[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
財政トピックス
126
:
名無し
:2005/07/16(土) 03:38:12
テストは19日ですよ。
テストの形式ってどういうものかいってました??
論述どういう風にかいたらいいのか悩んでるんですけど・・・
前のレポートみたいに問題点とか改善するためにはとかかいたらいいんですかね??
127
:
名無しさん
:2005/07/16(土) 21:20:54
age
128
:
名無しさん
:2005/07/16(土) 21:55:14
2005年 27時間テレビの内容発表!!
http://home1.tigers-net.com/~th029151/bbs_01/
http://home1.tigers-net.com/~th029151/heroworld/
129
:
名無しさん
:2005/07/16(土) 22:02:00
レジュメと講義ノートあればいけるっしょこれ!
130
:
名無しさん
:2005/07/16(土) 22:12:48
どんな風な問題出るかな?
131
:
名無しさん
:2005/07/16(土) 23:01:28
自分が作ったヤマ
・医療サービスの特殊性を挙げ、そこから発生する公的医療保険の必要性の根拠を答えよ
・医療サービスの価格について保険のない場合とある場合を図示してどちらのほうが効率的か答えよ
・ごみ処理問題について、ごみ処理手数料の複数のパターンについて図示し、効率的な方法、また派生する問題について答えよ
・学校給食について、政府が介入する根拠と、民営化のメリット・デメリットについて答えよ
・公共財が公共財たる所以を挙げよ。また、純粋公共財と準公共財について説明し、具体的な例をそれぞれ挙げよ。
132
:
130
:2005/07/16(土) 23:04:36
あんたスゴい
とりあえずそれを頑張ってみるわ
ありがとうございます。
133
:
名無しさん
:2005/07/17(日) 11:25:17
普通に授業初日に配られたガイダンスに載ってるキーワードや
授業のポイントを押さえとけばいいように思うのだが。
特に授業のポイントなんてそのまま論述の問題に出ても
おかしくないような書き方だよね。
134
:
名無しさん
:2005/07/17(日) 14:09:07
age
135
:
名無しさん
:2005/07/17(日) 14:27:56
レポートだしてないけどいけるかな
136
:
名無しさん
:2005/07/17(日) 14:40:00
無理
137
:
名無しさん
:2005/07/17(日) 15:42:48
ほかの人はどんな対策してる?
138
:
名無しさん
:2005/07/17(日) 15:52:03
>>131
図示してとかでるんですかね?
139
:
名無しさん
:2005/07/17(日) 16:19:32
じゃあレポート出してるヤツは通るんかよ?
140
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 01:58:56
保険がある場合(100%)と保険がない場合って
どっちが効率的なんですか?レジュメでは、保険がある場合から保険がない場合を
引いて−三角形ED´G
で厚生の損失となってるから、保険がない場合が効率的?
141
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 12:20:46
139>>
レポ出しても通るとは限らないよ!
85点 試験 15点 レポートだから。
試験でがんばればいけるよ。
142
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 12:26:52
とりあえず、131さんの問題からはじめたほうがよさそうですね。
143
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 12:32:50
139です。わかりました。ありがとうございます。レポート出してないけど頑張りますm(__)m
144
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 12:35:06
がんばれー!!!
145
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 14:13:01
>>138
レジュメの『医療保険による厚生損失』に図・式が使われているので
一応やっといたほうがいいと思いますよ。
146
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 14:32:00
5もんちゅう3問だから
ゴミと給食とホカなんか1個やっときゃいいかな?
無理して全部やる必要はないとおもうんだがどうなの?
147
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 14:37:25
保険がある場合(100%)と保険がない場合って
どっちが効率的なんですか?レジュメでは、保険がある場合から保険がない場合を
引いて−三角形ED´G
で厚生の損失となってるから、保険がない場合が効率的?
誰か答えて
148
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 14:43:33
そう!
149
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 14:50:46
そうってどーゆー意味?
150
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 15:00:30
だまれ
授業に出てないオマイが悪いヽ(^▽^)ノ
151
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 15:15:12
保険がない場合が効率的ってこと。
152
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 15:26:22
これノート要るかな?レジュメだけで何とかなりそうじゃない?
153
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 16:05:06
学校給食について、政府が介入する根拠と、民営化のメリット・デメリットについて
教えてください
154
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 16:59:39
レジュメ見ろよ。
155
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 17:05:05
民営化というか、民間委託やね
156
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 17:28:15
レジュメ見てもはっきり書いてないもん
民間委託のデメリットは?
157
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 17:43:32
授業出てないからだ
ばーか!
