したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

『おにくげ』について教えてください。

117犀角独歩:2008/08/11(月) 17:12:46

まだ、何カ所か、間違いがありました。引用文なので、転載の便宜を考えて、今一度、投稿します。マスの無駄遣い、お詫びします。

「これは世界のどこにもない不思議なものである。妙である。この実態を見たならば、広宣流布は間違いない。広宣流布されてしまえば、消えてしまうもので、いまこそ拝む時期である。将来のために、記録もはっきりとっておきたい。まあ人数の制限もあろうが、奉安殿に、コの字の形式にずらりと並び、そうとう範囲で見えると思う。そうすると、なかなか歩かないのですよ。だまっていれば、何分でも動かない。
 あとが続かない。仮に、それを一日十時間、以前は一日最高三時間でしたが、拝ませていただくとして、一万人が登ったとしても、一万人も汽車で運べぬから、歩いて行って拝むとしてもです、一時間に一千人、一分間には、それを六十で割ると、三十何人が回っていかねばならない。そうでもして、数多くの方に拝んでもらいたいと、こう思います。
 さきほどの猊下への御報恩と、御肉牙の拝観だけは、四月までに、ぜひやりたいと思う。孫子の代まで語り草に、広宣流布のしるしですから、御肉牙を拝観しなさいよ」(『戸田城聖先生講演集 下』発行所 創価学会 「御肉牙の拝観」昭和31年1月31日/本部幹部会/豊島公会堂/P183)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板