[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
二浪で関学はありかい!?
1
:
熱い関学生
:2003/05/17(土) 20:33
では、みんな語ろう!
416
:
名無しの関学生
:2005/07/21(木) 23:00:22
ケモノカンって2浪?
417
:
名無しの関学生
:2005/07/21(木) 23:00:23
今何学部なんですか?
418
:
名無しの関学生
:2005/07/21(木) 23:01:34
>>415
何学部?そしてなぜ?
419
:
名無しの関学生
:2005/07/21(木) 23:09:18
絶対ナシ
420
:
名無しの関学生
:2005/07/21(木) 23:17:38
>>418
他の学部も受かったんですけど、、より偏差値が高くて入りにくいイメージがあって
もったいないかなって思って文学部を選んでしまいました。
就職不安だし四年間勉強するならやっぱり社会に出てすぐ役に立つ勉強がいいかなって
思えてきたんです。
なんでもっと学部を考えて入らなかったんだろうって毎日後悔してます↓
しかも文暗いし、、社商経の子たちがうらやましいです。w
421
:
名無しの関学生
:2005/07/21(木) 23:21:16
>>420
かわいそうだが、はっきり言っておくと、
そんな理由で文に入ったなら今大学辞めても一緒だよ。
422
:
じう
:2005/07/21(木) 23:26:27
文学部の男はマジヤバイらしいね。
423
:
名無しの関学生
:2005/07/21(木) 23:26:51
同じ文学部として415の発言はちと腹立つ
424
:
名無しの関学生
:2005/07/21(木) 23:26:58
浪人暦が長かったり、留年してたりすると、
就職の時にもっと不利になる気がする。
文学部をストレートで卒業する方がましな気がする。
それに能力のある人間だったら、学部を問わず、就職先でもうまくいく。
受けなおすぐらいなら何か資格とったら?簿記一級とかさ。
425
:
名無しの関学生
:2005/07/21(木) 23:29:03
>>422
間違いなく君よりマシだよ。
426
:
名無しの関学生
:2005/07/21(木) 23:38:54
>>424
簿記って商学部の子がよく取る資格ですよね、興味あるんですけど
文だとなかなかそういう情報とか来なくって
何からはじめたらいいのかよくわかりません、、
取っとくべき資格ってどんなんがありますかね?
427
:
ふ
:2005/07/21(木) 23:39:22
文学部の男がどうとかいう話はおいといて、と。
どこ行っても変わらんし。
文学部に来る人間は就職の時にアドバンテージがあることを覚悟しとかないと。
文学言語学科を除いて就職のときに全然役に立たないことを勉強するわけで。
この学科でも実用的でない研究や授業はあるけど。
心理は将来カウンセラーとかの道はあるけどどうだか。
文歴なんぞに来る人間はもう就職無しかブラック就職を覚悟ですな。
最近では公務員志望が多いみたいですが。教職より。
何となく文学部に来ると痛い目に遭う。これ常識。
428
:
名無しの関学生
:2005/07/21(木) 23:43:37
>>426
1年なら転入を考えろよ。
私大ぐらいならどうにかなるやろ。
429
:
名無しの関学生
:2005/07/21(木) 23:48:07
TOEICも800あったら有利だろうね。
簿記は簿記サークルとか結構まじめに活動してるみたいだから
行ってみたら。というか興味あるなら人に聞いてばっかいないで
自分で調べたら。取っとくべき資格も普通は自分で調べるような問題。
本気で自分の将来考えてるならなおさらね。
430
:
名無しの関学生
:2005/07/22(金) 00:12:06
簿記サークル会研は絶対止めとけ
431
:
名無しの関学生
:2005/07/22(金) 00:12:13
>>428
なるべく関学内での転部がいいんですけど編入と同じ扱いだから
倍率は高いみたいなんです。目指してますけど
432
:
名無しの関学生
:2005/07/22(金) 00:16:07
>>431
他学部履修とかやって2学部卒業もいいと思う。
433
:
名無しの関学生
:2005/07/22(金) 19:38:46
>>432
それやるつもりですよー
でも2学部卒業だと文学部の場合5年はかかるみたいなんです。
学位とらなくてもオリジナルの修了証書みたいなのもらうんだったら
4年でいいみたいなんですけどこれだと意味ないかな?
434
:
名無しの関学生
:2005/07/23(土) 16:26:05
スレの結論出しとくと2浪で関学はないよ
435
:
名無しの関学生
:2005/07/23(土) 17:59:46
>434
。。。まあ、そうだろうね。
関関同立で二浪だと、就職が厳しくなるのは仕方がないよ。
大人しく公務員を目指そうよ。
436
:
名無しの関学生
:2005/11/01(火) 21:40:23
伝統は絶対である。
関西学院一同は、
この素晴らしい関西学院の素晴らしい伝統に生き、
この素晴らしい関西学院の素晴らしい伝統に死ななければならない。
437
:
akira
:2005/12/14(水) 11:37:01
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo
438
:
名無しの関学生
:2006/05/25(木) 01:48:51
私の元彼がそうなんだけど、二浪で関学ってマジヤバイwww
ちなみに私は現役で国立受かったよ
439
:
名無しの関学生
:2006/05/25(木) 02:17:47
おまえキモいなwwww
440
:
名無しの関学生
:2006/05/25(木) 02:21:03
「二浪で関学はありかい」って言ってるけど誰にとって二浪で関学はありかいって質問してんの?
別に俺らがとやかく言う話じゃないし。二浪した本人の問題だろ?
