したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

受験終了

56名無しの関学生:2003/02/22(土) 15:19
>>54の意味においても内部生はエリートなのです。


> エリート階級の3条件
> ①会計研究会所属 ②中・高等部出身 ③平松ファミリー
> この3条件を満たす者がエリート階級である!
>
>そして、この3条件を満たさない非エリート階級どもは、
> エリート階級に服従し、エリート階級に教えを請わなくてはならない。
> ひとりでコツコツ勉強している者はぬけがけである!
> それは会計研究会をないがしろにする行いである!

57内部の★</b><font color=#FF0000>(syvAEMaI)</font><b>:2003/02/22(土) 15:43
>>55
確かkgジャーナルではなく新聞に載ってたぞ。
確か現役合格だったぞ。
なんか受験のメルマガだかメーリングリストだか作ってたらしい。

58内部の★</b><font color=#FF0000>(syvAEMaI)</font><b>:2003/02/22(土) 15:45
司法試験にせよ会計士試験にせよ内部でなくては受からないものと思え!!!
大学受験などと言うつまらないことをしている時間、
内部生は資格試験の高度の勉強ができるのだ。

小学校時代に遊び呆けていた自分を恨め!!!

小学校時代に中学受験を進めなかった親を恨め!!!

59内部の★</b><font color=#FF0000>(syvAEMaI)</font><b>:2003/02/22(土) 15:47
という訳で大学受験などしている>>1は負け組。

60内部の★</b><font color=#FF0000>(syvAEMaI)</font><b>:2003/02/22(土) 15:56
曲がり間違っても司法試験などやめとけ!

61内部の★</b><font color=#FF0000>(syvAEMaI)</font><b>:2003/02/22(土) 15:56
絶対に司法試験などやめとけ!

62黒川道子:2003/02/22(土) 16:01
     知 障 が 一 匹 紛 れ 込 ん で い る 予 感

63黒川道子:2003/02/22(土) 16:03
曲 が り 間 違 う と 迷 子 に な っ て し ま い ま す !

64人権教育:2003/02/22(土) 16:30
>>62

そのカキコ、関学のトイレに書きこむと大問題になります。

65名無しの関学生:2003/02/23(日) 00:20
>>64
真面目なのね

66新関学生:2003/02/23(日) 00:45
先輩方に質問!

「チャペルアワー」って何ですか?
絶対出席しなきゃいけないんですか?

67さいたメン:2003/02/23(日) 00:49
チャペル・・・・あったなそんなの・・・
一回の時キリ教の関係上で参加しなきゃならなかったかな?
一応出席とってたしな〜もう昔の話になってしまったけどね

68NUC</b><font color=#FF0000>(ampLions)</font><b>:2003/02/23(日) 00:57
>>66
そんなんあったなぁ、程度のモノです。
一回くらい出てもいいと思うよ。
俺は出たことないけど。

69カブレラ:2003/02/23(日) 10:01
森田一義アワーみたいなもんよ。

70名無しの関学生:2003/02/23(日) 12:08
>>69
ダイブチガウト、オモイマス

71関学一の</b><font color=#FF0000>(jF529HkE)</font><b>:2003/02/24(月) 04:03
空耳アワーみたいなもんよ。

どどどどど童貞ちゃうわ!

72名無しの関学生:2003/02/26(水) 11:56
>>5は関学じゃないがな(w

73新関学生:2003/02/26(水) 12:25
一人暮らしするんですが、どのへんに住むのがいいですか?

74名無しの関学生:2003/02/26(水) 14:59
>>73
学校の近くがいいですよ

75名無しの関学生:2003/02/26(水) 17:32
関学当局は、偏差値の急落について、どう思っているのだろうか。
個人的には、立命までとは言わないが、ある程度の複線入試の実施、
一般入試募集人員の削減、予備校との連携強化など、正当な策ではないが、
現状では、必須と思うが。

76名無しの関学生:2003/02/28(金) 18:46
>>75
激しく同意。

77名無しの関学生:2003/03/01(土) 03:32
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/1155/

78名無しの関学生:2003/03/01(土) 12:09
いままではネタだったが本当に立命>関学になるもの時間の問題か。

79名無しの関学生:2003/03/02(日) 01:08
>>78
ごきぶリッツには負けたくないよな

80名無しの関学生:2003/03/02(日) 02:19
>>79
このままいくとホントに10年後には完全に立命が上になってるぞ。
関学の職員にももっと危機感を感じて貰わないと。

