[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国際経済史
1
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/12(木) 04:55:40
2007年度前期集中 木6・7限、須藤先生担当
この授業取ってる人いますか?
312
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/25(土) 22:56:27
oh-meijiにレジュメあるからそれ参考にすれば?
313
:
307
:2009/07/26(日) 00:26:17
そのレジュメからきーわーどを考えた結果だが
314
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/26(日) 00:41:36
>>310
ありがとうございます!
Ⅰは設問2つだよな?
もう一つ何処が出るかが問題だな…
315
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/26(日) 03:28:53
結局Ⅱはマルク?
ちまたでEUとマルクの噂が飛び交って判断できない。
教えてエロい人。
316
:
なんか
:2009/07/26(日) 14:07:01
今レジュメ見てたんだが、第一次世界大戦「の」とかにしてもいけそうな気がしてきてしまった。
結局Ⅱはなんなんだろう??
317
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/26(日) 15:16:56
つまり授業に出てたら勝ち組。
エロくない漏れは負け組
318
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/26(日) 18:07:53
出て無くても去年のテスト情報あれば勝ち組
おれは勝ち組
319
:
ん?
:2009/07/26(日) 20:26:35
今年は去年とは違うんじゃないの?
320
:
結局
:2009/07/26(日) 20:36:39
ⅠもⅡも範囲はわからずなのかな??
あーあ
321
:
どなたか
:2009/07/26(日) 20:52:39
>318
過去の情報があるなら、晒してみませんか。
神になりませんか
どなたか1と2のテスト範囲をまとめていただけると嬉しいです。
322
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/26(日) 21:03:28
Ⅰは1か4選択
ⅡはEU
こうじゃないの?
323
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/26(日) 21:04:18
マルク?EU?
324
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/26(日) 21:14:22
中抜きだからって,1と4ってなんか短絡すぎる気がする。
4つのパートの中から2つ出されて,それを選択っていうことも考えられないかな??
325
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/26(日) 21:17:03
2はマルクだよ
326
:
決めた
:2009/07/26(日) 21:47:05
1は産業革命と独占、2はマルク。これに乗った!
因みに、1は2問から1問選んで書くんだよね?
327
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/26(日) 22:14:05
去年と先生違うしな
Ⅰは2問必答だと思ってたんだが…
選択なのか?
328
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/26(日) 22:23:22
これ持ち込み不可だよね?
就活で全然授業出れなかったし、正直終わった感が・・
329
:
しかし
:2009/07/26(日) 22:36:58
EUのとこって、最後から2番目の回なんだよな。試験情報目当てで出てた人も当然いただろうから、反応が薄いってことはそこじゃないんじゃないかと。つまりは、マルクのほうが有力なんじゃないかと。
それよりも、Ⅰは2問答えるのか!?
選択で1問だと思ってたんだが・・・
330
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/26(日) 22:37:27
去年と先生一緒でしょ 蔵元だったよ
331
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/26(日) 22:42:22
ちなみに去年は1も2も選択だったらしい
332
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/26(日) 23:09:04
先生は前期後期で違うだけ
2問必答と選択1問じゃまとめる量かわってくる…
誰か確実な情報をお願いします。。
333
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/27(月) 01:13:11
中抜きってことは、
産業革命は、産業革命以前のみを書けばいいのかな?
334
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/27(月) 01:35:03
そーじゃない?俺はそう解釈してる。
ってか2がやべぇ
335
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/27(月) 01:42:14
>334
サンクス
確かに2はやばい
でも、裏まで書けば確実に単位はくるらしいから、
何とかなりそうだ
336
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/27(月) 01:53:40
神様ありがとうございます。
337
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/27(月) 02:03:15
>>335
それマジ?いけるかもしんない!!!
2は最悪落としてもいいかなとおもってきたわ
338
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/27(月) 02:26:15
裏まで書くには大体何文字必要かな?
1500文字ぐらい抑えていけば大丈夫か?
