したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

岡大 ロースクール設立するか?

19名無しさん:2003/09/19(金) 22:50
141 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/05(水) 01:32

広大を問題外とは思わないけど,デマはいけない.
http://www.okayama-u.ac.jp/user/gle/hyoka/chapter3.htm


142 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/06(木) 14:14

京大の人環M2のものです。
経済学専攻なんですけど、やはり経済学研究科出身の人に比べると
不利なんですよ。研究者志望となると・・・


143 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/07(金) 12:59

ちゃんと調べんさい。

http://www.okayama-u.ac.jp/user/gle/hyoka/chapter3.htm

4 学位審査および学位記について

① 学位審査会は,本研究科所属の教官によって構成されるが,学位請求論文の内容により,適宜外部の審査適格者に審査委員を委嘱し補完をはかっている。

② 学位記については,「博士」の後に学術,文化科学,文学,法学ならびに経済学の追記を認めている。

上記学位取得者のうち,学術24名,文学2名,文化科学,法学,経済学各1名である。


144 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/08(土) 12:15

どうでもいいけど
どうしてキチンとした法学研究科(博士課程)を
つくらないの?

法学研究科(修士課程)を拡充して博士課程にすれば良いのに。

文化科学研究科(博士課程のみ)なんて
なんか変だと思うぞ。

その上で大学院を部局化
あわせてロースクールも設置

他の旧帝大や一橋・神戸の
法学研究科はどこもそうなっているのに
どうして広島や岡山は、ややこしいことを
やってるのかなあ?


145 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/08(土) 16:47

文科省の許可が下りないからじゃないの。


146 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/09(日) 12:08

単独で博士課程なんて作って定員を増やしたとして,岡大出身の博士を
どうやって就職させるんだ。就職先のない博士を路頭に迷わせることに
なるような無責任ができるか。全然現実的でない。
旧帝大なんかと同列で議論しないように。
じゃあなんで文化科学があるんだってつっこまないでね.


147 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/09(日) 16:59

ただ、岡大法学部は、
法学研究科(修士)40名
文化科学研究科法学系(博士)6名
となっていて、修士40名は国立法学部では旧帝、一橋、神戸に次ぐ規模と
なっている。


148 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/09(日) 19:52

なんかこの掲示板に日曜日で暇をもてあましている文部省の役人が紛れ込んでいるようです。


149 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/09(日) 21:07

人数がおおけりゃいいってもんじゃない。


150 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/10(月) 02:18

>147
だからさ,修士のほとんどは研究者になりたいわけじゃなくて,
司法などをうけるあいだのこしかけなの

20名無しさん:2003/09/19(金) 22:50
151 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/10(月) 21:40

>>150
修士40人中、択一合格者はどれくらいだい?(笑)


152 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/14(金) 14:17

20人くらいかな。


153 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/16(日) 15:03

修士40名で
何故博士の定員が6名しかいないの?

20名くらいにしても良さそうなものだが。


154 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/16(日) 15:26

たとえば他大学では
大学 学部定員 修士定員 博士定員
名古屋 175   60   31
京都  360   90   37
大阪  180   56   29
阪市  166   25    8
神戸  220   86   40
岡山  205   40    6
広島  140
九州  260   83   37

広島については定員がわからなかった。
それぞれ修士30名博士5名くらい在籍している様子。


155 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/16(日) 20:30

広島の社会科学研究科法律学専攻は修士定員24、博士定員4


156 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/18(火) 23:39

>>155
ありがとう

大学 学部定員 修士定員 博士定員
名古屋 175   60   31
京都  360   90   37
大阪  180   56   29
阪市  166   25    8
神戸  220   86   40
岡山  205   40    6
広島  140   24    4
九州  260   83   37

こうして比べると、阪市・岡山・広島は
見劣りするね。


157 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/19(水) 00:12

そもそも、指導教官で博士持ってるの何人いるんだよ?
ぱっとした学者いないじゃん。岡山って。


158 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/20(木) 21:11

まあ、それでも中国四国地方の法学部ではダントツなんだけどね。


159 名前: 俺も法学部 投稿日: 2002/06/24(月) 00:07

多分、岡大法学部修士というのは、税法目当ての人も多いのだと思われ。


160 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/24(月) 22:20

>157
名大出身者が多いようだけど

21名無しさん:2003/09/19(金) 22:51
161 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/01(月) 21:46

法学部のHPにある資料を見ると、京大出身者が多いみたいだね。


162 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/11(木) 08:51

2ちゃんねるで岡山大学法学部から刑法の大塚先生をはじめ7人
くらいの教官が抜けるという情報が流れてるんですけど本当なんですか?
もしホントだとしたらかなりやばいんじゃ・・


163 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/11(木) 22:05

ここまで文系軽視の自称「総合大学」も珍しい


164 名前: 俺も法学部 投稿日: 2002/07/12(金) 00:23

>>162
ぐほっ
まじかい?
最近大学行ってねえからそういう政治には疎いわ、俺…。


165 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/12(金) 05:13

いや、大学に行くより、家に引き籠もってネットの掲示板から情報をひっかき集める方がよろし。


166 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/17(水) 10:18

だれか詳しい情報知ってる方いませんか?


167 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/19(金) 03:24

>162
大塚先生、服部先生、前田先生、張先生、後は誰かな?


168 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/19(金) 06:50

ほんとなんですか?
岡大法学部生の方でだれか直接先生に聞いてみてくれませんか?


169 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/19(金) 14:49

というか、こんな落書き板みたいなところで情報を集めようとしてる事事態間違ってる。


170 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/19(金) 15:21

でも岡大生とかじゃなかったらこういうとこぐらいしか
情報集めれないんじゃ?

22名無しさん:2003/09/19(金) 22:52
171 名前: 俺も法学部 投稿日: 2002/07/19(金) 19:43

今日の日経に、ロースクールで熾烈を極める教官引き抜き競争みたいな記事が
載ってたね。「地方国立の〜〜は草刈り場だ」とか…。

こわー


172 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/20(土) 01:23

谷先生が授業で「岡大法学部は廃止されて広島と香川に
分割される」てな事言ってたけど・・・。司法試験の試験
会場が高裁のない岡山にあるのが広島には我慢ならんから
らしい。
法律系教官の流出はその前段階?そいで政治系教官はクビ?


