[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
もうつかれた
1
:
hosa
:2010/04/24(土) 13:53:55 ID:zTSawkCo
生きてる意味なんてあるのかなって…自分なんて生きてていいのかなって…
毎日のように思ってしまう…。この頃また思うようになってきた…「死にたい」って…もう嫌だ…もうつかれた…リストカットもまた再発しそうだし…;こんな自分生きてる意味ないよね…。
もう生きてることに疲れちゃった…早く死にたい…
だれか助けてよ…だれかそばにいてよ…
2
:
まー
:2010/05/02(日) 14:46:43 ID:9WbpvboU
生きる意味ってないのかもしれないけど、生きていいんだよ。
死んだら誰かが悲しむし、自分自身は気付かないかもしれないが
絶対困る人が必ず近くにいる。辛かったら死なない程度に逃げても
いいんだよ。
誰か一人でも何でも相談できる人がいればいいのにね・・・
3
:
まー
:2010/05/02(日) 15:00:15 ID:9WbpvboU
生きるものすべて、いつか死んじゃうから、早く死ぬ必要なんてないよ。
物事を大きく考えたら自分の存在なんて小さいものだけど、
小さく考えてみたら、それなりに存在の価値があるんじゃないかと
思うよ。
4
:
リマ
:2010/05/03(月) 21:32:22 ID:IBOT2Rp6
私は、皆に喜んでもらえれば十分です。
私は今まで、いじめや、一目会っただけの人にからかわれたり悔しい思いしてきました。
時には自殺したいとかも、考えました。
毎日が地獄のように思えて、“人”が憎くなって、つい睨んでしまうようにも
なりました。
こんな自分も嫌だし、変えたいとも思いました。でも、人に少しでも嫌われたと
思うだけで、涙が出そうで、何日も引きずってしまい、落ち込んでしまいます。
でも、思ったのですが、ここで自殺したら、今よりももっときつい世界に入っちゃうし、
死んだおばあちゃんにも会えないので、自殺は良くない!と思いました。
でも、生きるのがつらくて、でも耐えるしかなくて、こんな毎日に希望なんて
ありませんでした。
だから、もうつかれた。いくら頑張ったって、涙の連続で、少しでも笑ってたいし、
笑ってないと幸せがこないから、と思ったら嘘でも笑います。
馬鹿ですよね、こんな自分なんていらない。
誰からも嫌われる私なんていなくたって世界は回るわけだし、必要とされてないし、
誰かに認めてもらいたかっただけなのに・・・。こんな思いどうしてしなくちゃ
ならないの!?変えれるもんなら変えたいよ、こんな自分。
5
:
D-MIKI
:2010/05/05(水) 17:23:17 ID:boe4q1fU
> hosaさん
感情を作り出すメカニズムは、自分の人生に彩りを与える反面、自分を殺し得る強敵にもなり得るんですね。
hosaさんは今、それに直面していますね。
どれだけお立場になれているか分かりませんが、辛いだろうとお察しします。
でも、生き続けている一瞬一瞬、それには、自分を殺し得る「感情」に勝利しているという意味を見出すことができます。
そして私達は、成功は小さな勝利の積み重ねの先にあることを知っています。
その道の険しい坂に、確かに立っている。ご立派だと思います。
問題は、この苦しみをどう解決するかですね。
それは、たまにしかここを訪れることができない私にはお力になり切れないかもしれません。これは本当に恐縮です。
ただ、大切なことを挙げさせて頂きますと、まずは、苦しみを孤立化させないことです。
月並みですが、人間はひとりでは生きていけない。
Webであれ、誰かに助けを求めるあなたの選択は正解だと思います。
あなたの理性は世の中で通用するほどにしっかりと機能しています。
現実世界であれWebであれ、相談に乗ってくれる人を大切にして、少しでも自分を助けてくれる人間関係を「太く」する努力をしましょう。
6
:
D-MIKI
:2010/05/05(水) 17:23:43 ID:boe4q1fU
> リマさん
人は誰しも他人に認めてもらいたい、という欲求(承認欲求)を持ちますから、それが満たされないことにより感情が引き起こす痛みは、さぞ痛いものと思います。
私がお力になりきれないとは思うのですが、私なりに大切なことを挙げさせて頂きます。