81名無しの関学生:2003/03/02(日) 04:32
立命嫌い

82ゆか:2003/03/02(日) 08:49
4月から憧れの関学生になります。
昨日、愛知県の片田舎から下宿さきを探す為に両親と一緒に西宮市にまいりました。
町行く人々の品の良さやセンスの良さに圧倒されました。
そして、関学の美しさに感動いたしました。
親戚や友人や恩師の皆さんが「おめでとう!」と、喜んでくださいましたが
ここへ来て今、私は不安でたまらなくなりました。
こんな素敵な学校に私がついて行けるのでしょうか?
お洋服はどんなものを身に付ければよいのでしょうか?
女子の先輩がいらっしゃいましたら、どうぞアドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

83名無しの関学生:2003/03/02(日) 10:39
女じゃないけどアローズとかアニエスで無難にそろえりゃいいんじゃない?

84名無しの関学生(女):2003/03/02(日) 19:23
まずは合格おめでとうございます。
関学にはお姉系やカジュアル系などいろいろなファッションスタイルの方がいます。
各学部によってスタイルの差が激しいですよ。文学部とか社学はお姉多いし。
雑誌を参考にするもよし、周りの人のファッションでいいと思うものを参考にするもよし。
自分がいいと思うファッションを見つけてください。

85カジュアル派ですが:2003/03/02(日) 20:30
>>82
合格おめでと!(^-^)
服はいきなり揃えようとしたらお金かかるからなあ(;´-`)
もうこっちに来てるなら梅田のHEPやESTに行って、
安い店で店員さんに一式揃えてもらうのもアリだと思うよ。
とりあえずジーパンにニット&カットソー重ね着が無難でつ・・
春物コートがあればよいかも♪
あとは雑誌や街の女の子を見て研究!

試着は確実にね☆

※西宮ではなかなかいいお店がないです(^-^;)

86名無しの関学生:2003/03/02(日) 21:54
一人の健全な男子としての意見は
すっぱだかで来てほしいっす|*゚Д゚|┛

87名無しの関学生:2003/03/02(日) 22:00
>>86
逝ってよし

88名無しの関学生:2003/03/02(日) 22:13
>>86
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E)  グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//

89名無しの関学生:2003/03/02(日) 22:16
今86がいいことを言った。

90名無しの関学生:2003/03/02(日) 22:23
男の子は何を着たらいいですか?
さすがにすっぱだかはつらいですね・・・

91名無しの関学生:2003/03/02(日) 22:30
こいつ分かってないw

92ミユウ</b><font color=#FF0000>(2RxW9BQk)</font><b>:2003/03/03(月) 00:20
>>82
合格おめでとうヾ(´ー`)ノ☆ Congratulations
さて、服装についてですが「ゆかさんが好きな格好」が
一番だと思いますよ。お姉やカジュアル以外にも、ロリータファッションの
人もいるのでほんっとみんな好きなスタイルで学校にきていますよ。

入学してから学内ウォッチングしていたら何が流行っているのか
わかると思いますしね。徐々にゆかさんの女子大生ファッションを像を
構築していってください。
関学は梅田にも三宮にも近いので、是非ちょっと足を伸ばしてお店のたくさん
ある大阪や神戸に出かけてみてくださいね。

93名無しの関学生:2003/03/03(月) 00:26
あんまりケバくならないでね。

94ミユウ</b><font color=#FF0000>(2RxW9BQk)</font><b>:2003/03/03(月) 00:34
>>93
同感です。
化粧も塗りすぎ注意です(つД`)
気をつけなきゃ!

95ゆか:2003/03/03(月) 06:14
たくさんのアドバイスをいただき、ありがとうございました。
こんなに多くの方がお返事をくださり感激いたしました。
今まで一人で衣類を購入したことがございませんでしたが、
これからは何でも一人でこなして行かなければならない事を
再確認いたしました。ドキドキ・・・

生協の冊子の中に新聞セールス撃退のお話がございましたが
ちゃんとお断りができるのか自信がありません。
新聞セールス以外にも様々な勧誘あるそうですが先輩方は
どのように撃退されているのですか?
両親は悪徳商法や新興宗教にだまされないかを大変心配しております。

もうすぐ大学生になるなんて、今も実感が沸いてきませんが
目を閉じると美しい関学の風景が広がってうっとりいたします。
毎日{日本一美しいキャンパス}の画面を見て
4月3日を心待ちしております。

96(*・д・)ノゃょぅ</b><font color=#FF0000>(0Hq6/z.w)</font><b>:2003/03/03(月) 08:03
NHK代は払わなくてもOK

97某スレの1:2003/03/03(月) 10:37
>>96
見てないって言えばいいんですか?

