したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

メインスレッド2

146にしこり:2005/10/10(月) 04:15:02
無事到着しました。
とりあえず順調です。英語以外は。orz
キャンパスにはリスがたくさんいていい感じ。
大学のマスコットはクマーです。

147tomoyan:2005/10/11(火) 01:06:57
>>146
乙です。
朝からバーガー(大)は神話ではなかったのですね。

148えいちゃん:2005/10/11(火) 01:55:59
しかも飲み物はコーラばっかりで、サイズはL以上しかない
(Sサイズをたのんだら、「そんなものはねーよ」って言われた)

149にしこり:2005/10/11(火) 10:32:04
今日はアメリカ的にはシャカリキコロンブスデー
で休日なんだけどバークレー(だけ?)はそんなの
祝ってられるかってんで平日扱いでした。
あやうく食堂の時間を間違えるところだった。

150tomoyan:2005/10/17(月) 15:39:50
>>149
全然関係ない話ですが、この間80年代歌謡曲を
買ってしまいました。パラ銀は意外に良かった。
マッ○とト○ちゃんの痛々しさも堪能。

151ITORIX 13:2005/10/17(月) 20:05:56
>>150
ヨoちゃんがぬけとるが、それはともかく生活資金に相当余裕がないと手を出せないな。
サービスエリアで売っている「本人が歌っています」の
ラベルがあればさらにポイント高い。

雑用つっこまれまくりで、高専に勤務してるのと変わんねーよ、最近。

152海犬:2005/10/18(火) 19:36:04
孤独のグルメ文庫化記念アゲ。


先週で4週間の研修が終わった。ハイライトはヘリ搭乗。
明日からは地震学会でサポーロ。
なかなか家に居着く暇がない。

パのプレーオフはほんとに意味不明だが、
(メジャーを参考にしたのなら勘違いも甚だしい)
これで日本シリーズ、菓子杯とも千葉−大阪か。

153ITORIX OS X:2005/10/18(火) 19:40:02
>>152
プレーオフ意味不明、いえてます。
レギュラーシーズンの存在意義がわからん・・・

ついでに言っておくと、おい、こら、新聞!
ヤ軍とかド軍とか略しすぎで余計わかんねーよ!

154にしこり:2005/10/20(木) 14:16:01
注文はできるだけはっきりと言う
聞き返されるのはやっかいだ

- Coffee, please.
- What?

('A`)

155tomoyan:2005/10/20(木) 20:11:04
(`д')<しーおーえふえふいーいーこーひー!

156tomoyan:2005/10/21(金) 00:01:09
>>152
いろんな学会にいかれるんですね。

157海犬:2005/10/21(金) 20:44:50
サポーロ遠征結果:
ラーメン×3
スープカレー×1
海鮮物×0

日刊MVR
http://www.sapporolife.com/food/ramen/tsubasa/
のここはなかなかだった。

158tomoyan:2005/10/21(金) 23:28:48
>>海鮮物×0

エ―――('A`)――――ッ

159ITORIX:2005/10/24(月) 15:57:21
オヤビン専用だな、これは・・・素人にはお勧めできない。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1024/solid.htm

160tomoyan:2005/10/25(火) 00:05:04
>>159
この間100満Vに行ったら寿司型とかいろいろあったな、そういえば。
素人なので手を出さなかったが。

161にしこり:2005/10/25(火) 11:52:07
昨日はサンフランシスコのジャパンタウンに行って
孤独のグルメ文庫版とペヤングを購入。
何でも手に入るというのは本当ですね。
締めは札幌ラーメン。(ゆですぎ)

162tomoyan:2005/10/28(金) 23:52:05
>>161
手に入り過ぎですって(゚д゚;)

163オヤビン:2005/10/29(土) 21:44:43
>>159
突っ込みどころ満載の記事だ・・・玄人にもお勧め出来ない。
ちなみに本日の晩酌は焼酎の予定。

164海犬:2005/10/30(日) 20:15:32
ZGII行ってきた。
やはり旧作シーンの存在意義がわからん。
カミーユとフォウがサイコのコクピットで話す所なんか
新旧混ざってて違和感甚だしい。

つーか、ハヤトの声優が変わってたのに今更気づいた。

165ITORIX reloaded:2005/10/31(月) 17:21:15
>> RHS
女系天皇になると、遺伝的にはY染色体がそこで途切れるのね。
http://www2b.biglobe.ne.jp/~kondo/dmd/iden.htm

名簿作成でExcelのセルの海みていたら目の焦点が
あわなくなって車酔いみたいな状況にナタヨ。

166tomoyan:2005/11/02(水) 16:11:49
>>164
今日行くことをすっかり忘れていましたorz

>>165
まあ、継体天皇の時点で(ry

167tomoyan:2005/11/02(水) 22:37:33
RHSで独り言。ポツダム宣言の受諾後、
憲法改正をした法的根拠はあるのだろうか。

168tomoyan:2005/11/02(水) 22:57:25
大日本帝国憲法には、第73条第1項に憲法改正条項がある。
「将来此ノ憲法ノ条項ヲ改正スルノ必要アルトキハ
  勅命ヲ以テ議案ヲ帝国議会ノ議ニ付スヘシ」
では、なぜ「全面改正」をしなければならなかったのか。

まぁ、要は「GHQがやりたい放題だった」に尽きるわけだ。

(以下に続く)

169tomoyan:2005/11/02(水) 23:23:52
(続くも何もないのだが)
第1次世界大戦では、従来通り戦勝国が敗戦国に「賠償金」や
「領土割譲」などを行った。つまり外交の延長としての戦争だ。
ところが第2次大戦では、「賠償金」「領土分割」は影を潜め、
敗戦国に「贖罪」を植え付けるようになった。
戦争は覇権主義的な手段から善悪を決める道具となってしまった。
今や「戦争」=「ひとごろし」に成り下がっている。

某予備校の日本史講師は、善悪かかわらず「当人の主張」を
紹介している。彼は一方的な悪はショッカーだと論じている。
分かり易く、面白く、的確な表現である。

言い出すとキリがないので、これで止めておきます。
いずれRHSに。

170海犬:2005/11/05(土) 16:03:25
PK負けのつらさはウリ達が一番よく知っている。>>青色さん
来週はこの傷をいやす暇を与えず、立ち直れないくらいに叩きのめすよ。
といっても、チケット買いそびれて行けない つД`)
ヤフオクで2万って・・・あの芝生席にその値段はキツイ。

171tomoyan:2005/11/05(土) 18:13:24
>>170 高っ
これからζg2観に行きます。NDKD経由で。

172ITORIXcel:2005/11/05(土) 20:48:19
ガチャピンがサンタクロースに会いに、フィンランドに行きます。
12月にほうそうよていですので、おたのしみに!
WEB SHOPでは、サンタクロースの声のメッセージが入ったクリスマスカードを
はんばいします。プレゼントにもぴったり。
http://shop.fujitvkids.co.jp/kids/index.aspでチェックしてね。

・・・だそうです。エクセルしすぎで目の焦点があわない。

173tomoyan:2005/11/05(土) 23:25:01
ZGII観にいってきました。
なんというか、CGが酷かった。平面的な絵と違和感がありすぎ。
それと個人的には、サイコガンダムが着水したとき
吊っていたワイヤーのCGが直線だったのが駄目。
懸垂線だろ(゚Д゚)少なくとも手書きなら出来ていたはず。

174海犬:2005/11/05(土) 23:53:43
>>173>平面的な絵と違和感がありすぎ。

特にアーガマとかの戦艦シーンが酷かった。
CG黎明期でもあるまいに、あんなに3Dを強調する必要はない。

あと、サラの新声優は違和感ありすぎ。
フォウはそんな違和感なかったが、オリジナルの島津冴子が
http://www.saeko.gr.jp/
いきさつを書いてるし、声優交代劇は色々とどろどろしてそうだな。

175海犬:2005/11/05(土) 23:58:43
来月の天皇杯が愛媛であるんだが、既に飛行機が満席。
陸路は有り得ないし(8時間以上)、どうしたもんか。
前日に大阪入りして、そこから飛行機かな。
もっともそれ以前に、金が・・・。

大体、観客動員2位と3位のチームの試合を愛媛でやるというのが・・。
この辺は各県のサッカー協会の権益とか色々絡んでんだろうな。
長崎での神奈川ダービーとか酷すぎ。

176tomoyan:2005/11/06(日) 00:21:34
フォウって「なんでも鑑定団」のナレーターでしたっけ。
劇場版を観る前に予習したのですが、どうも声が分からない。
シロッコってこんな声だったっけ?とか。
何にせよ、そんな経緯で他の声優になったとはビックリ。

まあ今手元に衝動買いしたZGIがあるので見直ししますが。
新旧の絵がコロコロ変わるのがストレス溜まりそうで鬱。
さらに手元に謎のストラップが。
http://tsushima.homeip.net/uploads/1131202324.jpg

177えいちゃん:2005/11/07(月) 17:19:31
ZGIレンタルしよかなと思ったけど、やめますた。

やっぱ 1st TV版が一番れすよね? >オヤビン

178にしこり:2005/11/08(火) 13:57:01
一本差しグリップの卓球元世界王者、長谷川信彦さん亡くなる
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&amp;d=20051108&amp;a=20051108-00000038-sph-spo

179海犬:2005/11/09(水) 22:33:15
>>178
地元にそういう人がいるのは知っていたが。

夏に買ったアガーイタソが漸くロールアウト
http://tsushima.homeip.net/uploads/1131542964.JPG
こうして並べると同じ世界観に属するメカとは思えん。

180えいちゃん:2005/11/10(木) 20:42:05
>>179
今、アガーイがアツイ
http://lionz.web.infoseek.co.jp/flash/agopmx.html

181tomoyan:2005/11/10(木) 22:08:43
>>180
熱過ぎでした...