173 名前: 俺も法学部 投稿日: 2002/07/20(土) 13:48

谷先生が言ったとなれば、それが本当なら俄然真実味がある。
常識的に考えれば、そんなことはありえないとしか思えないんだが…。

23名無しさん:2003/09/19(金) 22:53
175 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/20(土) 16:21

正式なお達しは出てないけど、出張中の柴田先生は「一日も
早くこんな程度の低い所から出たい」と移る気満々。この人
何かと岡大のことボロカス言うけど、自分もそんなところで
働くボロカスという事にならんか・・・。


176 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/20(土) 18:01

7月3日に開催された、岡大法科大学院設立の説明会へ行って来たよー。
岡大法科大学院の2002年設立は決まりだって。
中国四国地区では岡大だけだって。
よくぞ岡大も頑張りました。
ただし、法科大学院が設置されない中国四国の他大学が、連合形式で、
岡大法科大学院へ参加してくる可能性があるとも言っていた。
既に複数の大学から是非参加させてくれと言われているらしい。


177 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/20(土) 18:58

なんで2002年からなんですか?


178 名前: 176 投稿日: 2002/07/20(土) 19:09

ごめん。
2002年→2004年の記載ミスでした。


179 名前: 俺も法学部 投稿日: 2002/07/21(日) 00:27

>>176
広大はダメだったのか。少し意外だが、まあ順当か…。
そうなると、引き抜きとかの話にさらに疑わしくなってくる様な気がする。
19日に挙げた日経新聞の記事というのも、
「ロースクールになれなかった場合の地方国立大は草刈り場に」
みたいな趣旨だったからね。(そうなると広大が、ということなのだろうか…)
ところで、連合大学院になると、具体的にどうなるのかな。
ロースクールが岡大に出来たからって、進学の面で(少なくとも制度上は)
岡大の学生が有利って事はないんだし、ね。

しかし、その説明会行きたかったなあ。拍手とか起こったんだろうなあ…。


180 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/21(日) 05:54

結局引き抜きの話しってどこまでが本当なんですか?

24名無しさん:2003/09/19(金) 22:53
181 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/24(水) 18:16

教官に直接聞いた人っていないのかな?


182 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/26(金) 00:50

ロースクールの前に
博士課程の法学研究科を
作って欲しいよ。


183 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/07/27(土) 23:23

>182
広大に博士課程があるから行けばいいと思われ。


184 名前: 俺も法学部 投稿日: 2002/07/27(土) 23:46

文化にいけ。


185 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/07/29(月) 08:21

大塚先生がぬけるって言う噂はガセネタだと思います
だって大塚先生まで抜けてロースクールまで作れるんでしょうか??


186 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/08/02(金) 23:04

>183
何でわざわざ格下の広大へ?
そもそも広大には法学研究科はなく社会科学研究科しかないよ。
その社会科学研究科の中に法律学専攻というのがあるが、岡大よりも規模がかなり小さい。


187 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/08/03(土) 09:21

なんで「文化」なんて訳の分からぬ組織にしてるの?

きっちりと博士課程の法学研究科にすれば良いのに。


188 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/08/03(土) 17:35

煙突型の大学院を文部省(当時)が作らせなかったのです。


189 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/08/04(日) 08:24

>>188

なぜですか?

もしそうだとしても
これからきちんと整備して欲しいです。


190 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/08/06(火) 01:18

文科がこれくらいのところで適当に線引きをしているので無理。

25名無しさん:2003/09/19(金) 22:54
191 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/08/06(火) 02:23

大学院の募集要項見ると大塚先生、服部先生、今村先生、
山田先生が消えてた。張先生、定年の頓宮先生も消え。
前田先生、柴田先生も順次消滅予定。
服部先生の消滅と共に岡大から法哲学という分野も消滅。


192 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/08/06(火) 12:40

新しい教官は誰になるのでしょうか?


193 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/08/06(火) 14:39

補充の予定は無し。国際法の先生も消えるし、英米法、アジア法、
東洋政治思想史と、どんどん講座そのものが消えていく。谷先生
の言われた「岡大法学部廃止論」が着々と進められとるね。


194 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/08/06(火) 17:30

マジで?!しゃれにならん。


195 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/08/07(水) 04:05

補充予定くらいあるでしょうー


196 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/08/07(水) 23:12

東洋政治思想史や英米法の先生の補充が未だに無い事を考えると
講座を潰す方向で動いてると考える方が妥当と思われ。司法試験
予備校目指してるから司法試験の受験科目にない講座はもう少し
で全廃されるでしょ。


197 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/08/08(木) 00:12

基礎法学や政治学が岡大で勉強出来なくなるのも時間の問題か・・・。


198 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/08/08(木) 20:12

本当に言ってるの?大学院はローだけになるってこと?
研究大学院はなくなるってこと?


199 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/08/08(木) 23:28

元々岡大法学研究科は研究者養成のための
大学院ではないからね。
博士課程を持っていない大学院の限界。


200 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/08/12(月) 21:45

法哲学の補充はある。
193=196は講座の意味を間違えている。刑事法なら刑事法で何人と決まって
いるので,科目や専攻が同じ人間がくるとは限らないのです。

26名無しさん:2003/09/19(金) 22:54
201 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/08/12(月) 21:52

http://www-bc.lec-jp.com/shihou/jyuken/trial_best20.html

適性試験対策統一テスト トライアル回
大学院別志望者数ベスト20
岡大しっかりしろ!


202 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/08/24(土) 02:23

>200
来年法哲学関係の講義受けられるのかな。それだけが心配。


203 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/08/24(土) 04:13

東洋政治史、政治思想史の復活などどうでもよいです。
前任者の講義を聞いていましたが、自己満足だけでした。


204 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/08/24(土) 14:12

>203
だからこそ次は良い先生呼ぶ必要あるんやん。


205 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/08/26(月) 03:31

>>204
でも東洋政治史ではなく、別の科目がよい。
知的財産法とかがいいよお。
政治系なら、もう思想系、思想史系は要らない。
岡大の政治系、多すぎ。


206 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/08/26(月) 12:53

>205
いいねえ、著作権法とか。中村先生が情報法で少しやってる
けど数時間だからね。
しかし政治学専攻の者としては東洋政治思想史も欲しい。


207 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/08/28(水) 14:40

>203
漏れ、岩間先生の講義結構好きだったぞ。遅刻すると締め出されんのが
イヤだったけど。
ウヨ坊には少々厳しかったらしいから、そのクチで嫌ってんのかな?