158
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 17:44:40
アホだな、アホ。ピエロだな。
159
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 17:50:35
はやく教えれ
160
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 17:55:37
自分で調べた方が早いだろ、アホ。
161
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 20:21:19
なぁ 今日協力してくれよ
162
:
161
:2005/07/18(月) 20:28:09
俺今から
学校給食について、政府が介入する根拠と、民営化のメリット・デメリットについて答えよ
をやろうと思うんだが 一緒にやらないか?
163
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 20:41:59
医療サービスの特殊性を挙げ、そこから発生する公的医療保険の必要性の根拠について
これも医療サービスの特殊性は情報の非対称性とか熟語並べるだけで、いいんかな?
それじゃダメだろ これを文章でつなげていくのがムズい
やりにくいよ
給食のやつと一緒で
164
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 20:45:08
やるっきゃないだろ
165
:
161
:2005/07/18(月) 20:53:27
学校給食について、政府が介入する根拠と、民営化のメリット・デメリット
のなかの民営化のことだけど
学校給食を考えるその3の民間委託のメリットみたいなんが書かれているんだよね
民営化は民間委託と同じ意味なのかな?
166
:
161
:2005/07/18(月) 20:56:49
ということで とりあえず給食は終わった
ツギはごみ処理問題について、ごみ処理手数料の複数のパターンについて図示し、効率的な方法、また派生する問題について答えよ
にいこうとおもう
167
:
>>161
:2005/07/18(月) 21:03:38
学校給食について、政府が介入する根拠について
教えてよ
168
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 21:04:29
>>167
価値財だからじゃない?
169
:
161
:2005/07/18(月) 21:06:50
学校給食だい2条のやつを サクサクっと引用して 給食=価値財 だから政府介入
みたいなカンジにしてみた
だめかな?
実は論文形式のテストとかやったことないからようわからん
170
:
顔面騎乗
:2005/07/18(月) 21:09:53
>>169
俺もそんなかんじ
部分点をもらえるキーワードをいっぱい書くべし
171
:
161
:2005/07/18(月) 21:11:04
>>170
それだね
172
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 21:26:55
お前らわかってないなぁ。もっとしっかり文を読み!!
173
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 21:31:07
ごみ処理のパターンの図示って何ですか?
174
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 21:37:55
>>173
無料・定額・従量課税・超過分課税 とかのことじゃない?
175
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 21:38:17
従量課金・超過分課金か
176
:
161
:2005/07/18(月) 21:43:54
>>174
175 のところはおわた から一応次の不法投棄のところも軽めにやっとく
177
:
161
:2005/07/18(月) 21:49:29
ごみおわた
次は医療サービスの特殊性を挙げ、そこから発生する公的医療保険の必要性の根拠を答えよ
いくわ
178
:
161
:2005/07/18(月) 21:58:21
レジュメの場所わかんねwww
179
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 22:18:57
なかなかためになるスレだ
180
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 22:21:17
>>175
従量制・超過従量制じゃないの?
181
:
161
:2005/07/18(月) 22:23:54
けたちがいにムズイぞ・・
182
:
161
:2005/07/18(月) 22:29:56
公的医療保険の必要性のとこについてちょっとおしえてくれ
ノートに書いてないぞ れじゅめにも
183
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 22:36:15
これで>131のヤマが大ハズレだったら笑えるな
184
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 22:38:07
>>182
書いてるよ。5月17日分のレジュメに
185
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 22:52:18
みんなは>131のヤマあたると思う?
みんなの意見を聞きたい。
186
:
161
:2005/07/18(月) 22:53:03
>>184
サンクス
とりあえずその場所もおわった
もう3つ山はったから ちょっと休憩するわ
187
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 23:06:42
詳細キボンヌ!!
188
:
161
:2005/07/18(月) 23:11:45
詳細もなにも レジュメまとめただけ
それでいいかな?w
189
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 23:25:19
オケーイです。それでいいです。
190
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 23:35:58
誰か学校給食の民営化のデメリットについて教えてください!メリットはコスト削減だけどデメリットがわからないっす!
191
:
161
:2005/07/18(月) 23:38:30
ちなみに俺もデメリットわからんかったんで
教えてください
192
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 23:45:55
非排除性と排除不可能性って同じ意味でしょうか?
193
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 23:47:27
>>192
同じ
環境経済取ってる人かな?
194
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 23:49:24
屁がくさい
195
:
192
:2005/07/18(月) 23:51:30
ありがとう!
