[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
閲覧専用掲示板について
28
:
顕正居士
:2009/07/10(金) 15:11:38
宗祖本仏論がなぜ理解できないか?
両巻血脈とか六巻抄をまず読んでいないからだとは思います。
しかしもっと常識上の原因がありますね。
仏教は大乗でも無神論であって全知全能の存在者が宇宙に先立ってあったとは認めない。
望月歓厚師は『日蓮教学の研究』で興門の思想を「因本果迹論」と命名し、変な思想だと
いっておられる。
「因本果迹」は無神論には当然の論理であり、単純なビッグバンが本(もと)で現在の宇宙の
複雑な様相は迹(結果)である。反対の「果本因迹」とは結果が原因に先立つということで
そもそもありえないが、宇宙に先立って全知全能の存在者がおり、現実の宇宙はその貧しい
影である、あるいは文明は発達するのではなく、時間とともに衰退するという考えである。
しかし有神論のキリスト教でも神の母は人であったとするのです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板