したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

管理者からのお願い

407さくらもち:2010/01/03(日) 12:46:06
丙子さんへ

初めてお邪魔します。とても難しい議論で私などの口を挟むところなどありません。
しかし、深く感銘しましたので横レスする失礼をお許しください。

「在家の立場から思うことが普遍的では無い理由もない。
最近は機会もめっきり減ったが、月に一度のゴルフを楽しみ
たまの週末には
カラオケで河島英伍の唄を歌う。他人に幸福感を問われれば、健康に感謝して頷くしかない。」
「人それぞれ環境やレベルは異なりますが、日々の生活に感謝する。此処から、一般的な普遍性は生まれるわけです。
袈裟・衣の輪から生まれた論拠が普遍性を持つわけが無い。」

これは激しく同感です。

日蓮は庶民のものではないと(独歩さんからだったかな?)と聞いてショックを感じたものですが、
「なんだそれなら仕方ない」と割り切れば何でもなくなりました。
私は、庶民の普通の生活にこそ、「人間の根本的な幸福」に関する普遍性の真理があるかと思います。
そういうのを説いてる宗教って、あるのだろうか?と、今更ながら考え込みますが
外に期待するよりも己の心の良心に耳を傾けるのが一番の近道にも思える昨今です。
苦しい時も嬉しい時も、自分の命の輝きを感じさせてくれるのは、「人生」そのものですし。

以上横レスでした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板