208 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/08/28(水) 21:59

関係ありそうな先生の話してよ。

基本書会ってどうなるの?


209 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/08/29(木) 13:47

>208
先生いなくなれば当然廃止じゃないの?
岡法会入って自分で勉強しろって事。


210 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/08/30(金) 18:37

基本書の会って、なくなるの?

27名無しさん:2003/09/19(金) 22:55
211 名前: My name is Nanash. 投稿日: 2002/09/05(木) 10:47

>210
全廃は無いと思う。残った先生でやるんでは。


212 名前: えっと あれ? 俺はだれだ??? 投稿日: 2002/09/08(日) 00:30

>211
残る先生って誰?


213 名前: えっと あれ? 俺はだれだ??? 投稿日: 2002/09/09(月) 17:42

黒神先生とか、深町先生あたりは残るんちゃう?


214 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/09/13(金) 21:50

で、誰が来てくれるんですか? いっぱい出て行かれるんですよね。
来年の3月。


215 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/09/16(月) 12:33

俺、逝こうか?


216 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/09/28(土) 12:55

岡大法学部から基礎法学を取ったら、残るものは何もないとは言えないが
かなり大きな損失であることは間違いなかろう…。


217 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/09/30(月) 17:13

>>216
それを分かっている人が、どれくらいいるのだろうか。
非常に不安です。


218 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/09/30(月) 20:58

実は入れ替わりにとっても有望な若手が来てくれるという淡い期待。

ていうかー、H先生だのY先生だのI先生だの、有望すぎる若手の先生が
来てくれてたことからして岡大法学部の運の尽きだったんじゃねーの?と言ってみるテスト。
優秀すぎる先生はいずれ岡大を出ていく…それは悔しいが今の岡大のレベルでは仕方がない。
K大とかと比べても仕方なかろう。
でも普通はもう少し年を重ねてから出ていくものなのに、若手が粒ぞろいだっただけに、
みんな若いうちから出ていってしまう罠。

考え直してくれるとか…ないよなー…。


219 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/01(火) 01:56

>>218
じゃあ、誰がいまの岡大法学部にふさわしいの?


220 名前: 218 投稿日: 2002/10/02(水) 01:41

う…
そういういけずな事を言い無いな…。

28名無しさん:2003/09/19(金) 22:56
221 名前: 219 投稿日: 2002/10/05(土) 03:46

わたしは、民法の木村先生にぜひ残ってほしい。
先生は岡大に残ってくれるだろうか。


222 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/12(土) 01:57

14年度司法試験論文式試験の結果発表がありました。
岡大は一人....
どうなるんだろう。


223 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/13(日) 08:00

2チャンネルに、また....


224 名前: 卒業生より 投稿日: 2002/10/19(土) 21:14

大塚先生、山田先生、今村先生、服部先生方は後期の授業もやられていますか?
移籍の話は本当ですか?


225 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/19(土) 23:19

>224
いるのは来年の3月まで。来年の前期から彼らの授業は
なくなります。


226 名前: 俺も法学部 投稿日: 2002/10/19(土) 23:42

>>卒業生様
http://www.law.okayama-u.ac.jp/education/2002plan1-2.htm
に、岡大法学部後期の時間割があります。4人の先生方は後期も授業をされています。
移籍については、このスレにそう間違ったことは載っていないように思いますです…。


227 名前: 卒業生より 投稿日: 2002/10/20(日) 16:56

皆さんどうも有難う。少し寂しいですが、教員の世界も流動性があって
然るべきですから、仕方ないでしょう。
それと、4人の先生方の行く先を知っていたら、これも教えていただけると
有難いです。


228 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/24(木) 16:16

流動性が高まり,優秀な先生方は・・・。


229 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/24(木) 22:56

残る先生を、予想してみますか?


230 名前: 俺も法学部 投稿日: 2002/10/25(金) 23:53

>>227
別に噂をココで記しても構わないとは思うのですが、
なんとなく気が引けるので。
http://www.onweb.to/ken9/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=soc&tn=0163
↑2ちゃんねる形式のとある掲示板の一スレッドですが、
ここに噂のある程度は書いてあります。

29名無しさん:2003/09/19(金) 22:57
231 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/26(土) 02:15

残る先生よりどれだけ
新規に先生を確保したかだな


232 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/26(土) 03:35

>>231
その心は?


233 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/26(土) 08:57

先生を確保できる目途ないとと認めらんないだろう。


234 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/26(土) 14:12

流失と流入の関係ですな。果たして、そのバランスはいかに。


235 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/28(月) 05:45

ズバリ補充はされません。先生の流出と共にその科目は
無くなります。
香川大学との単位互換でしのぐ予定。


236 名前: 俺も法学部 投稿日: 2002/10/29(火) 21:46

全てそうなるわけでもないと思うのですが。
香川の単位互換なんて、相当利用しにくいですし。
第一、遠すぎますよ。

京都コンソーシアムみたいに、交通網の整った都市内の大学で互換、
というのなら使いようもあると思うんですが、岡山で、しかも法学部として
行うとすると対象校は一校しか思い浮かばないです。
それはそれで面白そうですし、意味がある部分もありますが、難しいですよね、、、。

30名無しさん:2003/09/19(金) 22:57
237 名前: 岡山大経済→香川大大学院 投稿日: 2002/10/30(水) 21:30

>236
マリン通はたしかにつらいですね


238 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/30(水) 21:32

>>235
補充されるらしいよ。
眠法だったっけかな。


239 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/30(水) 23:35

>236
文系で言うなら清心、商大、吉備国辺りとも単位互換
しても良いと思うんだけど。
愛媛(国立)は松山(私立)と単位互換してるし。


240 名前: 俺も法学部 投稿日: 2002/10/31(木) 09:40

>>237
金も辛ければ時間的にも辛いですなw

>>239
確か市内の私学は私学同士で単位互換制度があったはず。
236で俺が挙げた大学は商大ね。なぜ商大のみかというと、
大学全体で単位互換制度をやるのではなくて、法学部だけで
単位互換制度をやる場合を考えていたから。(香川大のはこれです。)
ただ、やはり国私立で単位互換というのは簡単ではないんだろうなあと。
それに、商大の学生が岡大に入ってくるのに難色を示す先生もいるかも知れない。
が、商大としてはそれを学生募集の際に売りに出来るだろうし、
岡大にも実質的な利がいくらかある。
売りによって商大のレベルが今の理大くらいにでもなれば、
もう少し岡大文系学部も刺激を受けるかも知れない。