98帰ってきたネコ:2003/03/03(月) 10:40
入学式はちゃんと行ったほうがいいんかなぁ・・・・(・ω・)

99某スレの1:2003/03/03(月) 10:51
サークルに入る予定があるなら逝った方がよい。
って書類がうじゃうじゃあるから逝け。

100名無しの関学生:2003/03/03(月) 11:11
ゆかタン好きになりますた。

          __,,,,,,___      
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,    
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ   <オイラ寂しいんだ。ゴホゴホッ
       l  3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ, 
   ∫  .<、・_ (         )   
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)

101ロリっ娘@道子:2003/03/03(月) 12:39
道子はゴスロリなファッションリュン♪
女の弱さとかわいさを目一杯アピールして男の保護欲と支配欲をくすぐる格好をするリュン♪
道子は男に媚びないと生きていけない女の子なの★
ゆかタン、頑張って欲しいリュン♪

102詩人:2003/03/03(月) 15:23
普通に、ロリコンって言い張れるところがすごいな・・・

103上ヶ原出張所勤務</b><font color=#FF0000>(XlzYdkkY)</font><b>:2003/03/03(月) 15:27
>>96
>>99同意。つうか入学式に行かないと入学できないわな

104BOB</b><font color=#FF0000>(PJu8WmzQ)</font><b>:2003/03/03(月) 16:00
>>101
軍曹、貴方がゴスロリを着ると大豪院邪鬼みたいになってしまいますッッ!! 
つーかゴスロリって普段着なんでしょうか? でもフォーマルウェアってのでも無さそうだし……

105ロリっ娘@道子:2003/03/03(月) 16:25
家ん中で着てたらそこかしこに引っ掛けそうだぞリュン♪

106名無しの関学生:2003/03/07(金) 18:43
男はどんな服装が多いんですか?

107名無しの関学生:2003/03/09(日) 15:21
立命館落ちは何人いるんですか?

108名無しの関学生:2003/03/09(日) 17:34
>>106
もんぺ姿

109理学部2回生:2003/03/10(月) 14:11
>>95
参考になるかどうか分かりませんが、私が福岡市で
身につけた悪質商法の撃退策をゆかさんに伝授します。

①「〜に興味はないですか?」と電話あるいは訪問販売をしてこら
 れた場合にはたいがい悪質なものがからんでいるので、これはきち
 んと「いりません」ないしは「私、そんなのに興味はないですから
 」とはっきり(これが大事)言うと、大概相手は引く。(100万
 都市にはしつこいのもあるが、西宮市ならだいたいこれで対処可能
 。

②悪質なものの中には、イケメンを使った道端でアンケートをとる
 キャッチセールス、ないし 突如「あなたは〜に当選しましたの
 で〜の事務所に来てください」といった電話が来るアポイントメ
 ントセールスというのもある。これもとんでもないものを押し売
 りされるケースがあるのでこれはずっと興味なく無視をするに限
 る。たとえ顔がジャニーズ系でも振り返ってはだめ。

    長文レスになりそうなのでいったん切ります。

110理学部2回生:2003/03/10(月) 14:29
続きです。
③これは新興宗教にも通ずるところがありますが、
 「私たちと一緒に幸せになりませんか?」「あな
 たは今彼氏(彼女)にふられていまかなりブルー
 でしょ?」ということを言葉巧みに言い、高い壷
 を売りつけたり、最悪の場合、悪質な宗教に無理
 やり入らされるというケースがある。これもはっ
 きり「イラネー!!」と断るほうがよい。でない
 とそれにつけこんで いやいやYESと言わされ
 るので要注意!!!!

まあ、長々と書きましたが、要は「知らない人間には
NOと言う」事が大事です。もししつこいようなら警
察(兵庫県警西宮警察署)や消費者生活センターの名
を出して脅すのも有効(ただし脅迫行為になってはだ
め)でしょう。

悪質商法・新興宗教に注意して楽しい学生生活を送ってください。

111名無しの関学生:2003/03/10(月) 23:16
んっんっ

112関学憲兵隊</b><font color=#FF0000>(kQDsKpTw)</font><b>:2003/03/14(金) 20:39

なんなんだこれは?

