したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

二回生のためのゼミの選び方(法)

5名無しの関学生:2002/05/01(水) 01:17
同じく曽和さいこー

6名無しの関学生:2002/05/01(水) 01:25
丸田は女好き。ゼミ合宿でも常に隣は女の子じゃないとダメらしい

7名無しの関学生:2002/05/01(水) 01:55
平松・長岡はやめとけ

8名無しの関学生:2002/05/01(水) 02:01
丸田、疑似裁判うざい

9デュークKG:2002/05/01(水) 15:04
>>7
あ、長岡さんはダメなのか・・・
実を言うと何となく好きなんだけどな。(わら
>>8
模擬と疑似はなんとなくニュアンスが違う気が。ww

10名無しの関学生:2002/05/01(水) 15:13
おれさいこー

11デュークKG:2002/05/01(水) 15:54
前野ゼミとか、荒川ゼミとかは?
山下なんかは激しくラクそうですが。(わら

12名無しの関学生:2002/05/01(水) 18:56
>>9
長岡は優しそうで実は結構冷たいよ。

13デュークKG:2002/05/01(水) 19:54
>>12
あ、割とそんなカンジはしてたけどやっぱりそうなのか。(わら

14名無しの関学生:2002/05/02(木) 15:59
荒川って落ち武者?

15デュークKG:2002/05/02(木) 16:35
息が苦しい程ワラタ

16名無しの関学生:2002/05/02(木) 16:42
あらかわ目茶目茶楽や出。

17名無しの関学生:2002/05/02(木) 23:09
高橋は落ち武者だな。髪がw

18名無しの関学生:2002/05/02(木) 23:46
荒川は何故?

19名無しの関学生:2002/05/03(金) 00:39
曽和ゼミって何がいいんですか?

20名無しの関学生:2002/05/03(金) 10:23
ただ遊びが多いだけ>曽和ゼミ
ゼミ自体は退屈らしいよ。
環境法に興味ある奴なんてほとんどなしじゃないの?

21名無しの関学生:2002/05/03(金) 23:50
曽和ゼミは行政法ですけどね。

22名無しの関学生:2002/05/04(土) 00:02
>20
はい、おまえ法特Kやな

23名無しの関学生:2002/05/04(土) 01:20
>17
あ、高橋か。
ごめん間違えた
荒川はデコが広い人でしたっけ?

24名無しの関学生:2002/05/19(日) 12:03
age

25名無しの関学生:2002/05/19(日) 19:09
丸田は就職に強いという噂。ガセネタか???

26名無しの関学生:2002/05/19(日) 20:35
>25
お前は丸田ゼミか?

27名無しの関学生:2002/05/20(月) 17:59
>>26
否。実際のところどーなんだ?

28名無しの関学生:2002/05/22(水) 21:31
age

29名無しの関学生:2002/05/25(土) 11:29
age

30関学公爵:2002/05/25(土) 13:44
法学部のゼミで有名なのってどんなのがいるの?
丸田ゼミは模擬陪審云々で有名らしいけど・・・

31名無しの関学生:2002/05/28(火) 19:16
政治では北山ゼミでしょう。

32名無しの関学生:2002/05/31(金) 19:31
 誰がなにやっててどういう特徴があるのかまとめて。

33名無しの関学生:2002/06/08(土) 10:11
(社)にあるような詳しい情報をお願い!!

34名無しの関学生:2002/07/11(木) 07:07
    *  *  *
  *         *
 *   Λ_Λ    *
 *   ( ´∀` )    *
 *  あげあらし   *
  *         *
    *  *  *
       |
        |
       |

     Λ_Λ  Λ_Λ
    ( ___) (∀・  )
    /|_(祭)_|ヽ /|_(祭)_|ヽ
    ゚ |_|_| ゚  ゚ |_|_| ゚
    (_(_)   (_(_)

35名無しの関学生:2002/07/14(日) 04:03
丸田ゼミも就職たいしたことないで。

単なるうわさやったってこと

36名無しの関学生:2002/09/03(火) 03:54
そろそろゼミ選択が近いかな

37名無しの関学生:2002/09/04(水) 22:40
>>35
ヲマエは丸田ゼミ生なのか?
友達は結構いいとこ決まってたぞ。
まあ本人次第みたいだけど。

38名無しの関学生:2002/09/05(木) 02:29
資格や就職に強いゼミはどこ?

