したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

国際経済史

1もはや政経学部しかない!:2007/07/12(木) 04:55:40
2007年度前期集中 木6・7限、須藤先生担当
この授業取ってる人いますか?

72わたしはちいきぎょうせい:2008/07/29(火) 01:58:50
模範解答キボンヌ

問題用紙回収しなかったからあるでしょう

73わたしはちいきぎょうせい:2008/08/06(水) 02:09:10
1.植民地期のアメリカ先住民イロコイ族は、萌芽的に私的「保有権」を出現させたにもかかわらず、それを主張しなかった理由はどれか。複数可
ア)余剰の蓄積は社会関係を破壊したから
イ)当時のアメリカ大陸は食料が豊富であったから
ウ)共有関係を長期に維持することは凶作時の保険の役割をしたから

2.「悪貨は良貨を駆逐する」とは、何の法則と呼ばれるか。
ア)セイ
イ)サブプライム
ウ)グレイシャム

3.中央銀行は最後の貸し手として機能し、その責任に見合った(a)準備をしなければならない。また、金融恐慌の際に中央銀行は(b)金利で制限なしに貸し出す。これを(c)のルールと呼ぶ

74TNOK:2008/11/08(土) 14:27:15
レポート誰か和訳してくれくれ

75誰が単位取得すんだよ:2008/11/08(土) 21:48:01
債権者は債務者の総財産から債権額に応じて平等に債権の満足を受けるのが原則
である。物的担保は、担保目的物を換価して得た額のうち債権額以下の金額を他
の債権者に先んじて取得する事が出来る。この点で優先弁済的効力を有するとい
える。人的担保の場合は債権者平等原則を破ることはない。しかし、債務の履行
を請求できる相手を増やしていることから、無担保の債権者よりは債権の満足が
得やすいという点で優先弁済的効力を有するといえる。人的担保は物的担保に
比べて、債権回収の確実化の度合いが低いが、物的担保に比べ成立が容易であ
る為、比較的低額な市井での金融に多く用いられる手法である。それに対し、
物的担保の中でも不動産や財団を対象にした担保物権は、債権回収を確実化す
る力が強いが、成立に費用と手間が掛かるので、不動産の購入や企業間の取引
などの高額な契約に対して使われる事が多い。また、物的担保の中で登記・登
録を要しない動産を対象にした担保は、債権担保を除き今日ではあまり担保と
して機能していないのが実情のようである。

76誰が単位取得すんだよ:2008/11/09(日) 02:20:34
>>75
Good job

77誰が単位取得すんだよ:2008/11/09(日) 19:57:39
これってどうやって提出??

78誰が単位取得すんだよ:2008/11/10(月) 00:00:38
>>77
クラスウェブから提出

上の和訳今回の課題と違うよな?

79誰が単位取得すんだよ:2008/11/10(月) 11:57:22
>>78
違うよ

80誰が単位取得すんだよ:2008/11/10(月) 15:42:13
>>78
ありがとう!!

上の和訳は違うよ。

81誰が単位取得すんだよ:2008/11/21(金) 21:37:40
授業出てるけど、ただ穴埋め作業してるだけって感じでどうも・・
この授業を楽しむコツとかありますか

82誰が単位取得すんだよ:2008/11/23(日) 16:03:48
読書。

83誰が単位取得すんだよ:2008/11/23(日) 19:50:34
モンハン

84誰が単位取得すんだよ:2008/11/24(月) 00:36:41
基本的に授業に何かを期待するのは間違い。

85誰が単位取得すんだよ:2008/11/24(月) 00:39:12
穴埋めさせる意義が分からない
出席率を上げたいだけだね
授業の魅力を上げてください

86誰が単位取得すんだよ:2008/11/25(火) 21:02:25
>>85
テスト形式知らないの?

87誰が単位取得すんだよ:2008/11/28(金) 01:10:50
>>85
一番前の席で熱心にやってる奴を見習え!!めっ!!