182オヤビン:2005/11/11(金) 21:57:13
>>177
部屋変わってなかなか見る機会がありませぬ。
夜中におっさんが研○室でアニメなど、(((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル

>>178
残念です。一本差しでオールフォア、憧れでした。

183ITORIX RELOADED:2005/11/14(月) 09:45:45
うちの近所にTランドテイストな店が開店。
「ネバーギブアップ」は3800円なり。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cc/0765da7b6a8d82d967f48d675c1ff665.jpg

Tの店長に連絡してあげるともっとすごいのができるかも。

184tomoyan:2005/11/15(火) 16:03:34
>>165
亀レススマソ。
「Y染色体説」は胡散臭かったのでコメント避けてたけど、
減数分裂の時にX染色体と対合・交叉をするので
「神武天皇のY染色体を・・・」というのは間違い。
http://library.thinkquest.org/28920/jp/sensyoku.html

だとおもう。

185tomoyan:2005/11/16(水) 15:54:04
もう寒すぎ。エアコンじゃ無理。
電気屋に行って何か買ってきます。そうだ、毛布も買おう。
あ、そうそう。NDKD経由で。

186ITORIX RELOADED:2005/11/16(水) 16:01:50
いま住んでいるレオパレスもエアコンだけだ。しかもロフト付きの
あおりで天井が高いので居住エリアは全然あったかくならない。
なんとかしてくれ、紀香先生。

長野で使っているデロンギ オイルヒーターはよいぞ。
あったかくなるまで時間がかかるが静かでほんのりあったかい。
勉強部屋に最適。

187ITORIX RELOADED:2005/11/16(水) 16:04:59
>>186
電気代のこと書くの忘れた。定量的なデータはないが
かなり割高だった記憶が。orz

188tomoyan:2005/11/16(水) 21:16:43
買い物に行く前にちょこっと調べたら
オイルヒーターはコスト高らしいね。
とりあえず毛布と石油ファンヒーターを購入。
灯油容器、灯油ポンプそして灯油は未購入orz

189海犬:2005/11/19(土) 00:55:53
またHDDが壊れた。この1年で2台、ありえん。
何が悪いんだ、横置きが悪いとかないよなぁ。
ちなみに2台とも某猛牛、もう買わん。

今では、バックアップとipod用くらいにしか
使ってない奴だったので被害は最小限だったのが幸い。

とりあえず、すぐにもう一台買ってきて、
今使ってるやつのバックアップも取らないと怖いな。

来月は新潟・愛媛遠征が控えているというのに、いらん出費が嵩む。

190tomoyan:2005/11/19(土) 21:19:24
>>189
そう言えばここ最近全くバックアップしてないや。
ガクガク(((((゚Д゚)))))ブルブル

しかもほぼ24時間つけっぱなし。

191ITORIX RELOADED:2005/11/22(火) 08:53:03
私信:
海犬さま>>
明日長野市日帰り予定なのでそのときにCDとってきます。
忘れなかったら…(忘れてもまた週末長野だったりしますが…)

192私が死んでも名無しがいるもの:2005/11/22(火) 16:42:01
うはwwww教師2ちゃんねらwwwwwテラモエスwwwwww

193ITORIX REVOLUTIONS:2005/11/22(火) 16:44:36
>>192
おれのことかよ。誰あんた。

194tomoyan:2005/11/23(水) 00:45:08
>>192の母です…もとい、教師です。

>>193
この掲示板で教師に反応するのは間違いだって(^^
だってここに来る連中はみんな(ry

195ITORIX NAGANO:2005/11/23(水) 13:57:18
>>194
そうか。職員室で「先生!」って呼ぶようなものか。
最近イソガチーでイライラなので脊髄反射的に書いちゃいました。反省。
いま長野。CDかばんに詰めました。> 海犬さん

196にしこり:2005/11/24(木) 15:46:25
11/13 マウンテンバイク購入
11/23 サドルだけ盗まれる

197tomoyan:2005/11/25(金) 02:19:31
>>196
そんな馬鹿な!!!
流石、ネタの本場は違う。

198ITORIX@1GHz:2005/11/25(金) 11:27:31
>>196
お茶噴いた。

199tomoyan:2005/11/27(日) 19:45:14
神社本庁も長子優先には反対のようだ。
http://www.jinjahoncho.or.jp/news/news.html

200海犬:2005/11/28(月) 22:12:23
>>ITORIXくん
無事インスコできました。

勢いで
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4487795788/qid=1133183382/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-6357604-9607515
も買ってしまった。
新古本で9K也。

201ITORIX REVOLUTIONS:2005/12/01(木) 18:49:14
>>200
ではインスコ成功記念に。

本物:
http://www.apple.com/jp/powermac/

偽物:
http://retb.tripod.com/apple/pe-yung.html

202海犬inとき:2005/12/03(土) 17:45:08
オワタ。

大逆転優勝ならずorz
でもまぁ、今年は色々とどたばたが続いて、
何度も諦めかけたシーズン。
最後に二位なら良しか。

203tomoyan:2005/12/05(月) 11:58:51
金沢雷鳴り過ぎ。
パソコン落としてたんで
授業のプリント作れなかったよorz

アパート継続、奨学金手続き、書類が片付かないorz
タイヤもかえなきゃorz
あわわわわ

204ITORIX REVOLUTIONS:2005/12/06(火) 10:04:48
>>203
おつかれ。金沢のどんよりした冬の空を思い出した。

雑多なことが終わって一段落したと思ったらひどい風邪。
数年ぶりに医者に行ってきました。
薬の飲み方や特性がカラー印刷されたものをくれた。

205tomoyan:2005/12/07(水) 00:45:04
>>204 カラー印刷
最近はそうなのか。

1.コップ一杯の水を用意します(図1)。
2.ケースの凸の部分を押してカプセルを取り出します(図2)。
  その際、ケースの端で指を切らないようご注意ください(図3)。
3.カプセルを口の中に入れ(図4)、水と一緒に飲み込みます(図5)。
※なお、カプセルを本来の用法以外の目的で
 使用しないで下さい(図5〜10)

いや、そういうことじゃないことはわかってるんだけどさ。つい。

206ITORIX XX:2005/12/07(水) 16:01:08
>>205
それに近い。
「クラリス錠200(200mg) : 白いフィルムコートの錠剤 : 細菌感染症を治療するお薬です。」
はまだいいとして、
「医師から特に指示がない限り、コップ1杯の水またはぬるま湯でかまずに服用してください。」
とか、服用の一連のプロセスにあいまいさが入らないように書いてある。
錠剤そのものとパッケージのカラー写真入り。

あと、
「口が渇くことがあります。胃腸障害に気をつけてください。」
・・・前後の文章のつながりもよくわからないけど、
「気をつけてください」っていわれても、なるときはなっちゃうよな。

どれも、変に訴えられるとまずいからだよね。「コップ1杯の熱湯で
飲み込んだら火傷した」とか。
「常識」を期待しちゃいけないのかな。

207tomoyan:2005/12/10(土) 01:18:18
すまぬ!既に通過済みかと思われるが…!
http://kajipon.sakura.ne.jp/art/jojo3.htm

208海犬:2005/12/11(日) 21:18:52
>>207
そこは通過済みだが、
そこのリンクから辿った
http://kajipon.sakura.ne.jp/art/gundam2.htm
がスゲー。
ジムの群れ(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

昨日は天皇杯で四国初上陸。
松山城や道後温泉、堪能してきますた。
帰りの便は両チームの選手・スタッフ・サポ入り乱れ。
つーか、選手も普通席なのね。

209tomoyan:2005/12/12(月) 13:52:37
>>208
ズゴックカコイイ

210青黒の通りすがり者:2005/12/13(火) 17:10:17
>208
BSの録画放送、見ますた。(`〜´)さんの2点目に萌え。
というか、選手含む呉越同舟うらやますぃ。

しばらくここを覗いてなかったので、ナビスコの時にレスいただいていたとは
つゆ知らず・・・。>海犬さま
おかげさまで我が軍も先日やっとこさタイトルがとれますた。
人生初の嬉し泣き。・゚・(ノ∀`)・゚・。
しかし気がつけば通常の3倍で真後ろまで迫っていたあたり、
さすがは赤い金剛石。(うちが通常の1/3に失速ともいう…)

   ∩海∩
   ( ・●・) ←海犬と聞いて、こんなのが脳裏に浮かびますた・・・
  /   ̄ |
@(_U_U_

211海犬:2005/12/13(火) 23:47:41
>>210
来期の開幕決まったね。
でも、その日は船に乗ってて行けない つД`)

万博だからチケ争奪、激しそう。
つーか、万博は松下マネーで芝生席を何とかしてくれ。
チャンポンチームのホームスタとして、寂しすぎるぞ。

212tomoyan:2005/12/17(土) 12:56:21
さっき瞬電が起きた('A`)
照明、ヒーター、モニターなどは落ちたのに
パソコン本体は何ともなかったんだけど、
そんなもんなの?

213tomoyan:2005/12/19(月) 01:22:34
久しぶりにsleipnirを触ってみました。
タブブラウザ極まれりといった感じでしょうか。
http://tsushima.homeip.net/uploads/1134922854.jpg

214tomoyan:2005/12/28(水) 02:06:33
NDKDに日本人の店員(女の子)が入った!

ふくよかな男の店員(おそらく外人)が、細身の
店員「はり」さん(日本風読み。おそらく外人)に
「がんばれーっ」「がんばれーっ」と
常に声をかけているのが笑った。
(状況的にその女の子を落とせるように応援していた
のだと思う)

結構可愛い子だったけど、一体なぜNDKDで
働こうとしたのかは謎。

ここ暫くNDKDの店員は名札をしていなかったが
今回はちゃんとしていた。まさか心無い糞日本人に
イチャモンをつけられていたのではずしていたのか?
などと心配していたけれど、杞憂だったみたいね。

215tomoyan:2005/12/31(土) 21:18:21
今年はゆっくり年を越すか・・・
それにしても大晦日に格闘技という構図は
固定しちゃったのか?