あとその逆のゼミは?

教授が授業でパソコンを頻繁に使うゼミなんてある?

39名無しの関学生:2002/09/05(木) 05:02
資格、就職はどう考えても本人次第

40実写派:2002/09/05(木) 13:49
ていうか資格云々とかをゼミに求められてもなぁ・・・・
予備校なり専門学校なり独学なりすれば?

41名無しの関学生:2002/09/07(土) 01:28
就職も資格も本人次第

42名無しの関学生:2002/09/07(土) 01:31
まー、そーゆーこった。2回生の諸君ガムバリたまえ。
3回生の諸君も就職活動ガムバレ。

43デュークKG:2002/09/07(土) 02:57
私もゼミを選ばなければいけない時期が来たのか・・・

44名無しの関学生:2002/09/07(土) 12:41
政治の教授で思想が右よりの教授、おる?

45名無しの関学生:2002/09/10(火) 17:16
>>44 あんたの思想は?

4644:2002/09/11(水) 14:29
極端ではないにしろ、日本は好き。

4745:2002/09/12(木) 00:21
44氏(>>46

山田氏なんかはどう?
右側…じゃないけど、かなりのリアリストだったりする。

48実写派:2002/09/12(木) 01:49
山田センセーは来年もミシガンじゃないの?

49名無しの関学生:2002/09/12(木) 16:15
栗林教授は帰ってくるのでしょうか・・・?

50関学公爵:2002/09/12(木) 16:40
>>49
懐かしい・・・「あしたのジョー」が今でも忘れられません。(わら

51名無しの関学生:2002/09/13(金) 00:50
>>48
なら仕方ないか・・・。

52名無しの関学生:2002/09/13(金) 00:52
>>47
遅ればせながら、情報ありがとうございました。

53名無しの関学生:2002/09/29(日) 11:05
期待age

54実写派:2002/10/01(火) 18:18
基本的にゼミは自分のやりたい事と、先生の好みで選ぶんだろうけど、
2回までだと、政治学入門でしか授業を受けた事ない先生もいるだろう。
矢張り一度その先生の専門の講義に潜り込むのが一番だろうよ。

さて、政治学科は人数が少ないから
これからage進行でもどれだけ情報が集められるかは微妙だな。

55デュークKG:2002/10/01(火) 20:20
てか激しく不人気なゼミとかってあるんでしょうか・・・
経済学部みたいに「ゼミ不開講」になる先生とか。(わら

56上ヶ原キャンパス:2002/10/01(火) 20:56
基礎ゼミ落としそうなんですが、何か?

57デュークKG:2002/10/01(火) 21:18
>>56
落としたらかなりのDQN扱いのヨカーンw

58実写派:2002/10/01(火) 21:29
ていうか基礎ゼミ落とすって、普通に出席してないだけだろ?

59実写派:2002/10/01(火) 21:32
>>55
政治学科ではゼミ不開講はない。法律はどうかは知らん。
まぁ応募者の多い少ないは結構あるよ。

60上ヶ原campus:2002/10/01(火) 21:45
夏休みのレポートを一ヶ月遅れで提出しても大丈夫ですかね?