まあ、よく考えれば補充されない物は集中で補うって手もあるんですけどね。
そっちの方が現実的か。

31名無しさん:2003/09/19(金) 22:58
241 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/31(木) 23:56

漏れは清心と単位互換して欲しいんだけど。法哲学、社会福祉法、
キリスト教平和論、女性学と特色ある科目多いから。
パンキョーでは商大や清心の先生岡大に来てるんだけどね。


242 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/01(金) 01:40

漏れは清心と体位互換して欲しいんだけど。


243 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/02(土) 02:25

>240
学部偏差値と先生のレヴェルは必ずしも比例しないから
漏れは今すぐでも岡大←→商大単位互換に賛成。
パンキョウに潜って聞いた憲法の西浦公先生の講義、
結構面白かったぞ。ちょっとマニアックで癖のある人
だけど。


244 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/02(土) 04:27

それは、岡大の憲法の授業が面白くないということかな?


245 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/02(土) 15:36

>244
イヤ勿論岡大憲法学は面白い。レヴェルも高いと思うし。


246 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/02(土) 23:12

>>245
三人いるけど、どの先生が一番優秀なですか?
年齢順では、山口、井口、中富だけど、実際どうよ?


247 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/03(日) 03:10

>246
好きずきでは。専門もそれぞれイギリス、イタリア、ドイツと
違うし。


248 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/03(日) 13:47

でも3人とも大学の講義は日本国憲法を日本語でやってるんだし、
論文も日本語で書いているんだし、ゼミでは日本語の文献しかしない
だろうから、比べることができるんとちがう?


249 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/05(火) 02:11

Iゼミは昔英語の論文を輪読してた。Nゼミは判例研究が中心。
ハードな一方学生には好評。Yゼミは普通に日本語文献を輪読。
違憲審査制や表現の自由に関する本が中心。


250 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/05(火) 04:40

Nゼミの判例研究って、どんな判例を扱うんですか?

32名無しさん:2003/09/19(金) 22:58
251 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/06(水) 00:36

>250
学生会が配ってたゼミ案内では堀木訴訟とかが載ってたな。


252 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/06(水) 05:16

う。それはいきなりのような気がする...


253 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/06(水) 20:24

http://www.dnc.ac.jp/new/houka_tekisei_ichiran.html
法科大学院入学適性試験試行テスト実施大学一覧
北海道 北海道大
東北  東北大
関東  東大,都立,中央,法政,早慶,神奈川,新潟
東海  名古屋大,名城大
関西  京大,市立,甲南大
中国  広島大
四国  香川大
九州  九大,福岡大,鹿児島大
2chで面白いもの拾ってきた。


254 名前: 俺も法学部 投稿日: 2002/11/07(木) 18:13

別に面白くも何ともないけどなあ。
広島大は、広島市内でやるみたいだね。


255 名前: 一般視聴者 投稿日: 2002/11/07(木) 23:39

>253
So what?意見が書いてないなあ。
一橋大や阪大、神戸大の名前も見えないけど。


256 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/09(土) 13:19

やっぱりこの掲示板には広島君がいるね。
ご苦労なこった。


257 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/23(土) 13:26

文系学部を蔑ろにしている岡大で、法科大学院設置など無理。学長等の認識を改めない限り、今後も人の流出はあり得るかもしれない。でも、もう引き抜きの対象となるような人が残っているかどうかは不明。


258 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/23(土) 16:49

深間ち


259 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/23(土) 17:20

ロー設置を認められた大学が、学部の補充人事として、岡大法学部の若手の教官を引き抜くことは十分に考えられるね。それであれば、候補は何人もいるでしょう。


260 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/23(土) 23:01

確かに、それは頭の痛い問題だ。

33名無しさん:2003/09/19(金) 22:59
261 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/23(土) 23:52

やっぱりあの学長はよくありませんね。
教養部をつぶしだけのことはあります。


262 名前: 俺も法学部 投稿日: 2002/11/24(日) 18:44

>>261
それは前の学長先生だろ、、、。


263 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/24(日) 21:39

ちがうよ。
前々の学長がつぶしたの。それで、そのときにお先棒担いで、環境理工を
作ったのが、いまの学長なの。で、その前々学長は県立大学の学長になっ
て、やっぱり変なことがいっぱい起こっているよね。
岡大の教養部を改組するのは流れだから仕方ないけど、あの人たち文部省
しか見てなかったから、ちょっとね...


264 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/26(火) 03:43

>>258
彼は助手だよ。


265 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/28(木) 09:56

橋龍が力を貸してくれれば・・・・


266 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/28(木) 23:45

橋龍が力を貸してくれれば、香川の法学部と同じように、政治家に作って
もらったってずっと言われるし...


267 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/29(金) 20:13

それでも、素晴らしい教育をして第三者評価で高い評価を得られれば、
そのようなことは言われないでしょう。
某所が揶揄されるのは、残念ながら・・・。少し言い過ぎか。反省。


268 名前: うっかり七氏など消えろ 投稿日: 2002/11/29(金) 23:10

随分と後輩諸君は視野が狭いようだ。
教養部を潰したのは、他ならぬ文科省(当時の文部省)だ。
だって他の国立大学を見ればわかるさ。
教養部の存続している国立大学がどこかにあるかね?
教養部廃止は文科省の御意向だったという訳。
つまり、学長の仕業ではない。
しかい、教養部の代わりに何を創ったかが問題。
そこに論点を集中すべきだろ。
学長の功罪はそこで論じられるべきだ。


269 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/30(土) 02:13

>268
東大以外は全部教養部をつぶしたのはたしかだけど、ご指摘のとおり
どういうつぶし方をしたのかが問題だ。さきにそう書いたつもりだよ。
分かりにくかったかな。で、いまの学長、前々学長は、教養部つぶし
て、環境理工という理系の学部を作り、できもしない口約束あるいは
覚書をして、環境理工学部におさまらん教員を他の学部に引き受けさ
せたんだよ。結果は、イスラエルとパレスティナの紛争みたいなもの
さ。先輩諸氏なら、その経緯はご存知ですね。
理念は環境理工を志向するものでよいとしても、結局は、門下の顔色
見て、事務方のいうとおりに改組しただけだと認識しています。
教養部の代わりに何を創ったか。彼らは岡大の現況からして無理な箱
物を作り、門下に服従を示しました、ということだと思います。今頃
になって、一般科目の全学出動体制とかいうのは、まさに何も考えず
に教養部をつぶしたからでしょう。


270 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/30(土) 07:43

学部の専門科目を1年間休講あるいは、非常勤をお願いして、
専任教員が一般科目に出動するという本末転倒な現象が起きている。
いったいどういうことだ。そんなに、理系・医学系を重要視したいの
なら、総合大学の看板を外して、とっとと岡山先端医療・理学大学に
でもなってしまえ。

34名無しさん:2003/09/19(金) 22:59
271 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/30(土) 08:05

こんなことをしていたら、いい研究者全員、外に逃げますわな。
ほんとに研究環境わるい。


272 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/30(土) 12:42

↑ ローから話がずれてません?