88誰が単位取得すんだよ:2008/11/29(土) 00:02:48
前の方の席の人は須藤先生によく見つめられるよね

89誰が単位取得すんだよ:2008/11/29(土) 00:05:50
須藤先生なに言ってるかわかんないけど、楽しそうだよね!

90誰が単位取得すんだよ:2008/11/29(土) 02:20:55
まぁ確かにいい人そうではあるな。

91誰が単位取得すんだよ:2008/12/05(金) 15:26:46
わたくしが須藤、
ですけれどもぉっ↑

92Paradise Lost:2008/12/24(水) 19:40:17
第二回レポートの課題文献が借りられそうにないんだが。。。

93Paradise Lost:2008/12/24(水) 21:22:52
>>92
貸し出し禁止の本があるから学校でレポートするといいよ

94Paradise Lost:2008/12/24(水) 22:03:53
>>92 そうなんですか!ありがとうございます!

95Paradise Lost:2008/12/28(日) 03:32:21
第二回の課題ってなんですか?

96Paradise Lost:2009/01/04(日) 14:21:16
レジュメの穴埋めのところ、テスト範囲のところだけでもいいのでうpしてくれ・・・

97Paradise Lost:2009/01/06(火) 19:14:51
第二回の課題って、本丸写しでいいよな・・・
紹介のとこは。

98Paradise Lost:2009/01/10(土) 01:49:49
この授業のレポートは詳しい内容よりも出すこと、そのことに意義があると思う。

99Paradise Lost:2009/01/10(土) 02:03:37
ですよね〜
まず課題の意味がわかんない
金融政策なんて本に詳しく載っていないよぅ
5000だりいいいいいいいいいいいいいい

100Paradise Lost:2009/01/10(土) 09:11:44
>>99
少なくともキンドルバーガーの本には金融政策云々については載ってない。
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

101Paradise Lost:2009/01/10(土) 13:10:00
これって、
「1929頃の米金融政策」と「現在の米金融政策」
を比べろってこと?

102Paradise Lost:2009/01/10(土) 14:28:04
1929とは限定されてない

103Paradise Lost:2009/01/11(日) 16:24:04
キンドルバーガーの本むずい

104Paradise Lost:2009/01/11(日) 20:26:55
最強にひどいレポ完成☆
無理無理無理無理

105Paradise Lost:2009/01/11(日) 20:39:00
気にスンナ。
多分お前以外にもいっぱいいる。俺も含めてw

106Paradise Lost:2009/01/12(月) 00:31:13
テキスト形式でいいんだよね?出したらめちゃ見づらくなったが・・・

107Paradise Lost:2009/01/12(月) 18:00:18
本がどこにも無い件

108Paradise Lost:2009/01/12(月) 19:26:59
>>106
ただのメモ帳になるよね。
書式なしにすると。
普通にワードで出したほうがいいような気がした。

109Paradise Lost:2009/01/12(月) 20:53:31
みんな書いたの?

110Paradise Lost:2009/01/12(月) 21:56:37
ほんとに自分でもひどいレポートだと思ってたが
ここみて安心したw

111Paradise Lost:2009/01/12(月) 23:59:27
>>108
ワードでやって書式なしで保存してそのまま出したら「改行しろks」と言われんばかりの酷い有様になってたw

112Paradise Lost:2009/01/13(火) 00:06:32
>>111
だよねw
先生は何を思って、「書式なし」という設定にしたんだろうかw

113Paradise Lost:2009/01/13(火) 00:24:34
オイ!気づいたのだが、ワードにするなっていうことは、
最初から読む気なんてないんじゃないか?

114Paradise Lost:2009/01/13(火) 00:26:53
みんなで試験範囲の穴埋め晒そうぜ

115Paradise Lost:2009/01/13(火) 00:52:42
なんであんな重いレポート課題出したんだ・・・
須藤っち、あんま頑張んなって!

