでは、、、、、、、、うーん、即答できかねるな。
207
:
名無しの関学生
:2003/08/31(日) 01:50
うちの父親がある有名企業の人事だけど、
就職においては2浪はそこまで不利じゃないらしいです。
そのことに劣等感を持って大学生活を過ごしてきてそうな人はやっぱり問題があるみたいだけど…
要は現役であれ浪人であれ、人間性とどう大学生活を過ごしてきたかが問題だと思われます。
208
:
名無しの関学生
:2003/08/31(日) 12:06
二浪自体が嫌なわけではないが、個人的に近くにいる二浪のヤツが調子に乗っていて嫌い。
まぁ個人的に嫌いだからたとえそいつが現役だったとしても嫌いなんだろうけどね…
それはおいといて、
>>206
二浪関学選ぶかなぁ。現役の時も偏差値全然足りてなかったけど、
滑り止め受けても行く気ないからスベリなんて受けるか〜とか偉そうなこと言ってますた。
浪人だけは絶対に嫌だ!というヤツも居たし人それぞれですな。
209
:
名無しの関学生
:2003/08/31(日) 16:27
まあ二浪コンプを持っていなければ良いのでは?
210
:
名無しの関学生
:2003/09/01(月) 17:59
漏れの周りの二浪のパターン
1、高校卒業してフリーターしてたら親に怒られたもんで予備校に通って関学。
2、3年連続で京大狙い続けて関学。
3、3年連続で慶応狙い続けて関学。
4、前期試験(神戸大)の日に寝過ごして関学。
いろいろいる。ただ、関学が第一志望だった香具師はいない。
関学に多浪して入ってきた香具師はこんなんが多いだろ?
211
:
名無しの関学生
:2003/09/02(火) 17:54
ardayo
212
:
名無しの関学生
:2003/09/02(火) 21:15
さげさげ
213
:
名無しの関学生
:2003/09/02(火) 23:12
5浪をみたことある。
214
:
名無しの関学生
:2003/09/02(火) 23:34
>>213
本当だったらマジで尊敬するな、俺は。
215
:
名無しの関学生
:2003/09/03(水) 17:01
だめぽ。
216
:
213
:2003/09/03(水) 22:36
>>214
一度働いていたけど、大学にいきたくなったんだって。
217
:
名無しの関学生
:2003/09/07(日) 22:57
ありだろ。
218
:
名無しの関学生
:2003/09/08(月) 15:52
学問の必要性を感じて大学に入ったことは尊敬に値するが、
卒業してどうすんだろ?
219
:
名無しの関学生
:2003/09/08(月) 16:41
なす
220
:
名無しの関学生
:2003/09/08(月) 16:59
公務員にでもなるしかないな。
しかし、会社勤めするために大学に入ったとしたらいささか遅すぎだろ。
221
:
名無しの関学生
:2003/10/12(日) 13:25
2浪で同志社法です。行ってた高校が参勤交流で万々歳のとこだったので満足してます。
第一志望の神戸法学部にひっかかっていればもっと良かったんだけど・・・。
社会で見ればクソでも本人が満足してれば良いと思います。
222
:
名無しの関学生
:2003/10/12(日) 13:55
>>221
イ㌔
223
:
名無しの関学生
:2003/10/12(日) 14:02
よくおるよ
224
:
221
:2003/10/12(日) 17:21
>>222
ありがとう
225
:
名無しの関学生
:2003/10/12(日) 17:29
二浪は、知能が通常人より2年分遅れているってことだ。かっこ悪いなぁ
226
:
名無しの関学生
:2003/10/12(日) 17:54
どうでもいいけど二浪の香具師は就職苦戦してたぞ
227
:
名無しの関学生
:2003/10/12(日) 19:05
関関同立は現役しか通さない企業もあるしね。
228
:
名無しの関学生
:2003/10/12(日) 23:54
二浪でも、いろいろ理由はあると思う
229
:
221
:2003/10/13(月) 01:22
偏差値は悪くない高校だが教師がクソすぎて(教員免許持ってないという噂も)、
高校入学時に偏差値62あった奴らが四天王寺国際仏教大や摂南大などに行ってしまう高校だった。
おまけに神戸文系数学二次試験のメイン分野の数列・ベクトル・複素数、
漢文を授業でまったく履修しない凄まじいカリキュラムだった。
