したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素朴な疑問

2372大勇者:2005/05/12(木) 23:30:46
>2371
確かによく判ってないという事なのでしょう。
軸装裁断の後に、又は裁断されずに木版画されたのであれば、
彫師が想像で彫った事になりますが...これは考え難いと思います。
円を描くのはそれだけでも難しいのに...

時は元禄、浮世絵文化が花開こうとする時です。
木版画の用途は庶民的であったのではないでしょうか。
これはあまり論拠のない想像に過ぎません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板