ひとつは、今の環境だけが、あなたの人生で過ごす全てではないということです。人類はアフリカで生まれたといわれていますが、極東の離党である日本まで来た私たちの先祖は、間違いなくアフリカでは生活できない事情があったからに違いありません。その環境には不向きだったかもしれません。ですから、時には粘り強く自分の住むべき場所を探すのも勇気ある行動と思います。私たちの先祖はアフリカから日本まで来たかもしれないのです。その血の奥にある粘り強さに誇りを持って、したたかに住むべきを場所を探してよいと思います。
もちろん、どの場所も楽して過ごせる場だとは限りません。例えば日本は狭いし山も多くて四季の変化があって生活が大変だったはずです。そこでうまくやっていく努力も必要だったでしょう。同様に、どこにいっても適応する努力が大切です。でも、リマさんは努力を重ねられてきたのだから、きっとできるはずです。環境(周囲の人)をよく見て、うまくやる努力をしていきましょう。hosaさんへのアドバイスと重なりますが、なるべく苦しみを孤立化させないで下さい。自分のコミュニケーションに(時には厳しくても)アドバイスをしてくれる人を大切にしましょう。
もうひとつは、今の苦しみが、時には自分の成長をもたらす可能性があるということです。私はあなたと同じ場にいないから判断ができないのですが、もしかしたら、あなたは今、成長の分岐点にいるのかもしれない。そういうときには、私はそこから逃げろとは言いたくないのです。今も不況で世の中の企業が潰れていっています。苦しみの山です。でも、ご存知のとおり、その中で、少しでもコストを下げて、サービスをよくして生き残ろうとしているお店がたくさんあります。つまり、企業も成長の分岐点にいるのです。苦しみの質にもよるのですが、時にはそこから生まれる自分を楽しみにしつつ苦しみに向き合うことも、良い選択となることがあります。状況を良く見据えて、判断してみて下さい。
7
:
名無しさん@生きる意味
:2010/05/09(日) 23:33:50 ID:Dgg6SpUs
マザーテレサを見たら救われた。
8
:
hosa
:2010/05/11(火) 21:41:22 ID:IqPLWDiU
まーさん。D-MAKIさん。ありがとうございます。
この頃もほんと辛くてしんどくて…。学校行くのもすごい嫌なんです…。
なんかいわれもない不安というかとにかくしんどくて…。
リストカットしたくて…でも…。
どうしたらいいのか分かんなくて…。この頃は泣いてばっか…。
ほんと壊れそう…
9
:
九るし
:2010/05/12(水) 22:14:13 ID:NevjSiuk
泣いてばかりいても、壊れない・・・
壊れたくても、壊れない・・・
あきらめて、一つ・・・また一つとでも強く、乗り越えていくしかない。
築いたら、そこに幸せがあるかもね。
10
:
D-MIKI
:2010/05/16(日) 10:23:09 ID:boe4q1fU
> hosaさん
まずは日々の思いを、時間のあるときに1枚のノートに書き出してみると良いと思います。
そして、しばらく経ってから読み返し、今の自分に影響を及ぼしているのが何なのかを観察してみて下さい。
そして、それをどう解決するか考えてみましょう。自分も他人も殺したりしない方法で。
大丈夫です。どうしたらいいのか分からないときの乗り越え方を覚える一つのステージと思って、取り組んでみて下さい。
あまりにも辛ければ、自分の話を聞いてくれる周囲の人(特に親)に、真面目な話としてしっかりと聞いてもらって下さい。
応援しています。
11
:
hosa
:2010/05/17(月) 19:10:46 ID:IqPLWDiU
>D-MAKIさん
ありがとうございます。
その方法やり始めました。「しんどい」って言ってるケド実際考えてみると何が一番しんどいんかってのがなかなか見つからなくて…
ストレス溜め込んでしまうと身体おかしくなってしまって…。なんも食べたくなくなるんです…
辛くてもなかなか自分の思い吐き出せないのが…;
12
:
D-MIKI
:2010/05/22(土) 04:46:09 ID:Inwnb.3A
>hosaさん
お返事ありがとうございます。
少しでも書き続けてみて、振り返ってみてください。
それと、まずは生きる意味を問うたりするのをやめて、まずは「自信」「自尊心」をつける努力をしてみて下さい。
とある調査では、7割の人が、「自分は平均以上の人間だ」と思っているといわれています。
平均以上と平均以下が5割ずつだというわけではありませんが、直観的には、どこか矛盾を感じさせる話ですよね。
人は、自分を実際の能力よりも上と勘違いし易い生き物なのです。
なぜそうかというと、そういう種が生き残ってきたからです。なぜ生き残ってきたかというと、生き残るのにその方が向いているからです。