216ITORIX new year:2006/01/04(水) 13:48:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060104-00000059-kyodo-soci
ゴーグって本当にいたんだ・・・

217tomoyan:2006/01/05(木) 23:18:39
>>216
オレの知ってるゴーグと違う
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ngchsny/top.htm

218itorix:2006/01/18(水) 14:55:10
Skype使い出したんだけど、待ち受けにしておくと
見知らぬ外人から電話かかってきたりして激しくウザい。
かかってきた後で「着信を拒否する」のボタンクリック
するとアプリ自体が死んでログインからやり直しになっちまうし。
すごい面白そうなソフトなだけに、このウザさを解消する設定方法きぼーん。> 使っている人
それと、定期的に「ぼよ〜ん」って音がするけどあれは何?
あ、IDはここで使っている名前とおなじ。

219青黒の名無し:2006/01/20(金) 19:12:22
いまさら通りすがりでもないよなぁと思いながら前回変えるのを忘れてたorz
・・・まぁ、どうでもいいんだけど。

>>218
連絡するメンバーがだいたい決まっているのであれば、さくさく登録して
「登録メンバー以外は受け付けません」にするのがいいかと。
…そういえばSkypeにもライブドアが一枚噛んでたような。

>>211
遅ればせながら、天皇杯おめヽ(´ー`)/
開幕戦だけじゃなくゼロックスでもあたることになったね。楽しみですな。
…と言いたいところだけども、小野が帰ってくるなんて反則…orz
ちなみに万博の芝生は昨期までですよん。

220tomoyan:2006/01/21(土) 00:01:36
食用ウィンドウズ
http://ricocoblog.seesaa.net/article/11809102.html

ブログかくあるべし、という感じ。

221海犬:2006/01/21(土) 21:52:54
>>219
今年のうちはマジで2チーム分の戦力。
脚さんは優勝罰ゲームのACLがあるんで、今年はダメポと見る。
うちも来年はACLあるんで、遠征資金を貯めておかないと。


関東は雪。
こっちでは、スタッドレスは履いてないので、
外出できずに、引きこもってZGの製作にいそしむ。
完成したら次はドム。

ウリの携帯、勢いよくスライドを閉じると電源が落ちる症状があったのだが、
最近は軽い衝撃(机にコトッと音を立てて置くなど)でも落ちるように。
で、新しいのに変更。11ヶ月で変更は過去最速。
これまで6台続いたDシリーズと決別してSHに乗り換え(∵D902が売り切れでどこにも売ってない)。
色はもちろん真っ赤。

222ITORIX RELOADED:2006/01/23(月) 15:00:54
>>219
なるほど〜。あと、えいちゃんさんに教えていただいて"Skype me!"をはずして様子見。
やっぱり起動していると時々「ぼよ〜ん」って音がするなぁ。

>>220
おもろい。ジャイアンシチューで対抗しとく。作りなさい。
http://a-c.comic.to/dora/gianstw0.html

223tomoyan:2006/01/23(月) 22:33:55
マジでこの掲示板大丈夫なのか?

224えいちゃん:2006/01/24(火) 09:14:44
(このあいだは、素粒子板に書いちゃった。すまん)
>>223
いちおう、
http://blog.livedoor.jp/bbsnews/archives/50147817.html
は出てるけど…

あるとき、URLのアイコンが変わっているってことがあるかもね。

225海犬:2006/01/24(火) 23:24:20
ここ(したらば)って、途中からアドレスがライブドアになったけど、
その前はどこが管理してたんだろ。


新しいケイタイはフルブラウザ付きで、PDFやWORD,PPTファイルが見れたりするんだが、
そんなことしてるとパケ代が酷いことになりそう。
AVコードを使えば学会発表にも使えるのかな。
しかし、電池の消耗が激しい。

226ITORIX RELOADED:2006/01/26(木) 10:44:59
>>225
携帯一つもっていけばプレゼンができるとはスゴ杉。
PPTよりむしろFlashでかっこいいプレゼン、という野望はまだ果たせていません。

227えいちゃん:2006/01/26(木) 11:05:54
>>226
脱PPT!(既出だったか)
http://www.rubycolor.org/takahashi/

228ITORIX RELOADED:2006/01/26(木) 11:10:15
>>227
信大でのプレゼンはこれでやりました。QuickTimeムービーを見れば一目瞭然。
http://www.bricklife.com/weblog/000626.html

229tomoyan:2006/01/26(木) 21:14:19
>>227,228
じ、時代についていけないorz

230海犬:2006/01/26(木) 22:12:15
>>228
非アニメ派のウリだが、これは良さげだね。

PPTはお絵かき機能がダメ過ぎるので、
最近はイラレで描いて、PPTに画像として貼り付けるだけ。
まだあまり使ったことないが、OOo ImpressがPPTより使いやすそう。

231tomoyan:2006/02/07(火) 15:04:17
キコ懐妊キタ−−−!
これで男子が生まれたら奇跡だ。

232海犬:2006/02/08(水) 22:43:20
PS2のDCFF7がいまいちだったので、
いつかやらねばと思っていた、ケイタイのBCFF7をついにダウソ。
ケイタイでゲームするの初めてだが、パケ代が嵩みまくり。


来月はFF12、戦国無双2、真三國無双4E、三國志11・・・が発売。
古からの格言
「ゲームは一日一時間」
に従って、ちょっとづつ永く楽しむのが吉か。

233海犬:2006/02/08(水) 22:50:46
船上での暇つぶし要員として
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4431710760/qid=1139406219/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-8917065-0294744
を読んだのだが、、
ブラックホールの簡単な導出として、例のニュートン力学から出す奴が、
なんの注意書きも無く載ってるのって、どうよ。

内容は結構面白かった。
というか、いまさらこの手の本で、
「なるほどそういことかぁ」などと納得してしまう自分も情けない。

234tomoyan:2006/02/09(木) 20:53:47
>>232
ドコモ専用というのが凄い。携帯だと通信料も凄そう。
('-`)o0(でもどうすればそんな時間が作れるんだろう…
('-`)o0(と言いつつ自分も晩酌にかなりのry

>>233
目次を読む限りは面白そうですね。
cernの研究者と高校の先生が…というのが怪しいけど。

>>カンタム
リンク貼れ(`Д')

235にしこり:2006/02/10(金) 11:56:06
テレ東が入らないので明日は野球場へサッカー見に行ってきます。
しかし、風邪をひいてしまった。。どうなることやら。

236にしこり:2006/02/11(土) 17:31:07
帰ってきました。惨敗ですな。。
人多すぎでホットドッグを買えなかったのが心残り。

237海犬:2006/02/11(土) 17:47:02
3時過ぎに起きたら、もう試合が終わってたウリが来ましたよ。
マコ様が出場してからが良かったみたいなんで、良しとするか。

今日発売の万博開幕チケは予想通り瞬殺だった模様。
ウリは行けないんで関係ないががな・・つД`)

最近、Jane(2chブラウザ)の板更新が効かなくなったので、
おかしいと思ったら、どうもバージョンが古すぎたようだ。
今まで使ってたのが0.1.7で、最新版が2.22だった(どんだけ古いんだよ)。

238tomoyan:2006/02/20(月) 09:13:58
皆さん知ってました?
dvioutの[View]→[Change Tool Bottons]
→ニコニコマークを押す→PDFファイル生成(゚Д゚)ウマー
しかも日本語フォント綺麗↓
http://tsushima.homeip.net/uploads/1140394312.png

>>237
自分も少し前までだいぶ昔のギコナビを使ってました。
やはり板更新できなくて最近変えましたが。

239tomoyan:2006/02/20(月) 09:32:19
>>238
あ、dvipdfmxが(゚Д゚)ウマーなのかorz

240ITORIX キムチチゲ:2006/02/20(月) 15:29:31
いま事務書類をピコピコ入力してんだが、Wordの変態的な表で作られていて、
入力すべき枠に一文字入れると入力欄自体が次のページに逝ってしまう。
たしけてtomoyan先生

>>238
dvioutにそんな技が。dvioutって、EPSグラフィックスをビットマップ変換した
残骸をお掃除しないからいつもdvipsk経由でgsviewに直行。

241tomoyan:2006/02/21(火) 00:30:37
>>240
だからExcelがもてはやされるのか(゚∀゚)
Wordサイコー!という人は見たことない。

ウチのフォルダにはその残骸が大量にあります。
たまに消すけど。

242ITORIX on the water:2006/02/21(火) 09:02:30
TNDMおもしろい。(^^) もうクォークは工学的に制御可能だったのね!
税金でSX-5とか地球シミュレータとか動かしちゃってごめんなさい。

長野では ttp://www.katsuaem.com/index.html のTVCMがバンバン
流れている。タウン誌の広告でもアトピーやガンが治ったとか血がサラサラとか
健康効果満載。藁にもすがる思いで手を出す人もいるだろうに。:-(

今日もマシーンと化して事務処理。

243オヤビン:2006/02/21(火) 11:20:26
>>238
(゚Д゚)ウマー
ITORIXキムチチゲさんと同様、
コマンドプロンプト立ち上げて、dvipskする手間が省けます!

>>242
いま乗ってる車の燃費悪すぎるので、欲しいゾゥ。
ここまで解明されてたら、
http://www.saiensu.co.jp/sk.htm
を本棚に飾りづらいゾゥ。

244海犬@海の上:2006/02/23(木) 16:08:10
DVIOUTからのPDF作成は必須なので(PDFじゃないと他の人がみれない)
その機能普通に使ってた。
あと、AdobeのフォルダにTexフォントいれとくと、
イラストレータとかでTexフォント使えるようになるので便利。

とにかく、Word、Excelは糞だな。
Excelも列の横幅が行ごとに変えられないから使い難い。

245海犬:2006/02/23(木) 16:26:33
フルブラウザ機能を使って写真うpってみますた。
今月はBCFF7のおかげでパケ代が嵩んでるのだが…

246itorix:2006/02/24(金) 22:59:39
>>245
いま見た映像をそのままお届けって、凄い時代になったもんです。
海犬さんの職場、winnyなんかで大騒ぎとかないですか?

いま住んでいるレオ○レスもあと3週間。
「この建物にもいよいよレオネット(光)が入るよ!
電話から約2週間で開通するから工事立ち会いの日を電話してね!」
なんてチラシが入ってももはやどうでもいい。

247ITORIX肩こり:2006/02/24(金) 23:05:59
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0602/23/news035.html
は気になるが、
http://gatchapin.com/
のイマイチ感はなんとかならんのか。

体重計にお金かけすぎ→ともやん
うちの体重計は500g単位でしか量れないアバウトや奴だが
オーダー計算できればいいので。
バンテリン1%が効かないレベルになってきたのでバンテリン100%をだしてほしい。

248tomoyan:2006/02/25(土) 09:33:47
>>244
Excelで表を作るときはセルの結合を駆使しまくって
いつもエライ作業になります('A`)

>>247
「どーせ買うなら」思想に毒されました。

249ITORIX:2006/03/05(日) 16:59:05
今日は昼からおれの送別会でジンギスカン24人前/6人。
帰り道にアインシュタインのポスター買っちゃいました。
http://tsushima.homeip.net/uploads/1141545434.jpg

250tomoyan:2006/03/05(日) 17:14:25
>>249
解説ワラタ

251海犬:2006/03/10(金) 17:22:06
ZGIII行ってきた。
ダカール演説が完全カットされとる。ほぼ全編戦争シーンのみ。
しかしこのラストだとZZは黒歴史化なのかも。

252にしこり:2006/03/12(日) 12:27:59
韓国人のやってる床屋に行ったら、席に着くなり
フィギュアの世界ジュニア選手権(女子)と
ワールドベースボールクラシック一次リーグの
話題を振られた orz
アジアチャンピオンズリーグに言及しないだけマシか。

最後はブタキムウマーで一致し、まったりと終了。

253ITORIX reloaded:2006/03/13(月) 19:12:28
>>252
アメリカで「髪型をshortに」というと虎刈りになるという
伝説は本当デスカ?