化学の授業中もアボガドロ定数を通常なら6.0×10の23乗でいいのに「6.02×10の23乗で計算しないとバツにする」と意味不明な決め事をしたり、
世界史の授業も聞きたくもない教師のプライベートの雑談が多く、第一次世界大戦に差し掛かったぐらいで授業が終了し、残る分野は自分で独学しないといけない有様だった。
数学の教師に至っては三角関数の教え方がわからず(半泣きになってた)、教師が生徒から数学の教え方を教わるような異常な環境だった。
そんな環境から俺は京大、阪大、神戸のどれかの法学部に入りたくて浪人していた。
センター試験で失敗し、神戸に落ちてしまったけど、「あの高校からよく同志社に行けたな」と感心されました・・・。
たぶん訴えたら勝てる。けど、ほっといても俺の出身高校の内情が明るみになるだろうからどうでもいい。
230
:
名無しの関学生
:2003/10/13(月) 01:48
金融は二浪はアウト、政府系金融も絶望的
231
:
名無しの関学生
:2003/10/13(月) 04:09
↑
全然大丈夫。要は働きたいか、働きたくないか。
熱意があるか。萌えるものを持ってるかどうか。
萌えられないところで働いても意味はない。
232
:
名無しの関学生
:2003/10/13(月) 10:08
知人の先輩には現役神戸大合格ながら京大の夢が捨てきれず仮面浪人。
一回目失敗したので退学。予備校に通って勉強しなおすもまたも失敗。
結局、親の怒りに触れ関学って人がいる。
233
:
名無しの関学生
:2003/10/13(月) 18:44
>>232
二回目ぐらい早慶を保険で受けとこうとか考えればよかったのに。
234
:
じじい
:2003/10/16(木) 12:00
浪人はいいぞ。浪人してよかったもん。
235
:
じじい
:2003/10/16(木) 12:01
浪人はいいぞ。浪人してよかったもん。
236
:
名無しの関学生
:2003/10/16(木) 13:32
偏差値43の現役生ですが浪人して関学狙うか迷ってます。
失敗する可能性のほうがたかいかな?
無茶な挑戦なのかなぁ。。。。
アドバイスおねがいします。
237
:
圭介
:2003/10/16(木) 16:55
>>236
今から頑張れ
238
:
名無しの関学生
:2003/10/24(金) 03:01
自分の方がタメか年上(1・2歳しか変わらんのに)ってだけで
先輩に敬語使えないような浪人は確かに馬鹿だ。
で、自分がそんな浪人に迷惑をこうむっただけで
それを浪人全体の傾向と勘違いして悪くいう奴も馬鹿。
ま、どんな肩書きでもいい奴もいればいやな奴もいるってことでは。
239
:
</b><font color=#FF0000>(V/hiQsek)</font><b>
:2003/10/24(金) 03:51
>>238
大変よい意見ですね。
私も今になって、自分が偏差値とかに拘ってクサッていた一回生の時は、
何にも分かっていなかったなぁと思います。
センター試験が何点だったとか、国立どこ受けたとかで延々話してましたし。
自分も関学生なのに、周りの関学生をどこかで馬鹿にしてたり。
「オレはお前ら関学なんかと違うんだ」って心の中で叫んでましたね。
だったらお前はなんなんだ?って感じですね。あ〜ホント恥ずかしい。
あの時入ったサークルの諸先輩方に対して大変偉そうな口をきいたことを
今でも大変恥ずかしく思っておりますし、それを生温かく見守ってくれた
ことに感謝しております。結局は辞めてしまったんですけどね。
就職を控えた今となっては、関学に対して愛着も湧いてますし、
ずっと年取ってからはこの学校出て良かったなぁって思えるんじゃないかな
と思いますね。
240
:
</b><font color=#FF0000>(V/hiQsek)</font><b>
:2003/10/24(金) 04:17
>>236
行きたい大学を受験した方が絶対にいいです。当たり前ですが。
妥協は願書を出す一秒前でも家族会議で考慮出来ます。これも当たり前。
一浪、二浪程度なら、就職にも本当に影響しないと思います。
(留年はちょっと怪しいか、とも思いますが、一留の友達も一応内定
もらえてるので関係ないかも。要はそれに伴うまっとうな理由ですよね。
あんまり偉そうなことは言えませんけど、結局はその人の品性というか
人間性を人事担当者にズバッと値踏みされちゃいます。)
なので、浪人するならその理由をきちんと自分に言えるかどうかです。
関学に行きたいなら関学受けまくって!引っ掛かるかも。
行きたい学部があるならそこ受けられるだけカチこみましょう!