273 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/30(土) 13:27

理系志向のこの大学で、ローは成立するのだろうか。
っつうことじゃないの?


274 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/30(土) 21:39

http://www.sanyo.oni.co.jp/news/12.html


275 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/30(土) 22:03

新聞社には外向きは順調に進んでいるといっても、内情は
ふたを開けてみないと分からないのがこの世界。
国の財政事情もあり、かつ税金投入の国立大学では、
高い合格率を確保できるという確証が持てるところしか、
設置は認めないだろう。
また、私学と違って、国立は教官のポストの数は確保できたのか。
こちらは、他学部から袋叩きにあるのではないかと不安だよ。


276 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/30(土) 23:50

>>275 ポスト確保に失敗して、LS構想がコケたら、責任は…。


277 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/01(日) 00:05

学長でしょ。全学の最高責任者なんだから。岡大の将来構想の一環として
ロー設置も入っているのだから。ポスト確保については、学長が責任を
もって全学から確保する責任があるんじゃないかな。それができないん
だったら、断念して、総合大学の看板を外すだけでしょう。その場合には、
岡山の財界・政界にも受けが悪くなるでしょうが、仕方ないでしょう。


278 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/01(日) 09:53

>275
君、ほんとに法学部?
今ごろ何を言ってるの。
岡大のロー設置は既に内定しているんだよ。
表ざたにはなっていないけど。
月曜日にでも教官に聞いてごらん。
今は岡大未満の他大学(広大、香大、島大など)にも設置されるかが、
焦点となってきている。
中四国で岡大の他にもう1校作るとなると、TOO MUCHという見方が多く、
非常に厳しい状況のようだ。


279 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/01(日) 10:27

>>278
君、ほんとに法学部?
今ごろ何を言ってるの。
岡大のロー設置は既に内定しているんだよ。
表ざたにはなっていないけど。
月曜日にでも教官に聞いてごらん。

 その言葉、そのまま熨斗をつけて
お返しする。!!


280 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/01(日) 10:52

>>278
内定しているのであれば、ロー用の
建物の建築は?その他、それを
実証できるものを挙げて説明してくれ。

35名無しさん:2003/09/19(金) 23:00
281 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/01(日) 10:59

要は教官確保できるかどうか。コレがナカナカ難しい。
県弁護士会の支援は得られるとしてもそれは一部。
岡大が苦しいのは周りの法学系の大学からの支援が
得られない点だ。ただ広島の弁護士会は設置予定大学
が2つに割れているからその点では岡山の方がヤヤ有利だけど。
しかし最終的にアンマリ思い上がったようなことでいると他大学
からの支援が得にくくなって自分の首を絞めることになる。


282 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/01(日) 14:33

>>281
広島弁護士会の所属弁護士は岡山大学出身者が一番多く、広島大学出身者はわずかしかない。
このことが広島弁護士会が広島大学に非協力的である要因と見られているよね。
そもそも広島大学は過去50年間での司法試験合格者総数でもわずか40人弱しかいない。
一方、岡山弁護士会は2/3が岡山大学出身とあって、岡山大学に協力的とのことだ。


283 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/01(日) 14:47

>>282
岡山弁護士会の協力はとても有り難い
話だと思う。感謝しなければならない。
しかし、本家本元の岡山大学全体で、
全学部でロー設置について協力
してくれる体制になっているのか。
全学で、ロー配置のための教官
ポストを負担し、出し合うことに
ついて合意がされているのか、
建物についても同様だし、
どの建物で講義・演習をするのか、
外部の有り難い支援にもかかわらず、
本家本元の支援体制は上手くいっているの
でしょうか??


284 名前: 岡山大経済→香川大大学院 投稿日: 2002/12/01(日) 18:18

>278
香川大の名前が挙がっているのは高裁があるからでしょう


285 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/03(火) 23:19

>280、283
お前は馬鹿か?いや大馬鹿!
内定とは、方向性が決まったが、最終決定ではないということ。
この国は内定段階では予算執行などあり得ない。

現在の文科省の予算配分のタイミングを見ていると、
新学部・新学科・新研究科が設置されても、該当する校舎が建つのは
数年後というのが多い。
今からローの校舎が建つ訳ないだろ。常識知らずだな。


286 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/04(水) 00:13

それでも、校舎いるよね。どこにあるんだい。
とりあえずとはいえ、あの文法経の校舎を使いまわすのかな。
ちょっとしんどいね。


287 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/04(水) 23:47

東大だってローの校舎なんて確保できてないというに。


288 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/05(木) 00:48

灯台、いっぱい教室あるじゃない。法学部の建物も独自のあるし。
岡大どこでするの?文法経は今でもパンク状態でしょ。
夜間ひっそりするとか、青空教室するとか、そんなことないだろけど、
心配になんない。法文の研究等の南にあるのは,ちなみに放送大学の
建物だよね。教室勝手に使えないんじゃないか。


289 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/05(木) 01:02

前から不思議だったんだけど、なんで放送大学の建物があるんだろう??