週末に高専で仕事しようとして長野に帰ったら
アパートの住民急死で急遽葬式参列、一日あぼーん。
何しに帰ってんだか。('A`)
内留も明日で最後っす。すでに仕事大杉。 orz

254にしこり:2006/03/18(土) 02:37:33
>>253
その伝説はネットで見たことがあって密かに恐れていたけど
アジア系の理容師はそんなに無茶はしないみたい。

WBCアメリカ×メキシコでのアメ人審判のミラクルジャッジ、
ほとんどの局がスルー。
まあWBCの報道自体どこも15秒程度なんだけど。

255海犬:2006/03/18(土) 19:19:10
一昨日から、家に引きこもってFFVII漬けの日々。

>>254
やっぱり盛り上がってませんか。
歴史・権威の無い大会だし、
そもそも野球は短期決戦に向かないスポーツなので、
優勝したからって世界一とは、とても思えないですね。

256海犬:2006/03/18(土) 19:20:10
↑どうでもいいが、FFXIIだった。

257にしこり:2006/03/19(日) 16:33:05
WBC、三度目の正直でめでたしめでたし。

今日は大学の卓球オープントーナメントに参加。
グループリーグを二位で通過し決勝トーナメントでも一勝して迎えた
準決勝の相手は、卓球のアメリカ女子代表(バークレーの学生)。
もちろんボロ負け(2-11,2-11,1-11の0-3)で、ドライブを一球もカット
できませんでした。しかし対戦できたこと自体超感激なので満足。

258ITORIXあぼーん:2006/03/22(水) 17:12:23
高専に戻ってきた途端、仕事量爆発で死亡寸前death。
今日は教職員の飲み会だけど華麗にスルーして書類作成death。
そんなときに限ってiMac G5で日本語うてなくなる病。勘弁して。

>>257
すごい人と対戦しちゃいましたね。
フォレストガンプみたいな卓球シーンを想像。

259tomoyan:2006/03/23(木) 00:01:43
>>251
さっきZGIII見てきました。ヘンケン艦長が可愛かった。

あとハマーン・シロッコのオーラ合戦で
思わず笑ってしまった。

260海犬:2006/04/02(日) 00:16:36
FF12の進捗状況は60%くらいか。

今日はリアルで試合日間違えて、危うく埼スタ行きそうになった。

>にしこりさん
今度帰国の際は、この店で、
http://masan.sakura.ne.jp/htm/kodoku.htm

261にしこり:2006/04/04(火) 10:14:49
>>260
朝からOK横丁で青りんごサワー、ランチタイムは洋包丁で関節技
エクササイズ、おやつに豆かんを所望し、夕方はぶたをダブらせる。
神宮で野球観戦ののち、深夜にコンビニ大人買いで大変なことに。

わくわくしてきたぞ。

262海犬:2006/04/13(木) 23:48:00
TV版キタコレ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000ETQSKS/qid=1144939349/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-8917065-0294744


「北海道ではない北の果て」ってRPGのヒントみたいだな。
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060413-18366.html
次の展開は秘伝書が盗まれて、
取り戻すためにブラジルから相馬さんが帰国と予想。

263itorix:2006/04/16(日) 21:55:48
昨日は寮の宿直で、久々に完徹してしまった… orz
ねむいよー
寮の自動販売機から「あったか〜い」飲み物を撤去するにはまだ早いと思う。

264tomoyan:2006/04/19(水) 23:54:58
授業の前日はいつも徹夜になってしまう('A`)
しかも今年はプリント型の授業に挑戦。

265ITORIX RELOADED:2006/04/20(木) 00:10:13
>>264
おつカレー。向上心をなくして、毎年同じ内容を
録音再生していれば授業も楽だね。おもわず改良しようとしちゃうから
自分で自分の首しめているわけだが。

「学生への教育の質を高める」とかいう理由で導入された
形式的な書類や無駄な会議に忙殺され、学生放置しっぱなし。
本 末 転 倒 。

266海犬:2006/04/23(日) 22:45:39
携帯標準のフルブラウザはパケホーダイ対象外なので、
jigブラウザを導入。なかなか良い。

PCメールも見れるのだが、動作の仕方を見ていると
携帯から直接POPサーバに繋げることはできないので、
jig側で読み込んだのを携帯の方に送信してるみたい。

俺たちのボーダフォンではVGA液晶が出るみたいだし
ますます電話からかけ離れていくなぁ。


FF12のプレイ時間は120時間突破。進捗状況は90%くらい。

267tomoyan:2006/04/24(月) 00:17:23
>>265
民も官も、アレだね。

>>266
携帯はとりあえず持ってればいい派なので、
フルブラウザとか言ってる時点でもう
ついていけなかったりします。

と、泥酔しながらjigブラウザやパケホーダイ
などの説明を読むと、逆になぜ標準のブラウザが
対象外なんだろう?と一瞬思うんだけれど
すぐに興味を失っちゃう自分。

268海犬:2006/04/28(金) 22:11:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060426-00000137-kyodo-soci

【北京26日民明】中国ゴルフ協会と故宮博物院などの研究チームは26日、
12世紀の北宋時代に中国でゴルフの原型に当たる球技「捶丸」が始まっていたと発表、
文献などに基づいて復元した木製クラブやボールを公開した。
捶丸は中国語で球を打つという意味。
ゴルフの原型は14−15世紀にスコットランドで行われていた球技とされるが、異説もある。
研究チームはジャンプの文献に、12世紀前半の北宋時代に捶丸が既に流行していたとの記述があり
「捶丸がゴルフの元祖といえる」と主張している。
元代には貴族の遊びとしてルールもほぼ確定。
チャク家二代呉竜府(ごりゅうふ)は、正確無比の打球で敵をことごとく倒したという。
その打撃法は現代でいうゴルフスイングに酷似しており、運動力学的観点からいっても、
球の飛距離・威力・正確さを得る為に最も効果的であることが証明されている。
故宮博物院所蔵の明代の絵画にも皇帝や女性が捶丸を楽しんでいる場面が描かれているが、
清朝が国民の体育活動を規制してから衰退したという。

269Crazy ITORIX:2006/04/28(金) 22:19:03
>>268
現代の文献=ジャンプ
民明書房・・・
もうすべてのものが韓国・中国起源でよくなってきた

明日は弓道部引率ですが、試合見ないで車中で仕事をする準備万端。

270海犬:2006/04/28(金) 22:58:53
古いけどもうひとつ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/23/20040923000005.html
ゴルフが唐の時代から由来したことを示す考古学的絵ってこれだろ。
ttp://skyball.web.infoseek.co.jp/photo/20041106-5.jpg

しかし、韓国が中国を歴史歪曲で非難とは、香ばしいなぁ。

271にしこり:2006/04/29(土) 05:19:28
男塾で学んだ英語
Oops, my hand slipped.(すまん、手がすべった)
You are not my match. (目じゃないぜ)
未だ使用機会なし。

世界卓球選手権女子団体、日本メダル確定。
地上波民放で見られるとは、良い時代になったものです。
http://www.tv-tokyo.co.jp/bremen06/schedule.html
予選リーグ日本×アメリカの3番手が件のバークレーの学生。

272tomoyan:2006/04/30(日) 02:40:04
話題に乗り遅れたorz

273海犬:2006/05/09(火) 23:03:02
FFXIIIキタコレ
http://www.square-enix.co.jp/e306/titles/fabula/

しかし就職してなお、FFを140時間以上やりこめるとは自分でも驚き。
DS版のFF3が待ち遠しい。

274tomoyan:2006/05/11(木) 23:35:11
>>273
噂のPS3ですか…

275海犬:2006/05/18(木) 22:59:08
ちょっと古いが
http://www.sankei.co.jp/news/060428/sei172.htm
もうね、アホかと

でも、役所からWindowsが駆逐されるなら、それはそれで良い。

276ITORIX RELOADED:2006/05/18(木) 23:37:13
>>275
おれも思いました。もう、アホかと。
ただの「会議何時から」という情報をWord文書の添付ファイルで送ってくる
おばちゃんに若干キレぎみ。

関係ないけどWiiとDSはかなり欲しい。
関係ないけど非常勤やってる短大いかにも後1〜2年でつぶれそう。

277海犬:2006/05/24(水) 21:58:07
最近ゲーム屋で
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ps2_uchukeiji/
のプロモが流れてて、ギャバンの主題歌が頭から離れん。
変身コマンドの入力が0.05秒以内というのがワロタ。

「焼結」をWikipediaで調べると
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%BC%E7%B5%90
ちゃんとシャイダーのことも書いてある。
「蒸着」の方にはギャバンのことは書いてないのが残念。

278ITORIX RELOADED:2006/05/24(水) 22:19:02
ギャバンカコイイ! 中の人のポリゴンモデル、気持ち悪いくらい似てる。
youtubeで20年ぶりくらいにOP見てしまいました。

今日は広報誌作成のためインタビュー60分。
現在MDから文字に手動で変換中。泣けてきます。

279tomoyan:2006/06/06(火) 08:26:15
最近MS-IMEの駄目変換にイライラしてきたので、
ATOKに変えようかと思うんだけど、
・ATOK(一太郎付)
・ATOK(国語・英和辞典付)のどっちがお勧め? どちらも値段は同じ位。
一太郎を使うシーンが今のところ思いつかないんだけど。

280ITORIX BLACK:2006/06/06(火) 08:41:08
Mac版だけかもしれないけど、辞書は単独のソフトとして使えない。
つまり、辞書のビューアを出しっぱなしにしてTeXソースカキコとかできない。
ここんとこがおれの利用スタイルに合わなかったので単独に
辞書ソフト買ったらそいつがまた使いにくいの。泣ける。
使いやすくて単語の多い辞書(国語・英和・和英)おしえてくれ。

ATOKで辞書引きはふつうに仮名漢字変換する要領で入れてCtrl+W。
表示された意味をみながら書こうと思うとウィンドウ閉じちまうし。
以前のバージョンは独立したビューアがついていたんだけどね。