441
:
おなら
:2006/05/25(木) 02:58:35
二浪で関西外大の香具師を知ってる。現役Fランとかわらない気ガス
442
:
名無しの関学生
:2006/05/25(木) 03:26:46
最終的にいいとこ就職されたら完全に俺ら負け。
結局過程は関係ない
443
:
名無しの関学生
:2006/05/25(木) 03:27:11
げっ!!それ俺のツレじゃないよなwww
444
:
名無しの関学生
:2006/05/25(木) 04:29:55
現役で関学来ても無い内定のやつもいれば、
浪人したけどすごい就職先からあっさり内定取るやつもいる。
留年でも同じ。(ただ留年は印象悪いので就職にダイレクトに響くが…)
うちのゼミの教授が浪人生の方が統計的に良いところに就職するって言ってた。
445
:
名無しの関学生
:2006/05/25(木) 17:25:11
>二浪で関学はありかい!?
なし!
446
:
名無しの関学生
:2006/05/25(木) 18:51:31
>>444
統計的w
どんな統計だよ。
よっぽど阿呆な教授だなwww
447
:
名無しの関学生
:2006/05/25(木) 20:40:50
二浪で私大ってあんまりいないだろ。本人が満足なら問題ないが
448
:
名無しの関学生
:2006/06/18(日) 17:06:23
たぶんあり
449
:
名無しの関学生
:2006/06/18(日) 17:10:06
ないだろ。
一浪ですら恥ずかしいのにぃ!
450
:
名無しの関学生
:2007/05/02(水) 22:25:54
教育熱心な良家の家庭に生まれ幼いころから優秀な子供は
中学部や小学部から入り関学で優れた教育を受け、大学生になる頃には素晴らしい才能を開花させているのが普通である。
よって、浪人で入ってきた者は内部生には格段に劣っている。
浪人で入ってきた者は内部生を見かけたら道を譲るくらいに自分の能力と立場をわきまえるべきである。
二浪ともなれば、関学社会の中ではもはや下の下の下である。
最下層の関学人である自覚を持ち慎ましい生活を送るべきである。
451
:
名無しの関学生
:2007/05/02(水) 22:38:25
顔さえ良ければなんでもあり。
452
:
名無しの関学生
:2007/05/02(水) 23:40:22
ありえない
453
:
ぽちょ
:2007/05/02(水) 23:51:58
4年に大きな指針が与えられ、実践できたら何浪でも結構。
ただ現役で無為に過ごした者をバカにしてはいけない。
もし自分が現役で入学だったら、と想像するべし。
454
:
名無しの関学生
:2007/05/03(木) 03:57:39
最終的には人間性。何浪しようが何留しようが大手行ったやつはまわりでくさるほどいるよ。
455
:
名無しの関学生
:2007/05/03(木) 03:59:02
450はしんだら
456
:
名無しの関学生
:2007/05/03(木) 04:07:18
455 455 455 455 455 455 455 455
455 455 455 455 455
455
457
:
ぽちょ
:2007/05/03(木) 09:45:03
人間性。
浪人して性格がひん曲がるやつがいる。
現役で浪人をバカにしたりするやつもいる。
どっちも人間関係は長続きしない。
人間味があれば多くの人に受け入れられる。
浪人、現役どっちゃでもええ。その人が学生時代
満足すれば、それでええ。
458
:
名無しの関学生
:2007/05/03(木) 15:39:50
ぽちょはええこと言う
459
:
名無しの関学生
:2007/05/13(日) 11:03:59
二浪で関学に入った者を見かけると、下級関学人ではあるものの
そこまで関学に入りたかったのか!自分の分を超え背伸びしてこの偉大なる関学に入りたかったのか!
とむしろ褒めてやりたくなりさえする。
460
:
名無しの関学生
:2010/05/05(水) 00:50:09
ご本人がそれで納得し、ご実家にそれ相応の財力があれば、
よいのではないでしょうか。
461
:
名無しの関学生
:2017/01/16(月) 21:45:05
どうなんだろうね
462
:
オール5のスポーツマン
:2017/03/08(水) 17:39:05
459へ 2浪神大落ち関学です。学区のトップ高校出身で総合的にお前らに負けない自信がある。
号令のない人間が下級関学である。
京阪神はオール5の勉強家で、オール5のスポーツマンで関学に入る人間が一番優れた人間である。
463
:
オール5のスポーツマン
:2017/03/08(水) 18:05:53
関学が名門意識が高い以上、学区のトップ名門高校が目立つようになり、非名門が目立たなくなる。
名門意識が、人為的にそのような行動や発言が顕著に出る。
名門出身は非名門が死んだほうがよいと思っていて、非名門は目立たなくなる。
名門出身者は、大学内でも目立ち、学生生活のレギュラーが保証されている。
学区のトップの名門出身であれば2浪でも上級関学人である。非名門はやがて非差別b楽のこじきとなる。
464
:
オール5のスポーツマン
:2017/03/08(水) 18:17:05
人事のコンプライアンスであり常識である。
各種の名簿等、名門を目立つようにする。名門出身者が報われ、非名門は報われなくなるのが、文字通りの名門である。
465
:
長田の番長
:2023/07/31(月) 07:18:46
長田高校から関学に3ヶ月の受験勉強で合格出来るようにするべきである。
俺はみんなが全員関学に行かせたい。学校の授業だけで関学に合格するシステムをつくるべきだ。
長田高校は俺の全てであり学校生活が全てである。そういった決まりを守ることで人生が約束される。
犠牲になっても3ヶ月の勉強で関学に合格する人間に勲章を与えるべきだ。大衆化の圧力をかけてでも全員関学に行かせたい。
正しい教えをひろめるべきである。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板