116Paradise Lost:2009/01/13(火) 03:47:46
>>114
晒そうぜじゃなくて見せてくださいだろカス
てめえみたいな厚かましいやつがいる限りゼッタイ教えないね

117Paradise Lost:2009/01/13(火) 12:20:17
>>116
そう怒るなよ。
お前みたいな奴が唯一他人の役に立てる瞬間なんだから

118Paradise Lost:2009/01/13(火) 12:32:58
普通にワード書式で出してしまったんだが、どうすればいい?

119Paradise Lost:2009/01/13(火) 14:25:29
別に読めるしいいんじゃない?

120Paradise Lost:2009/01/13(火) 15:29:33
>>117
プリント見せてくれる友達がいないくせに授業をサボってるクズの役にたってもしょうがないっしょ^^

121Paradise Lost:2009/01/14(水) 22:16:12
>>120
まあまあ
見せてほしい人がいるなら答え見せてあげるよ
タダとは言わせないけどね(笑)

122Paradise Lost:2009/01/15(木) 01:00:56
俺だったら三千までなら出すな

123Paradise Lost:2009/01/15(木) 14:15:02
レポ出し忘れた・・・
シラバスにはレポは平常点として加味するって書いてるけど、どーなの?

124Paradise Lost:2009/01/15(木) 17:56:04
プリントの穴埋め教えてください、
お願いします。

125Paradise Lost:2009/01/15(木) 19:56:09
>>123
第2回のレポートは午後8時までだぞ。

ハァてか5000字のやつあきらめちゃったorz。
根性の無い自分に鬱。就活はさらに鬱。みんな乙。

126Paradise Lost:2009/01/16(金) 10:57:58
なんで韻ふんでんだw

127Paradise Lost:2009/01/16(金) 15:28:44
マジうぜえ、何でみんな晒さないの?
色んな板で去年俺は晒しすぎた
穴埋め少しなら知ってるから打ちましょうか?

128Paradise Lost:2009/01/16(金) 15:30:48
1 信条
2 通過供給量
3 金融恐慌
4 投資銀行
5 連邦準備法

129Paradise Lost:2009/01/16(金) 17:09:41
ありがとうございます!

130Paradise Lost:2009/01/16(金) 18:26:07
>>128
そこ範囲じゃないよ
5000円でプリントみせてあげる

131Paradise Lost:2009/01/16(金) 19:37:28
マジで見せてくれるなら乗るぞ?

132Paradise Lost:2009/01/17(土) 12:19:06
tataga@55mail.cc
穴埋めみせてほしい人、相談にのるよ´`

133Paradise Lost:2009/01/17(土) 13:36:44
なんという温かいインターネッツ

134Paradise Lost:2009/01/17(土) 17:44:28
このテストって持ち込み可でしたっけ?

135Paradise Lost:2009/01/18(日) 02:51:24
不可だよ

136Paradise Lost:2009/01/18(日) 20:05:18
国際経済史Ⅰの方の2章の範囲ってⅡとⅤと、あともうひとつ何だったか分かる方いませんか?

137Paradise Lost:2009/01/19(月) 01:01:06
>>136
空欄箇所うpしてくれたら教えたげる

138Paradise Lost:2009/01/19(月) 01:11:10
>>137
>>132に相談すればいいのに。

139Paradise Lost:2009/01/19(月) 01:58:10
授業まだある?

140Paradise Lost:2009/01/19(月) 01:59:51
22日(木)にあるんじゃね。

141Paradise Lost:2009/01/19(月) 04:43:04
テスト範囲、教えていただけませんか?

142Paradise Lost:2009/01/21(水) 13:39:49
みんな穴埋め晒そうぜ

143Paradise Lost:2009/01/21(水) 14:14:49
>>142
晒す必要性がない。

144Paradise Lost:2009/01/21(水) 15:49:31
穴埋めほしい人相談にのるよ´`
tataga@55mail.cc

145Paradise Lost:2009/01/21(水) 15:56:42
授業が10回だとして90分×10で900分
おまえはその15時間なにをしてた?
授業に出ないでテスト前に、穴埋め晒してなんて都合よすぎなんだよ
友達でもない他人なんだから、見せるとしても普通に考えて時給1000円の計算で15000円からだな
これでも良心的な値段だろ