公務員風味の強い職場にアタックするなら太郎つき、そうでなけりゃ
辞書付きをすすめとく。なんだかんだでないより便利。
さて、午前はまるまる実験であぼーん。

281tomoyan:2006/06/06(火) 11:43:24
即レスサンクス('-`)ノそしてお疲れ。
実際WORDも使わないからなあ。EXCELは使うけど。
というわけで辞書付を買います。

282ITORIX revolutions:2006/06/09(金) 07:03:04
寮の当直無事終了(8:30まで)。ここにくるとほんと寝付けない。。。
で、8:30からまた通常勤務なわけだが労働基準法的にどうなんだ、これは。
来週からテストなんでみんな部屋に引き籠もり。昨夜は平和でござった。
にんともかんとも。

283みゃんまー:2006/06/12(月) 01:12:44
遅レスだが、漏れは辞書付きじゃないATOK2006を発売初日に買ったヨ。
IMEよりも学習能力が高いから、いまやすっかりヲタヲタしい変換ばかり・・・orz

284tomoyan:2006/06/12(月) 03:31:36
!!!
みゃんまー久しぶり!!!
ATOKの使用感、う〜ん、どうだろう。
自分の場合入力に英字や数式が多々入るので、
いまいち賢さが分からないなぁ。

285ITORIX revolutions:2006/06/20(火) 21:52:15
なんか最近tomoyanが買い物の情熱大陸だな。

うちの洗濯乾燥機(TW-80TA)、3年目(去年ほとんど未使用)だけど
はやくも買い換えたい。(つA`)

286tomoyan:2006/06/21(水) 01:43:57
乾燥機はワイシャツやタオルがふわふわになるのが萌え。

DELLとかGatewayとかもあったな。
おっと、Gatewayは直販ないんだった。

「うぃんどw」のように英語綴りで入力して、
変換キーを押せば英字に変換されるようにはならんのか>ATOK
この機能があればめちゃくちゃ便利なのだが。
IMEのon-offがいらなくなる。

287ITORIX 辞書つき:2006/06/21(水) 07:37:38
>>286
「うぃんどう」といれたらF4押せば
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
キーカスタマイズでF4の代わりにスペースキーで
この機能を発動するようにするとかしとけば快適だと思う。
スペースキー連打していくと英単語候補がでてきたような
気がしたけどそれってMS-IME?

288ITORIX:2006/06/21(水) 07:43:38
>>286
うちの洗濯乾燥機は予測時間表示が思いっきり不正確+
タイマーがアホ+爆音の三重苦。
口コミ掲示板を見ると、環境&ロットによってバラつきが大きいみたい。
まだまだ発展途上の製品なのかな。

289tomoyan:2006/06/21(水) 11:14:45
>>287
う〜ん、それは和英だよね。それだと学習してくれない。
MS-IMEだとスペースキー連打で何とか出来るんだけどね。

>>288
コインランドリーの時間固定のタイプしか使ったことないから
時間予測は知らないなあ。爆音は嫌だね(^^;)

290tomoyan:2006/06/21(水) 15:00:47
綴りをひらがなモードのまま入力
 ↓
F10で半角英字に変換
 ↓
学習
 ↓
(゚д゚)ウマー

291iTORIX:2006/06/23(金) 21:34:09
これ買った(もちろん発売日)。
http://www.joko.jp/isbn/dvd2/B000F8O5K8/
「ジムカーナにチャレンジ」で、S2000をぶんまわすガチャピンとか
インテRで225km/hだすガチャピンとか最高(天井に頭つっかえてる)。
たぶん藤原文太より速い。

292海犬:2006/06/24(土) 13:52:07
夏のボーナスで、地デジに対応したウリが来ましたよ。

ATOKはファンクションキーを使いこなすのがキモ。
パワポとかワードとか使ってると、
勝手にMS-IMEに切り替わってる事が時々あるんだが、MSの陰謀か?

293tomoyan:2006/06/26(月) 13:56:10
地デジは確かに映像が綺麗ですね。
電気屋に行くたびに思います。

ATOKめ、奥が深い。

294ITORIX BLACK:2006/06/26(月) 14:03:46
>>292
それ、ありますね。
コントロールパネル→地域と言語→言語→テキストサービスと入力言語の「詳細」
でインスコされているサービスのところからMS-IMEを削除して
完全にグッバイすると幸せです。

テレビをみられるケータイがほすぃ。

295tomoyan:2006/06/28(水) 11:59:28
グッバイしました。

オレの携帯はテレビ付きだけど、
電波が届きません('A`)

296tomoyan:2006/06/28(水) 22:19:12
やっと光がつながった('ε`)ホッ 脱・フレッツ2M。

自宅サーバーのためにCTUの設定で泣きました。
ローカルIPアドレスを振って、ポートを指定して…
用語もろくに分からぬままイメージで乗り切る。

ファイアウォールの設定をすると
CTUが長考に入るのでとりあえず保留。頑張れノートン。

297海犬:2006/07/01(土) 22:47:52
ハイビジョンマンセー。
同じ番組をノーマル4:3とHVでくらべると歴然。
レコーダの方はアナログなんで、夜中にビデオで取った試合が非常にショボい。

HVでも取れるレコーダが欲しいが、そこまでの豪遊はできぬ。
HV対応のHDDレコーダもDVDに焼くときは、普通画質だし。
BLU-RAYに手が届くようになるのはいつ頃か?

TVにDVI端子がついてるのでMac miniあたりを繋げたいと思ってる今日この頃。

298ITORIXやん:2006/07/02(日) 20:18:14
>>253
のあと、おれの階下の住民が最近入れ替わった。
どうやらマイルドにDQNな夫婦のようだ。(つA`)

夫婦の言い争い or 子供を叱る声 or 子供が泣きわめく声 or 子供と親が遊びまくる声
が昼夜・部屋の内外を問わず聞こえてくる。(つA`)
子供に対して「〜っていったじゃねーかよー!」って
母親(ジャージ着用)の言葉遣い汚すぎ。(つA`)

静かな生活よさらば。(つA`)

299tomoyan:2006/07/03(月) 12:40:10
>>297
物凄く綺麗な映像で芸能人のトーク番組を
観る時代になっていくわけですね。

>>298
その子供、後ろ髪を伸ばしていたり
髪を染めていたりピアスをしていたりは
してないよね?

300tomoyan300:2006/07/11(火) 01:57:14
アーサー、空白の15年を語る
http://www.makai.jp/

どうでもいいけどPSPなどのポータブルゲーム機って、
画面が小さすぎて駄目。

301海犬:2006/07/11(火) 21:54:24
>>300
画面の小ささはやってるうちに気にならなくなるけど、
長時間やってると持つ手が疲れる。

DSのFF3。amazonでソフトの予約注文はしたけど、
本体は未だに持っていない。
ヤフオクに手を出すしかないのか。

302ITORIX冬物語:2006/07/12(水) 18:34:52
>>299
後ろ髪は十分想定されるが今のところ未確認。

昨日は、パパが「おれはアオレンジャーだ〜〜〜!
おまえはなにレンジャーだぁ〜〜〜?」(←相互で尋ねあう戦隊などいない)
なんて言って戦隊ごっこで大騒ぎ。
そのうち転んで大泣き。もう勘弁して。(⊃A⊂)

303海犬:2006/07/20(木) 22:27:52
最近読んだ本に、昭和天皇はA級戦犯合祀に怒って靖国に参拝しなくなった、
という話が載っていたのだが、
そのタイミングでこのニュースとは、シンクロニシティだな。

ちなみにその本では、天皇としては、
東条らは軍神として、東郷神社や乃木神社のように一柱一神で祀りたかったのに、
勝手に合祀されてしまったのに怒ったという、論評だった。
今回の報道ではこういう切り口はあるのかな?。

いずれにせよ、天皇のために命を落とした人を祀るのが靖国神社な訳だから、
天皇が参拝しなくなった今はもう、靖国の意義は無いのだろう。

304tomoyan:2006/07/21(金) 09:14:30
>>303
昨日帰ってからニュー速見てびっくり。
保守系のブログではメモの報道内容に懐疑的みたいですね。
「全文公開しろ」的な。

2ちゃん情報では今も天皇の私費で
勅使が参拝しているらしいので、
天皇は靖国に行きたいという意思は
あるのかもしれない。

305海犬:2006/07/21(金) 22:46:56
現実にA級戦犯合祀以降、ぷっつりと参拝をやめていることから、
「合祀」に不快感を示したのは事実のはず。
ただ今回の報道では意図的なのか無自覚なのか、それを中韓の主張のように
「A級戦犯」に対して不快感を示したかのようにしてしまっている感じがするなぁ。

所謂A級戦犯達は日本史上最大の戦争を指揮した人達だということを考えると、
一兵卒と一緒くたにして合祀してしまうのは、やっぱり乱暴な気もするので、
ウリ的には>>303のような解釈の方がしっくりするのだが。

306海犬:2006/08/09(水) 16:30:16
海から戻ってきました。
というか、この間カキコなしかよ。

今日はオシムジャパン(≒レッズ)の初戦。
代表の試合が楽しみなのは、なんか久しぶり。

307tomoyan:2006/08/11(金) 02:57:31
管理人自らほったらかしスマソ

声優の鈴置洋孝さん死去 「ガンダム」のブライト艦長役
http://www.asahi.com/obituaries/update/0810/002.html

308tomoyan:2006/08/15(火) 13:28:23
(´・ω・`)ノ

309えいちゃん:2006/08/17(木) 13:14:27
>>307
セイラさんも死んじゃったし、もうオリジンの映画化は無理ですね

310海犬:2006/08/21(月) 19:41:46
夏休みの10連休も今日で終わりか。

にしこりさんへ業務連絡
>9号車3番C,D

311にしこり:2006/08/22(火) 16:49:05
>>310
了解。

「例題形式で学ぶ現代素粒子物理学」は思った以上に良書だ。

312えいちゃん:2006/08/23(水) 09:09:35
こんなんありますた
http://www.geocities.jp/mes_chansons/guntank/guntank.html
ちなみに、慈恩好きのあなたにはこんなのも
http://kimi-gay.hp.infoseek.co.jp/data/zaku.swf