36名無しさん:2003/09/19(金) 23:00
290 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/05(木) 03:17

トップ30プログラムによる交付金額。
COE交付金TOP30


1 京都大学   1,958,000,000
2 東京大学   1,853,000,000
3 大阪大学   1,256,000,000
4 慶応義塾大学 931,000,000
5 東京工業大学 751,000,000
6 東北大学   727,000,000
7 名古屋大学  716,000,000
8 九州大学   650,000,000
9 北海道大学  579,000,000
10 早稲田大学  562,000,000
11 筑波大学   505,000,000
12 立命館大学  486,000,000
13 奈良先端科学技術大学院大学 432,000,000
14 金沢大学 308,000,000
15 横浜国立大学 273,000,000
16 東京農工大学 259,000,000
17 帯広畜産大学 246,000,000
18 長崎大学 238,000,000
19 東京外国語大学 237,000,000
20 愛媛大学 231,000,000
21 玉川大学 218,000,000
22 静岡県立大学 217,000,000
23 秋田大学 209,000,000
24 神戸大学 189,000,000
25 広島大学 181,000,000
26 東海大学 179,000,000
27 佐賀大学 172,000,000
28 宮崎医科大学 162,000,000
29 名古屋工業大学 150,000,000
30 豊橋技術科学大学 146,000,000


291 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/05(木) 03:35

放送大学の岡山学習センターが古くなったので、立て替えただけ。
ただ、センターとして使ってるのは上のほうらしくって、下は大学がつかって
いるらしい。

37名無しさん:2003/09/19(金) 23:01
292 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/14(土) 21:50

http://www.lec-jp.com/shihou/jyuken/trial_best20.html

法科大学院別志望者ベスト20

1  東京大  21.7
2  早稲田大  7.6
3  慶応義塾大 6.0
4  京都大   5.7
5  一橋大   3.8
6  名古屋大  3.4
7  横浜国立大 2.9
8  中央大   2.8
9  大阪大   2.7
10 九州大   2.0
11 法政大   1.6
12 岡山大   1.5
12 明治大   1.5
14 神戸大   1.4
14 同志社大  1.4
14 大阪市立大 1.4
17 東北大   1.0
17 上智大   1.0
19 東京都立大 0.8
19 関西大   0.8
19 千葉大   0.8


293 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/16(月) 18:36

ふーん


294 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/18(水) 23:35

来年開講予定のゼミが発表されてるけど、商法関係に
教官の補充がある一方、予想通り法哲学と日本政治思
想史は欠員。
基礎法の勉強しない法学生なんて使い出あるんか?
資格試験の成績は良くなるかもしれないけど。


295 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/19(木) 08:30

来年4月になれば事情がハッキリするから、
慌てて物事を判断しないように。


296 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/19(木) 15:39

助教授はゼミしないでしょ。
教授じゃなくて、助教授がくるんじゃないの?


297 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/20(金) 00:53

再来年からいなくなる先生は? なんだか2年先まで
予約されてるとかいううわさも。


298 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/20(金) 01:34

法科大学院設置後の学部補充人事で、誰かを採られることはあっても、
法科大学院設置要員として、引き抜きの対象となりそうなスタッフは、
あと考えられそうな人として誰がいる?定年近い人は、そもそも数には
入れていないはず??


299 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/20(金) 04:53

>>298
ちゃんと勉強しようね。

38名無しさん:2003/09/19(金) 23:02
300 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/20(金) 11:39

>>297
具体的な噂の真相が知りたい。
知っている範囲で情報開示望む!!


301 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/20(金) 18:41

ゼミの先生に聞いてみな


302 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/20(金) 22:51

西村先生、張先生がいなくなるのは確実。任期採用の
中村先生、安宅先生もかなりやばい。


303 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/21(土) 02:05

張先生、中村先生、安宅先生は任期採用らしいから、任期がくれば更新
されなければ退職だろ? 西村先生ですか。そうなると基礎法はどうなるのか?


304 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/21(土) 02:23

だから、うわさに踊らされるんじゃなくて、ちゃんとゼミの先生に
聞いてみよう。もちろん、そんなに気になるのなら、ということね。


305 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/21(土) 09:56

>>302 貴方相当ズレてるよ。ゼミの先生にきいてごらん。抜けることが確定している人だけじゃなく、どういう人が新しく来るかという情報も教えてくれると思う。

それに人事の噂話ばかりというのは情けなくない? LSの入試とか適性模試の話題が出ないのは何故? 関心ないのか?

http://www.kyoto-u.com/lounge/tokeidai/index.html


306 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/21(土) 15:40

適性模試の会場にならなかった大学の悲しさです。
ずれたうわさで踊らされて、おわり。
適性模試を受けに行ったひと、どれぐらいいるのかな?


307 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/22(日) 07:00

>305
補充は民法商法関係でかなりされてる。その代わり試験問題に出ない
基礎法や思想史は廃止ということだろ。


308 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/22(日) 10:03

ほんとに何にも知らないのね...


309 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/22(日) 11:11

>>307
使える補充ならばいいけれど、それは
4月以降でないとはっきり判らない
けどね。こうご期待といきたいね。

39名無しさん:2003/09/19(金) 23:02
311 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/23(月) 00:25

そんなことより、適性模試どうだった。
誰か行った人いないの?


312 名前: 俺も法学部 投稿日: 2002/12/23(月) 04:53

適性試験の模試たって、なにも大学入試センターのやってるのが全てではないだろ。
で、最近すっかりロースクールにうといんだが、
おてらさんの受験生スレにある
>たとえばロースクールの適性模試に数学的思考を
>試す問題が入っているくらいだから
というのは本当?というか、それは確実なの?決まった事なの?
それなら喜ばしいんだけど。

未だにロースクールが結局法曹制度にどういう変革を起こしたいのか、
良く分からない。


313 名前: 俺も法学部 投稿日: 2002/12/23(月) 05:01

ああ、適性試験って法律問題とは関係ないやつか。
それを、法学部出身者も受けることになる流れってだけのことか。


あかん、眠たいのに書きこむべきじゃないな…。


314 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/23(月) 06:24

岡大の法学部って、入試の二次試験に数学入ってないんだよね。
適性試験で躓いて、ローに入れないとちがうかなぁ、もしかすると。


315 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/23(月) 10:36

LSATがどういうものかを踏まえて、

http://www.ymd.com/lsat/

適性試験についておさらいしておこう。

http://www.jlf.or.jp/pre_mogi/index.shtml
http://www.dnc.ac.jp/new/houka_tekiseiboshu.html
http://www.lec-jp.com/shihou/houkadaigakuin3/houka_gaiyou.html


316 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/23(月) 12:07

>>315
( ´_ゝ`)フーン


317 名前: 下働き 投稿日: 2002/12/23(月) 23:31

現実は厳しいみたいだね。
どうしようか? 責任者でてこい!!
http://www.onweb.to/ken9/bbs/soc/index.html#1


318 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/24(火) 02:07

眠法なんとかしてくれ...
翔方はもうどうでもいいから、眠法だけでも...