196
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 23:53:57
フォーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
,、i`ヽ ,r‐'ァ
`ヽ:: ::´
ヽ ヽ , -‐--、 / /
ヽ \ I:::::::I_ _ / /
ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , '
ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r'
` 、_ /::: `山'::::: /
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
/;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;/:::::::::::《
<;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
197
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 23:54:38
財政フォー!!!!!!!!!!!!
198
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 23:56:59
」_─‐、:i'
、'~ィ (_,ノI'、_):ァ bk´ 〉
i;;;i . !rヮj ,ィ 〉;;i
ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( /
`‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ
〉::::|::::::::::/
フ─────/;;;;/;;;;;;;/─────ゥ!!!!!!!!!
/;;;/:::::::《
<;;;l《:::::;;:ヽ
/ ヽI,r''"^~、
/ ,/ ヽ 、
( r' ヽ 〉
`、 ヽ / /
ヽ__l / /
__,,ノ:::;::〉 ト、:::`ー'〉
` - ‐'` ` ‐ '
みなさん落としますよー!!!!フォー!!!!!!!!!
199
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 23:57:45
とりたいyoフォー!!!
200
:
名無しさん
:2005/07/19(火) 00:07:25
誰かおねがいいいいいい!!!学校給食の民営化のデメリットについて教えてください!
201
:
161
:2005/07/19(火) 00:24:21
公共財が公共財たる所以を挙げよ。また、純粋公共財と準公共財について説明し、具体的な例をそれぞれ挙げよ。
次はこれでいく
202
:
名無しさん
:2005/07/19(火) 00:28:54
>>200
レジュメにも書いてないしデメリットは出ないと思うが。
一応挙げるならば、食の安全面と安定面に関する危惧かな。
203
:
名無しさん
:2005/07/19(火) 00:29:42
おおきに!
204
:
名無しさん
:2005/07/19(火) 00:33:00
付け加えるならば、本来のメリットである「食育」の意義が失われること。
法律的に言うならば民間委託では、
「現場での指揮・命令権」「物資の購入」「台風や地震また異物混入における緊急時の問題」
では、派遣法や請負契約では、充分な対応が出来ないことも要因の一つ。
まあ安定面と安全面という言葉で一括りしても良いかと。
205
:
名無しさん
:2005/07/19(火) 00:33:57
まあ子供を持つ主婦の気持ちになって考えてみろってこったな。
206
:
161
:2005/07/19(火) 00:35:06
>204 GJ!!!!!!!!
207
:
名無しさん
:2005/07/19(火) 00:37:24
ないす!恩にきりまふ!!
208
:
204
:2005/07/19(火) 00:49:36
恩に着るなら他のスレでもいいからテストは助け合いの精神でな。
209
:
名無しさん
:2005/07/19(火) 00:52:25
はい!わかりました(^o^)
210
:
161
:2005/07/19(火) 01:12:29
あーだめだヤルキがとぎれたから
3つだけでいこうとおもうが
大丈夫だとおもう?
211
:
名無しさん
:2005/07/19(火) 01:31:07
民間委託にする→給食費が高くなる→給食廃止、弁当持参→正の外部性が失われるってこった
212
:
名無しさん
:2005/07/19(火) 01:31:39
レジュメって学内のパソからしかアクセス出来ないんですかね?
213
:
名無しさん
:2005/07/19(火) 01:32:27
えっ!?民間委託は安くなるんちゃうん?
214
:
名無しさん
:2005/07/19(火) 01:32:32
うん
215
:
名無しさん
:2005/07/19(火) 09:03:39
>213
>211のような危惧があるということ
216
:
名無しさん
:2005/07/19(火) 21:31:51
楽勝すぎ
217
:
名無しさん
:2005/07/19(火) 21:35:18
えっ?俺オトシタヨ
レポートも出したのに
218
:
名無しさん
:2007/07/07(土) 04:29:36
age
219
:
名無しさん
:2007/07/09(月) 00:28:43
過去問どおり、5問かな?
先生も言ってたし。
採点が甘いってのはほんまか?
220
:
名無しさん
:2007/07/12(木) 00:26:11
採点っつーか問題が甘い
221
:
名無しさん
:2007/07/12(木) 02:57:13
過去モンくれ
222
:
名無しさん
:2007/07/12(木) 10:30:56
ググレカス
223
:
名無しさん
:2007/07/12(木) 20:26:04
去年の過去問、誰か載せて下さい。
224
:
名無しさん
:2007/07/14(土) 03:12:18
とりあえず情報干しい。
ネ申降臨してくれ。
225
:
名無しさん
:2007/07/16(月) 22:28:55
問題形式教えて下さい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板