61上ヶ原出張所勤務:2002/10/01(火) 21:47
>>60
やってみ。で事務室で逆ギレしてくれ。
そしたら某スレで俺がとりあげるよん

62上ヶ原CAMPUS:2002/10/01(火) 21:52
事務室提出なら真面目にやったと思うんですが、
教授のHPにメールで直接送るうえに明確な期限を明言してないんです・・・

63デュークKG:2002/10/02(水) 22:58
>>59
なるほど、有り難う御座います。
>>62
あまり迂闊な単語を使わない方が宜しいかと・・・
ま、取り敢えず送ってみたら良いと思われ。

66実写派:2002/10/16(水) 12:15
ゼミ選択迫りage

67名無しの関学生:2002/10/22(火) 18:52
うわ〜このスレ駄目になりそうですね。
誰かめっちゃ楽なゼミ知りません?
イベントもなくてプレゼンもなくて人集まらなくて指導教官のやる気0なところ。
もう馴れあいとか結構です。いりません。普通に勉強させて下さい。

68名無しの関学生:2002/10/22(火) 23:54
 政治学科のゼミについて知っていることを全て教えて下さい。

69名無しの関学生:2002/10/22(火) 23:56
思想が右の先生は?
女が多いトコは?
イベントが多いトコは?
先生がいい人なトコは?
真面目なトコは?

70xxxxxx:2002/10/23(水) 14:06
政治学科の森脇教授はいいですよ。
雰囲気も穏やかで、先生も優しい。自分の発表さえちゃんとすれば、
ほかの人の発表に意見とかしなくてもいいし、かなり楽。
北山はお酒が入ると少し目が怖くなるらしいですよ。
豊下、冨田、岡本は考え方があえば、楽しいのではないでしょうか。
癖はありますが、いい人たちですよ。

71xxxxxx:2002/10/23(水) 14:07
政治学科の森脇教授はいいですよ。
雰囲気も穏やかで、先生も優しい。自分の発表さえちゃんとすれば、
ほかの人の発表に意見とかしなくてもいいし、かなり楽。
北山はお酒が入ると少し目が怖くなるらしいですよ。
豊下、冨田、岡本は考え方があえば、楽しいのではないでしょうか。
癖はありますが、いい人たちですよ。

72xxxxxx:2002/10/23(水) 14:08
政治学科の森脇教授はいいですよ。
雰囲気も穏やかで、先生も優しい。自分の発表さえちゃんとすれば、
ほかの人の発表に意見とかしなくてもいいし、かなり楽。
北山はお酒が入ると少し目が怖くなるらしいですよ。
豊下、冨田、岡本は考え方があえば、楽しいのではないでしょうか。
癖はありますが、いい人たちですよ。

73名無しの関学生:2002/10/23(水) 16:30
政治学科の森脇教授はいいですよ。

74実写派:2002/10/23(水) 22:20
北山ゼミはなんか外で活動したりもするみたい。
基本的に活発だけど教授も多忙なので休みも少なくない。

75名無しの関学生:2002/10/25(金) 09:13
 最も右翼の教授は誰??

76名無しの関学生:2002/10/25(金) 09:20
曽和さんのゼミ来年ないな〜。入りたかったのに。

77実写派:2002/10/25(金) 12:25
ウヨサヨとはっきり言い切れるような人はいない。

78名無しの関学生:2002/10/25(金) 21:56
 じゃあ、出来るだけ右の人、左じゃない人を教えて下さい。

79名無しの関学生:2002/10/25(金) 22:08
言い切れる人は結構いると思う・・・。

80政治学MDS:2002/10/25(金) 22:17
 法学部の先生のことは全くわからないので詳しく教えて下さい。政治学で。

81名無しの関学生:2002/10/25(金) 22:39
政治学の先生Real Evaluation@NUC
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Skyblue/5663/e.html

82名無しの:2002/10/25(金) 23:07
 その人はゼミを持っていません。

83名無しの関学生:2002/10/25(金) 23:31
北山は選り好みが激しい。
森脇をお勧めする。

84名無しの関学生:2002/10/25(金) 23:51
>>69
櫻田は右だよ。9条批判してた。

85名無しの関学生:2002/10/25(金) 23:51
頭軽くて良いな

86名無しの関学生:2002/10/26(土) 00:02
冨田は左で共産党員だって聞いたことがある・・・

87名無しの関学生:2002/10/26(土) 16:51
法律学科の人は政治学科のゼミ取れないです。

88名無しの関学生:2002/10/26(土) 19:18
(・∀・)

89政治学MDS生:2002/10/26(土) 22:01
 どこにしよう???