319 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/24(火) 08:01

>>318
翔方だけを馬鹿にするなよ。他の科目についても
よく考えて発言しろよ。何様のつもりでいる。
外の評価を聞いて見ろよ!!


320 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/24(火) 13:49

>>319
何様のつもりだと思われるのか分かりませんが、でも、眠翔方のスタッフの
少なさはロー設立には、致命的なんではないでしょうか。
それと、翔方については、もうすでにどこにも人がいないので、岡大に来て
くれそうな優秀な研究者はいないのではないでしょうか。

また、外の評価とおっしゃいますが、あなたの聞いた外の評価はどんなので
すか。私には、まったく聞こえてきません。いいとも悪いとも、評判そのも
のがないのではないでしょうか。

40名無しさん:2003/09/19(金) 23:03
321 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/25(水) 21:54

>>320
新司法試験の基幹科目で、期待できるのは民訴のM教授位かも。後は
予想がつかない。新人については、まったく未知数でわからないよ。
商法の新人二人は、岡山より地方にいたために、なかなか全国区
的には、まだ未知数で、これから評価が出されるんじゃないかな。
残りの現有2名のスタッフについても、まだ若いために全国的な知名度は
ないし評価は出ないでしょう。そのうち、1名については商法分野でも
隙間分野で、会社法であれば、商法の教員はあらかた業績を見るに
しても隙間分野では、同じ商法分野でも、その業績を見て勉強や、
批判するなど、ほとんどあり得ないから、知名度は低い上に、評価
する側がその分野の知識がほとんどないから、何とも評価できないか
あるいは、悪くいうことはあっても高く評価することはないんじゃ
ないかな。他の1名の方は会社法で、今後期待出来るんじゃないかな。
地方では、大御所の有名な教員確保はどこの大学でも同じように
難しいよね。民法も事情は同じみたいじゃないかな。


322 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/26(木) 00:17

>>321 残念だけど「商法の新人二人」は分かる人にしか分からない。もう少し
「分かる」範囲で、意味のある議論、しません?


323 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/26(木) 00:31

>>322
どうすれば、有能な民法教官を確保するか、ですか?


324 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/26(木) 00:38

では、司法試験的観点に限定して、民商法の先生がどれだけ評価できる
か考えてみようよ。学生といっても、法学部の先生の業績がどの程度の
ものかは考えてみることはできるよね。
ちなみに、私的には、民法K村、商法S木、民訴M松が民事法ではまと
もだと思う。民法のK村は前の大学では英米法やってたみたいだけど、
授業を受けた感じでは、Iや話題のFより、よほどよいと思う。商法の
S木の授業は淡々としていて、結構気に入ってる。


325 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/27(金) 01:19

よい民商法学者に来てもらうには、いまいる関連分野の人のレベルが高くない
とダメでしょう。そうでない場合には、学生の資質が高いか、給料が高いかで
す。全国的に優秀な学者は引く手あまたですから、岡大には難しいでしょうね。

41名無しさん:2003/09/19(金) 23:03
326 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/27(金) 11:16

専門雑誌や、電子ジャーナル等の文献資料があり、研究時間が
とれて研究環境がよければ地方にもよい優秀な教員は来てくれる
でしょう。日経かなんかの記事に、理系ではそのような環境の整
っている地方国立大学に優秀な都市圏の教授が移っているという
話が掲載されていたよ。
しかし岡大の文系の場合には、優秀な先生が出ていくことは
あっても反対のパターンは難しいのは、研究環境に問題があるの
かな?


327 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/27(金) 11:38

教育にかける手間に見合った環境も報酬もないということではないだろうか。
学生が優秀ならば手間をかけず、その分研究に時間を割くことができる。ある
いは、研究の糧になるような教育のあり方もあるだろう。しかし、岡山ではそ
こまで学生は優秀ではないでしょうね。おそらく、手間をかければ教育効果は
あるものの、恐ろしく手間がかかり研究に余裕がなくなる。ローはその傾向を
強めてしまう。

研究費は理系ほどかからないし、電子ジャーナルも多くない。戦前からある大
学を除けば、文献の揃い方は国立、私立を問わず変わらない。足らなければ、
実定法系であれば、安いの自分で買い揃えることができる。こういう意味で、
実は都市圏と地方の差は理系以上に小さい。しかし、いくら環境がかわらなく
ても、教育に手間がかかりすぎて、文献読む時間がなければ、やっぱり環境わ
るいんじゃないか?

例えばさ、宮廷は院生と外国文献よんで授業だっていう。岡山でそんなことで
きないだろうな。教材用意して、しんどい思いして、学生の尻をたたく。これ
が教員の姿じゃないだろうか。


328 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/27(金) 12:24

>>327
研究費は理系ほどかからないし、電子ジャーナルも多くない。戦前からある大
学を除けば、文献の揃い方は国立、私立を問わず変わらない。足らなければ、
実定法系であれば、安いの自分で買い揃えることができる。こういう意味で、
実は都市圏と地方の差は理系以上に小さい。
というが、実情は大きな差がある。何も知らないで無責任なことは
いわないで欲しい。

42名無しさん:2003/09/19(金) 23:03
329 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/27(金) 15:39

何にも知らないのですね。
無責任なことを言わないでくれと繰り返されてますが、冷静に考えてみて
くださいよ。ハードの面では、たとえば岡山大学は全国的にも上ですよ。
宮廷なんかと比べても、そう悪くないと傍目には思いますよ。
それでも、他所へ移るのは、ソフトの面で問題があるのではないでしょうか。


330 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/27(金) 17:12

>>329
ソフト面は認めます。>>328をかばう気持ちは
ありませんが、図書館で購入している資料と
教官が個人研究費で分担している資料との
割合がどうなっているかも考えるべきじゃ
ないですか。ほとんどか、教官研究費で
賄われていれば、やはり個人的にはきつい
場合もあるかもしれませんし。
単なる外形だけは判断できない要素も
ありますから。