313海犬:2006/08/23(水) 22:50:33
遅ればせながらウリも「例題形式〜」を購入。
なかなか良い、マスタの頃にこういうの読みたかった。


最近、C#でソフト作ってたのだが、完成間近になってから、
.netFrameworkをインスコしたマシンじゃないと、動かないことに気付く。
一応、WEB上で一般に公開するものなので、ちょっと問題。
.netの何たるかをよく調べず、
新しそうだからという理由でC#にしたのが失敗だったかも。
そもそもマイクロソフト(ry

あとは、前任者がVBで作ったプログラムを改良しなきゃならないので、
VBも手を出さねばならない。

そんな中で業務とは全然関係なく、pythonに興味をもって、
オライリーのクソ高い本を購入(pythonはオライリーくらいしかない)。

なんか色々な言語を中途半端にかじってる状況になってるなあ。
あとはJAVAか。

314tomoyan:2006/09/07(木) 00:48:34
>>313
Visual Studio Express がフリーなのを先程知り、
とりあえずVBを入れました。一時期VBAをいじってたので
何となく行けそうな感じ。趣味で始めようかと思う今日この頃。

VBAでは「○○を××するにはどうすればいいんだぁ〜」
と手持ちの本とネットで調べても載ってなかったので挫折。

JAVAも数ヶ月前にEclipseとかいう奴を導入したけどほったらかし。
趣味で始めようかと思ってたんだけど。


お、そう言えば親王誕生ですね。めでたい。
http://www.youtube.com/watch?v=bMMmxorsg4Y
高橋名人も喜んでいます。

315えいちゃん:2006/09/19(火) 12:32:16
Google Earth て試してみました?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/14/news070.html
http://earth.google.co.jp/

316tomoyan:2006/09/20(水) 01:27:01
>>315
新バージョンでもsea of Japanとeast seaが
併記されているのですね。(地勢表示で。)

317tomoyan:2006/09/20(水) 01:37:55
見え過ぎでないかい?
http://tsushima.homeip.net/uploads/1158683790.jpg
理学部&自然科学研究科

318ITORIX KH13:2006/09/20(水) 07:34:17
>>317
宇宙から新聞を読めるらしいからね・・・

319tomoyan:2006/09/23(土) 01:55:31
ちっ、何か知らんが変な広告が現れやがった。

320tomoyan:2006/09/26(火) 15:13:35
謝って新規ファイルを既存のデータに上書きしてしまったorz
旧PCにデータが残ってたので事なきを得たけど、
バックアップの大切さを改めて認識。

321tomoyan:2006/09/26(火) 15:30:34
でも今日の数時間の作業は無駄になってしまった。
3200個の0,1をまた入力しなきゃならないのかと思うと鬱になる。

322ITORIX KH13:2006/09/27(水) 07:34:44
>>321
どんな内職してんだよ

323ITORIX 2000:2006/09/27(水) 19:31:11
財団からオレンジ色の封筒キターーー

骨髄移植のドナー候補に選ばれちゃったよ・・・。
まだ候補だからほんとに移植するかわからんけど
こんな不摂生きわまりない骨髄でよければ持って行ってくれ。
今年の冬は結婚式と骨髄移植のダブルヘッダーという
かつてない香ばしいことになりそう。

324tomoyan:2006/09/27(水) 21:38:08
>>322
各問の正答率を出して、それに応じて配点。

>>323
お、登録していたんだね。オラに職業を移植してくれ。
(但し天井裏には上らないが)

325ITORIX 2000:2006/09/27(水) 21:58:38
>>324
たぶんExcelをあんなことやこんなことすると5分で解決する道がありそうな。
おれならExcelのデータを書き出してCかawkで処理してまたExcelに戻す。

3ヶ月に1回かな、財団からニュースレターみたいなのが届くんだよ。
いざというときに郵便とどかないと困るからこれで住所確認を兼ねている。
毎回ドキッとしていたが今回はオレンジ色の封筒で「親展」なんて
書いてあるから開ける前からキターと思ったよ。
今晩は本棚の↓を読み直し。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4093875863/ref=sr_11_1/503-2408378-8098363?ie=UTF8

326tomoyan:2006/10/09(月) 12:45:45
先週、塾でうっかり新総理の名前を
「安倍晋太郎」と教えてしまったorz

327tomoyan:2006/10/10(火) 10:03:13
北朝鮮が核実験ねえ。
反戦主義者たちのコメントが知りたい。

328tomoyan:2006/10/12(木) 15:13:44
Meadowで英文ファイルに日本語を入力して保存すると、
そのままではSJISで保存されないことに今頃気付くorz
C-x [enter] f sjis してから保存か。

329海犬:2006/10/15(日) 19:39:42
>>328
設定でどうにかなる希ガス、.emacsは奥が深い。

最近、Pythonを本格的に使い始めたが、めっさ良い。
オライリーのクックブックの邦訳出してくれないかなぁ。

330tomoyan:2006/10/19(木) 13:33:54
>>328
.emacsいじりは諦めました('A`)

VBAをかじってた流れで、VBを習おうとテキスト購入。
帯に「この1冊で完全マスター」「初級者から上級者まで、
知りたい操作がすべてわかる」とあるパーフェクトマスターシリーズ。

・・・('Д`)

文字列の処理がほとんど載ってないorz

331海犬:2006/10/24(火) 23:17:04
CやFORTLANとかだと文字列処理はすごいめんどくさいけど、VBはどうなんだろ。
やっぱ文字列処理は awk & sed が最強。

新ガンダム。UCが舞台ってことは一応正当派なのか。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/834960.html

332tomoyan:2006/10/26(木) 00:01:52
UC=宇宙世紀=ユニコーンて。

333海犬:2006/11/12(日) 23:44:38
来週英語で発表しろっ、て急に言われて焦ってるのに、
このネタのスレに張り付いてしまった。
http://www.geocities.jp/leveljaneezo1111/
もう、テラヤバスってレベルじゃねーぞ。

334tomoyan:2006/11/13(月) 04:46:39
>>333
ガイドラインをたまたま見てはまってしまいました。

335tomoyan:2006/11/16(木) 10:14:07
今更ながらgoogle desktopを導入。
http://desktop.google.com/en/
firefoxで
http://desktop.google.com/
に行くと手動でunicodeに変えないと惨かったりする。

336itorix久しぶり:2006/11/27(月) 21:02:58
それにしても忙しい・・・
最近、会議とか作業とかで時間がとられて
採点とか授業準備が間に合わないよ。 orz
そんなときに風邪までひいちゃって
明日レポート返却なのに採点終わってなくて
もう、テラヤバスってレベルじゃねーぞ。

337海犬:2006/11/28(火) 23:54:20
先週、職場のネット環境が変わって、
外部への接続速度が数10KBpsという、有り得ない速度に。

一応2系統あって、もう一つは通常レベルなのだが、
そっちではメールが見れない。
もうね(ry

338海犬:2006/12/03(日) 16:23:07
今日のウリ
・スポーツ紙全紙購入
・昨日VHSとHDDを駆使して録画した、各スポーツニュースの編集
・youtubeで関連動画ダウソ
・オンラインショップで記念グッズにお布施

今後
・雨後の竹の子のように沢山発売されるであろう、優勝特集雑誌を片っ端から購入

339にしこり:2006/12/04(月) 16:27:07
>>338
優勝おめでたう。それにしても関西勢ふがいなし。

昨日はアメフトのバークレーvsスタンフォードを見に行ってきた。
ライバル関係にある両校の対戦はBIG GAMEなんて呼ばれてて、
バークレー校内の専用スタジアムは観客72,516人の超満員。

今シーズンはスタンフォードが激弱で、この試合もミス連発で
しょっぱかったけど、フィールドゴール時にボールを固定する
ためだけに出てくる職人の雄姿を3列目という好位置から拝む
ことができたので満足。

340itorix:2006/12/12(火) 22:58:21
3時起きで東京日帰り出張してきました。
車で行ったんだがその最中に川越で事故。
3km進むのに2時間で出張用務に完全遅刻とか
もうマジありえない。(つA`)

341itorix:2006/12/12(火) 23:00:12
時間割マクロいいな。
楽をするための苦労はいとわないって、
プログラムを書く人にありがち。(^.^)

342のーん:2006/12/14(木) 12:04:53
皆様、お久しぶりです。某生臭坊主です。
12月に核融合研から阪大レーザー研に移籍してきました。
大阪の運転マナーにカルチャーショックを受けながら
何とか生きてます。
大阪にお立ち寄りの際は、ぜひ、ご一報ください。

343tomoyan:2006/12/14(木) 14:41:17
海犬さんとにしこりさんの会話についていけないorz

>>340
渋滞乙。

>>342
久しぶり!元気みたいだね。

全然関係ないけど↓
http://dqname.selfip.net/

344えいちゃん:2006/12/15(金) 03:31:07
>>343
ワラタ

345tomoyan:2006/12/30(土) 02:04:15
にしこりさんって今、ひょっとして危険ですか?

346にしこり:2007/01/08(月) 07:04:21
危険は脱しました。
金沢駅前にオサレなビルができたようだね。

347tomoyan:2007/01/08(月) 20:41:00
>>346
あけましておめでとうございます。
自分はオサレではないのでなかなか寄りつけません。

348tomoyan:2007/01/09(火) 13:44:51
屈っ、ノートンインターネットセキュリティ2007 が
インストールできなくて午前中がつぶれてしまったorz
今は2006に戻しているが。

349海犬:2007/01/09(火) 23:28:46
11連休も終わって今日から仕事。

今のところ、やりたいゲームがあるわけではないのだが、やっぱりPS3を購入。
取りあえずモーターストームを買ってみたのだが、
何 こ の 神 ゲ ー

ゲームに高性能は必要ないとか言ってるやつは、これをやるべき。
高精細グラフィックと物理演算による超リアルな世界で、
行われる非現実的なバカレース。スゴ杉

これで、PS3の性能の30%位しか使えていないらしいので、
今後のPS3ゲームの進化にwktk

でもこれはないなw
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/887155.html


買っちゃうけど

350tomoyan:2007/01/12(金) 00:17:49
>>モーターストーム
デモを見ましたが、なかなか壊れたゲームですね。

351海犬:2007/02/03(土) 18:41:22
初BDとして、イノセンスを買ってみたが、スゲーわこれ。
もうDVDオワタ\(^o^)/

後は、7.1chのサラウンドシステムが欲しくなってくる。

352itorix:2007/02/05(月) 22:00:53
>>351
次世代DVDって映像がかなりすごそうですね。
分裂規格ってのが毎度のことですが何だかなぁ。

353tomoyan:2007/02/07(水) 22:37:32
う〜ん。時代に取り残されているオレ様。

354tomoyan:2007/02/08(木) 06:20:35
>>349
ガンダム無双
http://gundam-musou.jp/movie.html
やり過ぎ。

355ITORIX RELOADED:2007/02/25(日) 22:06:01
明日、出張で北陸SNTN大にいきます。
夜は街に繰り出すようですが、上司同伴なので脱出不能です。(つA`)
街で見かけてもスルーしてね。
翌日はKNZW大のe-learningを見学しにいっちゃうぞぉ。
行きも帰りもおれが運転するみたいです。

356tomoyan:2007/02/27(火) 08:32:37
大変やね〜

357Itorix:2007/02/27(火) 17:49:47
ぶっちゃけ、旅費消化の無理矢理出張&強行軍だったけど
なんとか無事に帰って来れました。
http://tsushima.homeip.net/uploader.php

358海犬:2007/03/14(水) 23:10:44
ガンダム無双のやりすぎで疲れ目な今日この頃

4月から異動で、研究的な仕事からは離れることに
残業せずにさっさと帰ってゲーム、なんて生活も出来なくなるかも

359ITORIX:2007/03/25(日) 18:21:31
地震ダイジョブ?