無謀と思う?高三生の今でも、関学に照準をむけて必死になって下さい。
自分以上勉強した奴はいないっていう位納得のいく勉強をして試験日の朝を
迎えて下さい。そうしたら、自ずと道は開けると思いますよ。
241
:
名無しの関学生
:2003/10/24(金) 14:41
金融への就職を考えないければ二浪でもOK。
242
:
名無しの関学生
:2003/10/24(金) 17:35
今現役で河合偏差値45の俺。。。
関学以外うけないんです。
2浪くらいしてまうのかな・・・??????鬱。。。。
243
:
名無しの関学生
:2003/10/24(金) 17:50
来年の関学入試は簡単になってるかも知れないから学部併願をしまくるべし。
244
:
名無しの関学生
:2003/10/24(金) 18:02
ありでしょ
245
:
名無しの関学生
:2003/10/24(金) 20:08
>>242
二浪しても無理だろうね。正直。
とりあえず、受験料ありがとね☆
大切に使わせてもらいまーす(^O^)/
246
:
名無しの関学生
:2003/10/24(金) 20:26
242です
じゃあ、関学合格させてみます
247
:
名無しの関学生
:2003/10/24(金) 21:00
運だよ
248
:
名無しの関学生
:2003/10/24(金) 23:41
運だね
249
:
浪人生です
:2003/10/25(土) 19:04
俺一浪で関学の社会いきたいんです。今、偏差値、英58、国42、
世59なんですが、関学の英語はむずい。
250
:
名無しの関学生
:2003/10/25(土) 19:39
現役生です。
河合の模試国語44英語45日本史47です。
商学部か経済にいきたいです。
けど、現役ではもう無理っぽいって担任に言われました。
しかも担任は浪人しても無理かもよって言ってきます。
実際この数字からじゃ厳しいでしょうか?
251
:
名無しの関学生
:2003/10/25(土) 20:00
>>250
本番で点数取れれば関係ない
252
:
名無しの関学生
:2003/10/25(土) 20:19
250です
251さんそれを言ったらきりないじゃないですか(笑
253
:
マジレス
:2003/10/25(土) 20:36
>>249
なんとかなりそう。ただ、社会学部は社会の配点が低い。
なので、わりかし簡単な国語でこけないことが重要。
英語がある程度本番で取れる事は必須条件。
>>250
その成績で現役合格は苦しい気もする。
しかし、今から浪人を考えてたら絶対現役で落ちるし、現役時代に成績が伸びなくなる。
とりあえず、現役関学だけを考えて頑張れ!
模試の偏差値よくても受験全敗したやつもいれば、偏差値悪いのに成功したやつもいる。
偏差値悪いのに通る、いわゆる「奇跡の合格」したやつの大抵は、人の目にふれないところでこつこつ勉強してたやつ。
254
:
249
:2003/10/25(土) 21:19
別に受けるのは、社会だけではないんです。関学の
社学って、難しい方なんですか?
255
:
名無しの関学生
:2003/10/25(土) 21:25
総政にしなさい。三田は寒いよ
256
:
名無しの関学生
:2003/10/25(土) 21:50
>>249
ウザイよ。死ね。
257
:
名無しの関学生
:2003/10/25(土) 22:27
でも、2浪の人って、就職活動で苦労しそう・・・
258
:
名無しの関学生
:2003/10/25(土) 22:38
2浪もしなきゃ関学にも入れないようなヤツは何やっても苦労するだろうよ。
生きてる意味ないよな。マジで。
259
:
名無しの関学生
:2003/10/25(土) 22:49
もうある程度結論出てるんだから建設的な意見出せ。
260
:
名無しの関学生
:2003/10/25(土) 23:49
入るのがムズイ学部
法・社・文(一部除く)・理工
入ってから卒業するのがムズイ学部
法・経済・理工
入ってから遊び放題(単位取るのが楽)
商・社・文
就職に強い学部
法・経済・理工・商
総合的な面で商がおすすめ。ただ今年に限っては商学部の倍率が
他学部に比べ高かったので、来年はどうなるかわからない。
261
:
圭介
:2003/10/25(土) 23:54
どうでもいいじゃん
262
:
名無しの関学生
:2003/10/26(日) 16:27
>256
おまえがしね眼鏡の学オタ
263
:
名無しの関学生
:2003/10/28(火) 03:57
関学入学したらマジ英語の授業のレベルの低さに驚いた。まあ他大学よりは、入試英語は難しいかもね。頑張れ〜大学楽しいぞお!!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板