自分を等身大に知ることも大切なのですが、実はその勘違いが生きる強さを生んでいるのだと考えられます。
自分の価値に疑問を持つ人は、残念ながら、その勘違いの世界から出てしまった人に例えられます。
余談ですが、マトリックスという映画は、真実を知ってしまった人の苦しみも描いていると考えられます。
そのときに取る手は二つです。一つは、再び勘違いの世界で生きること。もう一つは、マトリックスでネオが戦い続けたように、絶望的な「真実」の世界で希望を持ち、真実の幸せを手に入れるべく戦い続けること。
後者もやりがいがあります。でも、疲れてしまったときは、前者の世界で休めばいいと思います。
あなたは真実の世界を知った。それはとても凄いこと。そんな人が優秀でないはずがない。
そう信じて、耐えながら、ノートを見ながら、原因を分析していってください。
13
:
hosa
:2010/05/25(火) 13:35:43 ID:IqPLWDiU
D-MIKIさん お返事ありがとうございます。
自信は持ちたいと思ってるんですが…過去のことを思ってしまうと怖くてなかなか自信が持てないんです。
これからもしんどかったりしたときはノートに書き続けてみます。
殴り書きもしてるんですけどあんまり気持ち楽にはならなくて…
学校は行ってますけど全く楽しくないです…肉体的にも精神的にもやられるだけで…
14
:
D-MIKI
:2010/05/29(土) 04:11:48 ID:Inwnb.3A
さぞ心を苦しめられていらっしゃることでしょうね。なかなかお力になれずすみません。
状況を変えるには、究極的には、環境を変えるか、自分を変えるか、両方を変えるかしかありません。
どれもそう簡単ではないかもしれません。
ただ、こういうときこそ、自分を変えるのが本質的ではなくとも症状を和らげる為には手っ取り早い手段です。
自分の中の「こうでないといけない」という思い込みを見つけて、それを捨ててみる。
そうすると少し楽になります。
そうして時間を稼ぎながら、本質的な原因を突き止めて、それをどう変えられるか考えてみましょう。
15
:
hosa
:2010/06/06(日) 19:48:07 ID:IqPLWDiU
自分変えたくてもなかなかです…。
今の性格っていうか…いらんこと考えてしまったり、とにかく被害妄想がヤバいんです…
どうしたらいいかわからんくて…
ストレスでだと思うんですけど夜になると熱上がって…;
心療内科ってどんな感じなんですかね…?
16
:
D-MIKI
:2010/06/06(日) 22:20:36 ID:Inwnb.3A
自分を変えるのが手っ取り早いとは言いましたが、確かに容易なことではないと思います。
それに、誰しもいらぬ心配をしたり、どこか人を疑い、人のせいにしたくなり被害妄想をしたくなることもあると思います。
それをおさえるのはとても難しい。
まだhosaさんの状況は分かりませんが、基本的に不安の原因の一つとして、情報不足から来るケースが割りと多いです。
相手の気持ちが分からないから、不安になる。
それなら、少しずつでも、気持ちや考えを確認していくことが必要かもしれません。
ただ、これは知っておいて欲しいです。
人間もまた変化します。今日のあなたと明日のあなたも同じようで異なる。
また、私達は自分の考えを100%説明することはできない。
ですから、他人の心を常に100%把握することは永遠にできません。
そういう不確実な環境の中で、私達は常に生活します。
ですから、私達は、その不確実な環境の中で生きていく術を身につけていく必要があります。
その一つが、上記の「確認する」ということです。
不確実だからといって不確実なままにするのではなく、少しでも確実性を高めて安心しようとすること。
これも一つの対処法だと思います。
他にも、hosaさんが直面している状況によって様々なやり方があると思いますが、まずは対処を考えてみて下さい。
心療内科にご相談されるのも良いと思います。
17
:
くもり
:2010/06/14(月) 18:04:47 ID:SSp4IQeU
辛いです…
夜が来るのが嫌
だって朝が来ちゃうから
また苦しい1日が始まるから
リストカットが止まらない
やめたくても自分に勝てない
生きるのって、笑うのって
こんなにも辛いんですか?
18
:
hosa
:2010/06/16(水) 20:54:04 ID:IqPLWDiU
くもりさん
何かあったんですか…?どう辛いのか分からないですが私も今すごい苦しいです。
よかったらここに書いてみませんか?