最近のおれ:
土日月→大阪出張
火水→東京出張 orz

360tomoyan:2007/04/23(月) 00:33:04
>>359
壁4面に本棚が布団を取り囲んで身構えていますが、何か?

361itorix:2007/05/10(木) 07:18:08
えいちゃんさんおめでトン!

風邪でここんとこずーっと37.0℃前後。
微熱がこんなにもきついとは。。。

362itorix:2007/06/24(日) 22:16:29
>>298
今日、階下から「オモニー! オモニー!」って
声が聞こえてきたけどあれは空耳? ('A`)

363海犬:2007/06/24(日) 23:06:24
モーターストームが発売から半年経って、ついにオン対応に
やっぱ対人相手はオモシレー

多分、P2Pで繋いでるのだと思うけど、
まったく操作のタイムラグ無しで快適。
技術的にどうやってるのか、気になるところ

364海犬:2007/06/30(土) 21:12:05
ランドールの「ワープする宇宙」が八重洲ブックセンターで
大量に平積みしてあったので、思わず購入

ランドールのもうひとつの本のamazonのレビューで、
http://www.amazon.co.jp/dp/4140812168
applemanって奴がスピロプルを推してるので、
スピロプルって誰だっけとぐぐってみると・・・・何この粘着
そこら中の書店サイトで同じこと書いてるよ。

これがSpiropuluの論文で、
http://arxiv.org/abs/hep-ph/0205106
extra dimensionを実験でどうやって見るかって話で重要性は分かるけど、
「余剰次元の理論展開は、殆どスピロプル博士」は言い過ぎじゃないかと

365tomoyan:2007/07/03(火) 11:49:57
>>362
「あんにょーん!あんにょーん!」と叫んで交流しましょう。

>>363
自分はゲーム機を買ってもほとんどしなさそうだからなぁ。
でも一度はそれやってみたいw

>>364
2002年?余剰次元ってそんなに新しいものでしたっけ?
ノストラダムスで騒いでたのが確かM1かM2の頃だったので、
私がD2かD3の頃ですよね、これ。
アブストしか読んでませんがレビューしてまとめたもののような。

366tomoyan:2007/07/26(木) 11:37:14
もう知ってるかもしれないけど、段ボール肉まん。
http://43.253.19.226/diary/2007/07/14_01/index.html

367tomoyan:2007/08/12(日) 19:46:21
再掲。TOYOTA Hilux
http://www.youtube.com/watch?v=EhoOkMccPZo

368海犬:2007/09/20(木) 00:03:53
ヱヴァ序、行ってきた。
取りあえずラミエルは必見。言葉で説明出来ないような変形っぷり。

最後の予告編にwktk
月から飛来する6号機とか、かなり話が変わるっぽい。

369tomoyan:2007/09/30(日) 14:08:11
>>368
私も行ってきました。
どうしてもCGが浮いて見えてしまうorg

次は来春?

370にしこり:2007/10/03(水) 20:58:20
アルティメットサバイバーカイジ面白れえ

ヱヴァ序は早く見に行きたいが。。

371海犬:2007/10/07(日) 22:44:22
逆境無頼は見逃したので、今度は見てみます。
しかし、カイジのあとはネウロって、どんだけ濃いんだ。

ちょっと古いけど先週のNHKで、
テニスの錦織圭が出たときの実況ログを置いときますね。
http://tsushima.homeip.net/uploads/1191764571.txt

372tomoyan:2007/10/08(月) 00:45:52
>>371
にしこりワラタ

373海犬:2007/10/30(火) 23:15:27
これツボにはまった
http://www.u-ks.sakura.ne.jp/komatsu/

代表戦もこのコンビでやって欲しい

374tomoyan:2007/10/31(水) 02:02:03
>>373
普段あまりサッカーを観ない私ですが、
これは素晴らしい。

375ITORIX REVOLUTIONS:2007/10/31(水) 21:21:30
下の階のDQN一家ひっこし
キターーー(・∀・)ーーーヨ!!

376tomoyan:2007/11/01(木) 00:06:40
>>375
そして新しいDQNが。

377ITORIX:2007/11/01(木) 20:13:23
>>376
冗談抜きで勘弁。
DQNに加えて韓国の人というのがあり、国民性の違いからか
どうにも馴染めなかった。
アパートには自分以外の人が住んでいるという事実を
一切無視の傍若無人ぷりだったから。(つA`)

378tomoyan:2007/11/02(金) 00:17:31
>>377
異文化コミュニケーションだよ〜(他人事)

皆さんもうチェック済みですか?
「防衛庁がファンネルを作り始めたようです」
http://www.youtube.com/watch?v=rrrY3-a9i70
まあ防衛省なんだけど

379削除しました。:削除しました。
削除しました。

380管理人:2007/11/14(水) 23:09:55
>>379
オイラ自身の投稿ですが、削除しました。

381tomoyan:2007/12/08(土) 00:06:55
自分探しの旅で、両国のホテルにいます。
昨日は新宿の家系ラーメンを堪能。鶏油がきつかった。
それと真打の麺の短さは家系ゆずりだった!短い!
酒井製麺の太麺はもっちりしていて良かった。

週末は書店巡りです。既に現段階で例の「ストリング理論は科学か」と
洋書susskind「an introduction to blackholes, information
and the string theory revolution」2,000円(安!)
を購入済み。明日はがんがん買います。

出費がかさむなあ。でも、そんなのせっかくの遠出なんだから関係ない!

382tomoyan:2007/12/12(水) 10:11:19
ノートンが暴走して家のPCが不調になったorz

383海犬:2007/12/16(日) 00:37:16
仕事休んでミラン戦行ったら、ばっちりTVに写ってて、
仕事場でTV見てた人達に見られてしまった。

新しいPCを購入、Core 2 DUOにメモリ2Gで快適だが、移行作業がメンドクさ
さらに、久々にMS-IME使ったら余りの頭の悪さに絶望した
さっさとATOKインスコしないと。

384itorix@雪:2007/12/16(日) 08:12:45
>>383

( ・∀・)つ ATOK2008 2/8発売
http://www.justsystems.com/jp/products/atok/

Mac OSをLeopardにアップグレードしたらATOK2005が動かず
付属の「ことえり」で我慢中。
海犬さん同様、あまりに漢字を知らないので絶望した。
Mac版ATOK2008を夏頃まで待たないといけないのかな・・・

385tomoyan:2007/12/17(月) 11:29:04
私はミスタイプが多く、ATOKがどんどん変な文や単語を覚えていってます。

386itorix@超並列動作中:2007/12/25(火) 13:20:57
主人公の声優はいらないよね。
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20071225mog00m200007000c.html

387tomoyan:2007/12/27(木) 22:22:02
>>386
「…」が出来る声優募集。

31型有機ELパネルが出来たニダ!
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071227AT1D270DG27122007.html
11型で感動した私にとって、これはかなりそそられる。

388tomoyan:2007/12/27(木) 22:53:58
>>387
朝日に画像があったニダ
http://www.asahi.com/business/update/1227/TKY200712270342.html

389tomoyan:2008/01/15(火) 12:43:06
旭町の勝木が潰れちゃいました!吃驚。
大桑の勝木に統合されるそうです。

390tomoyan:2008/01/15(火) 12:50:24
旭町の勝木が潰れちゃいました!吃驚。
大桑の勝木に統合されるそうです。

391にしこり:2008/01/23(水) 23:21:00
工学部も移転して潰れる要素がないのに何故。

392itorix@スピン1/2:2008/01/28(月) 07:15:31
「こんな物が食えるかぁーーーっ」がっしゃーん
は世間的には丸いちゃぶ台というイメージが強いが
正確には四角らしいぞ。
http://kamakawa.at.webry.info/200607/article_4.html

昨日は9時間ぶっ通しで採点してました。死にました。

393tomoyan:2008/02/02(土) 21:53:33
>>391 大桑の勝木と統合らしいです。

>>392

394えいちゃん:2008/02/09(土) 21:39:01
Bad Day at the Office
http://glumbert.com/media/baddayoffice

395itorix@大雪:2008/02/10(日) 10:24:06
悪玉・善玉という言葉が妙に心に響いた。
http://www.alphagenius.jp/

さて今日もこれから採点です。
先日、ついにズーキーパーのエンディングを見ました。

396tomoyan:2008/02/10(日) 20:32:51
>>394
私も叩き壊したいです。

>>395
Q.どんな効果があるのですか?
A.〜との声をいただいております。

※あくまで実験結果であり、効果効能をうたうものではありません。
※効果の感じ方には個人差があります。

397itorix:2008/03/02(日) 23:03:37
下の階にまたどちらか様が引っ越してきた予感。
この時間になってもうるせー。
また脱出願望が再燃してしまうかもしれん。('A`)
DQNでないことを祈るのみ。

398えいちゃん:2008/04/26(土) 17:43:20
最近誰も書き込まないですね。

ところで、今日は長野は大変そうでしたね

399itorix:2008/04/26(土) 22:38:34
>>398
今年は担任+新規科目前期3つでいつもの3倍の忙しさです。

聖火リレーで長野は大騒ぎでした。リレーが終わった数時間後に
駅前に行ったのですが、右翼の街宣車が
「犯罪集団シナ人を追い出せ」「地球から抹消」とか
すげーことを言っていました。

400itorix reloaded:2008/06/17(火) 18:53:25
すてきすぎて妙におもしろかった。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1076789.html

これは以前に出した気が。
http://akizuki.net/images/audio_hdd.jpg

いまこそ素粒子の力で窓から入ってくる虫を何とかして欲しい。

401tomoyan:2008/07/16(水) 20:42:43
↓ジョーク
http://bogusne.ws/article/12833163.html
↓事実
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080716-00000936-san-soci

煽る阿呆に捕る阿呆、か。

402itorix:2008/07/28(月) 16:24:03
大雨だそうですが(長野もすごかった)、
金沢の皆さんは大丈夫でしたか?