113名無しの関学生:2003/03/14(金) 20:49

なんなんだこれは?

114名無しの関学生:2003/03/14(金) 23:28
>>113
ワロタw

1151回生:2003/04/16(水) 23:04
皆サークル何はいった?

116カンマエ</b><font color=#FF0000>(tIjrSPi.)</font><b>:2003/04/29(火) 20:14
稲葉浩志サークル

1171:2003/07/12(土) 23:16
只今浪人中。

118名無しの関学生:2003/11/04(火) 23:06
只今留年中。

119関学生になるかもしれない:2004/02/14(土) 19:41
経済学部の人も会計研究会ってのに入れるんですか?

120名無しの関学生:2004/02/14(土) 19:56
関学経済に受かったんだけど法学いきたいんですが、
入学後一年位たてば転部とかできるんですか?

121名無しの関学生:2004/02/14(土) 20:05
>>120
経済にしとけ。
授業受けたいなら履修すればいい

122名無しの関学生:2004/02/14(土) 22:45
>>121
激同!!

123名無しの関学生:2004/02/14(土) 22:56
関学にはMBSという制度があって2回から副専攻で経済学部でも法学を学べる。

124123:2004/02/14(土) 22:57
MDSだったかな。すまんマチゴタ。

125120:2004/02/14(土) 23:53
レスどうもです。がんばります。

126名無しの関学生:2004/02/14(土) 23:56
デュアルディグリー制もある。最短4年間で2つの学士が取れる。
つまり4年で2つの学部を卒業したことになる制度です。

127名無しの関学生:2004/02/15(日) 14:48
あげ

128120:2004/02/16(月) 15:13
今日関大の法が合格していたのですがすげー迷ってます。
関大の場合初めから憧れの法学の勉強できるのですが、
関学は家から遠くなくて学校としても関大より魅力的に映りますが経済スタートです。
一応関学に行く方向ですが浪人してる分法学にかなり憧れてます。
何か意見があればおねがいします。

129名無しの関学生:2004/02/16(月) 15:16
関大の法学部にいくと法曹や公務員になる確率はかなり高くなる(本人次第だが)。
関学にいくと民間に就職が濃厚。
夢をとると法学にいく方がいいよ。
関大の商学部とかだったら関学に絶対来るべきだが、法学部だしなぁ。

130名無しの関学生:2004/02/16(月) 15:21
勉強なんてすぐしなくなるよ。

131名無しの関学生:2004/02/16(月) 15:27
好きなほうに行け

132名無しの関学生:2004/02/16(月) 16:36
好きな学部行っておけ。自分のしたくない勉強してもしょうがないですよ?

133デュークKG:2004/02/16(月) 16:45
>>120
関大法学も関学経済も良いと思いますけどね。

関大法は関大が最も力を入れている学部ですし、
関学経済もやはり看板学部ですから。それに学部の雰囲気的にも華やかで就職も良いです。

あと学校の近くにお店が沢山ある関大は楽しいと思います。
ただ家から比較的近い関学は学校に通い易くて良いとも思います。
経験側から言わせて貰うとやっぱり遠いと学校に行くのが面倒になりますからね。(苦笑

それはそうと何を目指しているのでしょうか?

134名無しの関学生:2004/02/16(月) 16:48
関学法と同志社文受かった。どうしよう・・・

135名無しの関学生:2004/02/16(月) 17:02
>>134
文学部に行きたかったなら同志社。就職を重要視するなら関学。
ゆっくり考えて下さい。

136名無しの関学生:2004/02/16(月) 17:03
>>134
俺なら同志社文、就職のことなど考えていない無垢な受験生の頃に戻れば。

137120:2004/02/16(月) 17:16
色んな人の話を聞いて決めようとガッコやバイト先等を回っていました。
みなさんレスありがとうございます。今の俺にはマジで参考になります。
>>133法曹関係に進めたらなぁと思ってます。ただ明確なビジョンが在りません。
先生は「どうしても法学と言う理由がないなら関学の方がイイ」といってました。
関学で法曹関係の勉強ができるのが理想的なんですがやはり経済からでは困難でしょうか?
一年バイトしながら浪人してたので努力には自信はありますが基本がアホなので・・・。
もうかなり混乱してます。