146Paradise Lost:2009/01/21(水) 16:11:02
お前には頼んでないのであしからずw

147Paradise Lost:2009/01/21(水) 16:40:12
>>146
小学生かw不特定多数の掲示板で頼んでんだから、>>145にも頼んでいることになるだろw
そんな態度じゃ誰も穴埋めさらさないだろうなwww
ここにいるのは穴埋めほしいと言いながら投下まってる物乞いだけだし

148Paradise Lost:2009/01/21(水) 16:55:27
情けない・・・

149Paradise Lost:2009/01/21(水) 18:44:06
テスト範囲少なくないですか?ここが主に出るってだけで他のところもでるんでしたっけ?

150Paradise Lost:2009/01/21(水) 19:21:40
範囲教えてください

151Paradise Lost:2009/01/21(水) 19:29:54
>>147
少しおかしい

152Paradise Lost:2009/01/21(水) 19:36:27
なんで自分で穴埋めしないの?授業に出ると言う当たり前の行為をすれば、簡単じゃん。

153Paradise Lost:2009/01/21(水) 20:16:28
>>152
なんででしょうね。友達に聞いてごらん

154Paradise Lost:2009/01/21(水) 20:46:26
まあそう言うな。
もしかしたら誰かの介護をしてたり、お金に切羽詰まって働いてて授業出れなかった人がいるかもしれないぞ?w

155Paradise Lost:2009/01/21(水) 21:16:35
みんな穴埋め晒そうぜ

156Paradise Lost:2009/01/22(木) 14:39:24
第四章の11〜15教えてください。

157Paradise Lost:2009/01/22(木) 15:01:03
>>149
かなり特定した範囲のがひとつあったよ。
そこが重要らしい。たぶん論文かな。そこは。

158Paradise Lost:2009/01/22(木) 15:19:38
>>157
それを言えカス

159Paradise Lost:2009/01/22(木) 15:25:33
4章は範囲外だよ

160Paradise Lost:2009/01/22(木) 18:13:03
なあみんなで穴埋め晒さないか?

161Paradise Lost:2009/01/22(木) 18:30:28
>>160
さらさねえよ

162Paradise Lost:2009/01/22(木) 19:01:48
>>158
おまえ友達いないのがわかるわww
さびしいんだねww
カスばっか、このスレww

163Paradise Lost:2009/01/22(木) 19:08:29
経済史Ⅱの話してるトコ悪いが、経済史Ⅰの範囲は↓ので間違いない?
なんせ電気消えてて見難かったもので、書き間違いなどあると大変なので。
範囲メモってある人見比べてみてください。

1章 1〜4
2章 Ⅱ, Ⅴ, Ⅶ
3章 Ⅱ-4〜6, Ⅲ
4章 2〜3
5章 1〜3, 5

164Paradise Lost:2009/01/22(木) 20:28:54
>>163
合ってるよ。

この際ついでにⅡも晒しておくお。

1章 1-(2) 2.4.5.7.8
2章 Ⅱ.Ⅳ.Ⅶ
3章 Ⅰ.Ⅲ.Ⅴ.Ⅶ

165Paradise Lost:2009/01/22(木) 20:40:41
穴埋め晒そうぜ

166 ◆6lu3SfDrnc:2009/01/22(木) 23:13:19
穴埋めさらそうか?どこらへんがわからないの?

167Paradise Lost:2009/01/23(金) 00:34:38
できれば範囲の部分全部。
大変なら一部でありがたいです

168Paradise Lost:2009/01/23(金) 01:32:13
>>166
神ですか?
よろしくおねがいします

169Paradise Lost:2009/01/23(金) 02:40:31
4章範囲でしょ?

170Paradise Lost:2009/01/23(金) 10:14:06
>>169
範囲外だけど@木曜5限

171Paradise Lost:2009/01/23(金) 12:00:10
>>170
すまん。オイラ月曜四限だ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板