私も一時期リストカット止めれませんでした…今は我慢してるケドまたいつ切ってしまうか分からないから…
辛いですよね…私も生きるの辛いです…
19
:
くもり
:2010/06/18(金) 19:32:14 ID:SSp4IQeU
大事な人を失う怖さって
失ってからじゃなきゃ
わからないんですね。
当たり前の事を言ってる
のは分かるけど、本当に
改めて実感したというか
一分一秒生きるのが
苦しくて苦しくて
今にも潰れそうです
笑いたい
心の底から笑いたい
生きるって幸せだな
って言いたい…
だけど、そんな事が
できない自分に腹が立つ
生きてる価値がない
そう思ってしまう
20
:
D-MIKI
:2010/06/19(土) 01:58:21 ID:Inwnb.3A
文から察するに、さぞお辛いのでしょう。
辛さを知ること、そこから這い上がることを知ることに意味があります。
私達は、自分の人生の意味なんて簡単に語れない。
でも、仮に自分の子供に何を望むかといったら、幸せになる力を持っていて欲しい、どん底でも這い上がれる子供でいて欲しいと願う人が多いでしょう。
その方法を教えるのが将来の自分だとしたら、それこそ、自分がそういう人間にならなくてはならないのです。
今、どん底だと思う人は、それを鍛えるチャンスでもあります。
筋トレと同じで、負荷に適度にならしていけばだんだん気にしなくなります。
私達は幼稚園自体に悩んでいたことの多くを、今は悩みません。
だから、希望は持っていてくださいね。
もちろん、筋トレと一緒で、あまりにもひどい重さだとケガしちゃいます。
チャレンジしてみて本当に無理だと思うときは、きちんと他人に事情を話して、助けを借りてみて下さいね。
hosaさんも支えてくださるようです。素敵な出会いがあなたを守りますよう。
21
:
ゆう
:2010/06/21(月) 23:40:01 ID:4Hd6av42
みんなも辛い思いしているんですね・・
自分も夜になると泣きたくなり早く楽になりたいなんて思っています
生きている意味がわからないし何をしていいかもわからない感じです
22
:
hosa
:2010/06/22(火) 20:50:22 ID:IqPLWDiU
ゆうさん
みんな辛いんですね…
泣きたくなる。その気持ちよくわかります。
自分は泣きたくなるっていうかいつの間にか泣いてるときあります。
泣きたいときは思いっきり泣くのもいいと思います!!それで少しでも楽になれるんだったら。
楽になりたくてもなかなかですよね…
どんなことで悩んでいるのかは分かりませんがお互い辛いもの同士思ってること吐き出すのもいいかもしれませんね。
23
:
名無しさん@生きる意味
:2010/06/22(火) 21:21:40 ID:YzfRG/wE
なにをして良いか分らない。
といっている内に、あなたはおじいさんおばあさんになります。
なんでもいいから、挑戦すべきです。
結果も答えも後に気づきます。
放置されて育った子供たちの多くに目標がありません。
何もしなかったから、何かをしようとしない子になるのです。
ならば自分から何か、を始めるしかありません。
自分にとつて何が好いのか分からないし、どうしたらいいのか?
ひとりで悩んでいても、何も解決しないのです。
楽しかったこと、うれしかったこと、がとくに無いのです。
お金があればいいのでしょうか?
いいえ、使いどころが分からないため、猫に小判なのです。
お金が無くても楽しみ方を知っている人は、特にお金に縛られません。
何もすることが無い、何も無い自分にいやになるのです。
でも、赤ちゃんのうちはみんな同じ、平等に何も分からないのです。
そして、大きくなるにつれ 親等にいろいろ教わり、いろんなことの
始まりの一歩を与えられるのですが
それが無いほど、何も無い子供から何も無い大人へと変わっていくのです。
誰も与えてはくれなくても自分は、いろんなことを知らなくてはならないの
です。
ですから、親などが当てにならない人ほど、自分で自分に気っかけをあげなく
ては、初めてみてあげなくてはあなたは何も無い、何もしない、何も望まない
人の持つ欲を知らない人になつてしまいます。 または、欲にオボレ
囚われてしまいます。 それ以外を知らないがために。
他人に助けを乞えない。 独りで過ごすことが多いと他人に係わりを持つ
やり方が身につきません。 やり方が分からないから他人に触れることに
恐れを持ちます。 そして世界には自分しか存在しなくなります。
エガオとは笑っただけの顔ではありません、ココロからウレシイとき
ワタシハこんなにうれしいのですとマワリにおしえるものです。
あー この人はこうゆう事が好きなんだなと気づいてもらえるための
ものです。
わたしはあなたと握手がしたいです。
そして目をつぶり、ヒャクを数えたいです。
でも、わたしはあなたを恐れるあまり、あなたに
近づくことは出来ません。
でも、もしあなたがわたしにエガオで
一歩 歩み寄って下さるのなら、わたしは