138グッジョブ </b><font color=#FF0000>(2hrP9CY2)</font><b>:2004/02/16(月) 17:30
>>137
本人の頑張り次第でどうとでもなるよ。
デュアル・ディグリー制生かせば何とでもなるし。

139名無しの関学生:2004/02/16(月) 17:52
結局、自分がしたいことよく考えるしかないような。

140名無しの関学生:2004/02/16(月) 18:19
法曹関係に進みたいなら、経済はよくないと思うよ。

141名無しの関学生:2004/02/16(月) 18:21
同志社商と関学法で迷ってます・・・

142名無しの関学生:2004/02/16(月) 19:32
おいらのところに来なさいー('д')カンガクホウガクブ

143名無しの関学生:2004/02/16(月) 19:41
法でしょ!!

144名無しの関学生:2004/02/16(月) 21:15
>>137
目指してる試験が試験だけにもう学校・学部は関係ないと思う。
法学部以外の知り合いも現行の司法試験とかロースクール目指してるで。

145141:2004/02/16(月) 22:20
やっぱし時代的に法のがいいですかね?
ちなみに将来のことはまったく考えてません

146名無しの同大生:2004/02/16(月) 22:25
いっちゃあ悪いけど、学部的には法学部のほうが良いと思うけど、
関学は落ち目ですよ。

147名無しの関学生:2004/02/16(月) 23:27
落ち目・・そんなこと言うなー!!

148120:2004/02/16(月) 23:41
入る前から何ですが、転部ってのはいけるのでしょうか?

149名無しの関学生:2004/02/16(月) 23:46
やめといたほうがいいよ。大学生活は遊ばんと損やし。

150タタリガミにならないで!:2004/02/16(月) 23:52
無理ぽー。学科間の横断さえ難しい(てかできなくね?)やのに。
何をイマサラ。マジ入学前によーく考えれ。

でよ、マジやりてぇもんがあんなら、蹴って浪人する価値はあると思うべ。
一応二浪程度なら大丈夫やから。藻前が現役か浪人か知らんがなー。
まぁ、関学蹴られんのはサビシイがよ。。。来ておくん膾。

めっさ適当なこと言うけどや、学部レベルのもんなら文系の何学部に
いようが、自分から進んでやってったらいけるがな。
文学部にいても司法書士受かった凄い香具師もいるという罠。

151120:2004/02/17(火) 00:04
浪人っす。今年関学受かった時の親の顔を見ればもう浪人はできません。
やはり転部はむりぽですか・・・。
もう少し考えたいんですが納入期限もせまってます。鬱。

152名無しの関学生:2004/02/17(火) 00:08
120は何になりたいのか、それを教えれ

153タタリガミにならないで!:2004/02/17(火) 00:11
>>151
ふぉぉ、真剣十代チョベリバな気分でごわすか?
鬱なら薬でハイになろうぜ、スカイハイ。おいきなさい。いや、お聞きなさい。
ではちと真剣にならねばネバギバ。室井さん東北大。

まぁ漏れみたいな底辺の人間の脳みそでは、
「学部レベルの違いなんざあってないようなもんぜよ」と思うだけでして、
そりゃ一生懸命やってる香具師らはプライドがあると思う。メイビー。

でもにゃー、文系ってさ、とりあえず本(またはヘンテコな講義)で吸収する
ってのがいっちゃん重要やと思うねんよ。

154名無しの関学生:2004/02/17(火) 00:12
総合政策と社会はどっちに行ったらいいですかね?
両方とも行きたいと思っていた学部なので・・・

155タタリガミにならないで!:2004/02/17(火) 00:17
ここで、もう人生ゲームの天秤にかけるしかないんだすよ、120殿ォ!
親御さんのおこころ(つまるところ、チミはどうしたいのか、やねんけどにゃ)
と、チミの人生における関学と、もう一年の浪人かを。

さっきもゆうた通り、ある程度のことなら、図書館の本にのってあるねんて。
法だろうが文、神、経済・商だろうが。やる気やねん。読む気。吸収する気。

確かにナニ学部かちゅうのんがさ、入る前は気になる思うねん。
でもな、自分からやっていく気あるんやったらなんとでもなる思うねん。
講義とかも、もぐったらええねん。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板