331 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/27(金) 17:25

>>329
ある国立大学では、岡大と同じく年々、研究費が
減少し、教官が負担す雑誌は、教育上必要なもの
以外は購入できなくなり、自分の専門分野の雑誌は
私費で購入するか、研究会で大手の大学にいった
際に複写するなど色々と大変な状況みたいある。
それに嫌気をさして、大手私大で資料のあるところに
移るという例もあるらしい。但し、移った後は雑用で、
雑誌もみる時間がないという落ちがつく場合も多いみたい
だけね。

43名無しさん:2003/09/19(金) 23:04
332 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/27(金) 17:40

岡大の知人に聞いたところ、少なくとも5年ぐらい前までは、一人年間
100万以上の個人研究費を自分の好きなように使ってもよいような話を
していた。本のものも買えたようだね。
いまは教員の数が増えたし、そんなこともないのかもしれないようだ
けど、その金で自分の好きな雑誌も本も買えたようだから、まあ天国
のようなところだね。


333 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/27(金) 17:51

>>332
岡大の知人に聞いたところ、今は酷い状況
らしい。色々と節約して涙ぐましい努力を
しているよと。良いときに良い思いをして岡大を
踏み台にして出て行かれた人が羨ましいと
言っていたよ。


334 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/27(金) 18:47

>>329
>>330
>>332
どうもお伺いしている話を総合すると世代間のギャップが
ありそうな気がしてきます。
特に、最近赴任されて、これからまだまだ研究に勤しむ
若手・中堅層にとっては雑誌購入費や学生配布のレジュメ費用や
資料印刷代に研究費の大部分をもっていかれれば、やはり
状況としてはいいとは思えないでしょうし、かって研究費が
高額でいい思いもしていませんからなおさらかも知れま
せんね。

44名無しさん:2003/09/19(金) 23:04
335 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/27(金) 19:50

無知な受験生なんですが法学部狙ってます。2004年にロースクールができなかったら
その年の司法試験合格者に岡大出身者はいなくなるのですか?もしできなかったらみなさんどうするのですか?同志社や立命館狙ったほうがいいですか?
学生の何割ぐらいが法曹を目指しているのですか?
やさしい人レスを!


336 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/28(土) 03:31

もともとロースクールは大学院ですから、法学部とは別と考えておいた
ほうがよいと思います。岡大だけではなく、同志社、立命館でも同じで
す。法科大学院のある大学の法学部には人気が出るでしょうが、合格率
を考えると、推薦で受からない自大学の学部卒業生を入れるよりは、大
学にかかわりなく入試を実施する法科大学院のほうが多いだろうし、法
科大学院に入学する場合には入試をちゃんと実施していて、推薦枠の小
さなところとのほうが、まともだと判断できるのではないでしょうか。
学生の何割ぐらいが法曹を目指しているかは知りません。ただ、受験者
数については各大学別の数字が発表されているので、各大学の定員と見
あわせて考えれば、予想がつくでしょう。また、受験者に占める合格率
も分かります。各種数値については、法務省のHPを見るのがよいでしょ
う。


337 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/28(土) 19:45

>>335

要するに、ロースクールができてもできなくても、学部を卒業した後、適性試験と大学院入試を突破しないとロースクールには進めないということだ。

有力なロースクールに進むには、どの大学の法学部に進むべきか。君はそれを考えないとだめだよ。

ただ、そもそも、学部4年間と法科大学院2年間(国立はともかく、私学のローは相当にお高いはず)を経て、ようやく司法試験受験にたどり着けるというコースを選ぶ気があるかどうか。

ちなみに、そういう覚悟はあるの?

45名無しさん:2003/09/19(金) 23:05
338 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/29(日) 13:32

>>335
無茶苦茶、優秀ならば、学部を3年で卒業し、法科大学院2年で終了後、
新司法試験に合格ということも可能だとい話しも出ているよ。
でも一般人は、学部4年間法科大学院2年間又は3年間、を経て新司
法試験の受験資格を得ることになる。そしてこれに合格しなければ、
これまで、投資ししてきた多額の授業料が無駄になってしまうことになる。
やはりリスクが高いと思った方がいいかもしれない。
法科大学院設置については、私学は設置基準さえ通れば、開設を
認める方針だから乱立が起こるかもしれない。
そうなると実際に法科大学院修了者の8割以上が合格するという
ことはなく、合格率の高いところと半分にも満たない法科大学院
とが出来るから、どこを目指すかも重要な問題となる。
よく冷静に考えて判断した方がいいかもね。


339 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/29(日) 13:40

最近、関東圏にいる知人から聞いた話ですが、某私学の教員が法科大学院
設置を目指している私立大学では設置が認められたら次の段階として、学
部の補充人事をするといっていました。狙い目は、地方国立・私立大学の若手・
中堅層だとか。人が抜かれないようにするためには、どうすればいいのか
教えて欲しいです。でも貴学も同じ悩みを抱えているのか。相談する相手が違
ったか?

46名無しさん:2003/09/19(金) 23:05
340 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/29(日) 14:57

たしかに、そういう段階にきていると思いますが、たとえば私立でも設置が
たしかな一流どころは、学部も含めてもう補充人事を終えているか、現在そ
の最中だよね。とすると、来年度補充人事を目指すところは、二流どころか
も知れないよ。それでも、学部で楽に授業していればよいとは限らず、ロー
進学コースとか担当させられて、ヒーヒーもののところしかないんじゃない
かぁ。
それでも地方よりもいいと言うなら話しは別だが、そんなところに、はっき
り言って魅力はないと思うんだけど、ちがうかな? 岡山大学がどんな状況
か知らんけど、>>339の心配する状況というのは、やはりロー人事ほどではな
いんじゃなかな。


341 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/30(月) 19:51

>>337
覚悟はあります。
あとぶっちゃけ学生のレベルはどうですか?今年はさんざんらしいですけどこのまま凋落しそうですか?2ちゃんはあんまり当てにならないんで在学生のかたがたマジレスおねがいします。


342 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/31(火) 01:39

岡大の学生じゃないが、マジでがんばるなら、浪人してでも灯台か
鏡台にいこうよ。ローで苦労するより、何ぼかましです。


343 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/12/31(火) 12:31

>>342
浪人するか、入れる大学で努力して勉強して、その後ロー入学で
司法試験合格率の高い有力ロースクールを目指すかの選択だと思う。
唯、有力私大や、旧帝大クラスの学生はよく勉強するから、そこに
入学できれば、それにつられて自分自身も勉強することになるが、
そこそこだと勉強しない学生に流されて勉強しないようになるから、
それも考えて後悔しないように決めて下さい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板