あと一歩 進むことが出来るかもしれません。
世界は、たった一つのココロで救われるかもしれません。
それでは、あなたのせかいにしあわせがおとづれますように〜
24
:
D-MIKI
:2010/06/26(土) 04:15:00 ID:Inwnb.3A
何をしてよいかわからないという気持ちになることは、別に悪いことでも特別なことでもないと思います。
hosaさんのいうとおり、ときには思いっきり泣いたり、しっかり休みを取ったり、逆に忙しくて考えないようにしたりする方法は、昔から人が使ってきた大切な対処法だと思います。
25
:
hosa
:2010/06/30(水) 14:03:22 ID:IqPLWDiU
また自分が分からなくなってきた…。
理由もなく何故か訳分からなくなる。もう自分が嫌だ。
被害妄想も…自分が生きてるのが怖い…
リストカット…我慢も限界…死にたい…
26
:
D-MIKI
:2010/07/11(日) 00:39:39 ID:Inwnb.3A
自分って本当に分からない生き物なんです。
例えるなら、私たちは、自分を喜ばせることも怖がらせることも殺すこともできる「感情」というしくみと一緒に生きている。
でも、「感情」を生む脳のメカニズムは、まだまだ学者だって解明しきれていない。
私たちは、その感情と相談しながら生きていかなくてはならない。
性格が読めない友達と常に一緒に住んでいるようなものと例えられるかもしれません。
だから、自分が分からないということに絶望しないで下さいね。
さぞお辛いのでしょう。本当に耐えられないときには、近くにいる人に助けを求めてくださいね。
27
:
名無しさん@生きる意味
:2010/07/12(月) 19:12:58 ID:Z1UuRaKw
断定はしない。
認めたくない。
忌避する部分があり、それはじぶんとは切り離せない
分からないのではなく、自分が自分を認めてあげられない。
こんな自分はありえない、こんな自分はいらない、こんな自分は自分では
ない。
近くに心を打ち明けられるものがいないのだろう?
なら、まず精神科に行くことを提言するしかない。
いい先生に、相談することを勧めるが、さてその精神状況で普通に病院
に行けるかどうか が疑問であるな。
あなたは、独りで悩んでいても、その迷路からは抜け出せぬよ。
抜け出せる人間と抜け出せない人間がいる。
タバコ、酒、ギャンブル、あらゆる欲望、生きるうえでぶつかるアクシデント
それらに負けないことが出来る者、出来ない者、もしくは少しでも良い方へ
転換出来る者。
28
:
aaa
:2010/07/19(月) 21:33:20 ID:PLZwt8/A
誰か助けて
29
:
aaa
:2010/07/19(月) 21:36:15 ID:PLZwt8/A
もう無理や
終わろうか
やめようか
30
:
hosa
:2010/07/30(金) 19:58:19 ID:IqPLWDiU
なんか訳分かんなくなってきた…
どうしたらいいのか、どうしたいのか自分のことが分かんない…
もう…嫌だ…こんな自分。
死にたいケド消えたいケド…ハァ
この先やってけるのかな…
リスカ…我慢できてたケド…もう無理な気が…
なんで自分なんて生まれてきたんだろう…あのまま死んでたら…
31
:
D-MIKI
:2010/08/11(水) 00:16:53 ID:Inwnb.3A
本当に辛いときは、休みましょう。
生活保護制度だってあるし、色々な手段はあると思います。
苦しんで死ぬのはもったいない。
苦しんでいるのだから、その分、取り戻さないと。
あなたは貴重な存在だと私は思う。
これまで辛い思いしても生きてきたのだから。
だから、時間軸が先になってもいい。休み休みでもいい。
いつか、その忍耐の報酬を受け取って欲しい。
あなたたちとお会いしていないから、本当の痛みを理解してあげられていない。だから無責任だけど、私はそう思います。
32
:
ああああrあああ
:2010/10/20(水) 22:33:49 ID:osaV.xn2
死ぬなら臓器移植してカッコよく死のうぜ!
33
:
名無しさん@生きる意味
:2010/10/22(金) 00:16:07 ID:Lokq9yU2
臓器移植はカッコいいですか?
ブタの臓器で生きられるのなら、サルの臓器で生きられるなら?
なんでもいいから生きられるのなら?
それが、カッコいいのですか?
私なら自分の細胞の一片たりとて存在させておきたくはないのですが。
34
:
@kurohara_sou 危険人物
:2013/07/01(月) 15:27:54 ID:???
@kurohara_sou ttps://mobile.twitter.com/kurohara_sou クズ 自己中 迷惑 基地外 凍結させよう 厄介者 嫌われ者 危険人物 要監視
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板