339
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/27(月) 02:29:40
そこは段落と
読みやすい
大きな字
340
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/27(月) 02:40:15
てか蔵元さんも段落大事って言ってたからなw
341
:
339
:2009/07/27(月) 03:02:02
サンクス「。
字数稼ぎ以上の意味ありだ
342
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/27(月) 03:59:32
みんな起きてるんだなw
343
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/27(月) 04:26:03
徹夜だ
344
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/27(月) 05:24:19
aaaaa
去年受けた人の答案あるから余裕かとおもってたら範囲ちがうじゃないか!!!!!
345
:
おし
:2009/07/27(月) 07:55:28
みんな、がんばって裏まで書こうな!
Good Luck
346
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/27(月) 10:47:59
ブラウザがホスト規制かかってて自宅のPCから書き込めなかったが今年は選択じゃないんだよな・・・
あまりにも授業に人が来ないから難しくしたらしい
347
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/27(月) 12:02:19
間違えたプロバイダ…
348
:
346
:2009/07/27(月) 12:14:44
Ⅱが ってことでしょ?Ⅰは選択だと思ったぞ
349
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/27(月) 12:34:08
確かにⅡはすっからかんだったな
350
:
141
:2009/07/27(月) 20:43:06
マルクじゃね-よ EUだ…
EUの中のドイツについて述べよ、2009年前期国際経済史問題。
なおECSC、ECについて述べない場合採点の対象から外すとのことでした
351
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/27(月) 20:56:14
まじやられてた マルクしかやってなかた 単位おわったなー
来年受けるアナタノタメニ
国際経済史Ⅰ選択問題
産業革命以前の英米独についてとその違い
独占段階の英米独について
国際経済史Ⅱ一問必答
>>350
去年と範囲変わってたことにも注意
352
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/27(月) 21:59:55
問題シカトしてマルクについて熱く書いた俺を励ませ!
まず採点対象外だが…orz
353
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/28(火) 00:02:40
つかいきなり入ってきてECどうのこうのはないだろって思ったんは
漏れだけ?w
354
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/09/12(土) 21:13:56
後期履修変更で月曜4,5限取ろうと思ってるんだけど誰か取ってるやついる
?
355
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/09/13(日) 12:37:55
とってるよ
356
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/09/14(月) 01:43:16
入れろって言われたキーワード書けなかったけど
量書きまくったら単位キタ
ありがとう蔵本タソ
357
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2010/01/25(月) 05:45:18
あーあーあーあーあーあーあーあ
しぬ
358
:
名無し
:2010/10/14(木) 17:24:32
蔵元の授業って穵と穸別個に取れないの?
なんか最初の授業でセット科目だから別個には単位取れないとか言われたんだけど…
どうなんですかね?
359
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2011/01/21(金) 19:48:39
蔵本のテストって普通に取れるものでしょうか?量書いとけば大丈夫っていう噂もあるんですがそこんとこどうですか?
あとこれって国際経済史なのか現代経済史なのか現代ドイツ経済史なのかどれなんですかね?国際経済史取れなきゃ卒業できないんでやばいっす
360
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2011/01/24(月) 12:30:11
木曜6限の国際経済史(蔵本)とってる奴いませんか!!
テスト範囲教えてください;;
361
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2012/08/01(水) 04:41:11
たまにだけど、掲示板にお世話になったので記録残していきます
今年の赤津先生のテスト
選択肢問題40点
・授業中チラッと話した当時の内閣の名前
・〜の時期の輸出入国と品目の組み合わせ
・〜の世界におけるシェアが何%か
など難度は高め。マニアックな問題が多いので、正答率の低い問題は廃問にするとおっしゃってました。
論述問題30点
・事前に告知されていた4題から2つ選んで回答。
・テストでは告知されていた字数制限がなくなっていました。
回答欄が広かったので個人的には時間ギリギリ
ちなみに出席は2回取って計5点だったと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板