403itorix:2009/02/24(火) 21:03:50
チャンカレを都内で!
しかしなぜにメイド喫茶・・・
http://news.walkerplus.com/2009/0119/2/

年度末が見えてきましたが、担任で最後の最後までバタバタ。

404tomoyan:2009/03/02(月) 02:51:14
ルーがチャンカレって…ルーが見えないのですが。
銀皿じゃない、カツ切りすぎ、ルーがない。
フォークで食べるのかどうか、マヨは頼めるのかどうかも謎。
ううむ。

405tomoyan:2009/03/10(火) 22:30:50
てst

406itorix reloaded:2009/05/26(火) 23:34:06
娘が産まれて学校の仕事が全然すすまん。
今日は妻の実家全員ダウンにつき、出張シェフしてきました・・・。

http://ja.wikipedia.org/wiki/YAMATO2520

> 主機関にセイレーン製モノポールエンジンを1基、

> セイレーン軍の艦艇には、モノポール砲を搭載した戦艦、モノポール魚雷を搭載した潜宙艦などがある。

> モノポールをエネルギー源とした文明を築き上げた。

> M27球状星団 銀河100年戦争の主戦場。モノポールが豊富に存在し、

407itorix:2009/07/19(日) 13:12:32
おれもtomoyan先生を見習って3GSにした。6年ぶりに携帯かえた。
便利すぎるのでもう戻れん。

AroundMeっていう、近所の店を検索してくれるやつを
実験したところ、「○○高専」の近所のバーとして
「○○高専 総務課 財務係」っていうのがでてきた。
奴らは飲んでいるのか。

408tomoyan:2009/07/22(水) 23:41:33
>>407
近くのコーヒー屋を検索したら児童養護施設が出てきた。

409tomoyan:2009/07/24(金) 02:34:53
iPhoneから書き込みテスト。

410tomoyan:2009/08/21(金) 00:27:15
おやびんのブログ・・・書き込んでいいすか?

411オヤビン:2009/09/01(火) 21:04:41
おっ、いつの間にか掲示板が復活してる。

>>410
いいすよ。
基本的に放置ですが・・・

そういえば今日は底引き網漁解禁日ですな。
毎年なんとなくソワソワしてたのを思い出した。

412tomoyan:2009/10/26(月) 12:38:57
宇田先生特集
http://ascii.jp/elem/000/000/470/470572/

413itorix 2010:2010/01/07(木) 18:36:39
国際「コンピュータビジネス」専門学校・・・
http://www.mirai.ac.jp/mit/course/index.html

このまえ地元ラジオでCMしていて、生暖かい目で見守りたくなった。

414tomoyan:2010/01/11(月) 22:57:26
MITに引っかかったのかと思ったら
コースのラインナップの方か。
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1177502845/l50

415itorix:2010/02/14(日) 16:18:50
あれ?ちらっとカナディアンマンが見えたような?

416はっしー:2010/04/03(土) 20:09:11
お久しぶりです。初カキコです。

とうとう某アニメで舞台として使われてしまいましたね。
これからしばらくの間、大学にヲタな方々が巡礼に来るかもしれません。
マナーが悪い連中もチラホラと見かけますので、くれぐれもご注意ください。
でわでわ〜

417tomoyan:2010/05/02(日) 00:31:53
この掲示板放置しすぎorz

>>416
そういえば何かそんなアニメがあるとかないとかは聞きましたよ。

418tomoyan:2010/05/02(日) 11:48:52
Angel Beats!ていうアニメかな
ttp://blog.livedoor.jp/shabusan/archives/51396787.html

舞台深訪ルールってのがあるのか
ttp://bss-er.sakuraweb.com/page/butai-rule.html

419tomoyan:2010/05/02(日) 11:51:19
深訪→探訪 ('A`)ゴメンヨATOK...

420えいちゃん:2010/05/14(金) 01:04:14
ジロ・デ・イタリアで日本人の新城幸也が第5ステージで3位
http://www.cyclowired.jp/?q=node/31478

twitter で #jspocycle が祭状態
http://search.twitter.com/search?q=%23jspocycle&amp;result_type=recent

421tomoyan:2010/05/14(金) 01:18:42
お〜

422itorix:2010/06/23(水) 20:55:51
ハッピーターンを久しぶりに食ったら
中毒性の高さを再認識した。

423tomoyan:2010/06/24(木) 00:38:13
スナック菓子は一度食べ出すと
止まらなくなるね。

424itorix happy-turn reloaded:2010/06/24(木) 21:25:14
定番はやはりスナック業界の激戦を生き延びている
だけあって戦闘力が高いな。
ハッピーターンの袋の裏の原材料を要約すると
・塩
・砂糖
・味の素
なので、健康には間違いなくよくないね。
ルマンド食いたくなってきた。

425tomoyan:2010/06/24(木) 21:42:17
ルマンド、ホワイトロリータ、ルーベラ…
これらのおばさんチョイスは絶品。

426itorix:2010/06/24(木) 22:26:12
ルーベラって本気で知らんのだが。
おばさんチョイスではないが、たべっこどうぶつもガチ。
あー、明日は出勤前にコンビニに寄っていこう・・・

427えいちゃん:2010/08/09(月) 19:45:54
学内ネットワークのサーバの電源が壊れて
とりかえる必要があったのですが、
ふと、電源ユニットのハコをみて固まりました。
http://kinjo.dyndns.info/~t_yazawa/img/3rensei.jpg

たぶん業者が適当に選んで納入したものだと思いますが…
(私が買ったのもではありません)

428tomoyan:2010/08/09(月) 20:12:47
モノアイが3つ…

429tomoyan:2010/08/15(日) 06:04:51
またやってしまった…。
オレ日記2010〜夏〜
この夏休みのマンネリを打破するために、
オレは東京へ行く!

430tomoyan:2010/08/15(日) 06:07:20
掲示板は書き込みづらいな…twitterでいくか…

431えいちゃん:2010/10/03(日) 21:24:46
小さい記事だな…
http://sports.yahoo.co.jp/news/20101003-00000071-jij-spo.html
すごいことなんだけど

432tomoyan:2010/10/04(月) 22:35:53
首位と同タイムで9位ってどういうことでしょう??

433itorix:2010/10/05(火) 16:34:33
ノーベル物理学賞は日本時間の本日18:45大公開
http://nobelprize.org/

そろそろミノフスキー粒子関連がくるんじゃないかと思う。

434tomoyan:2010/10/05(火) 22:41:03
>>433
1974年生まれが受賞ってどういうことだよ!!!!!!!!!!!!!!!

435itorix:2010/11/09(火) 08:41:27
mobile meでiPhoneとMacのカレンダー・アドレス帳が
同期されるのはまさに涅槃の境地なんだけど、
昨日気づいたら8月以前のカレンダーが全部消えてた・・・。
(これ→ https://discussionsjapan.apple.com/thread/10089324)
TimeMachineからのバックアップなどあれやこれやを駆使して
復旧に3時間もかかってしまった。orz
Airほし〜。

436tomoyan:2010/11/09(火) 09:52:54
>>435
自分はgoogleカレンダーを使ってたのと
アドレス帳の更新頻度の関係で、あまりMobileMeの
旨みはないなあ。
Air、mobileしないので正直ほとんど使ってない…

437itorix:2010/12/01(水) 16:48:14
や、やってしまった・・・
http://jen-garden.blog.so-net.ne.jp/2010-03-02-1
これから救出する。

438tomoyan:2010/12/01(水) 16:58:25
なるほど…スロットが並んでるのね。
Appleの製品って、見た目のデザインは良くても
ユーザーインターフェースとしてのデザインは
かなり残念。

439itorix:2010/12/01(水) 17:15:44
な、なんとか救出できた・・・。=3
これ、間違えて入れる可能性ありすぎだろ。

SDカードの端子の爪が折れてしまったが、
1GBのSDカードを捨ててもあまり心が痛まないのは
いい時代になったものである。

440itorix:2011/04/14(木) 14:17:16
これいいな。現実にこういうシチュエーションがありそうだ・・・。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1104/14/news037.html

441itorix:2011/05/08(日) 23:36:03
電力供給切迫の昨今、いよいよ重力発電の出番かな!
http://www.j-tokkyo.com/2002/F03G/JP2002-081368.shtml
http://ci.nii.ac.jp/author?q=%E9%88%B4%E6%9C%A8+%E8%B2%9E%E5%90%89

442tomoyan:2011/05/08(日) 23:50:28
>>441
「選択図のような構成に鉄球などを転がすことで、重力の位置エネルギーから回転力を得ることで発電機を回転させ発電を行ない、鉄球などを低位置から上位置に戻すことによって、ループさせることを可能にした発電方式である。」

まあ、原発も火力も結局同じ仕組みで発電してるんだから
その部分の画期的な発明というのは必要かも。

443tomoyan:2011/08/30(火) 10:34:09
いまさらだが、この掲示板の放置っぷりと言ったらもう…

444itorix:2011/09/18(日) 16:27:56
今日は長野市議選なんだが、昨日まで「長野市に原発は作らせません!」とKSN党の人が吠えていた。

445tomoyan:2011/09/18(日) 18:23:53
>>444
長野市にリニアを!とか言う市議立候補者はいなかったのか…

446itorix@愛媛:2012/03/25(日) 20:33:54
そういえば
鈴見の吉牛の駐車場の立て看板に
「空ぶかしは御遠慮ください」と書いてあって、
「御遠慮」のところにふりがなで「おやめ」
と書いてあったのを思い出した。

長野市内には「HIGH QUARITY」って書いた
塗装業者のワンボックスが走っているYO!

447tomoyan:2012/03/25(日) 23:35:25
兵庫でなく愛媛か。
まさかこの掲示板を利用するとは!(←管理人…)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板