[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
メインスレッド2
169
:
tomoyan
:2005/11/02(水) 23:23:52
(続くも何もないのだが)
第1次世界大戦では、従来通り戦勝国が敗戦国に「賠償金」や
「領土割譲」などを行った。つまり外交の延長としての戦争だ。
ところが第2次大戦では、「賠償金」「領土分割」は影を潜め、
敗戦国に「贖罪」を植え付けるようになった。
戦争は覇権主義的な手段から善悪を決める道具となってしまった。
今や「戦争」=「ひとごろし」に成り下がっている。
某予備校の日本史講師は、善悪かかわらず「当人の主張」を
紹介している。彼は一方的な悪はショッカーだと論じている。
分かり易く、面白く、的確な表現である。
言い出すとキリがないので、これで止めておきます。
いずれRHSに。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板