[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
株式相場に興味のある方いませんか?
133
:
スク
:2002/11/14(木) 22:28
>>126
ごめんネーム入れ忘れた。
なんか経済論議みたいになってるけど
>だがそれでもし多数の人間が落ちていくならお前ら国賊だぜ?
だから落ちていくのは自分のせいだろって。なんでそこまでして
力のない、自分を高めないことのやつのことを考えなきゃいけないわけ?
今の日本、アメリカなんかの国ではいくらでも生活していけるだろ?
たしかに今の日本は失敗した人に厳しい社会だけどそこまでの社会的弱者
を出してしまう社会じゃないだろ?アメリカのスラムみたいな状況ができる
ならもうとっくにできてるよ、日本人の世論、政府の保護ならできないって。
>株価が下がるとどうなるんだ。損するやつも出てくるんじゃないのか
もの(権利)の価値が下がるんだって。たしかに損は損だが、
それは誰かの利益(財)を奪ってないんだって。
ギャンブルってのは明らかにある一定の財を分配
取り合うものだろ?
>これは俺と見解が違うな。政府行政の仕事じゃないのか?
???これがよくわからない。政府の仕事が政策だろ?
>俺とは受け取り方が違う。銀行預金は今のところ預金保険機構が預金を守ってくれる
>株式に直接手を出して痛い目見るのとは大いに違う
いやあんたの受け取り方は問題じゃないだろ、
実際それじゃ銀行は預金を大事においてるの?
その銀行が金を回さないから経済がだめになってるんだろ?
問題をずっと先送りしてきて今首が回らない。
明らかに銀行の失敗、政府の保護政策の失敗だろ?
<それが「夢」だっていってるんだよ。どれだけの人間が夢を実現できるんだ
<サクセスストーリーばかりじゃないんだよ。勝者の栄光の陰には圧倒的に多い敗者
<の悲惨な現実があるんだよ
<お前の言う努力って何だよ。金の動かし方を工夫することか?
<儲けるための金融システムの探求だけが努力じゃないぜ
そんなことが努力じゃない。自分のやりたいこと、やりたい
人生を歩むことが夢だろ?幸せと思える人生を。
夢をすべての人が実現できないのは、日本も
アメリカも先進国みんなおんなじだろ?少なくとも今の日本や、アメリカは
物心ついたときにその夢を否定される事はないはず。
本人の努力、意思次第でかなうだろ?いや、かなう可能性があるだろ?
それでかなわなければ仕方がないことじゃないか?俺の否定してる社会は
アフガニスタンや北朝鮮、アフリカなんかの後進国の人々の生きている社会。
物心ついたときに生まれた環境によって教育をうける事もできず
夢をもつことさえもできない社会。
<俺は、アメリカのようにビルゲイツがアメリカ国民の全資産の何割かを持ってます、
<みたいな状況になるともうおかしいと思うがな
おかしいか?人が能力が違うのはしょうがないことだろ?
それだけ社会に貢献できる才能、物を作り出したんだしいいだろ?
世界的に。しかもそれを新しい発明に投資し
社会的に寄付してるんだからいいだろ?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板