90政治学MDS生(右寄り):2002/10/27(日) 00:12
 桜田、橋本、森脇あたりはどんなんでしょうか?また、その中ではどこがいいとお思いになりますか?

91名無しの関学生:2002/10/27(日) 00:13
思想的には桜田っぽいけど、ゼミではカナダのことばっかり

92名無しの関学生:2002/10/27(日) 00:18
右とか左とか言うなら、政治思想にしとけばいいじゃん。

93名無しの関学生:2002/10/27(日) 00:22
山田のおっさんは熱血だよ。。。
あんまり、楽したい人はとらんほうがいいよ。。

94山田の教え子:2002/10/27(日) 00:26
>47
>47
山田はリアリストだよ。思想的にはリベラル左よりくらいかあ、そんなに
右ではないが、左でもない。あいつは頭良いよ。知識もある。でも、たった
ひとつだけ弱点がある、、感情の調整がまだ子供レベルなんだよ。。。
ゼミは確かに勉強になる。俺もだいぶしごかれた・・・・

95山田の教え子:2002/10/27(日) 00:34
山田は近代合理主義の申し子である。すべてをデーターと数学で処理する
論理の人、、まさに学者になるために生まれてきた。。。あの熱意は見習う
べきものがある。俺は山田流のデーター主義をゼミ生の間に、その基本理念
だけはぱくった。。。あれは確かに役に立つ。。ゼミはしんどいが。。。

96山田の教え子:2002/10/27(日) 00:39
>48
あのおっさんは今年かえってくるよ。あの人のHPで確認したから。。。

97名無しの関学生:2002/10/27(日) 01:39
>>90
その三人はゼミで扱う内容がそれぞれ異なっている。
君が何を学びたいか次第なので何とも・・・・
ただ、一つ言えることは櫻田ゼミはタバコの問題がある。

漏れは国際政治の分野でやりたいテーマがあったから豊下を選んだんだがな、
教授の思想については、まぁ漏れと一致しねぇところも結構あるだろうとは
思っている。

ただ一つ言いたいことは、やりたい分野の方向性がある程度見えている奴は
教授の思想とかはあんま気にしない方がいい。
少なくとも自分と思想が反対だからと言うだけで
減点かましたりするような教授は断じていないと言っていいんじゃないか?
(寧ろやる気のある奴は思想が反対なら敢えて飛び込め!)

98実写派:2002/10/27(日) 01:43
おぉ!帰ってくるのか!
なんか漏れの中ではニッサンが似合いそうな男、山田!(意味不明)

99政治学MDS2回生:2002/10/27(日) 19:33
 やりたい分野なんですが、絞った結果その三人の分野のどれかにしようと思って。どれがいいかなぁ。
 自分の学部の単位とらなあかんために法学部の授業、まだとってないし。

100名無しの関学生:2002/10/27(日) 19:57
桜田はゼミ生少ないよ。

101名無しの関学生:2002/10/27(日) 21:55
法律学科の人間は政治学科のゼミ取れないですよね?

102名無しさん:2002/10/29(火) 09:25
 何でもいいから多くの情報求む。

103名無しの関学生:2002/10/29(火) 10:22
じゃあ説明会来いよ。
今年の2回説明会回ってんのか?

104名無しの関学生:2002/10/29(火) 20:14
 個別訪問はあるけど、説明会ってないよね。法学部。しかも、それぞれ二回ずつしかないし、日時かぶってるし・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板